DIPLY ICR-PS501RM のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

DIPLY ICR-PS501RM

3マイクシステムやmicroSD/SDHCカードスロットを搭載したリニアPCMレコーダー(2GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:2GB 最大録音時間:136時間 電池持続時間(再生):23時間 電池持続時間(スピーカー再生):18時間 電池持続時間(イヤホン再生):23時間 DIPLY ICR-PS501RMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIPLY ICR-PS501RMの価格比較
  • DIPLY ICR-PS501RMのスペック・仕様
  • DIPLY ICR-PS501RMのレビュー
  • DIPLY ICR-PS501RMのクチコミ
  • DIPLY ICR-PS501RMの画像・動画
  • DIPLY ICR-PS501RMのピックアップリスト
  • DIPLY ICR-PS501RMのオークション

DIPLY ICR-PS501RM三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • DIPLY ICR-PS501RMの価格比較
  • DIPLY ICR-PS501RMのスペック・仕様
  • DIPLY ICR-PS501RMのレビュー
  • DIPLY ICR-PS501RMのクチコミ
  • DIPLY ICR-PS501RMの画像・動画
  • DIPLY ICR-PS501RMのピックアップリスト
  • DIPLY ICR-PS501RMのオークション

DIPLY ICR-PS501RM のクチコミ掲示板

(541件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIPLY ICR-PS501RM」のクチコミ掲示板に
DIPLY ICR-PS501RMを新規書き込みDIPLY ICR-PS501RMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録音を編集するソフト

2009/05/02 13:50(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

クチコミ投稿数:221件

こんにちは。前回、質問したものです。お世話になりました。今回、こちらの商品を注文したんですけれど、ひとつ質問なんですが、こちらの商品で録音したものをパソコンに取り込んで編集できるソフトはあるのでしょうか?何回も質問して申し訳ないのですが、お教えねがえないでしょうか?

書込番号:9480224

ナイスクチコミ!0


返信する
nobboyさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/04 11:10(1年以上前)

Pro使用のもので、Cool Edit Pro2.1 というのがあります。
これは優れものです。
Trial Editionもあり、DL可能です。

書込番号:9489407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件 DIPLY ICR-PS501RMのオーナーDIPLY ICR-PS501RMの満足度5

2009/05/04 13:26(1年以上前)

Audacity もあります。

書込番号:9489828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2009/05/04 13:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。ぜひ、ダウンロードして体験したいと思います。

書込番号:9489888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2009/05/04 13:54(1年以上前)

ありがとうございます。いろいろあるのですね。勉強になります。ぜひ参考にして使ってみたいと思います。

書込番号:9489898

ナイスクチコミ!0


kastomさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/13 00:02(1年以上前)

Audacityをダウンロードしたんですが、取扱説明書がない為使用方法がわかりません…
主な用途としては単純に会話がある所を編集して無駄を削除したいのですが。かなりの機械音痴なので宜しくお願いいたします。できればこんな機能があって便利?と言う様な機能があれば重ねてお願いします。

書込番号:9690412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自分の歌を録音したいのですが

2009/04/30 01:26(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

ゴスペルをグループで歌っています。
今、安物のICレコーダーを使っていますが、音質が悪く、
高音などは割れてしまいます。
会議用なので仕方ないのですが・・・

そこでレッスン用にDIPLY ICR-PS501RMを購入しようか検討しています。
ソニーのICD-SX800とどちらが音質麺で優れているでしょうか?
識者の方、教えてくださいませ。

書込番号:9469105

ナイスクチコミ!0


返信する
usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/04 14:29(1年以上前)

ICD-SX800は試したことがありませんが、
汎用ファイル形式mp3で高ビットレートが使えるPS501の方が便利かも。

PS501は小型ICレコーダとして非常に高水準の音質で使い勝手も良いです。
microSDがつかえる点でもポイント。
性能の割りに価格も安く、楽器練習などに安心してオススメできる機種です。

これまで24bit機ばかり使ってきましたが、小型・性能・機能・価格に驚くばかりです。

書込番号:9489993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/04 23:41(1年以上前)

わかりました。
性能の割りに価格が安い・・・これってすごい魅力ですね!!
早速購入に踏み切ろうとと思っています。

microSDも価格が最近は安くなっていて、この点でもポイント高いですね。

ありがとうございました〜〜

書込番号:9492434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

現在ロジテックのmicroSD専用品を使ってますが、レスポンスの遅さなどに辟易しており、本機種の購入を検討してます。

そこで気になるのが、内蔵メモリーと外部メモリーの扱いです。

例えば内蔵メモリーと外部メモリーに録音ファイルが分散してた場合、曲飛ばし等の操作でパパッと切り替えられるでしょうか?
それとも、フォルダ切り替えなどをしないと双方のファイルにアクセスできないでしょうか?


