PowerShot SX200 IS のクチコミ掲示板

2009年 4月上旬 発売

PowerShot SX200 IS

広角28mmからの光学12倍ズームレンズや3.0型液晶モニターを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 PowerShot SX200 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX200 ISの価格比較
  • PowerShot SX200 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX200 ISの買取価格
  • PowerShot SX200 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX200 ISのレビュー
  • PowerShot SX200 ISのクチコミ
  • PowerShot SX200 ISの画像・動画
  • PowerShot SX200 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX200 ISのオークション

PowerShot SX200 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月上旬

  • PowerShot SX200 ISの価格比較
  • PowerShot SX200 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX200 ISの買取価格
  • PowerShot SX200 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX200 ISのレビュー
  • PowerShot SX200 ISのクチコミ
  • PowerShot SX200 ISの画像・動画
  • PowerShot SX200 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX200 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

PowerShot SX200 IS のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX200 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX200 ISを新規書き込みPowerShot SX200 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水族館での撮影について

2009/08/14 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

クチコミ投稿数:35件
当機種
当機種
当機種
当機種

初めまして、すかっこと申します。
初書き込み、カメラ初心者ですが、よろしくお願いいたします。

購入条件として、
@水族館モード,A高倍率の光学ズーム,Bマニュアルモード,CHD動画撮影をあげました。

購入して半月が経ちました。
実際に使用してみて、風景はオートやシーンモードで素人目にはキレイに撮れていると思います。夜景はシャッタースピードを調節でき自分好みの写真を撮れるため、非常に満足しています。またズームも素晴らしくデジタルズームと併用することでクレーターまで撮影することができます。

全体通してとても満足していますが、水族館での撮影がうまくいかず困っています。
シーンモードを水族館に設定し、さらにレンズを水槽のガラスに近づけるや、近くの魚を撮るのにマクロモードを使用したりしていますが、どれもピンボケになってしまいます。どのようにしたら、キレイに撮れますでしょうか。初歩的な質問となってしまいますが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:9998796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/15 07:43(1年以上前)

「PowerShot SX200 IS」ユーザーです。
水族館の写真は「水族館モード」で色合いがうまく調整され、ISOを高めに設定して絞りも開放にすることでシャッタースピードを稼いでいるため、魚自体のブレはないようですが、手前の魚ではなくて奥の方にピントが合ってしまっているようですね。
私は水族館のような条件で撮影したことはありませんが、確かに私が使って感じた印象でも、この「PowerShot SX200 IS」は例えマクロモードでも近くの小さな物より遠くの大きな物にピントを合わせようとする傾向が感じられました。
この写真ではそれに加え、ほとんど逆光状態で、手前の魚が暗く、水槽の向こう側が明るいため、そちらにピントが合ってしまったのではないでしょうか?
私の場合、ピントがうまく合わない時はマニュアルフォーカスを使って合わせてきましたが、被写体が動いている魚だとそれも難しいでしょう。
そこでこういう場合、私だったら
1.AFフレームを中央に固定せず、「顔優先」にし、
2.「サーボAF」を「ON」にし、
3.目的の魚を追い掛けるようにして
撮ってみます。
これで理論的には、目的の魚が画角内に入っていれば、カメラが自動的に追い掛けてピントを合わせてくれるはずです。
一度試してみてはどうでしょうか?

書込番号:10000215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/15 10:52(1年以上前)

AF性能の限界もあるでしょうから、角度を変えて何枚も写すしかないかも?

