DIPLY ICR-PS501RM
3マイクシステムやmicroSD/SDHCカードスロットを搭載したリニアPCMレコーダー(2GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年10月22日 18:45 |
![]() |
2 | 1 | 2009年10月18日 13:27 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月17日 21:28 |
![]() |
6 | 3 | 2009年10月14日 07:27 |
![]() |
0 | 5 | 2009年10月1日 01:11 |
![]() |
1 | 4 | 2009年9月24日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
評判がいいので買いたいと思っているのですが、何ゆえ初心者ですので(汗)
よくわからないんです。
質問に移りますと、このICレコーダーはパソコンにつないだりしないと録音した音が聞けないんでしょうか?
使用するのは学校の教室で授業を録音したいなぁ。と考えています。
どなたか親切な方回答宜しくお願いします!
0点

こんにちは
本体へスピーカーがあり、音が出るようになっていますが、ステレオイアホンを差し込めば聞く事もできます。
イアホンジャックへアンプ内蔵スピーカーなどつなげば大きな音量で聞くことができます。
書込番号:10344594
1点

と言う事は、特に他に買わなくてはならない物はないのですね!?
ありがとうございました!!
書込番号:10350495
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
ICR-PS501RMの購入を評判がいいようなので、考えています。
学校の文化祭で講堂でバンド演奏があるのでその録音をしたいのです。
結構大きな音なので、外部マイクをつけた方がいいのでしょうか?
その場合、ここの書き込みを見ると外部マイクは(中〜低)とありました。
お勧めの外部マイクがありましたら教えていただけませんか?
外部マイクをつけない場合、どのような状態で録音すればいいのでしょうか?
(例えばマイク感度低とか)
パソコン上で編集(不必要な部分を削除)はできないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

実際に同様の条件でこの機種を使ったことがある人がいれば良いのですがそのような人が居ないと的確な回答は不可能と思います。
どのような場所にレコーダーを設置するかで大きく変わってきますので実際に録音して見なければわかりません。
一般的にはステージのすぐ前に設置するのでなくて、少し後方の席であれば内臓マイクでレベルオーバーになることなく録音できるはずです。
このような場所での生録音はマニュアル設定で録音レベルメータを確認しながらレベルオーバーとならないようにボリューム調整しなければなりませんから一発でまともな録音は不可能です。
いずれにしても生演奏をまともな音質で録音することは経験を持ったプロのミキサーでもステージ練習の時から立会いテストを繰り返すことで初めて可能になりますから、経験の無い素人の録音では何とか歪み無しで録音できれば成功と考えてください。
重要なのは、この機種を使い込んで素早く確実に設定変更、レベル調整できるようになっていることです。
もちろん録音ファイルはPCに取り込んで自由に編集できます。
書込番号:10328615
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
このサイトの口コミをみてICR-PS501RMを買いました。
色がホワイトなので汚れてとかが気になります。専用ケースとかないみたいなんですが、皆さんはどういう風に使ってますか?
0点

表面が硬質で傷つきにくく、白の割りに汚れにくいと思います。
さすがに5ヶ月間裸で使った後で、予備に衝動買いした未使用のものと
比べると黄ばんでます。普通に使う分には気になりませんが。
汚れ(手垢)は90%メタノールで拭けば落ちるような気もしますが、
さすがに試した経験はありません。一切責任は持てません。
書込番号:10284051
0点

moonchild81さん こんばんは。 他社の ICレコーダー ですが、丁度入る布袋があったのでそれに入れてます。口のひもを引っ張ると閉じます。 ウエストポーチに入れて持ち歩いてます。
書込番号:10284174
0点




ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
今もカセットレコーダーを使っている全くの初心者です。PCなどで音楽の編集などもしたことがないのでご存じの方教えてください。
フラメンコの講師をしています。
@ 自分が生演奏(ギターやパーカッションなど)で踊った時のものを録音し、個人練習をする際にスタジオで再生しながら練習したいのですが足音を激しく出すためかなりの音量がないと聞こえません。外部のスピーカーなどに接続したらかなり音量がでますか?
A @が出来なかったもしくは音量がたりない場合・・・
購入したCDもしくは古いものだとカセットの音楽に合わせて生徒に教えています。
レベルに応じて早くしたり遅くしたりできれば、と思いますがCDやカセットから本機にダビングし、PCへ転送後に再生速度を変え(ソフトでこんな機能ありますか?)たものをCD−Rに書き込みスタジオのコンポなどで再生する、なんてことはできますか?
あくまでリズム・音楽に合わせて踊れればいいので音質よりも音量を期待しています。
よろしくお願いします。
0点

許容できる大きさとの相談になりますが、
PC用スピーカでアンプ内蔵のものは価格も安く、十分使えると思います。
出来れば出力が10Wくらいある方が良いですが、
小さなスタジオならそこまで必要ないかもしれません。
http://kakaku.com/item/01702610649/
2個のスピーカにケーブルが直付けになっている物が多いです。
(ステレオアンプが片方に入っていて、もう一方はスピーカのみ)
書込番号:10208364
0点

教えていただきありがとうございます。
スピーカーも5000円以下で購入できるようなので早速本機と併せて使ってみたいと思います。
書込番号:10217054
0点

スタジオにコンポがあるなら、PS501を直接接続できるかもしれません。
ラインイン(外部入力)があればOKです。
ラジカセにはラインインが省略されたものも多いので、
ダメかもしれませんが。
私はiPhone愛用者ですが、以下のソフトをPC用スピーカで
再生しています。
http://www.zulolabs.comuf.com/
書込番号:10222189
0点

usameriさん、ありがとうございます。こんなソフトがあるのですね!!
ビックリです!
英語、西語とも未熟なため使いこなす自信はありませんが、使い方は簡単ですか?
ダウンロードすれば使えるのでしょうか?
書込番号:10230245
0点

それはiPhoneまたはiPodtouch用のソフトで
OS ver2.2以降が動作条件になっています。
私はこのソフトだけのために携帯をiPhoneに変えましたが、
とても満足しています。リズム関連ソフトは低スペックの
機器ではモタリやヨレが出やすいのですが、
これはそういうことが全くありません(3GS)。
音も非常にリアル。実はOscar Herreroのメトロノームも
検討していましたが、これで正解でした。
自分のパターンも記憶できるし、特定のパートをミュートすることも
できます。最初から入っているリズムは複雑すぎるので、
いくつかのパートをミュートして使っています。
以上、スレの話題から外れますので、この辺で。
書込番号:10239797
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
音割れが起きるかどうかはマイクの使い方でどうにでもなります。
発生訓練もしていない一応歌手と名乗っている人はマイクに噛み付くように歌いいますが、これで大声を出したら音は割れます。
声のでかい人がシャウトするのであればマイクを50cm以上離せば良いだけです。
クラシック歌手はマイクから1mくらい離れて歌うのが普通です。
書込番号:10206691
0点

そうですか
離し具合で声をキャッチする量も変わると思ったので…
50cm程度なら音量に影響の出る距離ではないですね(^^ゞ
回答有難うございました!
書込番号:10207272
1点

単一指向性のズームマイクの方はモノラルですが、
無指向性ステレオマイクよりは感度が低いですね。
ズームマイクも割と素直な音です。
書込番号:10208088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





