SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2009年 2月12日 登録

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4350 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:DDR2/512MB SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月12日

  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

709JP(GATEWAY)

2010/08/29 23:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

スレ主 RAINY MUSKさん
クチコミ投稿数:2件

いつも拝見させて頂いて助かっています。

今回、モニタが壊れましてゲートウェイ709JPにBenQ E2420HD [24インチ] を使おうと思ったのですがワイド対応でないので、SAPPHIRE HD 4350が使えるかどうかをお聞きしたいと思っています。

ネットゲームなどはしません。仕事がらCAD等を使用します。
PC自体の改造といってもメモリの追加くらいです。

将来的には地デジチューナーをつけたいと考えています。

他にもっと適切な商品等あれば教えて頂ければ、尚ありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11833715

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/08/29 23:34(1年以上前)

http://www.tsukumo.co.jp/gateway/709jp.html
PCはこれですよね?

グラフィックカードの増設は規格上では問題有りません。
但し電源が弱い可能性有りますのでご注意を。

電源形状(コネクタ含む)の観察も必須ですが、
グラフィックカード増設後で動けば交換の必要は有りませんw

CADへの対応はソフト名を書かれると良いレスが付きますよ。

書込番号:11833799

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAINY MUSKさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/30 00:48(1年以上前)

返信ありがとうございます
使っているCADはDRACADとAUTOCADです
電源は動かなければ、交換すれば問題ないのですよね?
そちらの方も検討します

書込番号:11834215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:8件

どなたか有識者の方 教えてください

DELL inspiron530Sを使用していますが、GAOの動画を拡大すると
すぐにFANが動作してうるさいので、ビデオカードを検討しています。
(ビデオカードでなおるのかわかりませんが)

このカードは使えますか?
それとも他の良いカードがありますでしょうか?

inspiron530S は 以下の条件があります
・ロープロファイル使用
・電源250W

尚、本体メモリーは2G
  OSはVista


宜しくお願いします。

書込番号:11551206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/27 12:46(1年以上前)

Inspiron 530sは基本オンボードグラフィックだと思います。

>すぐにFANが動作してうるさいので、ビデオカードを検討しています。

グラフィックカード追加していない限りFANの音はCPU クーラーFANだと思いますから負荷が係ればビデオカード追加しても音は変わらないと思います。
サイドパネル外して試しFAN音上がらないならケースの排気不足で改善する必要あります。
FAN音上がるならCPU FANの交換若しくはCPUクーラーの交換が妥当かと…。 

書込番号:11551410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/27 15:33(1年以上前)

satorumatuさん 有難うございます

現在はグラフィックカードは追加使用していないので、カードを追加すれば
CPUの負荷が削減されるかなと思ったものですから・・・。

先ずはご教授頂いた方法で、確認してみます。

書込番号:11551916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/27 15:52(1年以上前)

satorumatuさん 有難うございます

早速確認してみましたが、GAOの動画を拡大(250%)すると
CPUファンが高速で回りだし、音がうるさくなる。
(ケースを外しても高速回転になります)

このような状態ではカードを追加してもダメで、ファンを交換すれば
良いのでしょうか?

もし推薦していただけるファンがあれば、ご教授ください。

宜しくお願いします

書込番号:11551993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/27 16:31(1年以上前)

AINEX > Omega Typhoon 80mm CFZ-80F  辺りが音・風量のバランス善いと思います。
最大風量 (CFM)29.11・19.5db・2000回転

http://www.ainex.jp/products/cfz-80.htm

併せてケースTOPのFANも換えれば善いと思います。どちらが音源に成っているか不明な為…。

書込番号:11552113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/27 16:39(1年以上前)

satorumatuさん 有難うございます

>AINEX > Omega Typhoon 80mm CFZ-80F辺りが音・風量のバランス善いと思います。

早速、FANを検討してみます。

有難うございました

書込番号:11552149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/27 16:46(1年以上前)

satorumatuさん またご教授下さい

良く確認しましたところ、クーラーとFANが一体になっているようです。

クーラー毎の交換になると思いますので、推薦クーラーがあればご教授下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:11552172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/06/27 17:19(1年以上前)

