PowerShot SX200 IS
広角28mmからの光学12倍ズームレンズや3.0型液晶モニターを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年1月7日 20:33 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2010年1月8日 15:06 |
![]() ![]() |
23 | 12 | 2009年12月30日 20:27 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2009年12月23日 09:37 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月4日 02:18 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月28日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS
ホームコースのゴルフ場の景色撮影・ゴルフ場に咲く花を撮影します。
ズーム機能に優れた機種を探していますが、現在の候補は
LUMIX DMC-TZ7 と PowerShot SX200 IS です。
どちらがいいか アドバイスをお願いいたします。
0点

TZ7は価格差だけあると思います。
フラッシュの構造だけでも歴然。
引っ掛けて壊れます。
その上、僅かですがTZ7の方が広角です。
フォーカスの時間もTZ7の方が早いように感じました。
書込番号:10746132
1点

ありがとうございました。
参考になりました、SX200には確かにフラッシュの構造に問題がありそうです、必要ないときでもででくるようです。
TZ7にしようと思います。
書込番号:10746533
0点

270mm相当までで良ければ、フジのF70EXRのほうが小型です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017813.K0000020919.K0000047371
書込番号:10748117
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS
これまで使っていたデジカメ(ixy450)が壊れたため、新しくデジカメの購入を検討中です。
ずっとキャンノンを使ってきたので、キャンノンのカメラにしようと思っています。
そこでs90とsx200で迷っています。
カタログのスペック表を見たのですが、いまいち差が分かりません。
機能や画質など、どのような差があるのでしょうか。
予算的にはギリギリs90でもいけるので、値段の違いほどの差があればs90にしようと思っています。
ちなみに用途としては、普段からカバンの中に入れておき、きれいな風景などに出会ったらサッと撮りたいという感じです。
また、風景の他に花もよく撮ります。
他にも一眼レフ(kiss X2)を持っていて、写真をとる目的で出かけるときなどは、そちらを使います。
ご意見お願いします。
0点

>これまで使っていたデジカメ(ixy450)が壊れたため、…
どのように壊れたのでしょう?
もし、落下などではなく、いつの間にか写らなくなっていたとか、液晶に写る画像が乱れる等の現象なら、CCD不具合の可能性があります。
この場合なら、保証期間に関係なく、無償修理の対象になるかも知れません。
私はIXY 400x2台・IXY 500 の3台を無償修理(400x1と500は予備的修理)しました。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
CCDとは関係のない壊れ方で、買い替える場合、デジ一をお持ちなら、簡単な方で良いと思います。
私なら、再度IXY系を買うかも知れない…。
書込番号:10731509
2点

>影美庵さん
さっそくありがとうございます。
>どのように壊れたのでしょう?
CCDの不具合ではなく、落下の衝撃でレンズが出てこなくなりました。
エラーがでていまい、電源が入らず撮った写真も見られません。
(メモリーカードのデータは生きていますが。)
長く使っていたので愛着もあり、修理に出すことも考えましたが、思い切って買い換えようと思っています。
そうですね、ixy系も検討してみます。
書込番号:10731593
0点

一言で言えば、レンズで選択ですよね…
12倍ズームか3.8倍ズームか?
あと開放F値も違いますし…
CCDの大きさや画素数の関係も考えれば、どっちが有利か
もしくは自分に必要か判断出来ると思いますけど…
書込番号:10731686
1点

>victoryさん
同じメーカーなので機能というよりは、レンズの差になってくるのですね。
高倍率のレンズか、高画質で明るいレンズか、ということでしょうかね。
ありがとうございます。検討してみます。
書込番号:10731913
0点

s90の明るいレンズが気に入り、s90に決めました。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:10751502
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS
外国人ですが、そろそろ帰国します。カメラを買って、友達にプレゼントしようと思って、カメラの製造元が気になります。やっぱりせっかく日本に来ましたので、日本製の製品のほうがいいと思います。教えてください。お願いします。
1点

