
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年12月20日 18:07 |
![]() |
1 | 5 | 2009年7月19日 01:27 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月6日 17:41 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年5月8日 11:02 |
![]() |
2 | 2 | 2009年4月21日 07:39 |
![]() |
9 | 5 | 2009年4月10日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701
本機はUSB接続での再生も可能のようです。
そこで、USB-HDD内のAVCHD動画(ハイビジョンビデオカメラの動画)はスムーズに出来るでしょうか。
テレビもビデオカメラも、16〜7Mbpsの動画を外付けHDDにコピーして保存しておいて、それを本機で再生したいのですが、・・・
また、その他のファイル〜VOBやMPEG2(SD画質)なども外付けHDDをUSB接続で再生可能でしょうか。
もし可能であれば、メディアプレーヤー(BOX)より使い勝手が良くなります。(ネットワーク・DLANは不要です。)
上海問屋やプリンストンからもバッファローと同様に17MbpsのAVC動画再生メディアBOXが出てきましたが、本機でそれが可能な上に、BDが再生、しかも、DVDのアップコンバートもそこそこであれば、迷わずに本機一本に絞ろうと思っております。
USBストレージ内の動画再生に関して、試されたか方の書き込み、お待ちしております。宜しくお願いいたします。
0点

そんな機能があったらとても嬉しいのですが、USBを挿入する穴は無いと思います。
因みにその後も順調で、良いものを買ったと満足しています。
ロードが遅いのにも慣れました。
書込番号:10651420
0点

Zacco雑魚さん ありがとうございます。
当方の勘違いのようです。海外メーカーのを色々見てるうちに、混同したようでした。
ところで、ファイルの再生種類は、まずまずでしょうか。
VOB、MPEG2(SD画質、既存DVDビデオ)、AVCHD動画(地デジ飲む圧縮&ハイビジョンの17Mbps動画)などが再生可能でしょうか。
AVCHD動画ですが、素のままで再生可能、それともBDビデオ化しないと再生しないでしょうか。
また、これまでに相性問題〜レコーダーとの相性〜は出ているでしょうか。
近年のLGでも他でも、画質は随分と向上し、PS3などより上を行ってるようです。ソニーも2万円で購入可能ですが、アジア製でリージョンフリーなど、有利な点がございますでしょうか。
何でもお気づきの点がありましたら、ご教授くださいますようお願いいたします。
書込番号:10652066
0点

JOHNTPTTNさん
お役に立てなくて申し訳ないのですが、HDVビデオ=>プレミアEL.で
ブルーレイビデオ化、の再生の用途にしか使っていないので、
AVCHDやその他のフォーマットについて情報持ち合わせておりません。
因みにSDではDVD/DVD-RWにPCで焼いたとパイオニアの555で作ったものの
再生は今のところ問題なくいけています。
役立たずですので、一応返信ということで読み捨てにてお願いいたします。
書込番号:10656285
0点

Zacco雑魚さん ご返信ありがとうございます。
誤字のある読み難い文面を我慢して読んでくださりまして、ありがたく思います。
生のファイルが再生できると便利でいいかなぁ〜〜と思いまして、お尋ねいたしました。
もしも、今後に再生する機会がございましたら、ご一報くだされば助かりますので、その際は宜しくお願いいたします。
早速にご返信くださって、ありがとうございました。
書込番号:10659700
0点



ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701
先日使用感想を書き込みした者です。
本日、BD-Rに3話(合計6時間)録画したBD-Rを再生したところ、
弟1話だけ再生出来ず、2,3話は再生できます。購入店のミドリ電化に
そのBD-Rを持ち込み、展示品のBDX-701で再生したところ同じ症状
でした。他のBDプレーヤー(パイオニア、ソニー)では問題いなく再生
できました。
録画レコーダー シャープBD-HD22
メディア ソニー4倍速のBD-R
私の様な素人では何も解らず、購入店では返品、交換はしますと約束してくれ
とりあえずもう少し考えますと帰ってきました。
皆さん方のご意見をお聞かせ頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
0点

会社名も分からない海外メーカー開発の激安プレイヤーですから、日本のBDレコーダーで録画したものの検証は不十分です。そういうトラブルがあってもなんら不思議ではありません。たまたま特定の条件が重なったためか、致命的な欠陥なのかは判断はできませんが、最悪、同様のケースが頻発する可能性はあます。ファームウェアのアップで解消される可能性はありますが、この手の製品ではまずおこなわれません。
おなじ製品に交換してもおなじでしょうけど、差額で別のプレイヤーに交換できるということですか?。
書込番号:9728907
0点

早速のご返事ありがとうございます。
ミドリ電化では他のメーカーに差額を支払えば交換してくれます。
今回はネットでの購入でなかったので、他のメーカーに交換できるので
助かりました。多少の追い金はかかりますが、国産の商品と交換します。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:9729082
0点

買って1日で故障しました。
DVDを見ていて1時間半位で突如画面ブラックアウト&電源OFF!
しばらく電源も入らない(5分位で電源は入る様になった)しHDmIもリセット。
他のプレーヤーでは問題無いディスクでした。
電源が入ってもしばらく何の操作も受け付けないし。
確かに安かったけど中国製で1万円のプレーヤーよりひどかった。
大体ブルーレイで何で初期設定がアナログ出力なんでしょう?
アップコンバートとは言っても画質も大差無いし。
正直買って損したと思います。
とりあえず交換はして貰いますが。
書込番号:9776399
0点