CPU用FANは1体に見えるけど非1体だと思います。

斜めから確認するか指先で触診すればネジ有ると思います。

書込番号:11552279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/27 18:12(1年以上前)

satorumatuさん 有難うございます

これから外出なので、帰宅してからもう一度確認してみます

書込番号:11552493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/27 20:55(1年以上前)

 dell530s_userさん、こんにちは。

 負荷がかかると問題が起こるようですね…
(もしまだであれば)一度、ケースの側面カバーを外して内部を清掃されてはどうでしょうか。
 CPUクーラーその他に埃が大量に付着しているかもしれません。

 CPUクーラーやケースファンについては、下記のクチコミも読まれてはと思います。
「DELL Inspiron 530sのクチコミ掲示板」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119292/

 下記も参考になるかもしれません。
「CPUクーラーを取り付けたい」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/113.html 
「リアファンを交換したい/フロントファンを増設したい」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/135.html

書込番号:11553176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/06/27 23:03(1年以上前)

カーディナルさん こんばんは

530sの情報有難うございます。

教えて頂いた口コミ参考にして、検討してみます。


satorumatuさん

 ケースのファンからも音がでてましたが、CPUファンからの音が大きくなるようです。

 これから検討して、合う物を購入して試してみます。

書込番号:11553952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/29 20:31(1年以上前)

私は530なんですが、同じようにCPUファンの騒音に悩んでいます。
http://review.kakaku.com/review/K0000009071/
これ良いらしいですよ。安くすむしw
レビゥー読んでもらったわかると思いますが、530sに使えるそうです。
(ただケースファンかCPUファンかがわかりませんが;)
近日中にPCショップ行く事があれば、これを買ってきて530のCPUファンと交換しようと思います。

書込番号:11561560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/07/11 10:27(1年以上前)

カーディナルさん satorumatuさん こんにちは

皆さんから教えて頂いた情報をもとに、本日下記対策を行いました

ケースファン ainex CFY-80US
 今までのファンフォルダに入る 10センチ厚さ

CPUファン ENERMAX UCCL8

これにより、立ち上がりの騒音 (CUUファン)
GAO拡大映像時の騒音 (ケーストップファン)

全然気になくなりました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:11611513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/11 17:19(1年以上前)

 dell530s_userさん、こんにちは。

 ファン交換で問題が解決したとのことで良かったです。
 CFY-80USの方はinspiron Desktop @ wikiの方へ新たに追加させてもらいました。

書込番号:11613074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボードとの相性

2010/04/17 00:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:24件

このたびビデオカードを初めてつける者ですがこのカードは
ASUSのA8N-VMのマザーボードで認識しますでしょうか?PCI-EX形式なら何でもいけると思っているのですが間違いありませんか?初心者の質問ですいません。宜しくお願いします。

構成は
CPU  Athlon64 3200+ (939pin Venice)
マザボ ASUS A8N-VM 6100 MicroATX
HDD  WD2500JS SATA2 250G 8MB
メモリ CFDエリクサーの1G 2枚さし
WinXP

書込番号:11242229

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/04/17 01:10(1年以上前)

初心者しゃんくさんこんばんわ

以前のAGP規格の時はAGP2.0、3.0、AGP x2、x4、x8など規格が1年毎にアップしていた事などもあり、相性以前にAGPスロットが3.3v規格、1.8v規格などと挿せるかどうかから調べる必要が有りました。

ですので、相性なども有りえましたけど、PCI-Express x16はPCI-Express1.1と2.0で互換が約束されていますから、ほぼ、相性は少なくなりましたけど、一部旧VIAチップなどを使用したマザーボードで、相性が出る場合もあるようです。

といえ、今のPCの場合、以前ほどシビアではないので、使える可能性のほうが高いと思います。

ご心配でしたら、相性保証を行っているショップさんで、相性保証を付けて購入されるのが一番良い方法と思います。

書込番号:11242279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/04/17 12:51(1年以上前)

当方のマザボ ASUS A8N-VM 6100 MicroATXはオンボードでGeForceドライバがセットで動いてました。このビデオカードはRADEONですが。そのへんでの相性不一致。不具合を起こす事はありますか?