書込番号:10000814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/16 09:42(1年以上前)

写真を拝見しました。一眼並みの作品ですね。
水族館の魚にピントを合わせる場合は
カメラがオートフォカースではやはり無理があるのかも知れません。
私の場合はピントはマニアルで撮ります。
SX200ISは普通のコンデジと違いマニアルフォーカスができたと思いますので
試してみてはいかがでしょうか
水族館はミックス光が多いのでシーンモードは
ホワイトバランスには役に立つかと思います。
全てご承知でしたらご勘弁を!
機会があったら又、写真を載せて下さい。

書込番号:10005213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/08/20 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


遅れてすみません。日曜日に葛西臨海公園まで行ってきました。

皆様のアドバイスにより、成功率が格段と上がりました。
本当にありがとうございました。つくづく自分が初心者なのを思い知らされました。

私なりにも注意した点がいくつかありました。
 ・できるだけ大きな魚
 ・動きのゆっくりとした魚、もしくは泳ぎにパターンのある魚
 ・色のはっきりとした魚(白だとピントが合いにくい印象を受けました)

顔認識についてですが、魚によっては追尾しました。
人向けだと思っていたので、正直これには私も驚きでした。

また止まっている魚や水槽を遠めで撮影する際では、マニュアルフォーカスを利用した方がキレイに撮れました。

今までは、一枚一枚シャッターチャンスを狙って撮っていただけに失敗すると落ち込んでいました。
しかし何枚も角度を変えて撮って、その中で1枚でもキレイに撮れたらラッキーと思うようにしたら、カメラがもっと楽しくなりました。

他にもアドバイスがありましたら、ぜひよろしくお願い致します。
来週火曜に八景島シーパラダイスに行ってきたいと思います。

書込番号:10025649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/22 19:18(1年以上前)

色とりどりで、とてもきれいで、その場の感動が見ているこちらにも伝わってくるようなすばらしい写真だと思います。

>しかし何枚も角度を変えて撮って、その中で1枚でもキレイに撮れたらラッキーと思うようにしたら、カメラがもっと楽しくなりました。

いいですねー、初々しくて(笑)
でもそれはとても大事なことだと思います。
いい写真に固執し過ぎると、写真を撮る行為そのものが義務的なものに思えてきて、ともすると写真本来の楽しみを忘れてしまうことがありますが、そういう時に初心に帰って写真の楽しさを思い出させる、そんな言葉ですね。

さて、褒めるのはこのぐらいにして(笑)
3枚目の青黒い魚(すみません。魚の名前はさっぱりわかりません)の写真ですが、背景の左半分の明るさに釣られて魚の色がやや暗く沈んでいる印象を受けます。
逆に4枚目の赤い魚は背景の暗さに釣られてやや明るくなり過ぎている感じもします。
恐らく「水族館モード」で撮影されているのではないかと思いますが、こういう場合はマニュアル露出を使ってみるのもいいかも知れません。
まずストロボを「発光禁止」にするのを忘れず、ISO感度を800に設定し、絞りはシャッタースピードを稼ぐために開放にして、背景の明るい部分との兼ね合いを考慮しつつ、魚の色が自然に見えるようにシャッタースピードを調整して撮る、ということを試してみてはどうでしょうか?
ホワイトバランスは「オート」でいいのではないかと思いますが、照明の雰囲気をそのまま残したければ「太陽光」に設定するといいかも知れません。
場所を移動しない限り、魚が入れ替わってもそのままの設定で同様に撮れるはずなので、AEにして魚が入れ替わる度にシャッタースピードが変わって背景の明るさも変わるより自然に撮れるのではないかと思います。
もしシャッタースピードが遅くなりすぎるようでしたらISO感度を1600にしてみてもいいかも知れません。
私は熱帯魚(?)みたいにこれほど派手な色合いのものを撮影したことはないので、正直うまく行くかどうかわかりませんが、ものは試しということで。

書込番号:10034867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/08/27 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


八景島シーパラダイスに行ってきました。

マニュアルモードで絞りを開放にして、露出の度合を見ながらシャッタースピードを調節してみました。
また水族館モードで撮る際は、露出も気にするようにしてみました。

オート以外で水族館を撮るのは初めての挑戦でしたが、正直かなり難しかったです。
水族館モードでは白く画像が飛んでしまうことや明るすぎてしまうことがありましたが、マニュアルモードではそれらが改善できたため、今後もっと練習をしていきたいと思います。

今回、マニュアルモードと水族館モード半々で300枚くらい撮りましたが、成功率が上がったように思えます。

話は変わりますが、親のkiss X2を借りてAVモード,TVモードを使用し同じ水槽を撮ってみましたが、簡単にとてもキレイに撮れました。
デジタル一眼レフの凄さを見せ付けられました…。
そして何よりシャッターの音がかっこよかったです(笑)
SX200は大分暗いレンズなんですね。同じシャッタースピードでも明るさが全然違いました。
デジタル一眼レフ欲しくなっちゃいました!
が、SX200とても気に入っていますし、まずはコンデジで学べることを学んでからステップアップしたいと思います。

また水族館で良い写真が撮れたら報告させて頂きますので、是非アドバイスをお願いします!!
みなさま本当にありがとうございました。

書込番号:10059468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スーパーマクロについて

2009/08/26 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

はじめまして。カメラの素人です。どなたかお教え下さい。
SX200ISのスーパーマクロで最接近位置からデジタルズームで
さらに接写できるのでしょうか?画質が落ちることは承知しています。
現在仕事で使っているOPTIOS(めちゃ古い)ではスーパーマクロ設定から
デジタルズームで更に拡大画像が撮れます。カタログを見ても
そのあたりが分かりません。宜しくお願い致します。

書込番号:10052177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/26 13:44(1年以上前)

スーパーマクロでは、光学ズーム・デジタルズームどちらも使えません。

御希望の「ズームレバーを動かしても、ズーム位置は広角端に固定のままでデジタルズームが働いて大きく写すマクロ機能」は、キヤノンでは「デジタルマクロ」という呼び名になります。IXY シリーズならばまず搭載されてる機能だと思いますが、PowerShotシリーズでは見かけないような気がしますねー。

と、書いてたらデジタルマクロ対応機種一覧がありました。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/common-func/shoot.html

「シーンモード・スペシャルシーンモード」の下にある機種別一覧表の「チューリップマークの中にD」のところを見ると、IXYは全モデル対応で PowerShotは全滅、ですね。

書込番号:10052316

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/26 14:28(1年以上前)

こちらから使用説明書をダウンロード出来、P71にき記載されてますが
茄子の揚げ浸しさんがご説明の通り光学ズーム、デジタルズームともできないようです。

http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/index.html

書込番号:10052459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/08/26 17:11(1年以上前)

茄子の揚げ浸し様、じじかめ様 お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
カタログサイトをもっと精査すれば分かることだったみたいですね。
マクロに強そうなこの機種の購入を考えていたのですが
ズームマクロが使えないのなら考え直そうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10053008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/26 17:43(1年以上前)

コンデジでテレマクロが強いのは、リコーCX1あたりではないでしょうか?(約25cm)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000021091.K0000020919

書込番号:10053120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度の画質は?

2009/08/14 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

お持ちの皆様。

・夜間景色の高感度画像(ISO800、ISO1600、ISO3200)

・室内の高感度画像(同上)

が、ありましたら、見せていただけないでしょうか?

書込番号:9999105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/16 16:15(1年以上前)

私はISO感度はいつもオートで撮っているのですが、どうやらオートではISO400止まりのようで、夕焼けをマニュアル露出で撮ったものなどでもそれ以上にはなっていないようです。

ちなみにこちらはもうご覧になりましたか?

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090508/1026047/?P=2

書込番号:10006560

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

2009/08/20 18:53(1年以上前)

こもれびさん

レス&HPのご紹介ありがとうございます。

確かにAUTOだとISO400どまりですよね。AUTO-HIでもISO800どまりだと思いますので、
Pモードを使って試し撮りされているかたがいないかな と思ったのですが...
教えていただいたHPは知っています。

http://blog.kitamura.jp/42/4440/2009/08/FUJIFILMFinePixf60_1024296.html

こんな感じで見られると判りやすいんですけどね。ここもSX200は出してくれないし、
テストリポートもあまり無いようですので、どなたか撮っていないかなと思いまして。

書込番号:10025265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/22 09:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO400

ISO800

ISO1600

私も高感度画質が気にはなっていたので、昨日仕事帰りにちょっと撮ってきました。
残念ながらISO3200の設定方法がその場で探し出せなかったのでISO1600までですが、参考になれば。
プログラムAEで-2Evの露出補正を掛け、パイプ状の手摺りに押し付けての手持ち撮影だったので、露光量の変化&若干の手ブレがありますがご容赦を。

書込番号:10032597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/22 09:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO400

ISO800

ISO1600

さすがにわかりにくいかも知れないので(^^;
もう1パターン。

書込番号:10032614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

2009/08/23 00:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO400

ISO800

ISO1600

こもれびさん

わざわざ撮影いただき、ありがとうございます。
見せていただいた画像を見るとISO800までは使えそうに思えます。
やっぱり「買い」ですかねぇ。
新しいS90もいいんですが、望遠も欲しいし...

比較に、以前、IXY920ISで撮った画像を揚げてみました。

書込番号:10036443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

手持ち花火の撮影について

2009/08/18 14:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

クチコミ投稿数:24件 PowerShot SX200 ISのオーナーPowerShot SX200 ISの満足度5

教えてください。子供の手持ち花火の写真がいまいちうまく撮影できません。
腕とセンスの問題もあるかと思いますが、うまく撮るコツやポイントがあれば教えてください。

書込番号:10015177

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/18 14:51(1年以上前)

こんにちは
花火はそこそこに、人物をメインに明るく撮るにはストロボを赤目軽減で、スローシンクロがいいでしょう。
SSは1/50程度かな、更に遅くも。三脚使用がベター。人物へ煙が来ないよう風向きに注意。

ストロボOFFでは花火の光にたよることになりますので、花火は強調されるが、人物は暗くなります。
どちたらお好きな方で。

書込番号:10015220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 PowerShot SX200 ISのオーナーPowerShot SX200 ISの満足度5

2009/08/18 15:10(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
 
早速今晩ためしてみます。

書込番号:10015269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/08/18 17:41(1年以上前)

私も子供の手持ち花火を何度か撮ったことがありますが、なかなか難しいですね。
SX200ISユーザーではないので、的確な事は書けませんが、私の場合、Avモードで絞り開放に固定。(Pモードなどでも暗い状況なら自動で開放になると思います)
ISOを許容できる上限で設定。
さらにシャッター速度を稼ぐ為に露出補正を-0.7程度に設定。
花火に火が点いて子供の顔が明るく照らされている時に撮影。
ノンフラッシュで、「数打ちゃ当たる」式で撮ってます。
1/50s程度のシャッター速度が確保できれば、まあまあではないでしょうか。
もっと低速シャッターだったとしても、子供の動きがなければ、まあまあの写真が撮れそうです。

ISOを上げるとシャッター速度が速くなる替わりにノイズも増えます。
白黒やセピアで撮ると、カラーの時よりノイズが気にならない場合があるので、試してみるのも良さそうです。

花火に火が点いている間、お子さんは動き回りますか?
動くようなら、その動きを予測したり、エスティマッハさんが撮りやすい位置まで上手に誘導するなどの工夫も必要かもしれません。

書込番号:10015720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/18 17:57(1年以上前)

今日から始めるデジカメ撮影術:第54回 手持ち花火と浴衣の関係
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/10/news061.html

屋外でも消えにくくて大きな花火用のローソクを用意して、そいつでピント合わせをする。
フラッシュを焚いて撮るのが一番かんたん。三脚を使い、フラッシュをスローシンクロモードで。
できるだけ風は横から吹く方向で、それも花火を持ってる人の顔が風上にくるように。
線香花火の細かくて細い火の花が咲き乱れる様は、スローシャッターじゃないと撮れない。