また、もし扱えないのであれば、外部メモリーへの録音は可能でしょうか?
(内蔵メモリーは無視して、外部メモリーのみでの運用を想定)


以上、宜しくお願いします。



書込番号:9453764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件 DIPLY ICR-PS501RMのオーナーDIPLY ICR-PS501RMの満足度5

2009/04/28 13:43(1年以上前)

フォルダ切り替えをしないと、双方のファイルにアクセスできないですね。
ただサイドのフォルダボタンからすぐに切換えできますよ。

あとmicroSDへの直接録音もできるますよ。
私もこれで使ってます。その方がPCへのファイル転送など楽ですし。

書込番号:9460395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2009/04/29 02:06(1年以上前)

レス有り難うございます。

>フォルダ切り替えをしないと、双方のファイルにアクセスできないですね。
>ただサイドのフォルダボタンからすぐに切換えできますよ。

あ、やっぱり内蔵メモリーと外部メモリーは別扱いなんですね。
フォルダボタン押下時のレスポンスは如何でしょうか?
(microSDにファイルが沢山有ると、切り替えに時間が掛かったり??)


>あとmicroSDへの直接録音もできるますよ。
>私もこれで使ってます。その方がPCへのファイル転送など楽ですし。

上記と被りますが、再生時のスキップ操作など、レスポンスは如何ですか?
内蔵メモリーと遜色無く使えるなら、本当に「microSD専用」と割り切って使えて便利そうです。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ロジテックのは内蔵メモリーが無いからか、ファイル操作の度にレスポンスが遅くて堪りませんでした・・・・
その点こっちなら、内蔵メモリーの方にファイル情報を保持しておけば、外部メモリーのアクセスが早い・・・・と良いな。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

書込番号:9463869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件 DIPLY ICR-PS501RMのオーナーDIPLY ICR-PS501RMの満足度4

2009/04/30 02:15(1年以上前)

内部/外部への切り替えにレスポンスの差はありません。
フォルダボタンを押して、反応するまで一瞬、選択も同様です。

その他、録音・再生・スキップ等の操作、基本設定等のメニュー
操作についてもボタン操作時のタイムラグは個人的には感じ
ません。

操作方法や注意点などは三洋から取扱説明書をダウンロードして
確認してみて下さい。
http://www.sanyo-audio.com/download/manual/icr/index.html

書込番号:9469215

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

マイクの使用について

2009/04/25 00:08(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

クチコミ投稿数:4件

こちらの製品の購入を検討している者ですが,外部マイクの使用について教えてください。
生音楽をクリアに録音するなら603RMの方が適しているのでしょうが,携帯プレーヤーとしても活用するに際して,603RMは,マイクがデザインを阻害しており,携帯性も損ねていると思えて仕方がないのです。そこで,機能的にも遜色がなさそうな501RMの購入を検討するに至ったのですが,外部マイクを使用した場合でも603RMのマイク集音状態より劣るものでしょうか?ちなみに購入を検討しているマイクは,オーディオテクニカのステレオマイクロフォンAT9910(売価4000円程度)です。どなたか外部マイクを使用している方,使用感や購入マイク等をご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:9443046

ナイスクチコミ!0


返信する
slpさん
クチコミ投稿数:40件

2009/04/25 12:14(1年以上前)

>生音楽をクリアに録音する

どの程度の品質を求めているかにもよりますが、そういう用途でこのクラスの内蔵マイクや1万円以下のマイクでは、何を使ってもどんぐりの背比べだと思います。手間をいとわなければ、WM-61A等で自作するのが良いです。

書込番号:9444984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/05/01 15:55(1年以上前)

難しいですが、501+数千円の民生マイクという組み合わせはやめたほうが良いと思います。501の内蔵マイクに劣る可能性が大きいので(録音方式の差はありますが)

ただ、携帯プレイヤーとして501(おそらく603も)はさほど良いわけではなく、後に携帯プレイヤーを別に用意するとすれば、録音機としては、XY方式でも録音できる点で使い道は広いですね

が、そんなこと言い出すと録音機として性能特化したもののほうが良いとなり(501はマイクプリがそこそこノイジーです。603も同じレベルではないかという不安あり)、悩みがループします(^^;)

価格差がさほど気にならなければやはり携帯プレイヤーは別途で考えて、603のほうが無難かなあ

書込番号:9475714

ナイスクチコミ!0


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/04 09:41(1年以上前)

外部マイクについては皆さんの意見と同様です。
(5000〜7000円くらいの市販マイクなら内蔵マイクの方が良いかも)

このサイズでこの性能ははっきり言ってかなりスゴイと思います。
しかもこの価格。
音楽仲間からどれが良いか聞かれることが多いのですが、
やっと安心して気軽にオススメできる機種に出会えた気持ちです。

マイクアンプもマニア的には不十分なところもあるかもしれませんが、
特にノイジーだと思いません。電池一本駆動の小型ICレコーダとしては
立派なもの。

プレーヤーとして使い勝手は良好だと思います。
特にプレイボタンを押すと予め指定した秒数戻れるセンテンス再生機能は便利です。
音質的にも及第点をあげられます。

私のオススメは、お手軽機の501を購入されて、
もし必要なら録音または再生専用機を検討するというパターン。
多くの方がコレで満足しちゃう可能性もあります。

録音機として上を狙うなら、603や1000など小さなものよりも
DR-07とかLS-10とか、かなり大きくなるけどD50とかでしょう。

書込番号:9489110

ナイスクチコミ!2


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/05 18:42(1年以上前)

ノイズレベルを測定しました。
この手のICレコーダとしてノイズはかなり少ないと思います(passはPS501)。

http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/s-Noise%20level%20of%20501B.jpg

青いラインが平均、赤いラインがピークホールドです(10秒間の録音)。

マイク端子を2.2キロオームの抵抗でつないで測定しました(マイクの代わり)。
内蔵の無指向性マイクは感度が高く、多分-35dBほど(以上?)だと思います。

通常、本機で音楽(種類にもよりますが)を録音する際には、
音源からかなり離れた生楽器でなければ、感度Lowで十分実用になりそうです。

書込番号:9496336

ナイスクチコミ!0


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/05 21:28(1年以上前)

誤解が無いよう補足します。

マイクアンプのゲインが機種ごとに異なるので、ノイズレベルだけを見ても
仕方ないのですが、気軽な録音なら大抵の方が十分満足できるレベルかと思います。

ただしD50やLS-10とデータを比べると見劣りします(電源もサイズも違うので当たり前)。
が、とても気に入っています。

書込番号:9497280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/06 01:44(1年以上前)

私のほうも簡易測定してみました。実は市販CDをマイク入力から録音したときに少しノイズが気になったんです。

で、かなり適当ですけど、PIPoffのD50に対して20dBぐらいノイズが多いみたいです。100Ω負荷です。録音レベルはHighの19と9でやってみましたが、同じような差でした。
D50のマイクプリのノイズが-124dBuってことらしいので、-100dBuちょいぐらい?

以下、超どんぶり勘定ですが..^^;
WM61A(改)が12mV/Pa, 26dBSPL(A-weighted)とすると、少し問題になりそうな値ですが(プリの入力雑音≒マイクの自己雑音ぐらい)、usameriさんがおっしゃるように、内蔵マイクで実際の録音を聞く分にはたいした問題になるようなものではないですね。フィールドレコーディングをしたいという話でもなければ。
むしろ、半端に低感度な外部マイクをつなぐほうが怖い面はあります。
思うに三洋のこのシリーズは基本的に内蔵マイクで使っておいしいレコーダーな気がします。左右の距離が近すぎる無指向性マイクのペアのみで不安なら603をおさえる手もありかなあと思います。

なお、LS-10は外部マイクつなげてもプリ側の低域のロールオフがかなり早いらしいので、値段のわりにはちょっと微妙かも(501も低域少し切れてそうですけど、まだ測っていないです)

