DIPLY ICR-PS501RM
3マイクシステムやmicroSD/SDHCカードスロットを搭載したリニアPCMレコーダー(2GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年2月11日 14:59 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年2月8日 19:12 |
![]() |
3 | 5 | 2010年2月3日 18:22 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月31日 21:53 |
![]() |
1 | 1 | 2010年1月30日 18:51 |
![]() |
0 | 5 | 2010年1月30日 06:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
自宅にて、非常にかすかな物音を録音したいと考えております。
内臓マイクですと、「ツー」、「サー」という雑音が入ったり、目的の音が上手に録音できません。
外付けマイクのSONY マイクロフォン ECM-DS30P などを使用した場合、
それなりに録音性能が向上するでしょうか?
もしくは同じような価格帯でもっと良いものはあるでしょうか?
大型のものは携帯性の点で選択肢に入れておりません。
0点

chidamaさん こんにちは。 単一指向性なので音源に近づいて向きを合わせれば本体マイクよりいくらか良くなりそうだけど、アンプを内蔵してないから期待するような採録はどうかなー
ECM-DS30P
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.cfm?PD=18483
ECM-CZ10もアンプ無し。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.cfm?PD=22788&KM=ECM-CZ10
傘や中華鍋を集音パラボラ代わりに試してみられますか?
書込番号:10917639
0点

BRDさん こんばんは。
どこから出ているかわからない不規則な音を録音したいので、
音源に近づくのは難しいようです。
>アンプを内蔵してないから
微妙ですねえ。
アンプなのですかぁ。
なるほどです。
それではアンプ内臓のもので何か良いものはありますでしょうか?
とういうか携帯できるような小型では無さそうですかね。。。
>傘や中華鍋を集音パラボラ代わりに試してみられますか?
この方法は初めて知りました…
というかどこかで見かけたのを思い出しました。
携帯性に固執しておりましたが、
非常に小さな音なので、これらの方法もやってみる価値はありますね。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:10917794
0点

skypeしてます。 市販マイクでは口を近づけないと相手に届きにくいことがあって自作しようか? と一時は考えました。
10年くらい前、アマチュア無線用のスタンドマイクを自作。
コンデンサーマイク10個100円だったか、それを1個使いトランジスタ1石のプリアンプ作って実用にしてました。
部品屋にオペアンプが1個100円〜程度からあります。
単3乾電池1〜2個の案も考えましたが、それっきり。
例
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03416/
googleするとアンプ内蔵マイクが見つかるかも?
カラオケ用にあったかなー いらなさそうな残響付きなんかも。
あとは壁越し集音の怪しげなマイク。
書込番号:10917856
0点

自作されているのですかぁ。
恐れ入ります。
自分にはそこまでの技術力はありません。。。
すぐには無理そうですね。
参考にさせていただきます。
ググってみましたが簡単には見つから無さそうです。
気長に調べてみます。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:10917913
0点

chidamaさん、
カメラやビデオだと高感度モードを備えたものがありますが、ICレコーダの場合は、高感度というよりもズームマイク内蔵や、外付けのズームマイクの利用になってしまいます。我が家にはビデオカメラ用のパラボラ集音マイクがあって、時々重宝しています。ある程度発生源がわかっていれば、有効だと思います。我が家のはソニーECM−PB1Cですが、ロアスから比較的廉価なモノが出ています。(性能に関してはわかりません。)
http://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/search06/M/search06_4967101197779.html
> 非常にかすかな物音
&
> どこから出ているかわからない不規則な音
冷蔵庫、エアコン、ドアの開閉等の生活音が結構大きいので、マイク+プリアンプを用意するよりも、発生源をある程度絞って、できるだけオンマイクの状態にあるようにしないと、高感度にして「ツー」とか「サー」から逃れても、生活音に埋もれてしまうかもしれません。
書込番号:10921576
0点

ezekielさん こんにちは。
この集音する大きな機器はパラボラ集音マイクというのですね。
調べてみたら結構色々出てきます。
なるほど。こんな良いものがあったのですね。
見た目からして非常に頼もしい概観ですね。
性能も期待できるかもです。
ロアスの製品を見てみましたが、
値段も手頃でレビューの感じからして性能も結構良さそうです。
ちょっと試してみようかなと思います。
>できるだけオンマイクの状態にあるようにしないと
ご指摘の通り気をつけたいと思います。
時計の秒針の音まで結構拾ってしまい、うるさいですからね。
有益な情報ありがとうございます。
色々試してみたいと思います。
書込番号:10922974
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
ビックバンドの練習(演奏者の一人として参加中)に
録音したいので、この機種を買う予定ですが、
音割れを心配しています。
3メートルくらい先で指導してくれる
マイクを通さない先生の肉声をクリアに録音したい一方で、
演奏になれば、50センチ隣でトランペットガンガンです(笑)
大音量をキャンセルできる機能や録音レベルの知識はカタログ等で
一応理解しておりますが、実際にどの程度使えるものなのか・・。
言葉では難しいと思いますが、使用感みたいなものをお知らせ頂けるとありがたいです。
「買って使ってみろよ!」とお叱りを受けそうですが、
よろしくお願いします。
0点

50センチ隣でトランペットガンガンです
と言う状態ではどう考えても無理です。
レコーダー以前のマイクの段階で音が歪みます。
感度の低い外付け高級マイクを使えば可能ではないでしょうか?
マイクの向きで先生の肉声は何とか聞き取れると思います。
書込番号:10905418
1点

録音レベルを最低に落しても
無理な注文ですよね・・。
ポケットレコーダーで安易に録音することは
限界があると思いました。
もう少し研究してみます!
有難うございました。
書込番号:10907622
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

seヒロヒコさん、
手許には、Xacti ICR-PS285RMがあり、このDIPLY ICR-PS501RMの
買い足しを考えています。ICR-PS285RMを毎日カバンに入れて、
時々は街中の音風景や、駅や電車の音を撮って愉しんだり、旅先で
自然の音を撮ったりしています。
ボイスレコーダとして、音声メモに使うときには、ALCの効果に
助けられることが多いですが、音風景では録音レベルはマニュアル
にしないと、再生するとかなり違和感を感じることがあります。
また、屋外だと風切音が意外に大きく、防風対策をしないと、かなり
耳障りです。
臨場感のある音風景の収録を考えておられるのでしたら、録音レベル
のマニュアル設定がしやすいもの、風切音対策の付属品があればベター
ですし、音質にこだわりだすと外部マイク使用時の使い勝手の良いもの…
ひとまわり大きく、値段も1万円以上高くなりますが、ICレコーダ
というよりもリニアPCMレコーダーと銘打っているソニーのPCM-M10
のような機種を買われた方が良いかもしれません。
もちろん録音時に工夫すれば、ICR-PS501RMでも音風景を十分に
愉しめると思い、私はこの機種の購入を検討中です。
書込番号:10864492
1点

seヒロヒコ様、こんばんは。
DIPLY ICR-PS501RMを使って電車の走行音を録音して楽しんでいる者です。
参考になるかどうかは微妙ですが、この機種で録音した列車の走行音をアップしておきましたので、どうぞ聞いてみてください。
http://cid-26ca9565739ef10c.skydrive.live.com/self.aspx/.Public/701%20noheji-hachinohe.wma ←こちらからどうぞ
尚、自作のマイクを使って録音しました。
書込番号:10878416
1点

ezekielさん
やはりそのままですと風の音が気になりますよね。
一応この機種ですとリニアPCM可能なようですので
私も音風景用にこれで行ってみたいと思います。
野外録音の場合、本体に防風対策を施して行くしかないようですね。
e231e233さん
参考になる資料ありがとうございました。
とても高音質で、あたかもその場にいる感じになりました。
まさに私の求めている音質です。
ICレコーダーをこういった用途で楽しんでいる方が他にもいて良かったです。
内臓マイクではここまでの音質では無理なのですかね?
書込番号:10881996
0点

お役に立てて何よりです。
ちなみに、内蔵マイクでも十分良い音が録れます。徹底的に音質にこだわるなら、外付けマイクも検討してみてください。
書込番号:10882042
0点





ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM
篠笛の演奏会をこのDIPLYで録音しようと思いますが、どんなマイクを購入すればいいでしょうか?
条件は下記の通り
1.客席100程度の公民館にある音楽ホール
2.演奏者の構成は、笛最大10名、琴2、三味線、鼓
3・演奏者のレベルはアマチュアですが3名程度はプロ並み
4.マイクスタンド1本をステージと客席の間に設置
5.最後に予算は1万程度です。
1点

asa59さん、こんばんわ。
まず、収録の目的(単なる記録かそれとも高音質での収録をお考えか)と録音方式(PCM、mp3)はどうされますか?
勝手な想像で、恐らく単なる記録ではなく、出来るだけ高音質での収録、44.1khz 16bit デジタルの収録をお考えだと思います。
マイクも会社がたくさんありますので、例えば、オーディオ・テクニカで説明すると、申し訳ないのですが、1万円程度では高音質で収録できるマイクはありません。妥協をせざるをえません。強いて値段でいえばAT9941が1万円程度だと思います。ただし周波数特性は70〜16,000Hzです。コンデンサ・マイクは低い周波数から高い周波数までフラットに収録できるのが特性ですが、本当に音質を追求するなら、レコーダー以上にコストをかけなければならないのが現実です。
もう少しお金をかけるなら別ですが、1万円という制約があるなら、このAT9941やECM-360(プラグイン・パワー方式かは未確認です)など各社からでてますので、その中から探してみてはいかがでしょうか?
書込番号:10862043
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS501RM

ご回答ありがとうございます。
ファイルの分割なんですね。
ところで、本体での操作以外に
何か簡単に操作できるソフトとかないでしょうか?
できればフリーで^^
篠笛の練習で、自分のところだけをピックアップしたいんです。
毎週2時間程度の中から探して分割するのは疲れると思うので、
よろしくお願いします。
書込番号:10833494
0点

「mp3 分割 フリーソフト」で検索すれば、色々出てきますが?
書込番号:10834133
0点

ありがとうございます。
WAVの分割ソフトで何かいいものはありますか?
2時間の録音を曲単位に分割できるものです。
また、WAVからMP3への変換ソフトも^^
分割した曲をホームページに乗せようと思います。
できれば使ったことのある人の感想が聞けたらと思います。
書込番号:10834533
0点

asa59さん、
写真の加工や動画の編集に関しては、データそのものが
視覚的なので、機能的に優れたフリーソフトが、そのまま
使い勝手が良いものが少なくないのです。
音声データの分割・編集に関しては、データそのものが
視覚的ではないですし、一時停止すると無音になってしまって
(動画だと、その時点の静止画が表示されるので、視覚的に
助かります。)、この辺りの使い勝手の処理は、ソフト会社の
販売しているものが、マンマシンインターフェースの部分が
わかりやすいと思います。
フリーソフトに関しては、いろいろなものをダウンロード
して試されては如何でしょうか?ご自身が使いやすいと
感じたものを探すのが一番だと思います。
MADMAX_MFPさんのコメントにあるように…
>「mp3 分割 フリーソフト」で検索すれば、色々出てきます
私もいろいろな方のサイトやブログで評判の良いものを
使ってみましたが、私としてはイマイチでした。いろいろ
ダウンロードして試して、私なりに使い勝手の良いものを
見つけて今は愛用しています。製作者の方との感性的な
センスの相性が良いソフトが見つけることができたので
軽くて、サクサク動くので快適に分割できています♪
書込番号:10859694
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