みたいなポイントが書いてあります。

書込番号:10015767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 PowerShot SX200 ISのオーナーPowerShot SX200 ISの満足度5

2009/08/18 18:01(1年以上前)

ありがとうございます。
すごく参考になります。

子供は基本的に火をつけて移動した後は動き回らないので、自然な感じで数撮ろうと思います。

書込番号:10015782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/18 19:42(1年以上前)

こちらもご参考まで。

http://www.pdc-web.jp/natsukame2008/hanabi/hanabi3_index.html

書込番号:10016127

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/08/18 20:12(1年以上前)

こんばんは。SX200ISは持ってないし手持ち花火を撮る事もありませんが、おろしろそうなので妄想でお邪魔。

少しアップ気味、あたかも花火が照らしているみたい、強力懐中電灯で顔を照らしてなんてどうでしょう。

もっとアップ、瞳にキャッチライト、花火が輝いているのが写ったりしたら素敵ですね。

SX200IS、ストロボ調光補正やマニュアル露出での発光量調整もできるハズ、これらを使いこなせたらどんな写真が撮れるやら、わくわくします。

手ブレ補正に頼って手持ちで自由なアングルから狙うか、三脚でしっかり狙うか、悩みどころですね。


じじかめさん紹介のリンク、参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10016247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 PowerShot SX200 ISのオーナーPowerShot SX200 ISの満足度5

2009/08/19 15:39(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございます。
とても参考になりました。
もっと勉強して、数をこなしていこうと思います。

書込番号:10019941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

スレ主 sora87さん
クチコミ投稿数:20件

こんにちは。

デジカメ購入にあたり、
FinePix F70EXRとSX200で悩んでいます。

写真は大体、人物、動物、風景(主に青空)を撮ることが多いです。
オートで撮影することが多いと思います。

過去にFINEPIXとIXYを所有していたことがあり、
素人判断ですが、
Finepixの人物の移りと
Canonの空のパキッとした色合いが気に入っています。

気になっている点は、
SX200のバッテリーを入れた時に実際感じる重さと、
SX200の人物の肌の美しさ。
あとあまり気にしていなかったのですが
レビューを読んでストロボのポップアップも気になります。
ストロボがポップアップしてしまうと指を添えるスペースもないのでしょうか?

当方海外在住で両機種とも実物を手にすることが出来ません。

実際にSX200をお持ちの方、
またF70EXRを手に取られた方がおられましたら
アドバイスをいただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9997087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot SX200 ISのオーナーPowerShot SX200 ISの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/08/14 15:17(1年以上前)

SX200は重さや厚みなどがけっこうあるためフルマニュアル撮影や安定した手ぶれ補正などが必要ないなら軽いF70が持ち運びやすいのかもしれないですね〜。

書込番号:9997174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/14 15:21(1年以上前)

大きさ・重さがかなり違いますので、できれば比べてみたほうがいいのですが・・・

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000047371.K0000020919

書込番号:9997191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/14 16:45(1年以上前)

当機種

路上でナニを?(^_^;

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/05/14/10813.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090807_307889.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090421/1025610/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090728/1027983/

この辺りを参考にどうぞ。
その上で私が所有している「PowerShot SX200 IS」に関する質問にお答えします。

>SX200のバッテリーを入れた時に実際感じる重さと、

何と表現すればいいでしょうか?
バッテリー自体はかなり薄く軽いもので、単3乾電池1個分くらいでしょうか。
上記のレビューにも書いてあったと思いますが、重量がストロボ側に寄っている(と言うか、レンズ部分が重い)ので、右手だけで持つとかなり不安定な感じです。

>SX200の人物の肌の美しさ。

すいません。
人物はめったに撮らないので、わかりません。

>ストロボがポップアップしてしまうと指を添えるスペースもないのでしょうか?