とりあえず一家に一台501..^-^

書込番号:9498858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/06 02:18(1年以上前)

余談ですが、自分自身が603ではなく501を買ったのは、再生機としての性能やプリ部がメーカーサイトみる限りではおそらく似たようなもの(同じ?)で、とりあえず安い501のほうを試すことにしたのですが、思いのほか高性能で、さらに後にメーカーサイトで603の(XY方式による)録音を聞き、603でも良かったかなあと思っています。XY方式で手軽な価格と重量で使えるものがあれば話は別なんですけど、ないんじゃないかなぁ。
こんな製品でも例えばミケランジェリの海賊録音より良い音で録音できそう...、もっと早く世界に出ていたら..orz

三洋さんには、次出すとしたら、如意棒みたく左右の距離を引き伸ばして離せるようなマイクを付属してほしいです。
ではでは。

書込番号:9498959

ナイスクチコミ!0


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/06 09:21(1年以上前)

D50(ATT ON)は501(LOW)より20dBほど感度が高く、ノイズレベルは501と同等なので、
ぺりかんふぁんさんのおっしゃるとおりの評価です。
でも決して悪い値ではなく、超小型ICレコーダも進化したと感心しています。
以前の各社の機種だとノイズ問題がかなり指摘されていたので、
新機種が優れているのだと勝手に思い込んでいる次第です。

一方、D50の良さも見直しました。D50は感度が高すぎかもしれません。
もう1レンジ低感度側も加わると用途が広がるのではと思います。

LS-10の件、外部マイクだと低域までしっかり入りますよ。D50と比べると
PIPの関係で(?)若干ノイズが多いようですが、特に気になるものではありません。
お手軽機としては501に心が傾きつつあります。

素晴らしいホームページも以前から拝見させて頂いております。
有難うございます。

書込番号:9499801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧めのマイク

2009/04/23 16:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

スレ主 mibo2さん
クチコミ投稿数:826件

昨日この製品を購入し現在いろいろ試し録音を行っています。内臓マイクからの音は思ったよりいいのですが 本体内蔵のためどうしても 本体を触る音 ガザガザなども録音されてしまいます。それで外部マイクを試してみたいのですが お勧めのマイクはありませんか?使用用途はおもに 講義などの録音に使いたいと思っています。またそのマイクでの使用感などもお聞かせいただければ幸いです

書込番号:9436608

ナイスクチコミ!0


返信する
usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/08 21:59(1年以上前)

本機のステレオマイクは極めて高感度ですので、半端なマイクでは感度が劣ります。
一方、内蔵の指向性マイクも指向性が鋭く、良い感じです。
講義でしたら、手元から少し離すなどして、内蔵マイクをうまくご活用されるのが
良いと思います。

書込番号:9513624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

早送りと巻き戻し

2009/04/20 13:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

クチコミ投稿数:221件

すみません。レジューム機能について質問したものです。その節はありがとうございました。購入しようと思ったのですが、ふと疑問に思ったことがあります。私は、この機種を通常の録音の他に、マイクロSDにオーディオブックを入れて通勤途中に聞こうと思っています。それでそのような場合に早送りとか巻き戻しして聞くことはできるでしょうか?すみませんがお教えしていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:9421467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件 DIPLY ICR-PS501RMのオーナーDIPLY ICR-PS501RMの満足度5

2009/04/20 14:42(1年以上前)

早送り/巻き戻しは出来ますが、実際やってみたら早送り/巻き戻し作業中は音が出ません。
作業方法は、早送り/巻き戻しボタンを1秒以上長押しして、任意のところで再生ボタンを押すと音が出ます。

ほかにも色々な再生方法があるので、三洋のHPから取説をダウンロードして
確認してみてください。

書込番号:9421676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2009/04/20 14:44(1年以上前)

素早い回答ありがとうございました。十分です。安心して購入できます。

書込番号:9421682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIPLY ICR-PS501RM」のクチコミ掲示板に
DIPLY ICR-PS501RMを新規書き込みDIPLY ICR-PS501RMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIPLY ICR-PS501RM
三洋電機

DIPLY ICR-PS501RM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

DIPLY ICR-PS501RMをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング