PowerShot SX200 IS のクチコミ掲示板

2009年 4月上旬 発売

PowerShot SX200 IS

広角28mmからの光学12倍ズームレンズや3.0型液晶モニターを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 PowerShot SX200 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX200 ISの価格比較
  • PowerShot SX200 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX200 ISの買取価格
  • PowerShot SX200 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX200 ISのレビュー
  • PowerShot SX200 ISのクチコミ
  • PowerShot SX200 ISの画像・動画
  • PowerShot SX200 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX200 ISのオークション

PowerShot SX200 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月上旬

  • PowerShot SX200 ISの価格比較
  • PowerShot SX200 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX200 ISの買取価格
  • PowerShot SX200 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX200 ISのレビュー
  • PowerShot SX200 ISのクチコミ
  • PowerShot SX200 ISの画像・動画
  • PowerShot SX200 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX200 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

PowerShot SX200 IS のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX200 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX200 ISを新規書き込みPowerShot SX200 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 暗所での画質及び操作性は…

2009/09/07 12:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

クチコミ投稿数:9件

デジカメ購入予定です。高倍率のコンデジが欲しくて、ここで下調べをして店頭に確認をしてきたところ、PowerShot SX200 ISとEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の2機種に絞ったところです。
そこで、1つ皆様の意見を参考にしたいのですが、子供の学芸会での撮影で、暗所撮影に強くかつ操作が比較的簡単なのはどちらなのでしょうか?
素人ですので、機能はあまり使いこなせません。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10114248

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/07 12:36(1年以上前)

こんにちは

>暗所撮影に強くかつ操作が比較的簡単なのはどちらなのでしょうか?
暗いところでフラッシュを焚かず、動く被写体をきれいに撮るには難易度最高の難しさです。
室内競技の報道席へ大きなレンズが砲台のように並ぶのはそのためです。
さて、コンパクトで暗い所で好評なのはフジF70EXRでしょうか。
あとは、ISOを800位に上げる設定をしてカバーするしかないでしょう。

書込番号:10114317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/09/07 15:40(1年以上前)

里いもさん、早速のご返答ありがとうございます。
やはり暗所撮影はコンパクトでは限界があるのですね…。
F70EXRも最初の候補には入っていたんです。う〜ん、そうですか〜。
2機種にした理由としては、
SX200は単純に高倍率なのと、高倍率の撮影時にも撮りやすく感じた。
EX-H10は、やはり電池の持ちと操作が簡単そうなところからでした。
画質の良さにはそんなにこだわりがないので、操作性重視といったところでしょうか。
あとは価格が安い方がいいので…(苦笑)

書込番号:10114980

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/07 15:59(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
高倍率(望遠)を手持ちでブレずに撮るのは至難の業です(手ブレ補正があっても)。
望遠側になると、手元の数ミリの動きが被写体では何倍にもなります。
しかも望遠になるほどレンズは暗くなってしまいます。
手持ちでは10倍ズームがあれば十分かと思いますが。

望遠でブレずに撮るには三脚を使って、セルフタイマーで撮るとか(手で押すとブレるから)、これでは思うようなショットは撮れませんね。

書込番号:10115045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/09/07 16:54(1年以上前)

里いもさん、再度ありがとうございます。
画質にはそれほどのこだわりはありませんので、望遠時もそこそこ写っていればいい程度なんです。
暗所撮影に良い評価があるF70EXRも再度候補に入れて考慮したいと思います。

書込番号:10115218

ナイスクチコミ!0


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/09 01:06(1年以上前)

カシオは画像処理でノイズは抑えているからFX70と同じくらいには綺麗ですよ。FX70もFX200に比べると劣りますし。
基本性能はキヤノンの方が上ですが、押すだけ夜景、高感度ノイズの少なさ、暗所だとキヤノンは白飛びと黒つぶれが酷い、バッテリーや操作性も悪くないですね。マニュアルの設定がやりずらいのと、あまりシャープではないので、FX70と好みでわかれるかと。

書込番号:10123379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/09/09 09:40(1年以上前)

longarchさん、おはようございます。
とてもわかりやすく、参考になりました。ありがとうございます。
EX-H10は書き込み速度が気になっていたので、実機で確認してこようと思っていたところです。
画質にこだわりはないのですが、白飛びと黒つぶれは気になるところですね。

