『PCから転送したMP3ファイルは再生速度の変更可能でしょうか?』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

DIPLY ICR-PS503RM

3マイクシステムやmicroSD/SDHCカードスロットを搭載したリニアPCMレコーダー(4GB)。価格はオープン

DIPLY ICR-PS503RM 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:4GB 最大録音時間:273時間 DIPLY ICR-PS503RMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DIPLY ICR-PS503RMの価格比較
  • DIPLY ICR-PS503RMの店頭購入
  • DIPLY ICR-PS503RMのスペック・仕様
  • DIPLY ICR-PS503RMのレビュー
  • DIPLY ICR-PS503RMのクチコミ
  • DIPLY ICR-PS503RMの画像・動画
  • DIPLY ICR-PS503RMのピックアップリスト
  • DIPLY ICR-PS503RMのオークション

DIPLY ICR-PS503RM三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • DIPLY ICR-PS503RMの価格比較
  • DIPLY ICR-PS503RMの店頭購入
  • DIPLY ICR-PS503RMのスペック・仕様
  • DIPLY ICR-PS503RMのレビュー
  • DIPLY ICR-PS503RMのクチコミ
  • DIPLY ICR-PS503RMの画像・動画
  • DIPLY ICR-PS503RMのピックアップリスト
  • DIPLY ICR-PS503RMのオークション

『PCから転送したMP3ファイルは再生速度の変更可能でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIPLY ICR-PS503RM」のクチコミ掲示板に
DIPLY ICR-PS503RMを新規書き込みDIPLY ICR-PS503RMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-PS503RM

スレ主 Giuliniさん
クチコミ投稿数:10件

実際に使用されている方でわかる方がおみえになりましたらご教示ください。

SANYOのHPで当該機種のQ&Aをみても、ICレコーダーで録音したMP3ファイル
のみ再生速度が調整できるのか、PCから転送した(MUSICフォルダに入れる)
ファイルも再生速度が調整できるのか読み取れませんでした・・・。


資格試験の講義を早送り(130%程度)で聞くのが主な目的です。数年前に買った
オリンパスのV−50は、録音ファイルは再生速度が調整できましたが、転送した
ファイルは再生速度調整の対象外でした。
CD−RでWMAファイルが送付されていたこともあって、しばらくはCOWON社の
D2TV+SDHCカードで対応しておりましたが、最近ストリーミング配信となった
ため、通勤時間等で聞くにはICレコーダーへの録音が不可避となったわけです。

V−50で録音 → COWONに移し変え も毎週となると面倒ですし、過去の講義
ファイルも早送り再生で聞きたいことから、転送ファイルの調整可否を各メーカーで
チェックしていました。

ちなみに、オリンパスの最近の機種では、V−50のような制限はなくなり、転送ファイル
でも再生速度が調整可能になったようです。

DS−71
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/VT/Product/ds71/J/ds71s_a2.cfm#16

V−72
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/VT/Product/v72/J/v72s_a3.cfm#22


背景説明が長々となってしまいましたが、ぜひご教示願えると幸いです。

この機種以外のSANYO製品で、再生速度調整できる、といった情報もあれば
ありがたく思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:10031726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/22 05:35(1年以上前)

自分のはICR−PS501RMですが内蔵メモリ以外は機能が同じなのでお答えします。
大丈夫出来ますよ。

余談ですが
再生が主目的だったら、ICR−S003Mなどは価格もお手ごろだし、D2TVで使用していたSDHCカードが使えるので良いのでは?(但し、MP3ファイルしか再生できませんが)
http://www.sanyo-audio.com/icr/s000/index_s003m.html

書込番号:10032236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Giuliniさん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/22 09:31(1年以上前)

おはようございます。

>justice野郎さん

機種違いにもかかわらず、早速回答いただきましてありがとうございました。
今はできるようになったんですね!安心しました。

最初に買ったV−50の固定観念が強く、録音したファイルでないと再生速度が
調整できないものと思い込んでいました。


「ICR−S003M」の紹介もありがとうございました。転送ファイルの速度
調整は上位機種だけのもの、と思い込みがあったのですが、D2TVを買ったのも
SDHCカード入替で内蔵メモリ容量の心配をしなくていい点も考慮していたので、
ぜひ検討したいと思います。


書込番号:10032682

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIPLY ICR-PS503RM
三洋電機

DIPLY ICR-PS503RM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

DIPLY ICR-PS503RMをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

ボイスレコーダー・ICレコーダーの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング