dynabook Satellite T42 216C/5W PST422FCWZ71U東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月13日

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2009年5月3日 03:10 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2009年5月2日 10:19 |
![]() |
2 | 9 | 2009年5月1日 14:32 |
![]() |
18 | 18 | 2009年4月24日 22:52 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2009年4月12日 07:21 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2009年4月3日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T42 216C/5W PST422FCWZ71U
HDDの交換を検討していますが、
この機種に対応するものが分かりません。
2.5インチなのか3.5インチなのかSSDはOKか?
ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>2.5インチなのか3.5インチなのかSSDはOKか?
ご存知の方、教えてください。
3.5はどう考えても入らない。
2.5インチS-ATA SSDはOK。
書込番号:9392555
1点

先日購入した私の機種では・・・
------------------------------------
Satellite T42 216C/5W
■HDD:80GB(5400rpm、Serial ATA対応)2.5インチ
------------------------------------
となっています。
書込番号:9459318
1点

手元に在るなら、自分で調べた方が良いでしょう。
調べ方の質問をしましょう。
書込番号:9459376
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T42 216C/5W PST422FCWZ71U
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/090114t4/index_j.htm
基本仕様は読み込みのみ、書き込み対応したいならカスマイズ注文になる。
書込番号:9476799
0点

カスタムメイドサービスでDVDスーパーマルチドライブにすれば、DVDへの書き込みができるようです。
書込番号:9476809
0点

カスタムメイドサービスとはなんですか??
楽天で50800円くらいで売ってるので買いたいのですが、DVDへの書き込みを出来るようにしてもらえるんですか??
書込番号:9476825
0点

らぐまがさん、こんにちは。
標準の構成に規定の料金を追加する事で、
より高性能な別のパーツへ変更してもらえるサービス…といったところでしょうか>カスタムメイドサービス
書込番号:9476914
0点

こんばんは、らぐまがさん
カスタマイズの場合、メーカーから直接購入になると思います。
書込番号:9477248
1点

DVDドライブをスーパーマルチドライブにすると15750円追加されるそうです。
本体標準価格が132300円であることを考えると、お買い得感はありませんね・・・
とりあえず、USB接続のDVDスーパーマルチドライブを購入したほうが安くなるでしょうね。
書込番号:9477357
1点

らぐまがさん こんにちは。
購入先によっては、カスタマイズされた製品を販売しているようですので、一度検討して見ては如何でしょうか?
例えば、以前のクチコミにあったものです。
http://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4547728747306/
※販売元に仕様を確認してくださいね。
書込番号:9478669
0点

ノートパソコンにつけるDVDドライブは故障しやすいってのが
イメージ的にありますので
再生は内蔵ドライブで
書き込みはUSB外付けドライブをその時だけつけてやるのがお手軽じゃないですか
書込番号:9479503
0点

皆さん。いろいろ教えていただいてありがとうございます。
ショップに問い合わせしたところ、スーパーマルチドライブでDVDへの書き込みが出来ると言う事なので、それにしようと思います。
書込番号:9479516
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T42 216C/5W PST422FCWZ71U
ネット接続
ソニックステージ(CDを取り込みたい)
DVD観賞
スカイプ(無線LAN)が欲しい
年賀状作成(プリンターと接続)
が、主な使用目的です。
ワード、エクセル、使いません。
http://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4547728747306/
。
こちらのクチコミの評判も良いので↑これで買おうかと悩み中です。
でも、デュアルコアCPU搭載モデルをすすめられました。
どうせ買うなら上質なのはわかるのですが、予算は5万前後なので
私の使用目的ではCeleron搭載モデルでは充分ではないかと・・・(ド素人意見です)
無線LANも搭載してるようですが、そのまま何も買わずに設定はできるのでしょうか?
ご意見お願いします
0点

回付さん こんにちは。
XP機のようなので、回付さんの用途的には、問題ないと思います。
ただ無線LANですが、標準では搭載していない(カスマムメイド)ようですから、一度確認された方がいいですね。
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/090114t4/index_j.htm
書込番号:9465228
1点

