-
HP
- プリンタ > HP
- インクジェットプリンタ > HP
Photosmart Premium Fax All-in-One C309a
プリント/スキャン/コピー/ダイレクトフォトプリント機能を備えたインクジェット複合機。直販価格は29,820円(税込)
Photosmart Premium Fax All-in-One C309aHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月26日
Photosmart Premium Fax All-in-One C309a のクチコミ掲示板
(69件)

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年11月13日 20:15 |
![]() |
1 | 3 | 2010年9月26日 16:17 |
![]() |
0 | 7 | 2010年8月25日 10:28 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2010年8月24日 09:51 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月25日 12:26 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月19日 07:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > Photosmart Premium Fax All-in-One C309a
ずっと使っていたHP PSC2150が動かなくなりました。
インクカートリッジを固定しているプラスチックが割れてました。
買い替えを検討しているのですが、新機種にCD/DVDレーベルプリントできるタイプはなさそうですね。
もうでないのかな?
0点

CD/DVD/BD レーベルダイレクトプリント希望ならば Canon/EPSON 機種に買い替えるか
C309a を HP に修理依頼するしか無い要ですね。
書込番号:12127999
0点

失礼しました。
PSC2150 には元々メディアレーベルプリント機能は有りませんでしたね。
C309a か又は EPSON/Canon に買い替えるしか無いのでは。
書込番号:12128196
1点

けえぬさん、こんにちは♪
使い慣れたメーカーの製品にはやっぱり愛着がおありですよね・・・。
必要機能を搭載した機種がラインナップに無いのは、ちょっとツラいかも。
でも…レーベルのプリントがどうしても必要なのでしたら、
sasuke0007さんが提案されているように
CanonかEPSONの製品を購入されるのが現実的かな、と感じます。
書込番号:12128417
1点

白が選択できるC309aかepsonか迷ってました。
先日職場で数十枚の書類をPDF化するのにADFのついた機種がすごく便利だったので309aにしよかなと思いましたが、価格みてショックです。
書込番号:12210508
0点



プリンタ > HP > Photosmart Premium Fax All-in-One C309a
急遽インクジェットプリンターを探しており、
E社には懲りていたので、C社を・・・と探していたところ、
HPのH470を見つけました。コンパクトだし印刷も評判いいし、
なによりヘッドがインクカートリッジ一体なので交換するだけでいいと!
インクの目詰まりで何台捨ててきたか・・・
そこで一気にHPのファンになり、見ているとH470と同じような金額で
複合機が買えると気付きました。
いま使っているブラザー複合機が用紙引き込み箇所の不具合?でガー!と鳴って
印刷もできなくなったので、どうせ修理しかないし面倒なのでHPで複合機を考えています。
ところで、ADFが売りなのは分かりますが、
スキャニングの場所はそこだけですか?
ガラス面でのスキャニング(免許書などをコピーしたり)も必要なのですが・・・
公式を見てもそんな写真が無いです。
外観を良く見ると上部がパカっと開きそうに見えますがどうですか?
あと、この商品はインクカートリッジとヘッドが独立しているようですが、
ヘッドも外せるなら、最悪 外して自分で拭いたりクリーニングできそうですか?
0点

> 公式を見てもそんな写真が無いです。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/c309a/dimension/index.html
書込番号:11972241
1点

インジェクトプリンターは使用頻度が少ないとどのメーカーでも目詰まりします。
1週間に1回テストプリントすれば防げます。
ヘッド一体型カートリッジは目詰まりの際、交換で済みますが、その分インクが高いです。
>あと、この商品はインクカートリッジとヘッドが独立しているようですが、
ヘッドも外せるなら、最悪 外して自分で拭いたりクリーニングできそうですか?
クリーニングは可能ですが目詰まりが解消されるかはやってみなければ分からないと思います。
メーカーページにクリーニングの仕方が載ってます。
書込番号:11972646
0点

Hippo-cratesさん
あ、ホントですね・・・ギャラリーしか見てませんでした失礼致しました。
GET DA DKさん
一長一短ですね。それでもEやCで有償修理より インク代で戻るなら最高です。
さらにヘッドパーツ洗浄が出来れば最高なんですが・・・
おっしゃるように週一単位でクリーニングできていればある程度防げますよね。
ちなみにこの商品は自動クリーニング機能はありましたか?
ブラザーの410CNは毎日?か1日置きくらいに勝手にクリーニングします。
で、いざ使用しようと思ったら「インクありません」となります。
目詰まりするよりはマシなんですが(汗)
書込番号:11972724
0点



プリンタ > HP > Photosmart Premium Fax All-in-One C309a

Hey you!
このプリンタ持ってるわけじゃないけど、Win7のドライバはあるようだね。
無線LANなんて接続の一手段でOSなんて関係ないから印刷できると考えるのが一般的だけど。
PCと直接やり取りするわけじゃなく、間に無線ルータ挟むんだしね。
ネットワーク内にあれば有線だろうと無線だろうと複数PCから好きに印刷できるんじゃないの?
それとも何か特定の不具合でもあるのかな?
書込番号:11792291
0点

