-
HP
- プリンタ > HP
- インクジェットプリンタ > HP
Photosmart Premium Fax All-in-One C309a
プリント/スキャン/コピー/ダイレクトフォトプリント機能を備えたインクジェット複合機。直販価格は29,820円(税込)
Photosmart Premium Fax All-in-One C309aHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月26日
Photosmart Premium Fax All-in-One C309a のクチコミ掲示板
(69件)

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年8月26日 20:33 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月4日 03:13 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月18日 10:18 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月25日 00:04 |
![]() |
2 | 2 | 2009年8月12日 20:05 |
![]() |
2 | 4 | 2009年6月24日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > HP > Photosmart Premium Fax All-in-One C309a
セットアップ→ファクスの詳細設定→バックアップファクス受信をONにしているのですが、用紙トレイに紙が入っていないとき、ファクスメモリ?に保存されません。(もしかしてこういう機能でない?)
よくわからないのですが、具体的にバックアップファクス受信とはどういった機能なのでしょうか?説明書を見てもよくわからないのです。
0点

おはようございます。
バックアップファクス受信についてはbuz600さんの解釈で正しいと思いますよ。
マニュアルにも『[バックアップ ファクス受信] をオンに設定している場合、
製品は受信したファクスをメモリに保存します。紙詰まりを解消するか、用紙を
メイントレイにセットすると、製品が印刷されていないすべてのファクスを受信
した順番で、メモリから自動的に印刷し始めます。』と書いてあります。
しかし『[バックアップ ファクス受信] をオンに設定していない場合、または何らか
の理由 (たとえばメモリが不足している場合) でファクスがメモリに保存されなかった
場合、送信者にファクスの再送信を依頼してください。』との但し書きもあります。
メモリ不足なのはさておき、それ以外のバックアップファクス受信できない
“何らかの理由”も示唆してるように解釈できますがそれは一体なんでしょうね?
不親切なマニュアルですw
何もバックアップされていなくとも、とりあえず一度メモリをリセットさせる意味で
書き込まれている(かも知れない)データを吐き出させてみてはいかがでしょうか?
書込番号:10686203
0点

受信ファクスについての質問です。紙が切れた場合はメモリーに保存される設定があるとのことですが、通常時(紙がある場合でも)メモリーに一旦受信して、画面(プリンター本体もしくはPC)で確認してから必要なものだけ印刷する、というような設定はないのでしょうか?
また主電源スイッチをオフの状態でファクスが受信できるようなモードはないのでしょうか?
基本的な疑問で恐縮ですが、どなたか、教えてください。
書込番号:11817081
0点



プリンタ > HP > Photosmart Premium Fax All-in-One C309a
黒・シアン・マゼンダ・イエロー・フォトブラックのXL(増量)の容量と通常の容量はどのくらい違うのでしょうか?(何CC)
また、フォトパック4色の各容量は(通常容量と同じでしょうか?)
インクカートリッジにインクを詰め替えるとしたら何回ぐらいがベストな変え時でしょうか?
0点

HPは比較的に良心的でHP140インクなどについては容量を公表していました。
しかし、HP178インクにおいては公表しておりませんね。
また、他メーカー品は詰め替えインクの容量を回数分を割れば、ある程度の
推測が出来るのですが、HP178の詰め替えインクはInktec社からのみ販売されて
いますが、何回分といった記述がありません。
他製品には記述があるのでとても不思議ですね。
例えば
キヤノンBCI-321用インクの場合、80mlのインクを13回分として
販売しています。
http://www.ryoushitsu.co.jp/e-commbb/cgi-bin/bb_disp_item_detail.cgi?id=IT-C32DAK-024iF
この場合はカートリッジ容量を約6.15mlとしていますね。
これは詰め替えインクメーカーによって多少バラツキはあるので
目安にしかなりませんがね。
ecotteの場合は約5ml、エレコムの場合は約8mlとしていますね。
HP177のインク容量はリンク先に表があります。
http://www.ecotte-shop.com/ink/hp177-03.html
目安になりますでしょうか…。
書込番号:10575401
0点



プリンタ > HP > Photosmart Premium Fax All-in-One C309a
購入予定にしていますが、ハガキ印刷をするにあたって、その使い勝手、用紙への負担(カールや印字よごれなど)など情報をお持ちの方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?
0点

C309aは使用した事はないですが。
同じフロント給紙の旧型のC6280を使用
していた事がありますが。印刷が汚れる
事は無かったです。但しハガキが少し紙が厚めで
面積小さいので給紙トレイにきっちり
はめないと上手く給紙されない事はありました。
書込番号:10494576
0点



