NA-FR80S2 のクチコミ掲示板

2009年 4月10日 発売

NA-FR80S2

エコウォッシュシステムや上質おうちクリーニングを搭載した縦型洗濯乾燥機(洗濯8.0kg/乾燥4.5kg)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-FR80S2の価格比較
  • NA-FR80S2のスペック・仕様
  • NA-FR80S2のレビュー
  • NA-FR80S2のクチコミ
  • NA-FR80S2の画像・動画
  • NA-FR80S2のピックアップリスト
  • NA-FR80S2のオークション

NA-FR80S2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月10日

  • NA-FR80S2の価格比較
  • NA-FR80S2のスペック・仕様
  • NA-FR80S2のレビュー
  • NA-FR80S2のクチコミ
  • NA-FR80S2の画像・動画
  • NA-FR80S2のピックアップリスト
  • NA-FR80S2のオークション

NA-FR80S2 のクチコミ掲示板

(159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-FR80S2」のクチコミ掲示板に
NA-FR80S2を新規書き込みNA-FR80S2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ140

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水できないんですが・・・

2010/08/20 10:45(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S2

スレ主 goldcastleさん
クチコミ投稿数:6件

ここのところ、しょっちゅう脱水時にすすぎに戻ってしまい、
夜に洗濯をして寝ても、朝まだ終了していません。
洗濯物が片寄ってたりすると、すすぎに戻るということが説明書に書いてありましたが、
こんなに頻繁におこるものですか?
故障してるのでしょうか?

購入してまだ3カ月です。


書込番号:11786863

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/08/20 11:46(1年以上前)

お気の毒です。

購入店又はサポートセンターに連絡を取り事が先決です。
素早い対応をしてもらって下さい。

このままでは生活に支障がでます。
良い結果になることを祈っております。

書込番号:11787052

Goodアンサーナイスクチコミ!12


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2010/08/20 19:29(1年以上前)

 修理依頼をする前に排水口の掃除をしてみてください。

 排水口が汚れていると排水速度が遅くなり、
見た目洗濯物が片寄っていないのに再注水すすぎを繰り返すことがあります。

書込番号:11788587

ナイスクチコミ!33


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2010/08/20 20:27(1年以上前)

 片寄りエラーを修理依頼する前にチェックすること

□ 洗濯機の水準器で水平に設置されているか確認する。

□ 排水ホースがきちんと排水口に接続できているかどうか
  (ホースがとぐろを巻いている、持ち上がっている、つぶれているなど)

□ 排水口を掃除する

□ 洗濯槽洗浄をする



 うちの東芝の洗濯機は取り付け業者の設置が悪くて、
排水するとホースが持ち上がって、片寄りエラーが頻発しました。
排水口を掃除した時に偶然直すことができて、
頻度が20%から5%以下となり許容範囲となりました。

 今は2,3ヶ月槽洗浄しないと片寄りエラーが頻発するようになります。
ちょうど良い掃除の目安となっております。

書込番号:11788799

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/21 23:16(1年以上前)

hildaさん

洗濯機購入当初
偏りエラーで悩まれていたようですが
最近は結構大丈夫そうですね。

偏りエラーを頻発するようだったら交換とか言ってみれば?と勧めていましたが
そのまま使います、という言葉を聞き
大丈夫なのかなぁと心配しておりました。

・・・・・・・
ところでスレ主さんへ

とりあえず、hildaさんのアドバイスを参考に
自分でできる範囲のことはやってみてください。
排水口の汚れ、結構当てはまります。

意外と、これが原因だったりしますから。

書込番号:11794455

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 goldcastleさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/17 22:53(1年以上前)

すっかり放置したままになっていてすみませんでした。

排水溝ももちろん掃除したのですが、結局原因がわからなかったので、修理依頼をして、
直しに来てもらいました。
ホースの真ん中付近に硬貨が詰まっていたのが原因でした。。。

ポケットに入ったまま一緒に洗濯して、なぜが排水されてしまったようです。
取り除いてからは快調です。お騒がせしてすみませんでした。
これからは洗濯機に入れる前に、ポケットの中も確認することにします。

お返事下さったみなさま、ありがとうございました。

書込番号:12908180

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8件

2011/07/20 10:54(1年以上前)

goldcastleさん、typeR 570Jさん、hildaさん、みなみだよさん、こんにちは

>ホースの真ん中付近に硬貨が詰まっていたのが原因でした。。。

時間経過はありましたが、その後の様子が聞かれて多くのみなさんの役に立ちますね。
ホースに十円玉が詰まるなんて、最初から想像してないでしょうし、家も、そんな時は思い出して対処したいと思います。勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:13274640

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥後の匂いについて

2010/04/14 15:03(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S2

クチコミ投稿数:8件

雨の日などタオル類、下着のみ乾燥機にかけてます。
ところが夜バスタオルを使用時に異臭がします(鉄臭い?生臭い様な匂い)
洗濯液はトップ液体、柔軟剤はハミングフレア使用。すすぎは2回で、お任せの節水すすぎです。
改善案あれば、どなたかご教授願います。

書込番号:11231680

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/14 16:15(1年以上前)

どの位の期間、使用されているのでしょうか?
1〜2ヶ月以上ご使用なら洗濯層の洗浄処理をされてみてはいかがですか?
液体洗剤を使用しても洗濯層は汚れますよ?

書込番号:11231877

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2010/04/14 16:22(1年以上前)

 液体洗剤で柔軟剤を使いすぎると、次回の洗濯で落としきれなく
汚れ、悪臭の原因となります。
 乾燥するのならば、柔軟剤なしでもタオルはふんわりと仕上がります。
静電気がひどくなければ使わない方が節約にもなります。
 
 別機種ですが、液体「部屋干しトップ」+「抗菌ハミング」でタオルを洗濯乾燥していたら、
洗う度にくすんできてシミがひどくなりました。
 柔軟剤の使用をやめたら、洗うごとにシミが薄くなり
5回ぐらいで完全に落ちました。
 タオルも丸1年以上柔軟剤なしでもふわふわのままです。
天日干し、室内干しよりも仕上がりがよいです。

書込番号:11231900

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2010/04/14 17:28(1年以上前)

配線クネクネさん

使用期間はまだ2週間です。

hildaさん

柔軟剤ですか…、一応他の洗濯物もあるのでできれば使いたいです…。
いろいろ試してみます。ちなみに溜めすすぎにしてもダメでしょうか?

書込番号:11232097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/14 21:06(1年以上前)

        層洗浄・柔軟剤・臭いのスパイラルをご堪能下さい!!

        乾燥機温度で香りは殆んど失せてしまいます。
        乾燥機の温度はフワフワ感が満喫できます。
        でも〜
        柔軟剤使用ならタライで後は乾燥機なしで洗濯機脱水が効果を満喫
        できますよ。(香りも抜群)
        柔軟剤の使用を今まで通り続けられるなら書き出し文句を満喫する
        ことを覚悟してお使いください!!

書込番号:11232904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/15 11:53(1年以上前)

乾燥機かけるときは柔軟剤なしで洗ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:11235374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

搬入経路の幅580mmで

2010/03/22 20:54(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S2

スレ主 fumy1973さん
クチコミ投稿数:7件

我が家の搬入経路幅580mmしかありません。(直線の搬入経路)
設置場所の広さは十分あります。


http://ctlg.panasonic.jp/product/size.do?pg=11&hb=NA-FR80S2&shj=1
よりますと、ホース込みで幅599mmとあります。
本体の幅は554mm(左右の手かけ幅を入れると558mm)とあります。
ホースを外して搬入できるでしょうか?

搬入経路、幅580mmで設置できる、洗濯乾燥機を探していまして、この機種なら大丈夫かなぁと検討しております。

書込番号:11125508

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2010/03/22 22:51(1年以上前)

パナソニックの外部排水ホースは取り外し可能になっていますから問題なく通せると思います。

書込番号:11126409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/03/22 22:56(1年以上前)

ホースって洗濯機の底に収納されているんじゃなかったっけ?
本体幅を考えると
通ると思いますが・・・

ただ、壊れて買い替えの時には
ホースは出たままですから
取り外せないと困りますよね。

書込番号:11126451

ナイスクチコミ!2


スレ主 fumy1973さん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/24 17:42(1年以上前)

情報ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:11134511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 さぼてんと奥さんのゆるゆる生活 

2010/04/03 15:05(1年以上前)

うちもまさに同じ状況なので、この質問は非常に参考になりました。

その後、実際に搬入できたのでしょうか?

他の方たちのためにも教えてくださるととても助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11181550

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumy1973さん
クチコミ投稿数:7件

2010/04/03 18:05(1年以上前)

あ、すみません、まだ、購入していないので、結果は出ていません。
売り場でメジャーで測ると、大きさは十分に大丈夫でした。

今使っている、サンヨーのAWD-U1の故障が意外と簡単に直ってしまったので、購入延期となりました。
AWD-U1はドラム式洗濯乾燥機なのですが、他にはこのサイズでドラム式洗濯乾燥機がなく、どこか他メーカでも出してくれないかなと思っています。

こちらの洗濯乾燥機は、サイズはOKですが、やはりドラム式でないので、乾燥のしわが気になりそうです。

書込番号:11182224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/12 23:06(1年以上前)

本当に同じで、サイズで商品を探したどり着き、口コミを見ようと
確認すると自分のコメントそのままで感激です。

今週商品を確認しに行きます。
通路幅58センチはたまたまかと思いました。
とても参考になりました。どうもありがとうございました!

書込番号:11225056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋ビック価格

2010/03/31 20:02(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S2

クチコミ投稿数:2件

3月27日、大混雑の中購入してまいりました。
低騒音が一番の決め手でした。

表示価格72,800円(違うかも)ポイント5%
一声で69,800円ポイント5%の提示。
ヤマダ総本店との競合も考えましたが、両店のあまりの混雑ぶりに戦意喪失。
即決致しました。

在庫は無く、4月6日以降納入とのことでした。

購入を検討されている方のご参考になれば幸いです。

書込番号:11169246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

本当に省エネになったんですか?

2010/02/28 00:25(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S2

クチコミ投稿数:311件

10年前のナショナルNA−F701Pを使っています。
初代(!?)の遠心力で洗う洗濯機だったと思います。
我家の洗濯機は7kgですが、取説の仕様を元にNA−F801P(8kg)との比較
で話します。

さて本題ですが、10年前のNA−F801Pの消費電力は280Wです。遠心力のみ
で洗うと165Wです。しかし、何故かこの洗濯機は消費電力300Wと、10年前の
同社洗濯機より上がっていて不思議に思います。
10年前には消費電力量の表示が無い為、実用レベルでは逆転するのかもしれませんが、
消費電力が165Wで標準洗濯時間が36分のものと、消費電力が300Wで標準洗濯
時間が45分のものでは、明らかに前者の方が省エネのように思えます。
使用水量は流石に最新のこの機種の方が少なくなっているようですが、それでも110
リットルから99リットルと大差はありません。

我が家の洗濯機も何となく微妙な音や振動の変化から、そろそろ寿命が来ていると感じ
ますが、我が家はランニングコスト重視で考えていますから、こんな事では買い替えた
くありません。

(飛躍的に)洗浄力が上がっているのでしょうか?
それとも日立の冷蔵庫のように詐称でもしていたのでしょうか?

書込番号:11009279

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/28 11:08(1年以上前)

@E462Uのカタログ表記

測定に使用した簡易使用電力量測定器

             ・・・こんにちは〜・・・
           >日立の冷蔵庫のように詐称<
           日立のは確かにそうでしたね・・・///
       でも、日立のは実質ユーザーに損害・危害が何ら生じない内容でした。
       松下の省エネ表記は冷蔵庫含め殆んどで行なわれていました。
       2006年から政府もこうも嘘表記は不味いだろうと改正表記を義務付けま
       した。
       ですから、最近の家電商品の方が実体に近い表記になっています。
       中にはユーザーさんが自ら実測されてカタログ数値より低いケースも掲
       載されています。
       我家の冷蔵庫E462Uなんかも酷い嘘表記でしたよ・・・///

       電気使用量(2008年5月16日15時15分)測定
       冷凍冷蔵庫・松下NR−E462U−SH(458L・105W/180W)97kg・2003年購入
       (カタログ消費電力データ・180kwh/年:180kwh・23円=345円//月・
        4140円/年)

       (冷蔵庫使用電力量測定)
       電気料金=74円/日・2251円/月・27008円/年
       消費電力=3.36kwh/日・103kwh/月・1229kwh/年
       CO2=1.09kg/日・33.14kg/月・398kg/年

書込番号:11010873

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2010/02/28 20:30(1年以上前)

かっちょエイトさん こんばんわ

  お話、変わってしまうのですが(-。-;)・・
   遠心力って、専用の洗剤以外での汚れ落ちは
   如何ですか??