上記レビューの実機写真を見ればわかると思いますが、「12.1 MEGA PIXELS」と書いてある部分がいったん持ち上がってまた戻るので、ここに指を載せられます。
ストロボのポップアップを妙に気にされる方が少なくないですが、私は使用1ヶ月でもう全く気になりません。
どちらかと言うと、電源を入切する時の楽しみの一つです。
ま、最初は指を挟みそうになりましたけどね(笑)

書込番号:9997452

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora87さん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/14 21:43(1年以上前)

さっそくたくさんの方からのアドバイスありがとうございます!!

引き続きSX200とF70EXR。
実際のホールド感と人物の写り具合をアドバイスいただければ
嬉しいです。

よろしくお願いします。


●からんからん堂さま

こんにちは。
SX200はやはり重みがあるのですねー。

普段、デジカメをポケットに入れて移動することが多いので
重さではF70EXRのほうに軍配があがるかも。

どちらかと言うと画質的にはCANONが好きで、
SX200を購入しようと思っていたので悩みます。

アドバイスありがとうございます!!

●じじかめ様

そーなんです。
ネットでの購入が主なアメリカは、
電気屋さんに行っても展示してあるデジカメがわずかで、
購入するときは本当に困ります。

しかしアメリカはF70EXRはまだ発売前ですが
価格が日本より安いのが不思議です^^;

アドバイスありがとうございます!!

●こもれび様

こんにちは「SX200」所有者さまからのアドバイス、
大変心強いです。

また教えていただいたURLも非常に参考になりました。

ストロボはやはりあまり気にならないような気がします。
(性格的に)

アドバイスありがとうございます!!

書込番号:9998511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます・・・

2009/08/09 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

スレ主 nabekazuさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして! デジカメ購入を考えていますが、まったくの初心者です。

娘がダンスを習っていて、現在のデジカメでは豆粒のような撮影しか出来ず、望遠のきくSX200を検討中です。
ただ、室内だったり夜の野外だったりで、暗い場所+動きが早いので、そのあたりもカバーできる商品がいいのですが、SX200はどうでしょうか?

我が家にあう良い商品場ありましたら、SX200以外でもいいので教えてください。
購入予定金額は¥45000円以内です。

書込番号:9975417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/09 19:11(1年以上前)

>暗い場所+動きが早いので

最悪の条件ですね、ストロボを使いましょう。

書込番号:9975428

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/09 21:18(1年以上前)

「暗い場所+動きが早い」ものを写すには、ISOを高くする必要があります。
フラッシュも広角(ズームしない場合)で3m、ズームすると2mしか届きませんから
室内は、難しいでしょうね。

書込番号:9975927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/08/10 18:34(1年以上前)

望遠側のF値というのができるだけ明るく(数字が小さいもの)、高感度の画質が割といいと言われてるのがいいと思います。
同じ12倍ならSONY HX1の方がズームの中間付近で明るいかもしれません。フラッシュも遠くまで届く方だとは思います…

書込番号:9979460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nabekazuさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/11 13:23(1年以上前)

いろいろなご意見、ありがとうございます。

やはりSX200では無理そうなので、SONY HX1など、
他の商品を検討したいと思います。

SONY以外でも、望遠10倍以上が希望ですので、何かありましたら教えてください。

書込番号:9983142

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabekazuさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/13 01:57(1年以上前)

いろいろなご意見、ありがとうございました。

皆さんの意見を聞いて、デジカメでは限界があるようなので、一眼も視野に、検討をしています。
まだ、どれにするかは決まっていませんが、希望に沿うようなものを購入できたら・・と思っています。
また、困った時は、よきアドバイスをお願い致します。 ありがとうございました。

書込番号:9990938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX200 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX200 ISを新規書き込みPowerShot SX200 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX200 IS
CANON

PowerShot SX200 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月上旬

PowerShot SX200 ISをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング