DIPLY ICR-PS501RM
3マイクシステムやmicroSD/SDHCカードスロットを搭載したリニアPCMレコーダー(2GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年12月25日 14:37 |
![]() |
1 | 3 | 2009年12月24日 19:42 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月13日 19:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月6日 00:10 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月28日 01:54 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月28日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
ICR-B001M-Wとの違い教えてください。
それから電話の内容を録音できますか?
必要なマイクは購入するとしてです。
胸ポケットに入れて録音できますか?
こういう使用目的ならどちらのほうがいいでしょうか?
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
はじめまして、この機種を買おうと検討しています。
当方、会議と打ち合わせで使おうと思っています。
会議での使用は、過去ログを拝見した結果、問題なさそうなので安心して買えそうなのですが、打ち合わせが曲者で、雑音の多い環境での打ち合わせになります。
具体的には、工場内で相手の人と2〜4mはなれた状態で、胸ポケットに入れた状態で使用する条件です。(雑音のレベルとしては、一般的な道路の側ぐらいの雑音なんでしょうか)
どなたか雑音の多い環境で使用された方が居られましたら、使用感など教えていただけると助かります。
0点

この機種を使っている訳ではありませんが
胸ポケットに入れて雑音が多い場所で離れた人の声を採るのは無理でしょう。
マイクが上向きですからテーブル等に置いて使う場合は良いでしょうが、恐らく自分の声だけが大きく録音できて、相手の声は雑音に埋もれて聞き難くなると思います。
マイクが前向きの機種であれば胸ポケットで前方の声を大きく、自分の声は距離が近いのであまり差が無いレベルで採れると思いますよ。
書込番号:10668927
1点

的確なアドバイス、ありがとうございます。
マイクの向きは考えてませんでした。
他にも見てみたのですが、外観で判断するしかなさそうですね。
見た目には、サンヨー ICR-PS285RMか オリンパス DS-61ぐらいでしょうか。。。
もうちょっと検討してみます。できれば外部メモリに対応したものが欲しかったので。
書込番号:10671001
0点

本体は胸ポケットへ入れて、外部マイクを使って録るのがいいんじゃないですか。
書込番号:10679124
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
使用していたICレコーダーが古くなった為、12/9に10200円でECカレントで通販購入し11日に到着。
SONYのICレコーダー(ICD-SX〜)と、どちらの製品を購入するか最後まで悩みましたが
1.microSDが使用可
2.PCM録音可
3.バックライト有
以上3つを満たした上、価格が安価でしたので最終的にこちらを購入。電池が単四電池1本でいいというのも◎です。
ちなみに今までの使用品はICD-B20とICD-SX35でした(かなり古いです)。
ICレコーダーとしてはすぐに使う予定がないのでMUSICフォルダにMP3を入れて使用してみました。NW-808も所持していますが保存ファイルが多いため空き容量が少なく、入りきらなかったMP3ファイルをICR-PS501RMに入れて早速試聴。
ネットラジオと音楽(フュージョン・ジャズ他)のFileを聴いてみました。
細かい調整はせずにFLATで聴いてみましたが音質はなかなか良いです。微調整すれば更に良い音質で聴けそう。
ICレコーダーとしても価格を考えると良い音質だと思います。自分の声を試し録音してみましたが、MP3でもクリアな音で録れました。今まで主に使用していたICレコーダーがモノラルな為、余計にそう感じるのかもしれませんが。
今までICレコーダーを使う機会があまりなかったのですが、最初にレコーダーを買ってから数年で、多用途に使えてこれだけキレイに録れるようになっている事に驚きました。
全体的にこの製品には満足していますが、少々残念だったのは、他の方で書かれていた方もおられましたが専用ケースがない事と、ボディカラーが白しかない事ですね。個人的には黒や赤などがあったらと思いました。
これからPS501RMをどんどん使おうと思っているので本体をなるべく傷つけないように、私は以前のICレコーダーに付属していた布袋に入れて使用しています。
当面はこのまま使用予定ですが、クチコミで紹介されていた他にもケースとして使用できる物がないか現在物色中です。
(本体ケースに使用できそうな良い物がありましたら、よろしければご教授お願いします。)
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

停止ボタンを押せばいいんですね。できました。
Нιяб さん、ありがとうございます。
書込番号:10585176
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
ICレコーダーの初心者レベルの質問で恐縮ですが、語学CDからのレコーダーへの転送録音はできるのでしょうか。
CDが転送・コピーが許可されてないとできないと思いますが、いかがでしょうか。
音楽とか外部録音だけしか駄目なんじゃないと知人からはききましたが・・。
もしこの機種で可能なら簡単にできるのか、それとも何か特別な操作が必要なのか、教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

別途MP3にリッピング(PC上で取り込み)したファイルをMusicフォルダに移せば再生できます。
ソフトは有料から無料までありますので、「MP3 CD 取り込み(もしくはリッピング)」などで検索をして使いやすいソフトを試してみて下さい。
なお、CDプレーヤーと本機があればLINEからMP3として直接録音も可能です。
書込番号:10540731
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
ICレコーダー初心者です。
インターネットからの録音を考えています。
NHKラジオ講座のストリーミング(前週放送分)や資格講座のストリーミング等。
YouTubeなんかも出来たら嬉しいです。
ライン入力という機能があるようですが、コードで繋げば録音できるのでしょうか。
無理であれば、原始的にパソコンの前に本機を置いて単純に音を拾うのでしょうか。
ご存知の方がいれば教えてください。
0点

パソコンの出力端子で変わりますので適切な回答は困難です。
PCにLine出力があればライン入力に接続すれば録音できます。
イヤホン出力しかない場合はケーブルでライン入力か外部マイク端子に接続することになります。
この場合はマイク端子やライン入力の感度によって抵抗入りのケーブルを接続した方が良いのか、抵抗無しのケーブルにした方が良いのか録音レベル調整をしてノイズを聞いてみて試行錯誤で決める必要があります。
また、イヤホン端子に接続すると普通スピーカからの音が出なくなりますから、イヤホン端子を2分岐してイヤホンで聞きながら録音するようにする必要があるかもしれません。
講座等であれば高音質は必要ないでしょうから、PCの騒音が邪魔にならないのであればスピーカからの音を採れば何も使わずに録音できますから最も簡単です。
書込番号:10535717
0点

こんにちは。
私もNHKラジオ講座のストリーミング放送を録音したことがありますので、
お気持ち分かります。
【仮面舞踏会(Baile de disfracas)】という、PC上に流れる音楽ならなんでも
録音できる有名なフリーソフトを使いました。
まだICレコーダを購入する前に、携帯電話で聴く目的で使用しました。
wava→mp3にできますし、wavaファイルの編集やレート変更もできます。
ただ、このソフトのみで録音するのでしたら、PCにステレオミックス機能が必要
だと思います(スレテオミックス問題総合対策情報というサイトを見ると
この機能について詳しく載っています)。
実は私のPC(TOSHIBA)にはこの機能がなく、とても困りました。
ダメもとで、たまたま手持ちであったオーディオケーブルをPCのイヤホン端子と
マイク端子につないで(1センチぐらいの距離でケーブルをつないでいるので、
見た目にはすごく変です…)録音したらうまくできました。
このICレコーダにはライン入力の機能があるので、さっき試しにそのケーブルで
PCとつないで録音してみたのですが、かなり音量が小さい結果になりました
(音量を最大にして録ると、イヤホンで聴く分にはなんとかなる感じですが
なしで聴くのは苦しかったです)。
ケーブルの種類とかICレコーダの設定などで変わってくると思いますが、私の
ような者もいるという参考にと、初めて書き込みしてみました。
ちなみに、15分番組を56kbpsで録ると約5.5MBでした。
このICレコーダはボタンひとつで数秒戻ったり早めたりできるので、語学学習に
最適だと思います(最近のウォークマンは語学学習機能がついていますが、
ICレコーダはもっと細かい秒数指定ができます)。A-Bリピートも再生速度を
変えられるのも、とっても便利です。
うまく録音できますことを祈っています!がんばって下さい。
書込番号:10543092
0点

みーてつおじさん、chocotty105さん
貴重なご意見ありがとうございました。
みーてつおじさん
パソコンを確認してみたら、イヤホン出力とは別に、マイクの絵が描いてあるの出力があります。これがライン出力ということですね。オーディオケーブルがなく今は確認出来ませんが、ここからPS501RMのライン入力へ繋げてみます。
chocotty105さん
仮面舞踏会という便利なソフトがあるんですね。今度インストールしてみます。
本当に貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:10545240
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