書込番号:11243866

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2010/04/17 15:56(1年以上前)

ドライバーを削除すれば問題ないと思います。
個人的にはnForce+RADEONの組み合わせは、幾つか使っていましたが特に問題はなかったです。

書込番号:11244563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

デュアル出力音声

2010/04/08 11:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:15件

このカードの購入を考えております。HDMI映像、音声出力ができるようですが、DVI→HDMI変換で音声映像同時出力も可能ですか?デュアル出力環境で音、映像共々出力可能かどうか、どなたかお教え頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:11204529

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/04/08 11:37(1年以上前)

DVIは音声が乗ってこないので無理ですね。

書込番号:11204541

ナイスクチコミ!1


-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/04/08 11:48(1年以上前)

HDMIコネクタが付く以前のRADEONであれば,(HD2xxx〜)
DVI-HDMI変換でも音声が乗りましたので,それと混同していらっしゃるかも.

現在,DVIとHDMI端子を備えるようになってからのRADEONでは,
DVIからの音声出力(まぁ独自形式ですけど)はオミットされてしまっています.

よって,under.1800さんの仰るように,映像+音声の2系統同時は不可能となります.

書込番号:11204578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/04/08 12:32(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。そうですか無理ですね。液晶TVとAVAMPでそれぞれケーブル1本で使用しようと思っていたのですが残念です。

書込番号:11204706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ出力

2010/04/04 00:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:3件

最近このビデオカードを購入し、REGZA(37Z9000)にHDMIで接続し出力しました。(1920×1080)
その際に黒枠が表示されてしまい(全画面に表示されない)、調べたら「スケーリング オプション」で解決できることまではわかったのですが、Catalyst Control Center(設定画面)にこの項目がなくて困ってます。

メーカーホームページより最新版を取得し、アップデートもしてみたのですが変わらずといった状態です。

ちなみにPCはVistaの32ビットです。

よろしくお願いします。

書込番号:11184347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2010/04/04 09:58(1年以上前)

>にこの項目がなくて困ってます。
==>
あるよ。
CCCの画面構成が変わってるだけ、Web検索をもっとやってごらん。

書込番号:11185466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/04 11:52(1年以上前)

 サラダ職人さん、こんにちは。

 下記のページが参考になるでしょう。
「ATI RADEON シリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される (dot by dotにならない)」
 http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

書込番号:11185912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/04 13:42(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

設定の仕方はわかっているのですが、「デスクトップとプロパティ」画面のディスプレイのアイコンを右クリックし、「設定」を選択するとトップ画面(?)が表示されてしまいます。
画像の画面になってしまいます。

書込番号:11186375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/05 00:25(1年以上前)

解決しました。

ASKのホームページより取得した最新版を再度インストールし直すと、設定画面が表示されスケーリングも無事完了しました。
(なぜ1回目はできなかったのかは未だに不明なのですが・・・)

ご迷惑をおかけしました。
お二方ありがとうございました。

書込番号:11189420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2010/03/08 11:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

スレ主 松丼さん
クチコミ投稿数:69件

Geforce PCX6800からこの製品に付け替えて
メインディスプレイはIO-DATA LCD-AD222XBをDVI接続
東芝 REGZA 37Z9000にHDMI出力を行うと音声が聞こえません。
付属のCDにてCatalyst Control Center(ver8.681)をインストールした後に
AMDのページより10.2をダウンロードしアップデートしましたが
状況は変わらず音が出ません。
デバイスマネージャを見てみると、
microsoft uaa バス ドライバ high definition audio用)にビックリマークがついており、このデバイスが使用できる空きリソースが不足しています(コード12)
と表示されています。同じものがもうひとつ表示されていましたが
BIOS画面でオンボードのサウンドを無効にしたら消えました。
以上のような状況ですが、当方ではお手上げ状態です。
どなたか知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

書込番号:11052890

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/08 11:23(1年以上前)

Geforce PCX6800では、音が出ていたのですか?
パソコンの構成を書いて下さい。
ビデオカードですからHDMIでも音声出力には、対応しないと思います。

書込番号:11052965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/08 11:57(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6779604/

ATI HDMI 音声出力

上記で検索されると、回答は出てくると思われます。

書込番号:11053092

ナイスクチコミ!0


スレ主 松丼さん
クチコミ投稿数:69件

2010/03/08 12:02(1年以上前)

>tora32様

返信ありがとうございます。
昨日某掲示板でも質問しましたが回答が得られなかったので
そのコピーを張ります。抜けがありましたらご指摘ください。
【CPU】 Intel Pentium 4 670, 3816 MHz (19 x 201)
【VGA】 SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI
【MEM】 DDR2
【HDD】 Hitachi HDP725050GLA360 (465 GB)(RAIDなし)
【電源】 400W QW-02 Middle Black
【ケース】 Asset-1234567890
【OS】 Windows XP Home Edition SP3

>Geforce PCX6800では、音が出ていたのですか?
はい。出ていました。ただオーディオプロパティには
Realtek HD Audio outputとC-Media USB Headphone Setと二つありましたが
USBの方にヘッドフォンを付けて使用していました。
今はどちらのデバイスも削除しましたのでオーディオプロパティには何も表示されておりません。
>ビデオカードですからHDMIでも音声出力には、対応しないと思います。
ほかのクチコミには音声出力ができる、とあったような気がしますが・・・
勘違いでしたら申し訳ありません。

書込番号:11053104

ナイスクチコミ!0


スレ主 松丼さん
クチコミ投稿数:69件

2010/03/08 12:28(1年以上前)

>粒アロエ様

いろいろ調べているうちに。ATI HDMI Audioが必要そうだということは目にしていました。しかし教えていただいたページにもあるドライバをダウンロードし実行しても、「このドライバパッケージでは、サポートされているドライバがありません。」
と表示され終了されてしまいます。
ひょっとしてマザーボードが対応していないのでしょうか?
マザーボード:Asus P5LD2

書込番号:11053195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2010/03/08 13:02(1年以上前)

無効にしなおしてからドライバーをインストールしなおしてないってことなら、インストールしなおしてみては?

書込番号:11053343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/08 13:52(1年以上前)

私は、『Asus P5LD2』を使っていないので、回答になるか分かりませんが、
BIOS
Advanced → Chipset → HDMI Support → ON
Advanced → Chipset → HDMI Audio → Enabled
このような、項目はありませんか?
それを設定し直してから、もう1度インストールしてみてください。


書込番号:11053491

ナイスクチコミ!0


スレ主 松丼さん
クチコミ投稿数:69件

2010/03/08 15:29(1年以上前)

現状のデバイスマネージャ

>粒アロエ様

BIOS画面を確認してみたところ、ご指摘のものはありませんでしたが
Onbord Devices Configrationという項目の下に
HD Audio Controllerというこうもくがあったので Enabledとし
さらに追加で表示された項目 Front Panel Support TypeをHD Audioとし
起動してみましたが、状況は変わりません。
microsoft uaa バス ドライバ high definition audio用)という項目が二つあり
ひとつには前述のように!マークがついておりこのデバイスが使用できる空きリソースが不足しています(コード12)と表示されています。
こちらがHD4350で新しく出たほうはオンボードのAudioであることは間違いなさそうですが・・・

書込番号:11053809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/03/29 23:07(1年以上前)

自分も経験あるんですが、サウンドカード又はオンボードつまりマザーボード側の音声出力ピンとビデオカードのHDMI音声入力ピンを繋げば解決しましたよe

書込番号:11160712

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2010/03/30 00:40(1年以上前)

madscientist666さん
RADEON HDシリーズには必要ありませんし、ケーブルを接続する場所もありません。

書込番号:11161337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/03/30 02:45(1年以上前)

すみませんm(_ _)m超失礼しました(>_<)

書込番号:11161744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 2月12日

SAPPHIRE HD 4350 512MB DDR2 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング