DIPLY ICR-PS501RM
3マイクシステムやmicroSD/SDHCカードスロットを搭載したリニアPCMレコーダー(2GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年6月26日 12:15 |
![]() |
1 | 4 | 2009年6月20日 00:19 |
![]() |
0 | 5 | 2009年6月13日 00:02 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月7日 11:49 |
![]() |
4 | 7 | 2009年6月6日 23:59 |
![]() |
3 | 7 | 2009年6月6日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
ICレコーダーで一位だったので購入を検討中。。。
少し質問があるのですが
(1)microSDカードはかなり容量の大きなものまでつかえるのか?
(2)講義を録音したいのだけど、あのオレンジの液晶がめだっている^^;。。。カラーでない液晶画面のまま録音可能?
(3)USB接続したままSDカードに音楽などをうつすことはできる?
情報お持ちのかたお手数かけますがよろしくお願いいたします
0点

とらっとりあさん、初めまして。
お答えですが
(1)8Gまで使用できます。
(2)設定でバックライトのONOFFの切り替え等できます。
(3)本機をカードリーダー/ライターとして使用できるので可能かと。
余談ですが、アナログ音源(テープ等)のデジタル化も簡単にできるので便利ですね。
書込番号:9758193
0点

スワン@UNIONさん、レスありがとうございます!
8Gなら十分です!ライトも消せてよかった
ラジオつきと迷いましたが、、
とりあえず評判いいみたいなのでSANYOに決定です。
ありがとうございます^^
書込番号:9759746
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
Amazonで購入し、本日到着しました。
早速なのですが、電源の入れ方はスライドスイッチを短い間隔で
一回カチッとすれば大丈夫ですよね?
届いたものは、スライドスイッチをダブルクリックのようにカチカチッと
2度短い間隔でスライドさせないと電源が入らず・・・
説明書を見てもそのようには書かれていないし。。
ちなみに、電源OFFの時は普通に2秒程度スライドさせたままだと電源が
切れます。
0点

その症状は完全に故障ですね。早期にメーカーに問い合わせた方が良いですよ。
書込番号:9721474
1点

この前電源入れるときに少しスライドしていないと入らなかったのが、今電源入れようとしたら一瞬スライドさせるだけで入りました。
うちのも実はあまり調子よくないんですかね・・・。
書込番号:9726156
0点

ストーリアさん、kastomさん、
ご返信ありがとうございます。
やっぱり故障ですよね。
ひとまず、Amazonで交換手続きしてみました。
書込番号:9726776
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
こんにちは。前回、質問したものです。お世話になりました。今回、こちらの商品を注文したんですけれど、ひとつ質問なんですが、こちらの商品で録音したものをパソコンに取り込んで編集できるソフトはあるのでしょうか?何回も質問して申し訳ないのですが、お教えねがえないでしょうか?
0点

Pro使用のもので、Cool Edit Pro2.1 というのがあります。
これは優れものです。
Trial Editionもあり、DL可能です。
書込番号:9489407
0点

ありがとうございます。いろいろあるのですね。勉強になります。ぜひ参考にして使ってみたいと思います。
書込番号:9489898
0点

Audacityをダウンロードしたんですが、取扱説明書がない為使用方法がわかりません…
主な用途としては単純に会話がある所を編集して無駄を削除したいのですが。かなりの機械音痴なので宜しくお願いいたします。できればこんな機能があって便利?と言う様な機能があれば重ねてお願いします。
書込番号:9690412
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
ICレコーダーの購入を検討しており、カタログでいろいろ
検討し、この機種が価格的にも、またmicroSDカードが
使えるとのことで、購入予定の最有力候補ですが、
カタログの写真を見ると、「録音」ボタンはありますが、
「一時停止」の表示は見当たりません。
次に購入有力候補のPanasonicのRR-US570には「録音/一時停止」
の表示があります。
この機種をお使いの方、録音中に一時停止が出来ますか、また出来ない
場合、録音中に「停止」ボタンを押すと、次に「録音」ボタンを
押したとき、引き続いて録音されますが、それとも「フォルダ」が
変更されてしまいますか、教えて下さい。
0点

上記文章中一部誤りがありましたので、訂正します。
>押したとき、引き続いて録音されますが、それとも・・・
の録音されますが、の「が」を「か」に訂正します。
ちょっとしたオペミスで、言葉の意味が変わってしまいます。
大変失礼いたしました。
誰かお使いの方、教えて下さい。ご返事を待ってます。
書込番号:9663451
0点

山寺のタヌキおやじさん
録音中に録音ボタンを押すと一時停止になります。
詳しくは↓の録音するのページを見てください
http://www.e-life-sanyo.com/support/manual/pdf/ICR-PS503RM.pdf
書込番号:9663618
0点

justice野郎さん
早速のレスありがとうございます
カタログを見ただけでは、わからなかったので
助かりました。これで安心して買うことが出来ます。
多分出来るだろうと思っていても、買ってみなければ
分からないのでは不安です。
メーカーさんも、素人でも分かるように、表示してい
ただければ有り難いです。
書込番号:9663987
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
近々ICレコーダーを買おうと思っています。
オリンパスのVoice-Trek V-62が発売されるようですが、
こちら(DIPLY ICR-PS501RM)の方が機能(ABリピート、マイクロSD)が多く感じます。
みなさんどう思いますか?
0点

kanazuさん
DIPLY ICR-PS501RMの唯一弱い部分はエネループは使えるものの直接USBからの直接充電ができないことでしょうか。
上位機種は対応しているし、Voice-Trek V-62もできることから次期モデルで期待したいところです。
DIPLY ICR-PS501RMは録音フォーマットがMP3なのも、各種フリーソフトが使えて便利ですね。ファイル分割ソフトやゲイン調整ソフトなどはMP3しかできないものが多いんです。
書込番号:9658599
1点

bluehouseさん
さっそくご回答頂きましてありがとうございます。
上位機種は直接USBからの直接充電対応しているのですね。
今Voice-Trek V-51(1GB)を使っておりますが、容量不足を
感じており、この上位機種(4GB)も魅力的です。
ありがとうございました。
書込番号:9658953
0点

