このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2010年11月24日 23:42 | |
| 2 | 8 | 2011年11月13日 17:32 | |
| 7 | 5 | 2010年3月9日 23:12 | |
| 0 | 2 | 2010年2月11日 13:41 | |
| 5 | 9 | 2010年1月21日 22:52 | |
| 2 | 6 | 2010年1月4日 22:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 110 IS
多分、最大の32GBまで大丈夫だと思います。
キヤノンはSDHCの規格内なら容量制限はしていないそうですし、とりあえずSANDISKのHPで確認したら32GBもOKのようです。
一応、購入予定のカードメーカーのHPで確認された方が良いと思います。
書込番号:12267747
0点
単に型番と 32G = "IXY DIGITAL 110 IS 32G" でgoogle検索すると
いろいろ情報が簡単に得られます。
質問以前に、このくらいならば自分で検索するほうが早くて簡単に情報が得られます。
書込番号:12270587
4点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 110 IS
4月に購入し、数回使用し、今日電源を入れると、
ぴぴぴ!と3回鳴って”レンズエラーレンズエラーを検知しました”
と画面に表示されました・・・
説明書を見ると、バッテリーを外したり、電源を入れ直してください・・
と書いてあったがダメでした。
頻度に出るようであれば、サポートセンターへと書いてあったので、
電話をすると、修理になりますとの事!!
こちらへ、元払いで送ってください、片道分は送料を負担してください!!
と言われました!
なぜ、こちらが送料を負担しなくてはならないのか?
明日、購入店のY電機へ持って行く予定です・・
みなさん、こんな事ありましたか? アドバイスください
0点
通販ぢゃなくて近隣店舗で買ってんなら、サポートなんかに電話なんかしないで普通なら店に言うんぢゃないの?
何が言いたいのか不明だぁ
書込番号:11488377
2点
修理については、普通の取扱だと思います。
書込番号:11488906
0点
基本は購入店に持ち込んで修理依頼です。
1日でも早く手元に戻したければ、送料が自己負担でもメーカー直送ですね。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/sofu.html
近所にサービスセンターがあれば持ち込み修理が一番早く、送料もかかりません。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/sokuji.html
書込番号:11489134
0点
小型の製品は通常は持ち込み修理です。
大型の製品(大型TV、冷蔵庫等)が出張修理ですね。
保証書の表に大きく書かれているか、裏の説明に書かれています。
ただし、メーカーによって異なり、SONY HX-5Vの保証書を見たら"引き取り修理"となっていました。
だからといって、元払いでおくるべきところ、着払いで送る人もおられますが、一発でブラックリスト入り(対応注意者リスト)となるのでは?
書込番号:11489540
0点
>なぜ、こちらが送料を負担しなくてはならないのか?
>明日、購入店のY電機へ持って行く予定です・・
まず、ここは伏字は禁止ですのでヤマダ電機(かな?)と書きましょうね。
引き取り修理サービスを利用する場合は、既定の手数料を取られるのはどこのメーカーでも
同じだと思います(保証期間内でも)
ヤマダ電機でもメーカーの修理受付センターに送る必要がある場合は既定の手数料は取ら
れると思います。購入後2ヶ月経っていると、たぶん初期不要扱いで新品交換対応にはなら
ないでしょうし。
ヤマダ電機でも同じように手数料が取られるようでしたら、直接メーカーに送った方が修理後
の戻り時間が若干早いですね(中間に業者が入らないので)
いちばんいいのは、近ければ自分でメーカーのサービスセンターや修理センターに持ち込む
ことです。修理内容にもよりますけど、1時間程度掛かりますがその場で直してくれますので。
書込番号:11489648
0点
みなさん色々とコメントありがとうございます。
昨日、購入店のヤマダ電機へ持ち込みました。カメラ売り場の人にレンズエラーの事を聞いてみると電源を入れた際にレンズを押さえたか、何かで中のギアが外れたと思われるとの事、保障期間内ですし、クレーム修理対応でメーカーに出すとの事なので、修理をお願いしました。
ただ、手でレンズを押さえた記憶も無いので、急にエラーが出たことが今後不安です。。
いままでデジカメも色々使いましたが初めての症状だったもので・・・
こんな症状のレンズエラーが出た方おられますか?
書込番号:11495959
0点
こんにちは
こないだ私も「レンズエラーを検知しました」の字幕が出ました。
そのとき私は三脚をつけて撮影していたのですが、いざ、電源を入れるとこの表示が出たので三脚を少し緩めたところこの表示は消えました。
たぶん、三脚をきつく締めすぎてレンズを圧迫していたのが原因だと思うのですが・・・
という私の体験談ですが、
nao taro-さんは三脚を付けたことはありますか?