長く使いたいな〜と思っているので慎重に選びたいです。

書込番号:10124311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定の者です

2009/08/31 01:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

クチコミ投稿数:22件

今回子供にCASIOのV7を落とされて、再起不能になりました。
修理に大分かかりそうなので、新規購入を決めました。
用途としては、夜景、接写、子供の運動会とf70が最適なんじゃないかと自分では思っています、ただ、SX200のマニュアルモード等が欲しい、過去の方の写真など、色々参考にした結果、このカメラは、マニュアル設定が有り無理の利く(オートでは無理?)撮影が出来る気がしています。それと、動画で撮ったデータを、写真にする事って出来るんですか。
候補順位としては
1位 SX200IS
2位 富士のF70
3位 pana TZ7
の三台で悩んでます。

花火や夜景の写真が有ったら、UPして頂けると非常に有り難いです

書込番号:10076021

ナイスクチコミ!0


返信する
takagi3さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/01 01:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

2009多摩川花火大会で撮った画像を投稿します。
参考になれば良いですが(^_^)

書込番号:10080692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/09/01 13:25(1年以上前)

昨日YAMADAで見てきました、ポップアップフラッシュも気にならず、7割り方、SX200に決心したところです。
動画から画像を抜き出す為のソフトが有るらしいのですが、素人でも使い易い様なソフトは有りませんか、このカメラに連写機能が無いので、動画で撮って、後日PCからJPEGに変換しようと考えています。

takagi3さん写真有り難う御座いました、この写真はMF AF どちらで撮られた物でしょうか?

ご教授宜しくお願いします。

書込番号:10082138

ナイスクチコミ!0


takagi3さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/01 13:32(1年以上前)

>syouaiさん

こんにちは♪
MFで撮影しています。

書込番号:10082162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/01 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


超初心者ですみませんが、私の撮った写真をupさせて頂きます。
撮影場所は桜木町です。
また以前の写真が投稿画像にあるので、良かったら見てみてください。

書込番号:10084559

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2009/09/02 11:53(1年以上前)

皆様の投稿写真を見させていただきました、有り難う御座いました。
動画から、JPEGへの取り出しは、自己解決致しました。

書込番号:10087194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/09/02 11:59(1年以上前)

本日comで注文しまーす♪楽しみです。

書込番号:10087206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/04 14:17(1年以上前)

やはりTZ7と迷っていたのですが 
すかっこさん
の写真を見て綺麗な夜景が取れるようなのでSX200ISにきめました。
価格も9月に入りガックリ落ちましたね。
ところであのように撮影するにはマニュアルなのでしょうか?

書込番号:10098390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/04 21:35(1年以上前)

当機種


今までデジカメは持っていましたが、フルオートでちょい撮りって感じだったため、
全くの初心者ですが、お褒めの言葉を頂けてとても嬉しいです。ありがとうございます。

写真の撮り方についてですが、三脚を使用して、Tvモード(シャッタースピード優先モード)を使っています。
シャッタースピードは、オートや夜景モードで撮影しその値を参考にしていましたが、
もっと明るく撮りたかったので、だいたい1秒〜5秒の間で、細かく何度もスピードを変えて撮影を繰り返しています。

書込番号:10100192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入考えてます

2009/08/19 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

クチコミ投稿数:29件

新しくカメラを買い替えたいと思っています。

使用は基本的に旅行などで、植物(花など)を近くでとったり、景色をとったりします。
動物などもとります。

近くのものもとれて、ズームで遠くのものをとりたくこちらのカメラがいいかなと思っているんですが、適していますでしょうか?

ズームの場合かなり粗くなりますでしょうか?

今使っているカメラがCASIOのEXILIM EX-Z40になります。

書込番号:10021760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/08/20 00:22(1年以上前)

ご希望の用途でしたら充分綺麗に撮れると思います
ズーム域では手ブレしやすいので気をつけましょう

書込番号:10022511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/20 09:48(1年以上前)

デジタルズームを使わなければ、ズームしても粗くなりません。

書込番号:10023564

ナイスクチコミ!0


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/09 01:11(1年以上前)

他にも候補はあげられるため、これだけの情報では不足過ぎます。
上記であげているものを撮影することはできます。
よほどのマクロ撮影メインでなければ、H10、FX70、TZ7の方がいいと思うけど。

書込番号:10123403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/10/13 18:30(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

参考にさせてもらいます。

書込番号:10303985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SX200 ISについて

2009/08/18 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

スレ主 ドルムさん
クチコミ投稿数:24件

こんにちは。私はSX200 iSを買おうかと検討いるのですが、始めてデジカメを買うので自分でもよく分からなくて…(^_^;)

そんなこんなで、私は戦闘機や航空機を写真に撮りたいと思っているのですがSX200 ISは戦闘機や航空機を撮るのに向いているのでしょうか?

宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:10017037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/18 22:37(1年以上前)

あまり向いているとは言えません。
キャノンならSX1 iSやSX10 iS。
パナのFZシリーズ。
ニコンP90。
などがいいでしょう。
カシオのFH20もいいかも知れません。

最も楽に撮れるのは、入門機でもいいのでデジタル一眼レフでしょう。

書込番号:10017076

ナイスクチコミ!1


スレ主 ドルムさん
クチコミ投稿数:24件

2009/08/18 22:44(1年以上前)

始めまして、花とおじさんさん。やはり、デジタル一眼レフでは無いと難しいですか…(-_-;)

ちなみにこのSX200 ISの光学ズームとデジタルズームを使っては上手く撮れないんでしょうか?

書込番号:10017131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/18 23:02(1年以上前)

デジタルテレコン2xを使うとズーム自体は間に合うと思いますが、動きものを液晶モニターで追うのは大変です。
カメラを顔面にくっつけて構えられるファインダーが付いていると追うのが楽になります。
後はAFの速さと液晶表示のタイムラグが問題になるかも知れません。

とは言え、パナのFZで飛び物や室内スポーツをキレイに撮られる方も居られますので、最終的には腕の問題かも・・・。

一眼レフならそこまでの腕は無くても撮れるのではないかと思います。

書込番号:10017258

ナイスクチコミ!3


スレ主 ドルムさん
クチコミ投稿数:24件

2009/08/18 23:17(1年以上前)

ところで何故、液晶画面で動くモノを撮るのは難しいんですか?

ちなみに私は携帯のカメラで戦闘機を撮ろうと頑張ったことがあります(笑)

書込番号:10017365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/18 23:46(1年以上前)

別機種
別機種

パナFZ7で一生懸命に練習中

デジ一でわりかし簡単に・・・

ケータイをカメラ状態にして画面を見ながらレンズの前で指を上下させて見て下さい。
液晶モニターに見えている像が、常に一瞬過去のものである事が実感できると思います。
過去の像を見ながらシャッターを押しても、人間の反応速度+カメラのAF速度を勘案すると高速移動する物の一瞬を捉えるのがいかに難しいかが分かると思います。
しかし、ケータイカメラで戦闘機を捉えられているほどの腕があるならSX200iSでも大丈夫だと思います。

一応、パナのFZ7で飛び物撮影練習中の結果と、デジ一で普通に撮った飛び物を貼っておきます。
Y!から見れますかね?。

書込番号:10017560

ナイスクチコミ!1


スレ主 ドルムさん
クチコミ投稿数:24件

2009/08/19 00:04(1年以上前)

一応、F-15二機編隊をピント合わせて撮ったことはあります。豆粒サイズですが(笑)それでも画像イーグルと認識は出来るようなモノだったんです。その他にも色々と…^^;

ちなみに御使いのFZ7というカメラはどのようなカメラですか?

書込番号:10017655

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドルムさん
クチコミ投稿数:24件

2009/08/19 00:06(1年以上前)

追記です。ちゃんと画像見れました(^o^ゞ

書込番号:10017670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/08/19 00:57(1年以上前)

あと自分が持ってるソニーのHX1やキヤノンのSX1ISは
フルハイビジョンで動画撮影出来ますので、動画から
静止画を取り出す事が出来ます。
解像度は1920x1080になりますが…
あと動画を再生するには最近のPCでないと再生が難しい
かもしれませんので、選択する場合は所有されてるPCの
性能も考えないとダメですが…

とりあえずSX200ISでも航空際などでの編隊飛行は撮影
出来ると思いますが、事前に走ってる車などを被写体に
練習していかないと失敗すると思います。
誰でも簡単に撮影出来る訳ではありませんので…^^;

書込番号:10017980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/19 07:10(1年以上前)

別機種

FZ7

FZ7は今のFZ38の4代前の機種で、12倍ズームの一眼レフ型コンデジです。

書込番号:10018499

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドルムさん
クチコミ投稿数:24件

2009/08/19 07:56(1年以上前)

>花とオジさんさん

FZ7は性能良さそうですね。しかし、FZ7やSX1Sはコンデジというサイズでは無いと思うんですが(大きさ的に)、何故にコンデジと同じ分類なんでしょうかね…。前々から思ってたんですが。

>Victoryさん

始めまして。動画はあまり撮らないと考えているので…。静止画を多く撮っていきたいと考えています。SX200 ISで機動飛行は難しいですかね…(^_^;)
ちなみに練習は家で十分できるので問題ないです。飼ってるオカメインコの飛んでる所等(笑)空自基地から随分離れていますが、まれに低空飛行で飛んでいる空自の戦闘機などでも出来ると思います。多分…。
ついでにもう1つ質問いいですか?デジカメで撮った画像をメモリーカードに保存して、そのメモリーカードを使って携帯からでも画像は見れるのでしょうか?