書込番号:11013172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2010/03/01 22:25(1年以上前)

 こんばんは
まず、野菜王国さん、ありがとうございます。
カタログの年間電気代¥4,140が実測では¥27,008とは凄いですね!
失礼ながら、本当ですか!?
車の燃費と同じで、『真冬で暖房なし』みたいな有り得ない環境で測定してたの
ですかね。
ワットチェッカー、買わないといけないですね。実は冷蔵庫だけでなく、我が家
の冷蔵庫(東芝)も、カタログ数値上では、今の製品と比較しても最強の省エネ
なんですよね。これもヤバイですね(;一_一)

次に、一誠σ(^◇^)ぷららっちさん、専用洗剤以外でも変わらないですよ。自動的に
すすぎ時間が長くなりますけど…
NA−F701Pが出た当時も現在も、洗浄力ではパナより他社ではないでしょうか。

書込番号:11018899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/01 22:57(1年以上前)

              ・・・こんばんは〜・・・
        簡易測定器は当時ネット(セブン11)で購入しました。
        @3150円だッたように思います。
        最近は普通に量販店でこれより安く売られていると聞いています。
        私も計測して驚きました。
        何度も計測し直したり、他の家電でも試してみました。
        計算上数値にまあ近いようなので・・・
        念を入れて2個購入しての測定でした。
        多少の誤差はあっても近い数値な気がしてます。
        毎月の電気使用量のをみてもそう思います。
        出来たら一度試すと良いと思います。
        多少、家族で節電試行な感じで・・・///

書込番号:11019144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/03/01 23:03(1年以上前)

冷蔵庫の消費電力量のうそ記載は
あれは、標示しなければいけない義務の範囲内での標示だったので
メーカーの責任というより、行政の責任。

冷蔵庫には霜取りという行程がありますが
このときのヒーターにかかる電気代は
標示すべき範囲には含まれていなかった。
なのでメーカーが悪いわけではない。

ただ、あまりにもカタログ数値からかけ離れていたわけで
それじゃぁ消費者保護の観点からまずいだろうと
行政が重い腰を上げたようなところがあります。
行政も重い腰をあげたくてあげたわけではなく
あげざるを得ない状況に追い込まれた、というような感じです。

これで一気に4〜5倍の電気代がかかる、というように標示されてしまいました。
もともとかかっていたわけですけどね。
・・・・・・・・・・・・・・・・
で、洗濯機の電気代ですが
洗濯時間は確かに10分ほど伸びているわけですが
その延びた10分間、ずっと洗濯機が回っているわけではありません。
給水時間とかの関係で止まっている時間もあります。

洗濯機の電気代は
思った以上にかからず
1回当たり¥1.5前後です。
なので仮に¥1と¥2の差だとして¥1くらいの差です。

いっぽう水道代ですが110Lと99Lの差は
¥2.5の差になります。

書込番号:11019197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件

2010/03/05 12:32(1年以上前)

 こんにちは。
みなみだよさん有難うございます。
どのメーカーのカタログも7年前の機種との比較ですから、10年前のものは
実数値とはかけ離れている事ですね。
違法ではないのは分かりますが、そんな基準を消費者が知っているわけも無く
正直どうかと思いますね。
ハイビジョンも、ハイビジョンとフルハイビジョンという表現も、個人的には
納得いかないですね。セミハイビジョンとハイビジョンとすべきだと思います。

…脱線しましたが、我が家は上下水道代は減免されておりますので、電力重視で
いきます。
早速、ワットチェッカー注文しました。本日届く予定です。
届き次第、寿命が迫っていると思われるテレビ・冷蔵庫・洗濯機の消費電力を
チェックですね。
カタログ違えど、払っている電気代が増えるわけではないので、『最新機器の方
が省エネなんだ』と思えるのでしょうから、プラスに考えてチェックしまくります。

書込番号:11036526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/03/05 19:20(1年以上前)

電気代の計算は、
その瞬間に何ワット使っているかよりも
そのワット数が、何分間使われているかという
消費電力量が大事になってきます。

冷蔵庫だと24時間つけっぱなしなので
ワット数の違いが、そのまま電気代の違いにつながりますが
洗濯機だと、500Wと600Wの違いがあっても
40分と30分だったら
20,000と18000(あえて単位はつけません)になるので
電気代は600Wの機種の方が安い、という話になる。