書込番号:13761260
0点
>三脚をきつく締めすぎてレンズを圧迫していたのが原因だと思うのですが・・・
ほとんどのコンデジの三脚穴はプラ製なので、三脚使用時は締め過ぎやラフな締め方には注意しないといけないですね。
書込番号:13761609
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 110 IS
32GBのSDHCカードは対応確認されているようです。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_174049.html
書込番号:11059690
0点
>安めのノーブランド品とかはどうなんですかね?
度胸があったら使えばいいかと、
32GBで逝かれた時は泣くに泣けないよ。
書込番号:11060077
3点
こた朗ちゃんさんへ
多分、動画を考えての事と存じますが、
32GBで読み込み速度遅いとカッタルイですし、
目茶安SDで沢山撮ってパーもきついですから、
ぼくちゃんさんも仰られる様にノーブラの極端に安いのは避けた方が良いと思いますよ〜
師匠、いつもどうもです(ペコリ).....
☆ストレートで親切(ぼくちゃん流コメント)ですね!笑〜失礼しました(ペコリ).....
書込番号:11060698
2点
回答していただいた方有難うございました。
保証のあるブランド品を買うことにしました。
書込番号:11061211
1点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 110 IS
SONY DSC-P8を03年発売とほぼ同時に買って以来使ってます。
未だに特に故障もなく愛着もあるのですが買い替えた方が安く上がるのかと思えてきました。
128Mbのメモリースティック、最初は150枚ぐらい撮れてたのが徐々に減って来て最近は100枚ちょっとでいっぱいになります。MSも劣化してきたかなーと新たに購入を考えたのですが、SDカードに比べて高い!
SDの方が競争激しい故なんでしょうが。
これだったら2万弱で新たなSDカード機購入した方が長い目で見て得なんでしょうか?
画質は今の300万画素程度でも不満を感じた事は無いですが、今の機種なら手振れ補正・顔認証などの機能もありますし。
1GBなら1000枚は撮れるでしょうし、PCもテレビもSDカード対応なんで、デジカメもSDの方が便利かとも思います。
それで今回、110 ISが気になり始めてまして・・・ これはキャノンの入門機クラス?のようですが、今は1000万画素クラスのキヤノンが1万5千円以下で買えるんですね。
私には正直1000万画素必要かどうか分からないのですが、NECのPC、パナのDVDレコーダーとビデオカメラ、日立のテレビ、もう全部SDカード対応になってるので利便性の点で、この際SD陣営に乗り換えた方が良い気もして来まして迷ってるのです。
コスト、テレビ・PCとの連携など問題整理されてないですが、ご指南お願い致します。
0点
ソニーは今回の新機種からSDカードに移行したので、メモリースティックの将来性はあまり無いかも知れませんね。
買い替えするには、いいタイミングなのかも知れませんね。
画質に関しては高画素だから高画質という訳ではなく、プリントサイズや鑑賞方法によっては余り差はありません。
むしろ日中の撮影だったりすると、数年前の低画素カメラの方が写りが良いなんて事もあります。
暗所などでの高感度撮影は最近の機種の圧勝だと思います。
IXY110ISは入門機ですが、他社の同グレードのカメラと比べても優秀だと思います。
ただし、最近流行の広角はさほど広くないですし(P8よりは広い)、ハイビジョン動画も撮れませんので、その辺りに興味があれば、他にも良いカメラがありそうです。
書込番号:10906370
0点
豆ロケット2様
ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。
>ソニーは今回の新機種からSDカードに移行
私は知らなかったんですが、先月発表されたようですね。ちょっと複雑な心境です。
従来通りMSも供給するそうですが、これでSDカードとの価格差はいっそう開くんでしょうね。
ちょっと購入に向けて背中を押されました。
まだDSC-P8も十分使えますが、PCに自分でバックアップも取れないのは不便ですねやはり。
110ISは安くてコストパフォーマンスが高いと評判のようなので決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10922709
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 110 IS
今までデジカメを購入したことがありませんので
お教えください。
使用目的はほぼヤフーオークションの画像に使います。
この機種は1000万画素ですが、このくらいあれば十分なのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
オークションの画像は30万画素(640x480ドット)程度ではないでしょうか?
おそらく、殆んどのデジカメで大丈夫だと思います。
書込番号:10817729
1点
早速のレスありがとうございます。
30万画素で大丈夫とのことですが
私の携帯カメラ200万画素なのです
オークションで画像が荒くてひどかったのです。
これは携帯カメラだからなのでしょうか?
またお願いします。
書込番号:10817749
0点
こんにちは
オークションには今も3つばかり出品しています。
昨日出品したばかりですが、既に入札者が入りました、更に高額までアップするには、いかにキレイな写真を撮るか?で決まるといってもいいでしょう。
110ISは普及機だけに広角が35mmと、余り近づくことができません。
写りにも定評があって、広角28mmからでマクロも2センチまで出来る510ISがいいでしょう。
尚、オークションには1000万画素そのままではアップできません(データ数が大きくなり過ぎるため)。
スモール640×480で撮影してください(カメラに設定があります)。
書込番号:10817767
0点
品物が小物ならミニスタジオと照明を用意し、被写体を十分明るくしてやる事で、カメラ自体は特に拘らなくても見違えるような写真が撮れるようになると思います。
ひょっとするとケータイカメラで撮っても、ぐんとレベルアップするかも知れません。
http://joshinweb.jp/camera/1784.html
書込番号:10817810
1点
里いも様
私はショップ経営をしておりヤフオクには現在約2000品以上出品しております。
ただ、品物が自分で画像を撮らなくてもいい物なので
今まで購入したことがありません。
ただこれからは違うカテゴリでの出品になるので購入しようと思います。
広角ですね。分かりました。
花とオジ様
ミニスタジオですか〜聞いたことはありましたが
価格など知りませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:10817869
0点
オークションの出品物の大きさや素材などにもよるでしょうけど、照明や三脚など周辺環境を整えた方が良いかも知れません。
ヤフオクの表示画像は640×480です。
最初から640×480に設定すれば問題ないですが、普段使いには低画素すぎてプリントしても綺麗に出力できません。
ある程度の大きさで撮っておいて、あとからトリミングした方が間違いないですが、110ISにはカメラ内でのトリミング機能がありません。
他のIXYにはあります。
また他社製品にはオークション用に組写真を作れるカメラもあるようです。
>里いもさん
広角28oマクロだと歪みが気になりませんか?
私は小物の場合、歪みを嫌って50o前後で撮ることが多いのですが。
書込番号:10817877
1点
横レスすみません。
>広角28oマクロだと歪みが気になりませんか?
それは被写体の大きさ、距離などによりますね、場合によって四角いものなど多少歪みますが
そのままアップあいています(樽型に写ります)。
見る方が写真のせいと分かっていただけるみたいです。
書込番号:10817931
0点
望遠側でも30cmで撮影できる(マクロで)ようですから、よほど小さな物でなければ
10MPで撮影し、フリーソフト(チビすな!等)でリサイズすればいいと思います。
書込番号:10818741
1点
↑のレスでちょっと勘違いしていたので訂正いたします。
低画素で撮ると、普段使いの時に設定を戻し忘れるとマズイので、高画素で撮っておいて、後からリサイズした方がいいという旨を書いたつもりだったのですが、なぜかトリミングと書いてました。
本体内でのリサイズは110ISでも出来るようです。
もちろんトリミングが楽な場合もありますが・・・
いずれにしてもパソコンで加工すれば済む話ですね。
>里いもさん
ありがとうございます。
でも >いかにキレイな写真を撮るか?で決まるといってもいいでしょう。
なら歪みは避けましょうよ〜。あしからず m(_ _)m
書込番号:10819644
1点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 110 IS
初デジカメにこれを買いました。autoで何もかも綺麗に取れるので感動してます。
ところで、液晶保護フィルムというのがあるそうですが、これは貼った方がいいのでしょうか?みなさんはどうされていますか?
もし貼るとするとどこのメーカーの物がよいでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
ご購入おめでとうございます。
液晶保護フィルムは、
2.5インチ用であれば
何処のでもOKです
よく皆さんダイソーで買うみたいですよ。
書込番号:10731211
0点
とりあえず百均のフィルムでいいのではないでしょうか?
書込番号:10731433
1点
こてーつさん、じじかめさん。レスありがとうございます。
おっしゃる通りとりあえず、100均で捜してみることにします。
書込番号:10731481
0点
\100ショップ・ダイソーの、8型カーナビ用フィルムを自分でカットして使えば、最低4回張り直しが出来ます。
これなら、1回や2回失敗しても、何ともないでしょう。
書込番号:10731825
0点
影美庵さん、m-yanoさん、レスありがとうございます。
専用品も良さそうですね(ご丁寧にリンクを貼って下さってありがとうございました)。
でも、一度100均で試してみようと思います。
書込番号:10733757
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