ごめんなさい。
>(カスマムメイド)
↓
(カスタムメイド対応)
書込番号:9465232
0点

店頭で実際に触ってストレスなく動くとおもったなら
買いで良いと思います.
自分は他の機種しか触った事無いのですが、ファイル開けてくだけでも
セレロンだと重くて駄目でした。
ただ慣れってあるので、ちょっと重いぐらいならいつのまにか
こんなもんだと思えるようになるのであまり気にしないでいいかと
買った後にOSの設定とかのカスタマイズで自分に使いやすくできますからね
書込番号:9465274
0点

速いとか遅いとかの感覚は人それぞれ、実際に操作して見て自分が決めるしかないと思いますよ。
書込番号:9465330
0点

OSがXpだから軽い作業しかしないなら問題ないですよ
書込番号:9466189
0点

このタイプ無線LANはなし!ですね。
PCカードタイプ或はUSBタイプの子機が必要ですが
現在ご利用の無線LAN設備のメーカーから出ているものの方が良いと思われます。
また、このタイプのメモリーは結構安価なのでメモリーアップも検討してみましょう。
2GM*2枚で¥4699-
http://www.donya.jp/item/8493.html#cat
書込番号:9470300
0点


スレ主さんの言う通り、Intel Celeron 585はXPなら十分ですかね。
メモリー1GBでも十分ではないかと思います。
ただDVDはどうなんでしょうか?
使用者でないので分かりませんが。
見れればいい程度ならOKなのか、その辺でしょうか。
書込番号:9471891
0点

使用者です。
スレ主さんが書いているようなことだけしかしないのであれば、この機種で十分ではないかと、個人的には思います。わたしはXPで使ってますが、動きが遅いと感じることはありません。画面は、「スーパーシャイン何とか」という高級な代物ではないようですが、画像は十分くっきり映ってますよ。私は画面ぴかぴかもののノートも持っていますが、だからといってこのノートでDVDを見ると画像が見るに耐えない・・・などということはないはずです。(個人的な意見ですが)画質に関して要求の高い人なら、どう言うでしょうか?
無線搭載ではないので、後で付け足すしかありません。無線カードを買っても、3〜5千円程度の追加投資で済みます。私の買ったやつはIODATAです。参考のため・・・
http://kakaku.com/item/00773010746/
実際のところ、文書作成やメール、ウェブ閲覧、DVD鑑賞程度なら、ほんとこの程度のノートで十分だな、と私は実感している今日この頃です。
書込番号:9475460
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T42 216C/5W PST422FCWZ71U
はじめまして。
娘にPCを壊されて急遽PC購入の検討に入りました。
スペックと価格のバランスから(かなり価格に重点をおいてます)、
この機種にたどりつきました。
前機種がHPのウルトラクリアビューカラー液晶だったので、
今回もギラギラ系の液晶にしようと思っています。
しかし、この機種、メーカーサイトを見ても、クチコミ等を見ても、
その点についての記述がありません。
ということは、ノングレアってことでしょうか?
1点

dynabook Satelliteは、ビジネスモデルのブランドなので、動画鑑賞などを考慮してないと思います。
だから、ノングレアパネルだと思います。
書込番号:9378728
1点

中原統一さんも書かれてますが、ビジネスモデルなので、多分ノングレア液晶でしょう。
書込番号:9378852
2点

中原統一さん、都会のオアシスさん、すばやいレスありがとうございます。
ビジネスモデルということに気づきませんでした。
上位機種のG50のスペックを見ると高輝度クリアスーパービュー液晶と書いてました。
ということはT42はノングレア液晶ということですね。
また最初から機種選定をやり直します。
どうもありがとうございました。
書込番号:9378929
1点

それならVAIO type Nはいかがです。
光沢タイプの液晶で、64Bit OSを搭載し、CPUもこの機種より高性能なものが載って、3年保証がついて69,800円ですよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/N/index.html
書込番号:9378983
1点