交換してもらいましたが結局安価で譲る事にしました。
症状から言って多分、熱暴走だと思います。
環境による差が有るとは思いますが、余りにも余裕がなさ過ぎます。
まぁ、海外特有の問題が有ったら交換すれば良い(だから安く作れる?)は日本
では厳しいでしょうか。
書込番号:9874935
1点



ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701
他の方でも同じような質問が出ていますが答えが読み取れないものですから、再度質問させていただきます。
当方、PanasonicのDMR-BW830でAVCREC(HG〜HE)録画したタイトルをCPRM対応のDVD-Rに高速ダビングしております。
このDVD-Rを再生できるDVDプレーヤーを探しておりましたところ、LGのBD370は再生できるようなのですが、こちらのBDX-701は再生できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

私もBDX-701とBD-370で悩んでおります。
パナソニックのブルーレイレコーダーでAVCREC録画したDVDが再生が出来たら
近所のミドリ電化で5年保証付きで19800で販売しておりますので、
BDX-701を購入しようと思っております。
自己解決された様ですが、詳細をお聞かせ頂けないでしょうか。
あとFUNの音がうるさいと他の方のクチコミでみかけますが、
その点はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9660382
0点



ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701
BW830のHGモードで録画したBD-REは問題なく再生できました。と口コミでありましたのでわかるのですが、
普通のDVDにパナでAVCHD方式でHG HXなどで録画したものは再生できるのでしょうか、
よろしくお願いします。
1点

もうひとつ質問なのですが、
パナでRAMにHG HXなどで録画したものは、見れるのでしょうか、
よろしくお願いします。
書込番号:9511048
2点

>パナでRAMにHG HXなどで録画したものは、見れるのでしょうか、
カタログにRAM自体が再生可能ディスクとして表示されていませんので、VRモードでも無理でしょう。
http://www.itecjapan.co.jp/products/
書込番号:9511219
0点



ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701
先日、安さに惹かれ購入したのですが、DVDを1080pで見る際はその都度、設定しないと駄目なんでしょうか?
1080pに設定してから電源を切ったりソフトを替えた時は必ず1080iになってしまいます
1点

i/p変換するしない
の項目が、「しない」になってるとか?
HDMIで繋いでないとか?
うちはそれとは違う症状なのですが、
720pを選択してもPJ側では認識せず、(PJの表示を見る限り)その前に選択していた解像度のまんまです(^^;)
1080pで出力しているので実害はないのですが、
少し気になります。
説明書の設定に対する説明が足りなすぎですね(^^;)
メーカーに聞けということでしょうかね(^^;)
書込番号:9396583
1点

むにむに何たらさん(すいません、読めませんでした)
返信ありがとうございます。
どうやらブルーレイの1080p/24を見たあとにDVDを見る時は再度1080pに設定し直さないと、いけないみたいです。
書込番号:9425509
0点



ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701
渋谷のTSUTAYAで見かけたんですが、ブルーレイプレーヤーのアップスケーリング機能って説明があったのですが、よくわかりません。これってDVDも綺麗に見れるって事ですか?だったら液晶TVを最近、購入したのでブルーレイレコーダーまでの予算が無いのでこれを購入しようか悩んでます。どなたかご存知ですか?
0点

DVDの解像度を擬似的にHD画質にアップする機能です。
画質アップは見込めますが、本当にハイビジョン画質になるわけではないので過度の期待はしない方が賢明でしょう。
書込番号:9362854
2点

DVDをハイビジョンに拡大して表示する機能です。
単純に拡大するのではなく、前後のフレームを見たり
しながらできるだけきれいに見れるように拡大します。
TVの画面サイズが小さく、元のDVDの画質がよければ、
それなりに見れるようになります。
とはいえどうやってもDVDはDVDですので、大画面でみる
Blu-rayと比べれば、雲泥の差です。あくまで、DVDをた
くさん持っていて少しでもきれいに見たい、という人の
ための機能です。ただし安い機種のアップスケール機能は
たいして期待できません。むしろきちんとしたDVDプレイ
ヤーの方がよいことすらあります。一番、評判がいいの
はPS3です。
いずれにしてもBlu-ray中心で見るつもりなら、あまり
関係ありません。今後どれだけDVDを見るかで判断する
ことになります。
書込番号:9362941
3点

私もDVDのアップスケール性能を期待するなら、PS3が一番だと思います。
でも、ゲームしない(←そんな時間あったら映画見ます。)し安いので、これを買ってみました。
PJは三菱のHC1100
HDMIケーブルはハイパーツールズの10m
という条件でDVDを見ての感想ですが、
SWEp2とEp3はデジタルカメラで撮影された作品だからでしょうか
?アップスケールされた画があまりにも綺麗なのでびっくりしました。
けど、Ep1と旧三部作は綺麗にはなりましたが、びっくりするほどではなかったです。
BDのレンタルが無く、仕方なくDVDをレンタルしてきた「レッドクリフpart1」
は、あまり綺麗になってる感じがしませんでした。
再生するソフトにかなり左右されるようです。
BD画質は比べる物がないので、文句のつけようが無いほど美しいと感じています。
書込番号:9364453
2点

感想追加です(^^;)
高画質で定評のあったDVD「グラディエーター」のスーパービット版も持ってるので今見てますが、
むっちゃ綺麗になってます(^-^)v
ビットレートの高い作品は、アップスケールの効果も解りやすいのかも知れませんね(^^;)
720PのDLPプロジェクターで見る限り、
画に破綻がなく、美しさにウットリします(^-^)。
書込番号:9366818
2点

皆様、親切に教えて頂きありがとうございました。1部、専門的で私には理解できない点も少しありましたが、非常に参考になりました。あとは財布と相談して決めます。
書込番号:9372903
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