プリンタ > HP > Photosmart Premium Fax All-in-One C309a
はじめまして、ルーキーウーキーと申します。
hpプリンターのスピードに惚れた一人です。
プリンターの購入を検討しています。
C309aの印刷スピードが速いのはHPサイトで分かったのですが、
ADFの読み込みスピードについては分かりませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく思います。
よろしくお願いいたします。
0点

横から失礼します。
私も購入を検討している一人です。
自宅にたまっている、雑誌をばらして、いきなりPDFあたりで読み込ませて透明テキスト化しようと考えており、読み込み速度が気になっています。
昔のフラットベッドスキャナで1ページずつ試みましたが1冊半ばで挫折しまして・・・。
上記目的のためだけに高い性能を求めるならScansnapなのですが、本機の複合機としての使い勝手のよさ・値段の手ごろさのため、気になっております。
お持ちの方で、1枚読み込んでから、次の用紙に入るまで、どのくらいかかるのかどなたかコメントいただければ幸いです。
あとから見たい情報をさがして見直すだけなので、高い解像度は予定していません。
書込番号:10528395
0点



プリンタ > HP > Photosmart Premium Fax All-in-One C309a
本メーカーを始めて購入しました。
説明書が非常に分かりにくく、電源を切るたびにインク調整プリントのような
ものが毎回されます。解除する方法をご存知な方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

よく覚えていないんですが、初めにたしか位置調整みたいなことをやる必要があったような気がします。
(プリントアウトした物をスキャンする。)
単に、取説通りに実施してないんじゃないでしょうか。
私の勘違いだったら、申し訳ないです。
書込番号:9988976
2点

すいません。
位置調整がうまくできてなかったみたいでできました。
ありがとうございました。
書込番号:9989085
0点



プリンタ > HP > Photosmart Premium Fax All-in-One C309a
先日買いました。機能的にはイマのところ満足しています。
商品についているCDレーベルに直接印刷するソフトが
いまいち使いにくく、その他おすすめのソフト、できれば
フリーソフトをご存知ありませんか?
0点

他のソフトで画像にして
いんさつしなよ
フォトショップCS4なんかオススメだよ
書込番号:9502993
0点


こんばんは。
標準のレーベル印刷ソフトは、デザインの自由度が全くないので、
1回印字しただけです。
私もGW中にフリーソフトを探しましたが、結局"らくちんCDラベルメーカー2009"で印刷しています。
これに決定するまで調べた内容が、daigocatさんの参考になれば。
まず以下4ソフトが候補に挙がりました。
・メディアナビの"らくちんCDラベルメーカー2009"
・MKSの"かんたんデザイン工房"
・JustSystemsの"ラベルマイティ9"
・コーパスの"CDラベルプロダクション"
まず"らくちんCDラベルメーカー2009"について。
http://www.medianavi.co.jp/product/cd2009/cd2009.html
C309aを買う前に使っていた、Canon iP8600に"らくちんCDラベルメーカー"が
バンドルされていました。これが個人的に使いやすかったのと、
過去に作ったデータが流用可能だった点が大きかったです。
C309aは、動作保証外ですが印刷出来ました。
最初、メディアナビに確認した結果、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Photosmart C5200シリーズとトレイのサイズが同じなら
印刷可能かも
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
と回答もらったので、続いてHPに確認しました。
その結果、以下の回答がありました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
トレイのディスクセット位置は同じ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
少し賭けでしたが、オークションで3,000円
くらいだったので購入しました。
次に"かんたんデザイン工房"について。
フリーソフトは、これしか見つけられませんでした。
インストールしてみましたが、これにしなかった理由です。
・印字位置の設定が、私には面倒だと感じた。
・設定を間違ってトレイをインクで汚すのがいやだった。
・印刷時に広告が表示されるのがウザかった。
次に"ラベルマイティ9"について。
http://www.justsystems.com/jp/products/label/
対応プリンタにPhotoSmartの別機種が挙がっていたので、
HPにC309aで印字可能か問い合わせした回答です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ラベルマイティバージョン9」をご使用の場合は、
代用で設定をPhotosmart D5460・Photosmart C5380に
することで印刷を行うことが出来るようです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ただ、オークションでも4,000円くらいだったので、やめました。
最後に、CDラベルプロダクションは、らくちん・・で
印刷出来たので、あまり調査しませんでした。
書込番号:9515198
2点

CDラベルプロダクション11で問題なく印刷できました。
古いバージョンでも、EPSONやキャノンのダイレクトプリント用紙を基に、用紙サイズと余白を合わせ込めば、印刷できると思います。
ご参考(幅210.0 高さ297.0 左余白6.3 上余白6.3)
書込番号:9753247
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