こんいちは
キヤノンカメラ本体は日本製でしょう。
書込番号:10703960
1点

こんにちは、教えてくださって ありがとうございます。ちなみにですが、キャノンのカメラは(本体)全部日本製ですか?
書込番号:10703984
1点

私のIXY110はmade in chinaでした。
すべて日本製ではないそうです。
書込番号:10704032
3点

やっぱり。。ですか。ありがとうございました。
でも、このPowerShot SX200 ISは日本製ですよね。
すいません、何もわかりませんので、、、
書込番号:10704065
1点

機種によって(低価格商品)は中国製もあるかも知れません。
もう少し待ってください、きっとSX200iSをお持ちの方から正確な書き込みがあると思います。
書込番号:10704110
1点

おそらく日本製?!
うっすらと「Made in Japan」の文字が…
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/175107-10813-15-1.html
書込番号:10704471
3点

flipper1005さん ありがとうございます。
はっきりmade in Japanが読み取れます。
書込番号:10706471
1点

ちょっとたかいですけど、PowerShotS90を確認しました。
Made in Japanでしたよーー
書込番号:10706488
2点

こちらのほうが、はっきりとしてるかも?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/175098-10813-4-2.html
書込番号:10706858
2点

外国人の方でそれなりの日本語をタイプでき、このような掲示板に投稿できるなど
感心します。その上ハンドルネームが実にしゃれていますね。実にご立派です。
それに答えようと画像までアップされている皆様にも頭が下がります。
書込番号:10706944
4点

皆さん、ありがとうございました。
もう 決めました、この機種を買います。
そろそろお正月で、皆さんがよいお年を迎えるように祈ります。
書込番号:10709215
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS
はじめまして!一昨日初めてデジタルカメラを購入しました!
今日スイッチを入れると、異音(カタカタ、ウィーン、ココココ)音がします。これはなんでしょう?オートフォーカスだったのでフォーカス変えてみましたが、いっこうに音が止みません。電源を切ると音はしないものの、やはり電源を入れると異音がします。
これは故障ですか?みんな音がするのかしら
0点

コンデジは、皆 そんな音が聞こえる筈です。
私は、全く気になりません。
書込番号:10665244
1点

手ブレ補正(IS)の作動音でしょうね
書込番号:10665260
0点

さっそくの書き込みありがとうございます!すみません、大事な事書き忘れたのですが、オートフォーカスで撮影しようとすると、ピントが不安定で安定しません。三脚使ってみましたが、(手のブレだと思い)ぼやけてしまいます。これはどうしたら良いですか?
すみません、質問ばかりで・・・
書込番号:10665305
0点

三脚を使う場合は手ブレ補正を切らないと逆にブレることがあります。
書込番号:10665601
0点

念のためマニュアル調べたらP144に書いてありました。
>手ブレを補正しきれないときは、三脚などでカメラを固定してください。三脚などでカメラを固定するときは、「切」にすることをおすすめします。
書込番号:10665781
0点

今から仕事さん、Frank.Flankerさんありがとうございます!
やはり異音は普通なのですかね?寒い部屋でいじっている時ずーっとカタカタ、コトコト、ウィーンウィーン言うのですが、暖かいお部屋でいじっていると音がしないのですよね。友人のデジカメは電源入れていじってみても異音はしてませんでしたぁ・・・
普通に手持ちで撮影してブレブレだったので、三脚使ってみて、手ブレ補正切りにしてもやはり写真がブレてしまいます。やはり気になるので明日キヤノンさんに聞いてみます。
色々とありがとうございます!
書込番号:10665990
0点

三脚使ってもセルフタイマーにしないと
シャッターボタンの押し込み時のブレを拾います^^
書込番号:10667167
0点

手持ちでブレブレなので三脚使っただけの話なのですよね。三脚使う事前提で使ってるわけじゃないので・・・。
手持ちでもセルフで手ブレ補正をオフにする話ではないですよね?
書込番号:10667219
0点

手ぶれ補正がついていても、室内の暗いシーンではぶれる可能性があります。
書込番号:10667652
1点

皆さんありがとうございました!
結局故障という事で修理にだす事になりました。
キヤノンさんから、普段からずーっと音がしてるのは異常、ピントが合わなくて不安定(ぶれる)のも故障でした。
いくら撮り方変えても無理なハズですね
書込番号:10672100
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS
今まで持っていたカメラをなくしてしまい、広角かつ望遠、ということでこの2機種に絞りました。
F70、TZ7は個人的に好みでないので除外しています。
本当はデジ一が買えればいいのですが、予算の都合でコンデジ止まりです。
主な撮影用途は風景で、ディズニーリゾートでよく撮影しています。
夜景やパレードなども撮りたいのですが、どちらがより向いているでしょうか?
また、液晶のオンオフの可否もお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。
0点

ナイトパレードの撮影なら、高感度に強いソニーWX1,フジF200EXR,キヤノンS90
あたりがいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000050536.K0000019084.K0000053612
書込番号:10653077
0点

この2機種に絞った理由や以前使っていた機種などが分からないと、みなさん、答えにくい質問になっているような気がします。
それでも、あえて考えてみると…
風景なら今時のコンデジならどの機種でもいいようなもので、画質の色合いなど自分の好みで決まりますね。
ただ、夜景や夜のパレードとなると、高感度に強い機種が必要になってきます。
三脚が使えれば機種はどれでもいいんですが、禁止のところが多いので。
じじかめさんの上げた機種の方が向いていると言えるんですけど、望遠よりの
機種が欲しいとなるとF70を除外するのはもったいないですね。
候補の二つなら、同じようなものですが、あえていえば SX200 ISの方かな、という感じです。ふたつとも高感度に強くはありませんけど。
SX200はファインダーがありませんから、液晶画面を切ることはできないと思いますが、
撮影後の確認画面を切にすることはできますね、たぶん。
私の持っている他のCANON機ではできますから。
書込番号:10656402
0点

デジイチが欲しいと言っているんだから少し高くなりますが、大きくても大丈夫でしょう…
ソニーのHX1が良いと思いますが。
書込番号:10671523
0点

はじめまして、スレ主さんはもう、ご覧になっておられないでしょうか?
ナイトパレードの件ですが、この子も頑張れば(?)オートでもこれくらいは撮れます(ちなみにですが、三脚は使っておりません)。フラッシュオフでもポップアップするとか、酷評(苦笑)があるこのカメラですが個人的には以前、京セラのS3Lを使っていたのもあって、その事にあまり抵抗はありません(慣れれば済むだけの話ですし)。むしろズーム倍率がそこそこあるし、マニュアルでもそこそこ遊べるので融通の利きやすいカメラとしてあちこちに持っていってはパシャパシャ撮っています(因みにディカパックつけて、海にも一緒に入りました:笑)
なにはともあれ、ご笑覧下さいませ。
書込番号:10729508
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS
シャッター半押しでピント合わせ中に
内部でコトコトって感じの音が鳴ります。
結構大きな音で気になります。
前までは鳴ってなかったような気がするのですが・・・
皆様のSX200はいかかがでしょうか?
またカメラを振ったときに中でカタカタ鳴るのは正常でしょうか?
合わせてお教え下さい。
宜しくお願いします。
0点

問題ないと思いますが、心配ならサービスセンターに確認すれば、信頼できる返答が
得られるのではないでしょうか?
書込番号:10539675
0点

シャッターボタン半押しの時のはピント合わせのためにレンズを駆動するモーター音でしょう。
耳を近付けて聞いてみると「コトコト」だけじゃなくて、間に「ヴーン」っていう感じの音が聞こえるはずです。
望遠にした方が間隔が長くなってわかり易いです。
カメラを振ると言うか、傾けた時に「カチャ」という音がかすかにするのは手振れ検出用のジャイロ(角速度センサ)の音でしょう。
撮影及び再生時の縦横検出にも使われていると思われます。
書込番号:10546562
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





