
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2009年4月3日 18:53 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月30日 18:31 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年3月26日 20:24 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月25日 06:44 |
![]() |
6 | 5 | 2009年3月25日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701
カタログには、BD-R BD−RE対応と書いてありますが、
BD-R DL等の2層ディスクの読み込みはできるのでしょか?
市販ブルーレイソフトの2層ディスクは問題なく読み込めると思いますが、
パソコンで焼いたBD-R DLが読めるのかが知りたいです。
分かる方、よろしくお願い致します。
0点

メーカーに直接問い合わせてみました。ビミョーな回答でした。
「BD-R DL」および「BD-RE DL」の再生を実際にトライしてみた人います?
Q:BDX-701は「BD-R DL」および「BD-RE DL」の再生にも対応していますか?
A:BDX-701での、2層ディスク再生は、動作保障しておりません。2層BD/DVDを再生する場合、層の切り替え時に映像や音声がいったんとぎれることがあり、対応出来ないものがあります。
書込番号:9342406
1点

WOWOWでDR録画した「タイタニック」を、TDKの4倍速 BD-R DLに焼いて全編見ましたが、途中で映像や音声が途切れることはなかったです。ただ、ドライブをPCに接続して対応メディアを確認したとき、BD-R DLは非対応になっていました。相性問題とかあるのかもしれません。BD-RE DLは1枚も持ってないので試していません。
書込番号:9342818
1点

私の場合はダメでした。
パソコンで焼いたBD-MV形式のTDKの4倍速BD-R DLを再生すると2層目の切り換えの部分で完全に再生が停止してしまいます(画面は静止したまま)。
本体の停止ボタンを含め操作を全く受け付けなくなり、回復には電源ボタンを10秒ほど長押しして電源を落とす以外ありません。
もしかしらたライティングソフトとの相性もあるかもしれません。
過去にパイオニアのDVDプレイヤーDV-525で、当時出たばかりのDVD+R DLメディアを再生したときに同じような症状が出たのですが、それを思い出してしまいました。
書込番号:9343296
1点

Mcorleone さん AISIM さん バリブルーン さん
メーカーへの問い合わせや、調べて頂いたり、
本当にありがとうございました。
どうやらこの機種に採用されているドライブはDLに未対応みたいですね。
1層目は読めるけど、2層目に入るとダメというのは、
過去に使ったDVDプレーヤーでも経験しました。
ソニーのプレーヤーを買うか、他メーカー、他機種が出るのを待ちたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9343799
0点



ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701
HDMI出力にてテレビに接続し、かつ光デジタル音声出力でAVアンプとの接続を考えていますが、HDMI出力と光デジタル音声出力は両方同時に出力されるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

HDMI-TV 同軸デジタル-AVアンプ音出し確認出来ております。光デジタル未確認です。多分大丈夫だと思います。
書込番号:9318720
0点

オーデオデオさん回答ありがとうございます。ファンの音が少し気になりますが購入します。
書込番号:9319328
0点

HDMIにてPJに
光でAVアンプに
同軸でサラウンドヘッドフォンに繋いでいます。
同時出力OKです。
書込番号:9323781
0点



ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701
はじめまして。
安いBDプレーヤーを探してここに来ました。DVDもプレーヤー派です。
レコーダーを持っている方の色々な書き込みを見てると、HDDの立ち上げに時間がかかると、よく目にします。
このプレーヤーの電源入れてBD見られるまでの時間は、ざっとどのくらいですか?
ちなみにうちのAvoxのDVDプレーヤーでは、ざっと10秒くらいです。(待機電力使ったクイックスタートといったものは付いてません)
0点

BD-RE DLが中に入った状態から再生までは70秒程でした。本日設置したばかりですがBW930/HEモードを再生できて満足です。ややファンの音が気になりますが画質良いので120%満足です。
書込番号:9307237
0点



ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701
寝室でも気楽にBD再生出来たらと考えております。パナソニックBW730〜930のHL〜HGモード再生出来たら即ゲット考えております。パナソニックお持ち方よろしくお願い致します。
0点

BW830のHGモードで録画したBD-REは問題なく再生できました。
自分はBW200ユーザーなので、確認したのは知人からもらったこの1枚のみです。
メニューには番号と録画日時のみ表示され、番組名は表示されませんでした。
寝室でお使いの予定とのことですが、ゴォーというファンノイズが結構うるさい
ので、静かな環境で小音量で楽しむという使い方には向かないかもしれません。
レコーダーレベルの静音性を期待していたら面食らいます。
なお、本機の画質はすばらしいです。BW200ではもう見る気がしなくなりました。
書込番号:9299402
0点

AISIMさん 早速の回答ありがとうございます。
ファンの音が少し気になりますがPS3と迷いましたが本機を購入致しました。最安値19600円/5年保証1155円/送料無料/代引手数料420円 合計21175円でした。
とにかく安いですね!15000円ぐらいになればBD自体一般化するかもしれないです。
書込番号:9300111
0点



ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701
横から失礼します。
アイテックという回答も間違いではないでしょうね。
パイオニアなどメジャーなメーカーではなさそうです。
ピックアップや半導体が日本製で、メカ類が海外製という
感じではないでしょうか?(DVDプレーヤでは多いですよ)
チューニングは、日本人かも。
個人的は満足しています。
書込番号:9211090
0点

BDX-701をばらしてみました。
LSIは、ドライブ側も画像処理側も、πと同じものが使われていました。
ピックの形状はπとは違ってたのでπではなさそうです。国内メーカーで他にドライブ作れる会社って、PかSくらいなので、どちらかなのでしょうね。(推測ですが...)
まあ、LSIがπと同じなんで、HDMI接続して普通に映画見てる分には、国内メーカーと比べても遜色ないと思いますよ。デザインやブランド名が気にならない人にとっては、お買い得なプレーヤーだと思います。
書込番号:9230948
3点

ドライブはS-ATA仕様だったので、PCに繋いだら普通に認識されました。
型番は、Renesas BD-ROM DVR-7709 と出ました。
だからルネサス製と言っていいのかはわかりません。
書込番号:9299542
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