>上位機種のG50のスペックを見ると高輝度クリアスーパービュー液晶と書いてました。
dynabook Satellite G50なんてあるのかな?
dynabook Qosmio G50ならあるけど、決して上位機種じゃありません。
VAIOを勧めている輩がいますが、無視した方がいいですよ。
SONYに泣かされた人がどれほどいるのか。価格コムだけでも数えきれませんから。
書込番号:9379057
4点

E=mc^2さんありがとうございます。
前の返信をした後で、おすすめを聞けば良かったなと後悔していたところでした。
早速ソニーのサイトを見ましたが、なかなか魅力的なスペックでした。
ただ、できれば6万円以下におさめたいのです。
メインメモリは後で増やす予定なので、1GBでもかまいません。
ただGatewayはメモリを増やすだけで保証の対象外になるので、パスです。
都会のオアシスさん、ソニーはそんなにひどいのですか?
ひと昔前はVAIOといえば憧れでしたけど・・・
書込番号:9379942
1点

>ソニーはそんなにひどいのですか?
>ひと昔前はVAIOといえば憧れでしたけど・・・
別にいいんでないの?ソニーでも。
ただ
『ここを見てから買うべきでした』
『知人にソニーだけは止めておけといわれていた』
的な内容のカキコを今年に入ってから2〜3件は目撃しています。
これをどう取るかは、スレ主次第。
ただソニーを買って上記のようなカキコをしても、「時すでに遅し」です。
書込番号:9380491
2点

E=mc^2さんは新聞の勧誘みたいなもんだから
扉を開けない事w
VAIOに関しては過去ログを閲覧すると解ります。
そりゃあ酷いもんです。
ご予算6万円ですかぁ〜
DELLとかなら在るかも。
http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
書込番号:9380567
1点

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3046one&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
6万以内で使えそうなのはこれしかなかった
メモリは増やした方が良いですね
カスタマイズで液晶をWXGA+にすることも出来ます
書込番号:9381363
1点

みなさんいろいろと悩んでいただき、ありがとうございます。
遅ればせながら、自己紹介(使用目的?)させていただきます。
使用目的はネットとメールとエクセルとメディアプレーヤーくらいです。
前機種はhpのnx7200(詳細スペックは電源が入らないのでわかりません。
メモリは増設した記憶があります)。
現在は前前機種の富士通FMV-BIBLO NB55Hを有線LANで使用しています。
ネットはCATV経由で接続しています。
今このカキコミを打ち込んでいる間もCPUファンは回りっぱなしです。
タスクマネージャで確認するとCPU使用率が頻繁に100%になっています。
上記のような感じなので、低スペックでも良いかと思っているのですが、
液晶は15.4以上のワイドでキラキラ液晶が希望です。
いろいろと調べているとセレロンのT1600搭載モデルが安価ななかでも高性能?かなと
思い始めているところですが、このCPUはけっこう古いのですか?
書込番号:9381390
1点

celeron dual-coreのモバイル向けですね
core2duoの機能制限版みたいなCPUですが悪くないですよ
発売されたのも最近です
書込番号:9381565
1点

HPのは6万円では買えないみたいですが...
マウスのPCはお勧めしません
書込番号:9381600
1点

unagimanさん、スルドイです。
今の第一候補はhpのG60なんですよ。
ただちょっと予算オーバーなんで、安い店がないか探しているところです。
前のレスでOSについて言ってませんでしたが、現在はxpです。
Vistaが不評なのと、予算で買えるPCの性能がたぶん充分でないであろうことから、
次もできればxpが希望です。
書込番号:9383168
0点

XPが良いとなるとどうしても光沢がネックになりますね
現行のXPインストールモデルってほとんどがVistaBusinessのダウングレードなので
光沢液晶の多い個人向けではあまり採用されてないんですよ
G60は直販以外ではあまり出回ってないでしょうから、簡単に安い店は見つからないと思います
仮にあったとしてもOSは確実にVistaです
書込番号:9383296
0点

今日の朝書き込もうと思ったらネットに繋がらなかったので遅れましたが、
昨晩妻と相談して、このクチコミを見せ、6万円ではどうして思うようなものが
手に入らないことに納得してもらいました。
ということで、最終的にはhpのG60でCeleron T1600/2GBモデルを\64800で買うことに
しました。 OSがVistaだというのだけがネックでしたが、unagimanさんがおっしゃるとおり
15.4光沢液晶でXPはほとんどなかったです。唯一ソーテックに\59800であったのですが、
ソーテックは過去が過去だけにパスしました。
みなさんいろいろと相談にのっていただきありがとうございました。
書込番号:9390026
0点

>ソーテックに\59800であったのですが。ソーテックは過去が過去だけにパスしました。
今はオンキョーから発売しているソーテックの製品は、昔とは大違いです。
信頼性は格段に向上していると思いますよ。
書込番号:9414543
0点

OSがVistaでCeleron T1600だと多分遅く感じると思います。
PCの中が軽ければ別でしょうが。
書込番号:9442156
0点

昨日hpのG60を使い始めました。
ネットやメールや表計算程度では特に不満なく作動しています。
OSはVista home basicです。
ちなみにエクスペリエンスインデックスは下記のとおりです。
プロセッサ 4.7
メモリ 4.5
グラフィックス 3.2
ゲーム用グラフィックス 3.4
プライマリハードディスク 5.5
基本スコア 3.2
私のような用途ではCeleron T1600/2GBモデルで充分だと思いました。
HDDがごちゃごちゃしてくると不満が出てくるかもしれませんが・・・
書込番号:9442613
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T42 216C/5W PST422FCWZ71U

購入を急ぐのならメーカーサイトを見るなど
ご自分で調べなきゃ^^;
ここ見ればスグ判ります。
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/090114t4/spec.htm
書込番号:9380616
2点




ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T42 216C/5W PST422FCWZ71U
今までパソコンに触ったことすらなく、全くの初心者でお恥ずかしいのですが…;
ソニーのウォークマンへ、音楽を入れるのに、CDから入れたいのですが、CD入れるところはあるんでしょうか??
優しいご回答お待ちしてます!
0点

読むだけのDVD ROMがあります。
だからCD入ります。読めます。でも書き込みできません。
カスタムメイドでマルチドライブに変えれるようです。
書込番号:9340846
1点

グッゲンハイム+さん
分かり易いご回答ありがとうございます!
では、CDを焼いたり(?)って、出来ないんですね;;
書込番号:9341937
0点


朝焼けの仮面ライダーさん
URL貼って頂いてありがとうございます!
ホームページ見れば解決しますね!
思い付きませんでした;;
書込番号:9342917
0点

いまさらこのようなことを言うと笑われるかもしれないが・・・
DVD−ROMドライブ → DVDは焼けないが、CDーRWは焼くことができる・・・
と、私は理解していました。DVD−ROMドライブと言う代物は、CDにすら書き込みできないんですね。知らなかった。私は、初心者・・・ではありませんが、いまさら違いを知ってびっくりしました。
いまどきこんなドライブを標準搭載にし、無線LANすら標準搭載していないノートを提供する東芝の意図とは、一体???もっとも、わたしはDVDもCD-RWも個人情報を保存する記録媒体としてほとんど使わなくなってしまいましたが・・・ 扱いやすさとしては、USBメモリや外付けハードディスクのほうが好きなので、DVDやCDの類には、もはや出る幕無し、といった感じです。フロッピーはいまだに時折使ってますが・・・
書込番号:9343888
0点

余計なこととは思いますが
>DVDは焼けないが、CDーRWは焼くことができる・・・
それはコンポドライブって言います
たとえばこれ:http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4984824671331
ちなみにDVD-ROMドライブも
一応あるようです
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4995589750865
書込番号:9343933
1点

コンボドライブ・・・
確かにそんな名前を聞いたことがありました。そうだったのですね・・・違いがわかりました。
万年睡眠不足王子さん、ありがとうございました。
書込番号:9343955
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
