SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2009年 2月12日 登録

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4350 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:DDR2/512MB SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月12日

  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラックアウト&誤作動?

2009/12/12 00:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:54件

起動時に、毎回1度だけブラックアウトします。
フラッシュ再生しながらのマウスホイール移動で、右下のタスクが勝手に終了されたりします。

解決法をご教授願います。

WinXP SP3
bord:GA-G31M-S2L
英語最新ドライバ(旧CD付属ドライバ削除、最新版インストール)

書込番号:10616250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/12 02:41(1年以上前)

kakakuultimateさん


そのマウスを一度抜いて起動等、書き込みの条件を行ってみてください。
また、他のマウスにしてみてください。

あと、出来ましたらそのマウスの型番を教えていただけますか?

書込番号:10616779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/12/12 02:46(1年以上前)

グラフィックボードを積んでから起きた症状なので恐らく原因はグラボの所為かと思います。
ですが原因が分からず。

一応マウスは書いておきますね。
ノートPC(使っているのはデスクトップ)付属だった純正マウスです。
NEC
P/N 853-410124-001-A
M/N M-UAG93C

書込番号:10616786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/12 03:07(1年以上前)

では、以前のグラボに交換してみてどうかというのはどうでしょうか?
それが原因なら、本格的にグラボのせいでしょうね。

このMBってグラフィックボードがオンボードなのでしょうか?
もし、オンボならばBIOSでオンボの機能を停止してからじゃないとダメな場合がありますよ。

マウスは有線をスロットに指したあとは何か設定等はされましたか?

書込番号:10616837

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2009/12/12 08:47(1年以上前)

消えるのはタスクトレイのATIアイコンですか?
単純に隠されているだけではないですか?

起動時のブラックアウトは仕様です。

書込番号:10617334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/12/12 11:02(1年以上前)

>Ein Passantさん
グラボ交換の後現象です。
もちろんオンボの方も停止してあります。

マウスは特にこれといった設定はしていません。
PCは購入後1年ですが、先日グラボ設置後に起き始めた現象です。

>uPD70116さん
消えるのは色々です。
アンチウィルスソフト、オーディオ系、時計変更ソフト
基本常駐ソフトは消えます。

暗転は仕様だという事ですが、使用2日間は暗転しませんでした。
ちなみに使用4日目です。

書込番号:10617821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2010/07/12 15:09(1年以上前)

報告。

win7にての最新ドライバーインストールで全て解決いたしました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:11617118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動作が不安定です・・・。

2009/12/07 23:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

スレ主 AKAISANSUIさん
クチコミ投稿数:37件

皆さんお世話になります。

このボードを取り付けて、DVI接続で2日ほど使ってみたのですが、2〜3時間すると勝手に再起動したり、スタンバイ復帰時にも同じ症状がみられたりすることがあります。

温度は高くても64℃くらいで安定してる様で、ドライバの自動調整みたいのも使用しましたが、症状は変わりません。
モニターが5年前の、NECのデスクトップのセットもので、HDMI対応ではないのですが関係しているのでしょうか?

試しにボードのHDMI端子からHDMI→DVI変換ケーブルを使用し、モニターに接続してみたら何も映りませんでした。
難しい事は良くわからないのですが、何かいい方法がありましたら、ご教授願います。m(_ _)m

書込番号:10595814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/08 05:53(1年以上前)

可能性として電源出力がが足りていないカードの初期不良かな
モニターの不良で再起動は無いですね

書込番号:10597132

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKAISANSUIさん
クチコミ投稿数:37件

2010/03/20 23:57(1年以上前)

遅ればせながら…、その後新しいマザーボードに交換後、記載のトラブルはなくなりました。ただネット動画を画面拡大して見ると、途中で画像が固まってしまいます。たぶんCPUの性能が追いつかないのだと思います。(ダウンロードして見る分には平気なのですが…。)
がんこなオークさん、アドバイスありがとうございました♪

書込番号:11116100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面が小さくなった

2009/12/07 15:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:2件

今日これを買って取り付け、CDからインストールも終えたのですが

導入前はディスプレイの端から端までしっかり表示されていたのに
今4辺とも黒い線が見えるようになってしまいました

導入前も後も解像度は1920x1080で
導入前はD-sub接続、導入後はHDMI接続にしてます

モニターは三菱のRDT231WLM-Dを使ってます

どの情報を載せたらいいのかもわからないのですが、
画面いっぱいに表示したい場合どうすればいいか
どなたかご教授おねがいしますホ

書込番号:10593533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/12/07 16:19(1年以上前)

すいません自己解決できましたホ

スケーリングオプションでオーバースキャンに限界まで寄せたら直りました

お騒がせしました

書込番号:10593626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

7600GTからの買い替え

2009/12/01 20:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:73件

CPU:Intel Core 2 Duo E6300
メモリ:3GB
マザーボード:ASUS P5B
ビデオカード:WINFAST 7600GT
Windows XP SP3 Home Edition

皆様に聞きたいですが、7600GTからHD4350に替えるメリットはありますか?
私ゲームはしないので、Bluray,1080P MKVファイルの再生がメインであり、
7600GTはPURE HDにサポートしないので、1080pファイルを再生するとき常にCPU使用率が100%になりなおかつコマ落ちも激しく(VLC Player)、このHD4350は買い得でしょうか?5000円以下は大変魅力と感じますが。ご意見よろしくお願いします。

書込番号:10562892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/01 20:21(1年以上前)

ゲームしないならUVD2付きってことでいいかも知れないけど、VLCは対応すんだっけ?

書込番号:10562940

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2009/12/01 22:12(1年以上前)

VLCは駄目ですね。
MPCかGOMなら対応しています。

書込番号:10563620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/02 01:32(1年以上前)

主に発色の違いですね。
RADEONは昔から赤と肌色の発色がよいです。

他にUVD2という画質向上機能があります。

書込番号:10564960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/02 14:51(1年以上前)

Geforce7シリーズはGPUでの色計算は8bit(1677万色)で計算されてますが、
RADEONはずいぶん昔から10bit(約10億6433万色)計算され
モニタに出すときに1677万色にまで減色処理しています。
これによりガンマや色調を変えても色階調が狂いません。

書込番号:10566694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカード増設について

2009/11/30 20:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

スレ主 AKAISANSUIさん
クチコミ投稿数:37件

お世話になります。

ビデオカードの増設のご相談です。
取り付けするパソコンはマザーボードからD-SUB端子が出ているものです。DVI出力はできません。

ビデオカードの種類やスロットの概要は把握してるのですが、
カードをスロットに差し込んで、パソコンを起動しただけでは、画像表示はできますか?

どういう手順で設定するのか良くわからないんです。

現在使用できるモニターがDVI専用(アナログ非対応、変換アダプタでも表示不可)で少し気になりました。

宜しくお願いします。m(._.)m

書込番号:10558086

ナイスクチコミ!1


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/11/30 20:51(1年以上前)

最近のマザーボードは、
ビデオカード取り付けると自動的に出力がビデオカード側に切り替わるのが大半ですので、
1)ビデオカード取り付ける
2)モニターをビデオカード側に接続する
3)PC起動 (最低限の解像度で表示されて、起動する)
4)ビデオカード付属のCDからドライバーインストール。

通常は上記で使用できるはずですが
不具合ある場合は、
オンボードのグラフィックドライバーの削除やBIOSで出力切り替えなど必要な場合もありますが。

書込番号:10558244

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/11/30 20:58(1年以上前)

参考
グラフィックスボードのインストール手順 - 株式会社 エルザ ジャパン http://www.elsa-jp.co.jp/quickinstallguide_web/index1.html

書込番号:10558275

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKAISANSUIさん
クチコミ投稿数:37件

2009/11/30 22:06(1年以上前)

じさくさん、初めまして

以外と簡単そうで、私にも大丈夫みたいです。
おかげさまでビデオカード、購入の決心がつきました。
迅速にご回答いただきまして、ありがとうございます。

書込番号:10558819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えについての質問です。

2009/11/06 23:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

スレ主 SSSS2さん
クチコミ投稿数:16件

現在はFOXCONNの
9800GT-512P (PCIExp 512MB)を使用しています。
http://kakaku.com/item/05502416701/spec/

HDMI端子対応のモニタに買い換えたので、グラボも買い替えを検討しています。
画質等の性能の差はどのぐらいでるものなのですか?
ちなみにゲームは、ほとんどしません。

書込番号:10433685

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/07 00:08(1年以上前)

画質は好みだから、GTS250とHD4670使ってるけどRADEONの方が色が鮮やかな感じがするけど、
GFの発色は自然で画面にメリハリがある感じ。

書込番号:10433821

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSSS2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/11/07 00:48(1年以上前)

yamayan10さん
早速の返信ありがとうございます。

補足です。
SONYの液晶TVをモニターとして、利用しています。
TV側の端子がD-SUBとHDMIしかありません。
PC側はDVIなのでアダプターを使って出力しています。
画質は、HDMIでつないでいる、PS3よりぼやけて見えます。
この商品を利用して、HDMIで出力したいと思っています。

交換してもぼやけた感じが消えない、グラフィックの処理速度が極端に落ちる。
など、ある場合は教えください。
その他、注意点、メリットを教えていただけると助かります。

書込番号:10434065

ナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2009/11/07 07:15(1年以上前)

買い替える前に、まずグラフィックボードの解像度とリフレッシュレートがテレビ側と合っているか確認してみては?

ジーフォースからラデオンに替えるとドライバーの入れ替えが大変ですよ。

あと、ラデオンはサウンドチップ内蔵で、ドライバーを入れるとグラフィックボードから音が出る設定になる為、「本体から音が出なくなった!」って書き込みが後を断ちません。

9800GTから交換なら、性能的には4770か4850辺りでは?

書込番号:10434753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/11/08 05:49(1年以上前)

RADEONは赤の発色がよいので赤と肌色が良くなりますね。

この製品はGF9400クラスなので性能は大幅にダウンします。
ただし消費電力も
9800GT 75W
HD4350 20W
で大幅に減ります。

ゲームしないなら問題ないですね。
ちなみに同性能の物はHD4830です。

GeforceからRADEONにする場合、前のドライが根強くのこって
問題起こすことが多いので、CCleaner等のレジストリ掃除ツールも必要です。
OSクリーンインストールが一番安心ですが。

書込番号:10440447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SSSS2さん
クチコミ投稿数:16件

2009/11/08 12:36(1年以上前)

LWSCさん 羅恒河沙さん 
ご連絡ありがとうございます。

使っているGPUを9800GTと書きましたが9600GTの誤りでした。
価格comの表示ミスのようです。
9600GTでもあまり変わらないようですね。
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/
このサイトで性能比較しました。

いろいろ考えた結果DVI端子をHDMI端子に変換すればデジタルで送れるのでは?
という結論に至りました。1000円程度の出費なのでまずは実行してみます。

書込番号:10441661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 2月12日

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング