MC-B20JP

-
- 掃除機 -位
- コードレス掃除機 -位
- ハンディ掃除機・ハンディクリーナー -位
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2012年10月23日 15:27 | |
| 27 | 6 | 2012年9月17日 16:06 | |
| 0 | 3 | 2012年4月18日 22:28 | |
| 2 | 5 | 2012年1月25日 23:07 | |
| 1 | 1 | 2011年3月27日 12:12 | |
| 2 | 4 | 2010年12月12日 23:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
週2,3回のスイッチ強使用で、1年と3か月でリフレッシュ充電しても回復せず、2700円にてバッテリー交換となりました。本体の価格から考慮すると、まあそのくらいの出費は仕方ない!安いものかと思っています。
今では再び息を吹き返したかのように快調に動いています。こぼしものなど目についたゴミのちょっとした掃除に、メイン掃除機を出すのが面倒な時に、布団や車の掃除に、かなり大活躍しています。今後も間違いなく必要不可欠なものになる事、間違いなしです。パナさん、良い製品をありがとう!!
以上!経過報告でした。
2点
この機種を今年3月に購入しました。最初は充電台においても充電しない初期不良で交換となりました。交換したものについては順調に使用できていましたが、7月くらいからパワーが落ちてきて、現在は10秒程運転するとパワーが急激におちて使い物にならなくなりました。
取説にあるリフレッシュは2、3回行いましたが改善しません。
使用状況としては毎日ちょい掃除で使用して、電池は使い切らないで充電台に戻していました。パワーが弱くなるまでに2回程リフレッシュもしました。それなりに気は使っていました。
以上が経過です。
そして質問なのですが、実際に使用されている方で4ヶ月ほどで電池がヘタってしまったかたはいらっしゃいますか。ご教授いただければ幸いです。
書込番号:14893830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さん
お気の毒です。
我が家は8ヶ月位使用しています。
一月前からパワーが無くなり、先週、サービスセンターに持ち込みました。
結果は充電器と電池交換になり、現在は快調です。
修理期間は3日間でした。
ご参考にして下さい。
書込番号:14893956
![]()
5点
typeRさま。早速の書き込みありがとうございます。持ち込みの修理されたとのことですが、有料だったのでしょうか?差し支えなければ教えていただきたく存じます。
書込番号:14894177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さん
すみません。
肝心な事を書いていませんでした。
一年以内なので無償でした。
書込番号:14894607
1点
この機種は私も1月から使用していますが、今のところは早くパワーが無くなってくる様な事には
なっていないですね。
この機種の充電池はニッカド充電池8本の組み電池なので、たまに組み合わせた充電池にバラつきが
あることがある様で、その場合は早くからパワーが弱くなってくる様な事がありますね。
これは多セルを使用した充電池が使用されたものなら、どんな機器でも起こり得る事ですが...。
それから充電の方法ですが、ニッカド充電池の場合はパワーが弱くなってから充電をした方が
良いと思いますよ。
ニッカド充電池のメモリー効果はリフレッシュである程度は改善できるとしても、経験上完全に
元の性能には戻らない事が多いです。
書込番号:14895430
![]()
5点
スレ主さまへ
私も昨年11月に同じ機種を買いました。すぐに吸引力がおちて一か月位で修理に出しました。治ったと言われて使って様子を見ましたが充電時間も短くその後も吸引力もなくまた21日ほど使用して修理に出しました。この時なんともありませんと 言われてその後吸引力もなく 充電も何回もしないと充電もされず 最後には掃除機の使用時間が3分使えなくなりました。買ってから1年未満だったので返却して お金を返してもらいました。ちなみに 修理代は保証内だったのでかかりませんでした。家電屋に何回もいって疲れました。同じ機種を買われたスレ様にはほんとに お気の毒です。
書込番号:15077718
![]()
5点
みなさま、様々な情報ありがとうございました。
結果として、一年未満でしたのでパナソニックのサービスセンターに持ち込み修理となり、今は快調に働いてくれております。もちろん無償でした。ニカド電池で使いづらい面もありますがとても便利ですのでこれからも使い続けようと思います。
書込番号:15079119
5点
こちらとマキタのCL100DWで購入を迷っているんですが
吸引力に関してはどちらの方がよく吸いますか?
またCL180FDRFWも検討しているんですが 値段も倍違うのでMCB20JP並ならCL100DWでいいかなーと思っていたりします
回答よろしくお願いします
0点
マキタの方の吸引力はちょっとわかりませんが、取扱説明書を見るとT型のじゅうたん用
ノズルにはパナのこの機種の様な回転ブラシは付いていない様です(通常の固定ブラシ)。
多少パナより吸引力が強いとしても、この回転ブラシによる埃やゴミの叩き出し効果を
考えると、私はパナの方が良さそうに感じます。
また、値段の差も大きいですね。またマキタの方はバッテリーがリチウムイオンなので
こちらも高価になりそうです。
しかしパナのこの機種はスティックタイプとしては使えないので、これもどう考えるか
ですね。
この手の掃除機は吸引力は強いことに越したことはありませんが、吸引力以外のことも
良く検討した方が良いと思いますよ。
肝心の吸引力の回答では無くて申し訳ありませんが...^^;。
書込番号:14226979
![]()
0点
マキタのCL100DWモデルとこちらのMC-B20JPとの違いですかやはり 家事生活用品で掃除機に精通できるパナソニックと、工具専業のマキタのクリーナーどちらが良いかはやはり
私からお奨めしたいモデルはMC−B20JPこちらのほうが良いかも知れません。
YOUTuBeでも動画をマキタのクリーナーの一部のモデルの動画をクリーナーの説明などを見ることが出来ます。
残念ですがマキタのモデルの上位モデル(18V)以外を見るとやはり吸引力は弱くなってしまいそうです。14.4Vモデルも一軒良いようですがクリーナー本体のみですと6000円位のものです数千円のハンドクリーナー充電式とそうは変わらないように思います。
マキタのクリーナー本体のみは6000から10000円のものです。
書込番号:14411472
![]()
0点
セカンド機として、ハンディー&コードレスを探しています。今までは、海外メーカーのものを使用していました。吸引力は良かったのですが、1年でバッテリーは使い物にならなくなりました。そこで国産のこの機種に目をつけ使用状況を調べています。目的は、主に犬の抜け毛処理や狭小な場所(TV裏等)の埃除去です。使用頻度は3回/週で3分未満くらいです。最低3年くらい保つものを探していますので、アドバイスをお願いします。
0点
スレ主さん
こんにちは。
私は本機でこのシリーズ3代目です。
平均8年間使用しています。一度電池交換しますので4年間ですね。
パワーブラシを使用して絨毯の掃除も十分です。
猫が2匹いるので重宝します。
下記に私のレビューがありますのでご参考にして下さい。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=typeR%81%40570J&CategoryCD=2130
書込番号:14054102
0点
この充電式掃除機は、ヘッドに回転ブラシが付いている、吸引力も充電式としては十分ある、
充電時間は約2時間と早く充電できる、標準モードでは20分位使用できると、他の機種と
比べて使い勝手が良いので購入しました。
この機種の充電池はニッカド電池ですね。
電池をできるだけ長く持たせたいのなら、充電方法に気を付ける様にしましょう。
注意点としては、毎回では無くても良いですが、定期的にリフレッシュ充電をする様に
しておけば、充電池のメモリー効果の発生を低減し、充電池本来の寿命に近付けることが
できます。
電池を長持ちさせる方法は、一応、取扱説明書にも書かれています。
電池の寿命が短いと言う人は、この充電池のリフレッシュをちゃんとしていないことが
多い様です。
書込番号:14054993
![]()
1点
それから、
この機種はT型の回転ブラシヘッドとブラシ付きの隙間ノズルが付いていますが、
使っているとやはり隙間ノズルより吸い込み口がもう少し大きいブラシ付きのヘッドが
欲しくなります。
そこで円形のブラシ付きヘッドと洗濯機用の汎用の蛇腹の排水ホース(1m)で、ブラシ
ヘッドだけで自由に動かせる掃除用ホースを作りました。
ブラシヘッドは100円ショップで購入(継ぎ手部分は直径約3cmの円形)、洗濯機用の
汎用蛇腹排水ホースは家電量販店で(480円位)、この蛇腹ホースは汎用なので、片側が
円形約3cmの硬質プラスチック、もう片側が蛇腹ホース部分と同じ材質の柔らかい素材で
先端部分が直径4cm位の円形(この部分は変形できます)で徐々に3cm位まで円形が
小さくなっているものです。
この柔らかい部分を変形させて何とかこの掃除機の楕円の吸い込み口に合いそうだと思って
いたので、実際にあてがってみました。すると予測通り楕円吸い込み口にほぼピッタリと合い
ました。厳密には少し隙間があるかもしれませんが、ホース先で埃を吸いこむ分には十分の
吸いこみ力があります。
あとはこのホースとブラシヘッドですが、これは同じ硬質プラスチックで直径が同じなので
そのままではつながりません。そこでホームセンターで内径3cmのビニール製の水道用
ホースを見つけ、これがそのまま継ぎ手に使えました(長さ10cmで75円)。
以上でブラシ付き掃除用ホースの出来上がりです。
これでこの掃除機の使い勝手がさらに良くなりました。
他の汎用の掃除機ヘッドも使える...。
とりあえず参考までに...(^^)。
書込番号:14055246
1点
ユーザー情報ありがとうございます。もう1点だけお願い致します。消耗品となる電池はいくらくらいでどの様に入手するのですか?(家電量販店等で手に入るなど)
書込番号:14068094
0点
使用されているニッカド電池は、取扱説明書に2600円(税抜き:2008年10月現在)
と書かれています。
この掃除機購入店や家電量販店で購入できます。その時に現物が無いことが多いと思いますが、
無くても注文すれば取り寄せできます。
(取扱説明書はメーカーHPで見れますよ)
書込番号:14068434
0点
皆さんこんにちは。
只今ハンディクリーナーの購入を検討しており、こちらの製品にたどり着きました。
主に空気清浄機やエアコンのフィルター掃除とゆか(畳)のちょっとしたごみ取りに
使用しようと考えております。
この使用用途での吸引力は十分でしょうか?
又、窓サッシやオーディオ裏の掃除に隙間ノズルがあると便利なのですが、この商品は
隙間ノズルへの交換は可能でしょうか?
宜しくお願いします。
0点
ハンディクリーナーでも吸えなくはないですが、吸引力は十分ではないかもしれません。
書込番号:12827578
1点
現在、コードレスで紙パック不要のコンパクトで非常に静かで吸引力の高い掃除機を探しています。(なっ、長い・・・。)
深夜に掃除機を動かす事が多いのですが、このクリーナーの駆動音ってどのくらいでしたか??
深夜だとかなり気になるくらいの騒音でしたか?
騒音の大きさの単位を表すデジベルとか、メーカーのホームページに掲載されている説明書には書いてなかったので、ちょっと気になります。
この掃除機を使われている方、どうでしたか?
0点
スレ主さん
おはようございます。
強にすれば五月蠅いですが、使用された部屋内で収まります。
もちろん、環境によることもあります。
我が家は2代目使用して重宝しています。
ご参考にして下さい。
書込番号:12341441
1点
確かに『強』だとかなり五月蝿いです。でも短時間しか使わないし、手軽さ・吸塵力は最高です。
(^^ゞ
書込番号:12342248
1点
そうですか、やはり掃除機である以上はそこそこの駆動音も少なからず発生すると言う事ですね。
ここ最近、この手のハンドクリーナーは一度も買った事が無かったので、10年前の製品に比べて、かなり静かなものになってるものだと勝手に解釈していました。(汗)
参考になりました。
書込番号:12358649
0点
店頭で実際展示されてる店も多いですから、ご自身で実際に確認されると良いと思います。
(^^ゞ
書込番号:12358674
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