書込番号:10018585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/19 09:46(1年以上前)

一眼レフはレンズを通った光をミラーやプリズムでファインダーに導き、只今現在の像を見ることができます。
このような構造以外のものは大きさや形に関わらずコンデジに分類されます。
オリンパスのE−P1やパナのGH1、G1なども、レンズ交換可能な高性能「一眼」ではありますが「一眼レフ」ではありません。
ファインダーについて。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC

デジカメで使ったメモリーカードを直接ケータイに挿した場合はどうなるか知りませんが、ケータイ用のメモリーカードの所定のフォルダにコピーすれば見れるのは見れます。
しかし、ケータイで取り扱わない大きさの画像の場合、中央部に小さく表示され画面一杯の大きさに表示できない事があると思います。
ケータイの機種によるかも知れませんが・・・。

書込番号:10018866

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2009/08/19 17:48(1年以上前)

携帯では何でも撮れるでしょう。
広角だからです。豆のように写りますが、とにかく写ります。
コンデジの望遠域は本格的な望遠域なのでまず液晶に飛行機などの被写体を
とらえることが難しいと思います。

コンデジの定義は画像素子の大きさと言って良いでしょう。
形は薄型からデジ一風まであります。
上に紹介されているのは画像素子の小さいコンデジばかりですね。画像素子の大きな物はコンデジとは言いません。

最初のご質問にあるSX200は飛行機撮影に向いているか?は向いてないです。
以下の方がより適切でしょう。しかしSX200でも携帯よりは断然良く写りますね。

キャノンならSX1 iSやSX10 iS。パナのFZシリーズ。ニコンP90。

書込番号:10020364

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドルムさん
クチコミ投稿数:24件

2009/08/19 18:13(1年以上前)

皆さん、ご丁寧な説明ありがとうございますm(__)m

逆にSX200 ISで試したくなりました(笑)ただ、1つだけ気になることが…。
Canonさんって中々、新製品は出ないんですね。今秋辺りにこのSX200 ISの後継機っぽいモノが出たら嬉しいんですけど…。

話しは離れるんですが、富士フィルムのFine pix S1500って新しい機種が出るみたいですが、アレは性能良いんですかね?値段は安いのですが、光学ズームなどは良さそうで…(^_^;)

書込番号:10020464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/08/19 21:25(1年以上前)

Fine pix S1500ですが、基本的な性能はSX200ISと同じです。
違うのは電池が単三4本で、液晶ビューファインダが付いてる
という所でしょうか?

でも動画に関してはSX200ISは1280x720の簡易ハイビジョンで
撮影も出来ますので、ブルーインパルスみたいな変態飛行
じゃなくて、編隊飛行で使えば楽しいと思いますけど…

書込番号:10021294

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドルムさん
クチコミ投稿数:24件

2009/08/19 21:31(1年以上前)

F-15などの機動飛行の時はどうなんでしょうか?

書込番号:10021329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/19 21:51(1年以上前)

>F-15などの機動飛行の時はどうなんでしょうか?
ブルーインパルスみたいな「変態」飛行じゃないので行けるかも・・・ !(^^)!

書込番号:10021456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/19 21:57(1年以上前)

別機種
当機種

「カワウ」だと思います。/DMC-FZ5

「アオサギ」でしょうか?/SX-200 IS

ドルムさん

「PowerShot SX200 IS」の場合、「AFフレーム」を「顔優先」にし、「サーボAF」を「入」にして、動いている物を何となく追い掛けて撮ると、被写体を完璧に画面の中心に捕らえていなくても、そこそこピントを合わせてくれます。
上は「LUMIX DMC-FZ7」の1世代前の「LUMIX DMC-FZ5」と「PowerShot SX200 IS」の比較画像です。
必ずしも撮影条件は同じではありませんが、「DMC-FZ7」では画面の中心から外れている被写体にはピントが合いませんが、「SX200 IS」だと多少画面の中心から外れていてもそこそこピントが合っています。
花とオジさんのすばらしいユリカモメの写真には遠く及びませんが(^_^;

まあ、動く物を画面一杯に捉える、というのは液晶モニターでは不可能に近いですが、こんな感じの画像なら、さほど苦もなく撮れるということです。
参考になれば。

書込番号:10021504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/08/19 22:20(1年以上前)

とにかく
>>飼ってるオカメインコの飛んでる所等
というどんな飛び方をするか解らない被写体を捉える事が
出来れば、どんな機動飛行でも撮影できるでしょう^^
現状の航空機はどんなに頑張っても鳥さんには勝てません^^;
でも室内と屋外では違いますので、別の被写体でも練習は
必要かと思います。

自分が行くのは岐阜なんですが、普通に300mmくらいでしたら
ちょうどいいくらいで追いかける事は出来るかもしれませんね…
自分はビデオなんで似た感じですが、動きが予測(解ってる)
出来ますから…

ドルムさんは過去にも行かれてるんですよね?
だいたい動きが予測出来るんじゃないですか?

書込番号:10021678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/08/19 22:33(1年以上前)

こんばんは。SX200ISは持ってませんしケータイで飛行機を撮った事もありませんが・・・

[クチコミ掲示板検索]でキーワード"飛行機"、検索対象カテゴリ"カメラ"で捜してください。中には「飛行機から撮った写真」なんてのもありますが、「飛行機の写真」に関係あるクチコミがいっぱいヒットします。

それらの写真をじっくり眺めれば、コンデジとデジタル一眼レフの違いなども感じられるかもしれません。スレ主さんの画質の要求など、SX200ISなどがふさわしいか判断できるかもしれません。

なお写るだけなら、どんなデジカメでも写ります、極論フィルムの"写ルン"ですでも。


飛行機撮り、奥の深い世界のようですよ、のめりこむと。小生は手前で止まってますが。

[Canon PowerShot A620 の投稿画像 / この製品で撮影された画像]に4年ほど前の「4倍ズームコンデジ+テレコンバージョンレンズ」で撮った写真が数枚あります。
http://kakaku.com/item/00500210902/picture/

Googleで"飛行機を撮る"だったかで検索した所、こんなページも
ITmedia 今日から始めるデジカメ撮影術:第81回 超望遠と眺望の関係 (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0709/27/news008.html

他にもいろんなページがあるようです。


Fine pix S1500、写ればイイってレベルならなんとかなるかも。使いこなれせれぱ、レンズ焦点距離相応の写真も撮れるかも。(液晶モニターの表示遅れやオートフォーカスの癖、晴天・曇り・飛行機の色などによる露出補正値の違いなど理解できれば)

書込番号:10021774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/19 23:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

この程度でも「写るか写らないか」で言えば写る

コンデジでもの凄く上達してこのぐらい

一眼でも殆ど無理

なんかすごい方向に行ってますけどw・・・遅ればせながら「餅は餅屋」ということで。
軍用機はニワカなんで駄菓子屋ぐらですけど。


・・・どのレベルの写真をもって「写せる」と判断するかに依りますね。


実際のところ一眼レフでも戦闘機の機動飛行って誰でも簡単に撮れるわけではありませんし、
旅客機の型式証明写真ですら大半は「撮れたつもり」で、まともに撮れる人は多くはありません。


ここに三つの写真上げましたが。

●一番左のでも「写るか写らないか」で言えば「写ってます」けど、これだと「撮った後のチェックで即消す」レベル。
●真ん中で保存するレベル、でも減点する所がないだけで撮れて当たり前、やっとこれで0点の写真。
 お知り合いにネオ一眼でこのぐらいの写真をポンポン撮るすごい人が居ますが、一握りの凄腕な人ばかりです。
●一番右は一眼レフで下手な鉄砲打って撮れるレベル、ですけどこれでようやく「夜流しの定番に毛が生えた」レベル。
 今は機材の進歩のおかげで"このぐらいは撮れないと"・・・という世界になってます。


餅屋として敢えて厳しいめのアドバイスになりますが・・・。
真ん中以上の写真を撮りたいならすなら、たとえ安いエントリー機でもいいので一眼にしましょう。


飛行機写真に関して餅屋的に言わせれば価格.comの掲示板は間違った情報が平気な顔して飛び交ってますので(汗)
コンデジで挑むにしても「○○空港の主」クラスの人が運営してる有名飛行機写真サイトで直接調べるか聞いた方が良いです。

書込番号:10022114

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドルムさん
クチコミ投稿数:24件

2009/08/19 23:26(1年以上前)

>花とオジさんさん
えっ、でもブルーインパルスの方が動きを予測出来るので撮りやすそうじゃないですか?逆に戦闘機の機動飛行は飛行隊ごとに違うから撮りづらそうですが…^_^;

>こもれびさん
参考になりました(^o^ゞ
やはり、撮るときはマニュアルモードで撮りますか?

>Victoryさん
屋外でスピーディーに飛んでるものは中々無いんですよ…(^_^;)至近距離でのスピーディーならば家のオカメインコで充分なんですが(苦笑)
過去にも航空祭は行きましたよ。と言うよりも毎年行くようになりました(笑)私の場合は芦屋と築城、そして岩国のフレンドシップデーに行きます。築城の方はだいたい動きを予測できます!岐阜基地良いですね…(-_-;)

>スッ転コロリンさん
こんばんは!!分かりました。色々と調べてみます。スッ転コロリンさんの写真も見ました!綺麗ですね♪四年前のデジカメでもこんなに撮れるんですね!

書込番号:10022158

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドルムさん
クチコミ投稿数:24件

2009/08/19 23:51(1年以上前)

>りゅう@airborneさん
始めまして。凄いことになってますよ(笑)皆さんに私のワガママを聞いて貰っているので…^^;
安い一眼レフでも結構値段がするんですよ。そこが一番のネックなんです。ただ、一眼をちゃんと調べて無いのもあるんですが(苦笑)

夜長しと昼流しの違いはあるんですか?

ちなみにもう少し「◯◯空港の主」のことについて教えて頂けないでしょうか?今度、行ってみたいと思っているので…。

しかし、真ん中の写真は綺麗ですね!

書込番号:10022328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/20 13:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

水平がとれてない

機体が小さすぎる

変な所で機体が切れている

プロペラが止まってる


安い一眼レフでも結構値段するんですが、飛行機撮るのに見切り発車でこのクラスのコンデジに手を出すと
●まともな写真(さっきの0点のやつで)も撮れない、上達してあのぐらい
●特定のカメラを手なずけるノウハウが身に付くだけ
で、お金は使うし結果は散々で色々ともったいないです。

「案ずるより産むが易し」とは言うけども、「竹槍でマシンガンに挑む」のは無謀ですw
今は我慢して満を持して一眼レフ(しかも飛行機ならニコンかキャノン)にしておきましょうほんとに。
見切り発車で飛行機撮るのにコンデジ買うのは絶対に止めた方が良いです。


>「◯◯空港の主」
のような方のサイトを勝手に貼っちゃうのはアレなので。。。
九州地区にお住まいかと思われますので、こちらの写真展見に行かれると良いでしょう。

ttp://japcfuk.web.fc2.com/2009sora_index.html

全国トップクラスのプロからハイアマの作品が一堂に会します。
福岡空港ベースの凄腕な方々も多数参加されているので色々お話を聞けるかもしれません。


あと、ついでに飛行機写真のダメな例を挙げておきます・・・コイツの活用方法ですが

●正確な情報を判断する材料として使う
飛行機写真について質問したときに、こういった写真を撮ってる回答者はあてになりませんw
参考にしちゃうと遠回りするだけでロクな事がありません・・・やっぱり「餅は餅屋」ですw

●これと逆の写真を撮るようにする
「地平線の水平がとれた機体の全体像を適正な大きさで撮った写真」を撮ればこれで0点の写真が撮れます。
プロペラ機は少し応用が必要で1/250s以下のシャッター速度でプロペラをブラすのが基本です。

書込番号:10024264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/20 14:04(1年以上前)

あれ?なんかあのURLで開けないからもう一度
http://japcfuk.web.fc2.com/2009sora_index.html

書込番号:10024346

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドルムさん
クチコミ投稿数:24件

2009/08/27 15:21(1年以上前)

すみません、りゅう@airborneさん。返信が遅れました(>_<)

先程から私は戦闘機だの飛行機だのと言っておりますが、正直、色んなモノを撮ってみたいと考えております。夕焼け空やペットの猫やオカメインコ等々…。
特に私は高校生の身で、今年は修学旅行があり、そこでの思い出を写真で撮りたいと思っているのです。

ですから、一眼レフは私にはちょっと…。携帯性があり、かつ汎用性の高い、出来れば上の条件を含めたカメラが良いんです(-_-;)

りゅう@airborneさん、色んなアドバイスをして戴いてありがとうございます!

書込番号:10057528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/06 11:55(1年以上前)

ドルムさん
はじめまして。

microSDガードをアダプターを介してSX200 ISで使用し撮影した画像を携帯で見る事は可能ですよ。実際自分もauの携帯(機種はCA003 12.2MEGA EXILIMケータイ)で見たり、メールに添付したりしています。しかも、撮影対象物は航空機がほとんどです。

自分は愛知県在住で、車で10分程の距離くに県営名古屋空港(航空自衛隊小牧基地と共用)があり三菱重工の航空機製作所も空港内にありますのでC-130、KC767をメインに三菱重工から試験飛行に向かうF-4、F-15、F-2と空自保有する戦闘機や県営名古屋空港をホームベースとするJ-AIRのCRJとエンブラエル、その他民間の小型機やヘリコプター等の撮影をこのSX200 ISとSX120 ISの2台でしています。

撮影に関しては、やはりファインダーがない為ある程度の慣れが必要ですがコツさえつかんでしまえばSX200 ISでも問題なく撮影出来ますので「向き」「不向き」よりも「慣れ」の問題だと自分は思ってます。

自分は現在パソコンを所有していないので画像をアップ出来ないのが残念です。

長文、失礼致しました。

書込番号:10741002

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドルムさん
クチコミ投稿数:24件

2010/01/06 13:25(1年以上前)

CLASSY.0311さん、はじめまして!

大丈夫です!!私も去年に買い、microSDで見れることは分かりました♪
私の携帯は920Pで5.6メガピクセルですので一番小さい画素数で写真を撮ってます。

良いですね。近くに名古屋空港があるなんて…O(≧▽≦)O
撮り放題じゃないですか!!
私も去年の築城基地、芦屋基地で試してみましたが最高です!

確かにファインダーが無いのは厳しいですが、あまり画面の遅れが気にならないのが良いんですよ!!

ちなみにCLASSY.0311さんは二台のデジカメをどのように使い分けてるんですか?

書込番号:10741333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/06 14:03(1年以上前)

SX200 ISを自衛隊機の撮影に使用し、SX120 IS を民間機の撮影に使用したり、日によってその逆パターンだったりします。

近くには車で20分程の所に航空自衛隊岐阜基地航空実験団もあり、また高速のインターチェンジも間近なので高速を利用すれば1時間程で中部国際空港セントレア、1時間30分程で航空自衛隊浜松基地、2時間30分程で大阪伊丹空港、3時間程で関西国際空港、航空自衛隊小松基地と撮影場所には不自由しない好立地条件です。

自分自身、過去に中部国際空港セントレア開港以前は名古屋空港で働いていた事もある根っからの飛行機ファンと言うかマニアです。

書込番号:10741478

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドルムさん
クチコミ投稿数:24件

2010/01/06 16:39(1年以上前)

なるほど…。
実は私、2機種目のデジカメを検討中なんです。パナソニックのFZ38なんですが。
ところでカメラを2機種持つ利点は何かありますか?
良いところに住んでおられますね。岐阜、小松、浜松……見たい放題じゃないですか!って事はもしかして去年の浜松基地でサンダーバーズ見ました!?

良いですね。私も将来は航空機関連の仕事に就きたいものです(^^)

書込番号:10741976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/01/06 18:47(1年以上前)

2台以上カメラを所持する理由は、一部の人を除いて一長一短の
「短」を補完する目的で購入する事になりますね…
それによって使い分けれます。
後はどちらかがサブとして故障などのトラブルなどのヘッジ対策で
保有する事もありますね…

ちなみにFZ38の液晶ファインダだと狙いやすいですけど、やはり
液晶を通しての撮影ですから、映像はコンマ数秒は実映像からは
ズレてしまいますので、タイミングの計り方は慣れないと…

書込番号:10742526

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドルムさん
クチコミ投稿数:24件

2010/01/07 01:04(1年以上前)

Victoryさんお久し振りです!去年はお世話になりました。今年もカメラの件で迷ったその時は、また宜しくお願いしますm(__)m

なるほどなるほどです。
…あれっ、私の方はどっちになるんだろ…(汗)

ズレ対策は大丈夫です。携帯の恐ろしい位のズレに慣れてるんで。ただ、携帯で撮る時のズレとSX200 ISで撮るときの画像ズレの差はホントに凄いですよ。携帯の方はいかにも影分身してるような形で映りますので(画面に)
PowerShot SX1 ISとLUMIX FZ38で決めかねた後、パナソニックの方が色々と利点が有ると考えて後者の方に狙いを定めました。

書込番号:10744819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

手持ち花火の撮影について

2009/08/18 14:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

クチコミ投稿数:24件 PowerShot SX200 ISのオーナーPowerShot SX200 ISの満足度5

教えてください。子供の手持ち花火の写真がいまいちうまく撮影できません。
腕とセンスの問題もあるかと思いますが、うまく撮るコツやポイントがあれば教えてください。

書込番号:10015177

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/18 14:51(1年以上前)

こんにちは
花火はそこそこに、人物をメインに明るく撮るにはストロボを赤目軽減で、スローシンクロがいいでしょう。
SSは1/50程度かな、更に遅くも。三脚使用がベター。人物へ煙が来ないよう風向きに注意。

ストロボOFFでは花火の光にたよることになりますので、花火は強調されるが、人物は暗くなります。
どちたらお好きな方で。

書込番号:10015220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 PowerShot SX200 ISのオーナーPowerShot SX200 ISの満足度5