カタログで、消費電力と消費電力量が記載されている洗濯機があると思います。
まぁ、その数値を参考にしながら
実際の消費電力を参考にしながら
消費電力量を計算してみるといいと思います。

書込番号:11037957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/05 21:46(1年以上前)

             ・・・こんばんは〜・・・

             私も脱線しちゃいますが〜・・・
       >我が家は上下水道代は減免されておりますので<
       と云うことなんですが、(水道局で事情が違いがるのかも知れない)
       どのような場合にこの減免が受けられるのでしょうか?
       私の場合は余り聞いたことがなかったものですから・・・
       水道の水漏れなどの場合には該当月前の使用量からの予測程度
       までは減免されることはあるようなんですが。
       差し支えないようでしたら教えていただけませんか!?
            勝手な質問で・・・すみませ〜ん!!

書込番号:11038729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2010/03/06 19:50(1年以上前)

 野菜王国さん、こんばんは。
水道代の減免はですね、我が子が障害者で、療育手帳(大人でいう障害者手帳)を
持っているからですよ。
水漏れの減免に関しては、地面に埋設されている部分の水漏れであれば、減免して
くれると聞いた事があります。

話を洗濯機に戻してと(笑)
昨日見つけた↓↓ですが、(野菜王国さんやみなみだよさんもレスされてました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2110/Page=2/ViewLimit=2/SortRule=1/#10996204
障害児を抱える我が家には、ムアディブさんのレス、特に最後の一言が凄く心に
響きました。

そこで2つ質問です。
1.この機種含め縦型洗濯機で、ドラム式のようにふんわりと乾燥出来る機種って
  あるのでしょうか?
  (質問をする理由:生活必需品→壊れたら困る→修理対応の早さを考慮し量販店
   で買う→しかし、量販店では¥20万近くするから、半値以下の縦型でと考える)
2.ドラム式は縦型と比べ、どこまで洗浄力が劣るのでしょうか?
  (質問をする理由:実際には“故障しない確率”の方が圧倒的に高い→ネット通販店
   で買う。洗浄力が劣るかもしれないが、そもそも現在の我が家は洗浄力の低い
   “遠心力”オンリーで使っている為、差が出ないか、逆に向上するのではないかと
   考える)
   
量販店の店員に相談しても、経験上売りたい製品を良く言ってきますから、
信用できません。

答え難い質問ですいませんねぇ。まぁ、現在使用中の洗濯機が壊れたわけではないので
答えなくてもいいですよ〜(笑)

書込番号:11043968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/03/06 22:47(1年以上前)

ドラム式は、洗浄力の弱さを洗浄時間で稼いでいる。
だからトータルで考えると、汚れが落ちないということはないと思う。
ただ、汚れを落とすために時間がかかるという感じでしょうか。

ふんわり感は、縦型でも感じることができると思う。
この辺は
hildaさん
辺りが答えてくれるんじゃないでしょうか。

タオルなどは縦型でもいいと思うし、
下着などしわになってもいいものの乾燥は縦型でもいいと思う。

縦型で不利なのはしわの面。
上下に回転しないのでほぐしがうまくいかないから。

書込番号:11045003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件

2010/03/06 23:54(1年以上前)

 みなみだよさんこんばんは。
ご回答ありがとうございます。
“ふんわり”… 間違った表現を使ってしまって、我ながら情けない…
本当はシワの具合を聞きたかったのですよ。でも…

>縦型で不利なのはしわの面。
モレのない回答ですね〜。結局聞きたい事が聞けましたし、

>上下に回転しないのでほぐしがうまくいかないから。
分かりやすい説明までしていただいて、流石です。ありがとうございます。

書込番号:11045464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/03/07 02:09(1年以上前)

かっちょエイトさん こんにちは

1.シワの少なさ
縦型の乾燥だと、下の方でかき回していますから、どうしても限界があります。
これについては衣類を上下に攪拌するドラム式に軍配が上がります。

ただ、ドラム式でも脱水時のシワが残ったまま乾燥するので、一枚一枚を手で延ばして吊り干しするには遠く及びません。
私は日立のビッグドラムを使っています。以前のドラム式より風アイロンによってシワはかなり減ったとは感じますが、吊り干しには及びませんので、ドラムだからとあまり過信はできないのが現状です。