V-62は内蔵ステレオマイク録音時 80Hz 〜 ですから、
それほど気にする必要はないような。PS501は40Hzから。
この差は大きい。
外部マイク専用として考えれば、格安機としてマイクアンプが
どの程度の性能かは興味ありますが。
書込番号:9658989
1点

V-62はジャック類が上部にある点は好ましいです。
501はその部分にモノラル単一指向性マイクを配置しています。
コレはコレで重宝しますが。
書込番号:9659008
1点

kanazuさん
解決済なのにレスを立ててすいません
本体でのUSB充電機能はそんなに重要でじょうか?
音質を求めて上位機種を選ぶら話は別ですが、差額でeneloop 単3形・単4形兼用充電器セット
を買えば、色々な用途にも使えて重宝すると思います。
(充電する為にPCを立ち上げるのも面倒ですし)
http://item.rakuten.co.jp/ecstylej/n-tg104s/
microSDも4GBも現在は大変お安くなってますし…
書込番号:9659912
1点

usameriさん
PS501の方は40Hzからなんですね。
ご回答ありがとうございます。
デジモノ.comさん
USB充電機能が重要ではなく、Voice-Trek V-62との差を
知りたかっただけです。
microSDを4GBにすればこの機種でよさそうですね。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:9662066
0点

すみません。内蔵マイクは60Hzからとなっていました。
でも無指向性マイクなので、例外的に低域は延びていると思います。
(単一指向性マイクは干渉させて指向性を出すので原理的に不利)
mp3で320kbpsまでとれるので、私は大抵mp3で録音します。
書込番号:9662234
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
以前もこの機種について質問させて頂いた者です。
この機種を主にパソコンから音楽を取り込んでmp3プレーヤーとして使用したいと考えているのですが、本体のMUSICフォルダにはだいたい何曲くらい入るのでしょうか?
また、同じようにSDカードのMUSICフォルダにmp3の音楽を取り込んだ場合は、SDカードの容量によって入る曲数は変わってくるのでしょうか?
1点

メーカーサイトに参考値がのっています。
http://www.sanyo-audio.com/support/qa/icr/ps500/before_a_play.html#03
---
Q3 音楽を記録できる時間(曲数)は?
A3
音楽の収録可能時間(曲数)は以下のようになります。
【内蔵メモリ】
ICR-PS501RM(2GB) 約500曲(約32時間)
ICR-PS503RM(4GB) 約1000曲(約64時間)
【microSDカード/microSDHCカード】
512MB 約125曲(約8時間)
1GB 約250曲(約16時間)
2GB 約500曲(約32時間)
4GB 約1000曲(約64時間)
8GB 約2000曲(約128時間)
※ MP3 128kbps、1曲あたり4分の場合。
※ microSDカード、microSDHCカードの曲数/記録時間は目安です。カードのメーカー、仕様により変わることがあります。
※ microSDカード、microSDHCカードは、本機には付属されておりません。
---
書込番号:9651512
1点

主さんの過去レスを見ると、調べればすぐ分かる事ばかり聞いているし、
回答して下さった方に返信すらしていないようですが、このサイトを利用したいのなら
基本的なルール&マナー を良く読んで下さい。
書込番号:9653600
0点

携帯から投稿なのでパソコン持ってないかもしれないし、その辺は大目に・・
書込番号:9654255
1点

ストーリアさん、
>携帯から投稿なのでパソコン持ってないかもしれないし、その辺は大目に・・
大目にみるのは一向に構わないと思いますが、スレ主さんの質問中に、「パソコンから音楽を取り込んで」とあるので、パソコンをお持ちでないということはないと思います。
パソコンでネット接続できない環境だということはありえますが。(そうすると、mp3ファイルの曲名を自分で手入力しなくちゃいけないので、大変そうですが。)
書込番号:9660526
0点

ストリーアさん、お返事・お礼が遅くなってしまって申し訳ないです。
とても詳しいご説明ありがとうございました。
SANYOのサイトの方はパソコンを所持していないので拝見できませんでしたが、詳しく書いて頂いたので助かりました。
本当にありがとうございます。
書込番号:9660569
0点

華麗なカレイさん
不快な思いをさせてしまって申し訳ないです。
これからはルール、マナーにしっかり気をつけてようと思います。
ご指摘ありがとうございました。
はらっぱ1さん
パソコンは所持していないので、インターネットカフェにCDを持ち込んでやるつもりです。
ありがとうございました。
書込番号:9660596
0点

鞠百さん
気づいてもらえて幸いです。
インターネットカフェをご利用ですか色々と大変ですね。
これから質問するときは、ご自身の使用環境なども書かれると良いと思います。
書込番号:9660733
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





