DIPLY ICR-PS503RM
3マイクシステムやmicroSD/SDHCカードスロットを搭載したリニアPCMレコーダー(4GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年6月20日 12:15 |
![]() |
3 | 1 | 2009年7月27日 09:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS503RM
ICレコーダーICR-PS501RMとICR-PS503RM(共にSANYO)購入を考えていますが、違いは容量だけでしょうか?また、録音モードステレオMP3は(64〜320kbps)4段階ありますが、音質等変わってきますか?他の録音モードについても音質の違いだけでしょうか?回答お待ちしております。
0点

伝説のなんちゃってサーファーさん、こんにちは
さて、私はTASCAM DR-07、三洋電機 DIPLY ICR-PS501RM 、三洋電機 DIPLY ICR-PS004M、Sony ICD-UX71と4機種持っています。残念ながら、ICR-PS503RMは所有しておりません。
ICR-PS503RMは所有していないという点で、比較は私には出来ません。
1.しかしながら、メーカーのカタログなどによれば、両機種の違いは、本体の記憶容量のみのようです。
2.また、録音モードステレオMP3は(64〜320kbps)4段階ありますが、音質等変わってきますか?
→この質問の意味がよく分からなかったのですが、例えば、録音モード:ステレオ、録音形式:MP3、64kbpsのときに、両機種で違いがあるのかという質問でしょうか?
→もし、上記の質問であれば、本体の記憶容量のみの違いとすると、機械の個体誤差はあるにしろ違いはないといえるでしょう。
質問が、ICR-PS503RMでレートを64〜320kbpsに変化させたときに、音質に違いはあるか? という質問であれば、もちろん違います。数値が大きいほど高音質になります。一般的に言われているのは、mp3の場合、音楽は128 kbpsが最低ラインといわれています。
専門的になりますが、カットオフ周波数(高い周波数をどこできるのか)、も影響してきますし、もちろん、情報量そのものも影響してきます。
3.そういった意味では、どのような使用用途かわかりませんが、純粋に音質のみを追求するのであれば、この機種はPCM録音が可能ですので、PCMが高音質になります。変換ソフトを用いれば、PCM→MP3への変換ももちろん可能です。
書込番号:11520524
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS503RM
こんばんは
購入された方にお聞きしたいことがあります。
録音したファイルを再生する場合に【タイムサーチ】機能はあるでしょうか?
※時間を指定した部分から再生できる機能。
現在、オリンパスV-51を所有しておりますが、会議(約6時間)を録音し、あとで議事録を作成するのですが、その際にタイムサーチ機能がないため、早送り/巻き戻しボタン長押しで対応するしか方法がなく、かなり面倒くさい状況です。
知ってる方がいれば教えて下さい。宜しくお願いします。
1点

時間指定サーチと言う機能があり、
ファイルの再生位置を指定し、指定した位置から再生する事が出来ます。
設定する時にファイルの総時間も表示されるので使いやすいですよ。
他にタイムスキップもあるので、10秒、30秒、1分、5分、15分、の中から
設定した時間だけスキップ出来ます。
書込番号:9913768
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