ムアディブさんの書き込みが心に響いたとの事。同意見です。
ムアディブさんは過去に大変参考になる合理的な考えを多数書かれているので、ムアディブさんの過去の書き込みを検索すると、良いノウハウに巡り会えるんじゃないかと思います。


2.洗浄力
最近の縦型は水流で洗います(旧来の二層式は、水流に加え洗濯物の絡み合いの力もありましたが、洗浄力が強い反面、傷みも出るので、最近の縦型はカラミを抑えた水流洗いが主です)。

縦型は水流で洗いますから、洗濯物全体に同時に機械力が発生します。
つまり縦型は、水を少々多めに使いますが、全体に機械力が同時に発生しますので、短時間で一定の洗浄力が得られるメリットがあります。
しかしその反面、それ以上洗濯時間を延ばしても、洗浄力が飽和していて、それ以上の洗浄力は得られにくいです。

対するドラムですが、こちらは逆の特性があります。
叩き洗いですから水量は最小です。そして機械力は瞬間的にしか発生しません。
洗濯中、衣類は上から下へバラバラバタバタと連続して落下しますが、洗濯物単品で考えると、持ち上がってバタと落ちる一瞬の力の繰り返し。グーーッっと持ち上がってバタと一瞬の機械力を受けます。
洗濯物の単品でイメージすると「グーッ・バタ、グーッ・バタ」の繰り返し。1秒間に0.1秒の機械力という感じです。
瞬間的な機械力は強いですが、反面瞬間的な力しか作用しませんので、洗浄力を得るためには洗濯時間が長く必要です。
なので洗濯時間を延長すると、洗浄力も上がります。


長くなりましたので纏めると
・縦型は短時間で一定の洗浄力が得られますが、時間を延長しても、それ以上の洗浄力は得られにくい。
・ドラム型の場合、標準コースの洗い時間では洗浄力が弱いですが、洗濯時間を延長すると本来の強い洗浄力が得られます。


私は日立のビッグドラムを使って、シワの少なさや洗浄力で大変楽になりました。時間はかかりますが、一度セットすれば乾燥まで全自動なので、放置すれば良く、とても楽です。
反面、時間はかかります。短時間に大量の洗濯物を処理するには向きません。

洗濯機は、日常の家事に直結しています。方式によってメリット・デメリットがありますので、ご自分のライフスタイルに合った洗濯機選定を選ぶのが重要と思います。
機種選定の参考になれば幸いです。

書込番号:11046079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件

2010/03/08 07:10(1年以上前)

 おはようございます。
ワットチェッカーの結果を報告します。
2000年NA−F701Pの消費電力及び消費電力量ですが、
遠心力しっかりモード(〜脱水まで)・ふろ水使用で
消費電力は160w(カタログ値は150w)、消費電力量は40whで
最新機種に圧勝してしまいました。
ちなみに冷蔵庫377リットルはカタログ値年間370kwhに対し、
15時間測定で1.44kwh、年間に換算すると年間約850kwhで
、最新機種の圧勝。消費電力はカタログ150wに対し実質は霜取り未作動時で
64wと低いのに何故でしょう?計算間違ってますかね。
テレビ32型ブラウン管は、カタログ値185wに対し、130wで最新機種比
でほぼイーブンでした。映像等の設定を最高品質にすると185wでした。

書込番号:11052357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

予想以上に安かった・・・。

2010/03/06 23:34(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S2

クチコミ投稿数:1件

東芝、日立、シャープ、パナの順で候補だったのですが、納品可能日と実際に見たデザインで結局これにしました。

ヤマダ松戸本店で10万円ちょっとの表示。聞いてみるとポイントなしの88,500円なら・・・とのこと。こちらのサイトで調べておいた価格をもって交渉し、ポイントなしの85,000円になりました。
価格.comよりも数千円高かったけど、翌日配送だし満足満足と家に帰って再度サイトをチェックしてみると・・・、交渉に使用した金額はFR-70S2の金額でした。。。

わたくし嘘をついておりました。店員さんごめんなさい、そしてありがとう。

書込番号:11045335

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NA-FR80S2」のクチコミ掲示板に
NA-FR80S2を新規書き込みNA-FR80S2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-FR80S2
パナソニック

NA-FR80S2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月10日

NA-FR80S2をお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング