DIPLY ICR-PS501RM
3マイクシステムやmicroSD/SDHCカードスロットを搭載したリニアPCMレコーダー(2GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年1月30日 06:23 |
![]() |
0 | 5 | 2010年1月18日 09:32 |
![]() |
1 | 3 | 2009年12月24日 19:42 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月15日 19:12 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年12月6日 11:09 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月7日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

ご回答ありがとうございます。
ファイルの分割なんですね。
ところで、本体での操作以外に
何か簡単に操作できるソフトとかないでしょうか?
できればフリーで^^
篠笛の練習で、自分のところだけをピックアップしたいんです。
毎週2時間程度の中から探して分割するのは疲れると思うので、
よろしくお願いします。
書込番号:10833494
0点

「mp3 分割 フリーソフト」で検索すれば、色々出てきますが?
書込番号:10834133
0点

ありがとうございます。
WAVの分割ソフトで何かいいものはありますか?
2時間の録音を曲単位に分割できるものです。
また、WAVからMP3への変換ソフトも^^
分割した曲をホームページに乗せようと思います。
できれば使ったことのある人の感想が聞けたらと思います。
書込番号:10834533
0点

asa59さん、
写真の加工や動画の編集に関しては、データそのものが
視覚的なので、機能的に優れたフリーソフトが、そのまま
使い勝手が良いものが少なくないのです。
音声データの分割・編集に関しては、データそのものが
視覚的ではないですし、一時停止すると無音になってしまって
(動画だと、その時点の静止画が表示されるので、視覚的に
助かります。)、この辺りの使い勝手の処理は、ソフト会社の
販売しているものが、マンマシンインターフェースの部分が
わかりやすいと思います。
フリーソフトに関しては、いろいろなものをダウンロード
して試されては如何でしょうか?ご自身が使いやすいと
感じたものを探すのが一番だと思います。
MADMAX_MFPさんのコメントにあるように…
>「mp3 分割 フリーソフト」で検索すれば、色々出てきます
私もいろいろな方のサイトやブログで評判の良いものを
使ってみましたが、私としてはイマイチでした。いろいろ
ダウンロードして試して、私なりに使い勝手の良いものを
見つけて今は愛用しています。製作者の方との感性的な
センスの相性が良いソフトが見つけることができたので
軽くて、サクサク動くので快適に分割できています♪
書込番号:10859694
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
ICレコーダー初めてで、こちらの機種を購入しました。
質問は2つあります。
DVDに録画したものや、DVDソフトを再生したものを録音したかったので、
DVDデッキとTVをONにして、TVのイヤホン端子にラインをICレコーダーに繋いで
とってみました。
ICレコーダーはライン入力に切り替え、TVの音はかなりボリームを上げてみましたが、
とても小さな音でしかとれませんでした。
なので今度は、マイク入力モードにして、TVとICをラインで繋いで、IC側の録音レベルも
28に上げてとってみました。
すると、音もてきせつな大きさでとれていました。
せっかくライン入力モードがあるのに、
なんか変だな?と思うんですが、これは初期不良とかなんでしょうか?
それともこういったことは通常範囲ですか?
0点

カカオまめちゃんさん こんにちは。 ひょっとして抵抗入りケーブルじゃないかなー
http://www.sanyo-audio.com/support/qa/icr/link/ot_rec.html
書込番号:10783365
0点

お返事ありがとうございます。
使っているケーブルですが、調べてもらったことによると、抵抗なしではないかとのことでした。
他にケーブルがあれば、別のを使ってみます。
確認ですが、抵抗なしでライン入力の場合でしていれば、音の大きさはそんなに小さくないということでしょうか?
実際使用して見える方いらっしゃいましたら、教えていただければと思います。
書込番号:10788276
0点

そうでしたか。 あいにくユーザーではありません。
TVのイヤホン端子以外に入力できる物があれば試してみて下さい。
経験者からの回答が遅い場合は、購入店とご相談を。
書込番号:10788446
0点

私の場合はCDプレーヤーからでしたが、抵抗無しケーブルを使いラインで入力した所、やはり音が
小さかったので、マイクに切り替えて録音レベルを調整して使用しています。
取り扱い説明書のP57にも書かれていますが、ラインで録音した音が小さい時はマイクに切り換えて使うように書かれているので、
こんなもんだと思ってました。
書込番号:10788581
0点

BRDさん、
ユーザーではないとのことですが、回答ありがとうございました。
justice野郎さん
やっぱり小さい音なんですか、とりあえずマイクに切り替えてで録音してみます。
それと、三洋にもTELして聞いてみます。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:10801736
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
はじめまして、この機種を買おうと検討しています。
当方、会議と打ち合わせで使おうと思っています。
会議での使用は、過去ログを拝見した結果、問題なさそうなので安心して買えそうなのですが、打ち合わせが曲者で、雑音の多い環境での打ち合わせになります。
具体的には、工場内で相手の人と2〜4mはなれた状態で、胸ポケットに入れた状態で使用する条件です。(雑音のレベルとしては、一般的な道路の側ぐらいの雑音なんでしょうか)
どなたか雑音の多い環境で使用された方が居られましたら、使用感など教えていただけると助かります。
0点

この機種を使っている訳ではありませんが
胸ポケットに入れて雑音が多い場所で離れた人の声を採るのは無理でしょう。
マイクが上向きですからテーブル等に置いて使う場合は良いでしょうが、恐らく自分の声だけが大きく録音できて、相手の声は雑音に埋もれて聞き難くなると思います。
マイクが前向きの機種であれば胸ポケットで前方の声を大きく、自分の声は距離が近いのであまり差が無いレベルで採れると思いますよ。
書込番号:10668927
1点

的確なアドバイス、ありがとうございます。
マイクの向きは考えてませんでした。
他にも見てみたのですが、外観で判断するしかなさそうですね。
見た目には、サンヨー ICR-PS285RMか オリンパス DS-61ぐらいでしょうか。。。
もうちょっと検討してみます。できれば外部メモリに対応したものが欲しかったので。
書込番号:10671001
0点

本体は胸ポケットへ入れて、外部マイクを使って録るのがいいんじゃないですか。
書込番号:10679124
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
購入前にマニュアルダウンロードして読んだところ、8Gまでのカードは検証済みとなっていましたが実際それ以上の容量を使用している方はいらっしゃいますか?
どちらかというとMP3のプレイヤーとして使用する方が主目的でレコーダーとしての使用頻度は少ないです
0点

昨日、秋葉原のとある店で16GBのmicroSDHC(SanDiskのバルク品)が本日限り3,998円だったのでその場で購入しました。(価格.comでの現在の最安値は4,199円)
起動時にカードの読み込みに時間がかかるので、電源を入れてから再生できるようになるまで8秒くらいかかりますが、それ以外は普通に使えています。中に10GBくらいファイルを入れても起動時間は変わりませんでした。
ただし、SANYOの公式対応は8GBまでですし、相性が悪くて使えなかったとしても自己責任ですのでその点はご注意を。
書込番号:10635835
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
ラジオ付きのRS110Mで録音したマイクロSDカードをフォルダ名保存のまま再生できますでしょうか?本体よりスマートそうなので移動用にと考えております。ご存じの方、是非、ご教授ください。<(_ _)>
0点

三洋電機に照会しました。フォルダ構成が違うので、マイクロSDカードの挿抜で再生するのは無理との事でした。
結局、購入して試すハメになりました。以下が分かったことです。
(1)RS110Mでフォーマットし、ラジオ録音したμSDカードをPS501に差し込むと自動的にPS501のフォルダが追加されますが、TUNERのフォルダは見えず、再生できませんでした。
(2)RECYCLEとMUSICの名前のフォルダは共通でRS110,PS501両方のレコーダで再生できます。
(3)μSDカードの挿抜は諦めて、2台同時にパソコンのUSBに突っ込んで、RS110Mのラジオ録音ファイルを全て、S501のMUSICファイルにコピーして通勤電車で使っています。快適です。
ソフトウェアの改良時に、三洋電機さんが考えてくれると嬉しいですね。 以上
書込番号:10586908
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
電話の会話を録音したいのですが、可能ですか?
外部入力端子があればできると聞いたのですがついてるのでしょうか?
あと、これを車につなげて車のスピーカーを使って音楽を聴くことってできるのですか?
0点

電話の録音方法ですが、この方法(http://www.sanyo-audio.com/support/qa/icr/link/rec_kata400.html)はどうでしょうか?かなり本格的です。
書込番号:10438188
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