ネットで注文したこのプリンター、今日届きましたが、無事無線LANでの接続ができました。Windows7なのでHPのホームページからソフトをインストールしました。
書込番号:11793403
0点

Hey you! What's your name?さん
wake4156さん
返信ありがとうございました。
wake4156さんは、Windows7なのでHPのホームページからソフトをインストールしました。
との事ですが、良かったらリンク先を教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。
下記ページのWindows7用USB接続,有線LAN接続しかないとサポートから返事を貰って断念しておりました。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareDownloadIndex?softwareitem=mp-66936-4&lc=ja&dlc=ja&cc=jp&os=4063&product=3737195&sw_lang=
書込番号:11805897
0点

ふつう有線LANできれば、無線LANもできるんじゃないでしょうか。
書込番号:11805916
0点

D党さん、コメント有難うございました。
仰る通り私も当然出来るはずだと思い、まずUSBで繋いで無線ランの設定をしてみたのですが、出来なかったのでhpのサポートに伺った次第です。
Windows7では、ドライバーが用意されてなくて最終的にインストールに失敗して印刷は出来ません。何度も試しましたが、出来ませんでした。
wake4156さんへ、再度のお願いです。
wake4156さんは、現在Windows7の無線ランの環境で印刷をされているとの事ですよね。
是非ダウンロードさせて頂いて使用させて頂きたく思います。
何度も申し訳ありませんが、私にもリンク先を教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。m(__)m
書込番号:11806420
0点

光のmamaさん
わたしがダウンロードしたリンク先は光のmamaさんのリンク先と同じです。
その後、WindowsXP/Vistaの無線LANの手順に沿ってインストールしました。
ちなみにわたしはUSB接続や有線LAN接続は一切していません。
無線LANで接続したければ最初から無線LANだけでインストールをしたほうがいいと思います。
一度、アンインストールして無線LANの手順でやってみてはどうでしょうか。
ソフトのインストール途中でネットワーク上のプリンタを探しに行くと思いますが、そこでプリンタが見つからない場合、ファイヤーウォールなどのウイルス対策ソフトを終了させてください。
それでも見つからない場合、もし無線LANに複数のチャンネルがあれば別のチャンネル(別のSSIDとwepキー)でプリンタ本体を設定しなおしてみてください。
それでもだめなら手順書のどこでうまくいかないのか、お知らせください。
書込番号:11808237
0点

wake4156さん
返信ありがとうございました。
私も同じようにやって、テスト印刷まで成功するんですが、いざデータとかを実際に印刷しようとしたら出来ませんでした。
それで、サポートに問合せをして一緒にやってみたのですがダメで、サポートの最終的な返事も私と同じ結果でした。因みにアンインストールしてやりなおしても一緒でした。
個体差という訳でもないのでしょうが???
詳細なレスを頂き有難うございました。
書込番号:11810150
0点



プリンタ > HP > Photosmart Premium Fax All-in-One C309a
他のクチコミも読みましたが、総合的に判断しかね、質問させていただきました。
基本的には、私は壊れるまで使い続けるタイプなので、これより良い製品がでても買い替えは全く考えておりません。
以前、使っていたものはEPSONの70なんとか(昔の事なので型番を忘れました。)とHPの2450photosmartです。
EPSONは目詰まりが酷く、テスト印刷だけでインクを使ってしまう状態になり、処分しました。印刷程度は、その当時の物としては悪くはありませんでしたし、ドライバーは軽かったです。振動は横の部屋に居ても五月蝿いくらいでした。
2450photosmartは複合機が欲しいとの理由もあって買いました。当時としては、複合機でFAX、両面印刷が出来た物はこれらの機種しかなかったと思います。写真印刷が一般的に悪いとされているHPですが、実際に十分に期待に応えるものでした。それと顔料系インクを使っていることもあるのか、細かな文字の字潰れは全くありませんでした。当時のEPSONとは比べ物になりませんでした。 問題点は、とにかくドライバーが重い。PC側から範囲指定をしながらスキャンするときなど、時間が掛かって仕方ありませんでした。
このまま使い続けるつもりだったのですが、最近になって起動しなくなりました。自分でもいろいろと試し、サポセンにも連絡したのですが直りません。
そこで、HPで買い替えをと考えていたのですが、現在では顔料系のインクを使っていないとの事で、迷いが出てきました。
主な使用方法:はがき、写真印刷は時々。FAX機能は使うときもあるかなという程度。普通印刷は、ほぼ毎日に少なくとも数枚以上するので両面印刷機能もあれば、紙のムダが減らせるかなと。スキャナー及びコピー機能は絶対に不可欠。ノートPCの購入も考え合わせているので、無線LANなどの機能は必要条件。最後に、他の作業も進めながら使用するので、ドライバーは軽い方が良い。
これらの条件から、お勧めのプリンターはどれでしょうか? それぞれの会社のホームページなどを見てアレコレ考えたのですが、実際の使用感を伺いたくて書き込みました。
お願いします。
0点

>そこで、HPで買い替えをと考えていたのですが、現在では顔料系のインクを使っていないとの事で、迷いが出てきました。
HPのサポセンの回答ですよね?
黒は顔料インク使ってますよ!
自分は4色機ですが黒は顔料です。
書込番号:11778249
1点

はい、その通りです。ただし昔は、黒以外も顔料系のインクではなかったでしょうか?
写真ほどの品質ではなくただ見られれば良いという時に、普通紙に印刷する際、顔料系だと乾くのが速く、両面印刷もしやすかったので、顔料系が良いなと思っていました。
現在では、染料系インクもかなり良くなってきていると聞いているので、その点に拘る必要は無いのかもしれません。
書込番号:11778383
0点

おっしゃるように現在でもカラー含めて全色顔料のHPプリンターはありますよ。
しかしHPでも売れ筋というか、メインストリームのプリンターはCMYが染料系に
なっているようです。
おそらくキヤノンからインクジェットの技術供与を受けているため、インクに
ついてもキヤノンの染料インクに近いものが採用されたからだと思います。
ちなみにPhotosmart Premium Fax All-in-One C309aは顔料K+染料CMYKで2種類の
黒カートリッジを使います。
書込番号:11780345
1点

HP57 は顔料系では無く染料系のインクです。
因みに 3色フォトカラーも染料系のインクです。
下記のメーカーサイトに詳しく有ります。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/supply/inkjet/ps_ink/search.asp
書込番号:11781576
1点

全色顔料インクでしたか。
昔の事はしりませんが、現在は全色顔料ないようですね。
ちなみにエプソンの目詰まりですが、EP-802A使用していますが
購入してから一度も目詰まりありません。
自動ノズルチェック
ヘッドの上にインクをセットしないので横揺れもほぼなく静かで早いです。
おすすめです。
書込番号:11782925
1点

自スレ
個体差が必ずあるものなので、EPSONはたまたま目詰まりしやすい物に当たったのでしょう。
振動に関しても、現在ではかなり改良されて静かになっているとは思います。
当時HP意外は、染料系が主流だったのですが、顔料系のほうが文字のクッキリ感が違うので、今後は広く顔料系が使われるのではないかと想像していました。
好みの問題もありますが、顔料系だと両面印刷をしても、ベチャベチャせず、裏側まで染みてくることも無かったことと、印刷だけでなくスキャナー・コピーにも活躍してもらったので、HPには愛着がありました。
黒顔料系+黒及びその他の色染料系というのが、現在では多いみたいですね。
いろんな方に答えを頂いたので、買う物は大体絞れました。
最期に一つだけ、HPのドライバーの重さは改善されたのでしょうか?その点に関してだけは、HPは最も酷い部類であったと思いますので。
書込番号:11801815
0点

>最期に一つだけ、HPのドライバーの重さは改善されたのでしょうか?
職場にあるHP psc 2150(2002年製複合機)と自分が使用しているPhotosmart B109Aと比較して
さらに重くなった様な気がします。
書込番号:11805098
1点



プリンタ > HP > Photosmart Premium Fax All-in-One C309a
この機種の購入を検討中です。
現在MP770にIBMの1GBマイクロドライブを差し込んで使用しているのですが、
C309aでは認識・使用は可能でしょうか?
コンパクトフラッシュ(Type II)に対応しているようなので、
認識するとは思いますが・・
実際に使っている方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。
0点



プリンタ > HP > Photosmart Premium Fax All-in-One C309a
こんにちは。
インクテック社の補充液を購入しました。
インクを補充してもパソコンやプリンタ本体から確認する
インク残量は増えません。
次回インクを補充するタイミングの見極めとしては
「実際の印字がかすれてきたら」しかないのでしょか?
また、印刷やコピーの時にインク残量ワーニングが出ますが
抑制する方法はないのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
0点

純正カードリッジの詰め替え時期は中が見えないので難しいですね。
>「実際の印字がかすれてきたら」しかないのでしょか?
これはヘッドを傷める可能性がありますのでやめた方がいいでしょう。
重さで判断するとか?
自分もHP178のカードリッジなので透明の互換カードリッジを購入して
詰め替えやってみようと思っています。
書込番号:11093540
0点

InkTec製の詰め替えインク使ってます。
印刷がかすれてきたら詰め替えるようにしてます。
新品の重量をメーカーが公表してくれたら詰め替えのタイミングは
解決するのでけど、聞きましたら非公表だそうです。
情報共有で新品カートリッジ購入したら、計って公表したら良いかも
しれませんね。
書込番号:11101572
0点

GET DA DKさん
アロハ&マハロさん
コメントくださりありがとうございます。
よい解決策はないようですね。
何かよい策がありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:11107323
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