2009/08/18 15:10(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
 
早速今晩ためしてみます。

書込番号:10015269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/08/18 17:41(1年以上前)

私も子供の手持ち花火を何度か撮ったことがありますが、なかなか難しいですね。
SX200ISユーザーではないので、的確な事は書けませんが、私の場合、Avモードで絞り開放に固定。(Pモードなどでも暗い状況なら自動で開放になると思います)
ISOを許容できる上限で設定。
さらにシャッター速度を稼ぐ為に露出補正を-0.7程度に設定。
花火に火が点いて子供の顔が明るく照らされている時に撮影。
ノンフラッシュで、「数打ちゃ当たる」式で撮ってます。
1/50s程度のシャッター速度が確保できれば、まあまあではないでしょうか。
もっと低速シャッターだったとしても、子供の動きがなければ、まあまあの写真が撮れそうです。

ISOを上げるとシャッター速度が速くなる替わりにノイズも増えます。
白黒やセピアで撮ると、カラーの時よりノイズが気にならない場合があるので、試してみるのも良さそうです。

花火に火が点いている間、お子さんは動き回りますか?
動くようなら、その動きを予測したり、エスティマッハさんが撮りやすい位置まで上手に誘導するなどの工夫も必要かもしれません。

書込番号:10015720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/18 17:57(1年以上前)

今日から始めるデジカメ撮影術:第54回 手持ち花火と浴衣の関係
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/10/news061.html

屋外でも消えにくくて大きな花火用のローソクを用意して、そいつでピント合わせをする。
フラッシュを焚いて撮るのが一番かんたん。三脚を使い、フラッシュをスローシンクロモードで。
できるだけ風は横から吹く方向で、それも花火を持ってる人の顔が風上にくるように。
線香花火の細かくて細い火の花が咲き乱れる様は、スローシャッターじゃないと撮れない。

みたいなポイントが書いてあります。

書込番号:10015767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 PowerShot SX200 ISのオーナーPowerShot SX200 ISの満足度5

2009/08/18 18:01(1年以上前)

ありがとうございます。
すごく参考になります。

子供は基本的に火をつけて移動した後は動き回らないので、自然な感じで数撮ろうと思います。

書込番号:10015782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/18 19:42(1年以上前)

こちらもご参考まで。

http://www.pdc-web.jp/natsukame2008/hanabi/hanabi3_index.html

書込番号:10016127

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2009/08/18 20:12(1年以上前)

こんばんは。SX200ISは持ってないし手持ち花火を撮る事もありませんが、おろしろそうなので妄想でお邪魔。

少しアップ気味、あたかも花火が照らしているみたい、強力懐中電灯で顔を照らしてなんてどうでしょう。

もっとアップ、瞳にキャッチライト、花火が輝いているのが写ったりしたら素敵ですね。

SX200IS、ストロボ調光補正やマニュアル露出での発光量調整もできるハズ、これらを使いこなせたらどんな写真が撮れるやら、わくわくします。

手ブレ補正に頼って手持ちで自由なアングルから狙うか、三脚でしっかり狙うか、悩みどころですね。


じじかめさん紹介のリンク、参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10016247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 PowerShot SX200 ISのオーナーPowerShot SX200 ISの満足度5

2009/08/19 15:39(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございます。
とても参考になりました。
もっと勉強して、数をこなしていこうと思います。

書込番号:10019941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度の画質は?

2009/08/14 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

お持ちの皆様。

・夜間景色の高感度画像(ISO800、ISO1600、ISO3200)

・室内の高感度画像(同上)

が、ありましたら、見せていただけないでしょうか?

書込番号:9999105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/16 16:15(1年以上前)

私はISO感度はいつもオートで撮っているのですが、どうやらオートではISO400止まりのようで、夕焼けをマニュアル露出で撮ったものなどでもそれ以上にはなっていないようです。

ちなみにこちらはもうご覧になりましたか?

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090508/1026047/?P=2

書込番号:10006560

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

2009/08/20 18:53(1年以上前)

こもれびさん

レス&HPのご紹介ありがとうございます。

確かにAUTOだとISO400どまりですよね。AUTO-HIでもISO800どまりだと思いますので、
Pモードを使って試し撮りされているかたがいないかな と思ったのですが...
教えていただいたHPは知っています。

http://blog.kitamura.jp/42/4440/2009/08/FUJIFILMFinePixf60_1024296.html

こんな感じで見られると判りやすいんですけどね。ここもSX200は出してくれないし、
テストリポートもあまり無いようですので、どなたか撮っていないかなと思いまして。

書込番号:10025265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/22 09:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO400

ISO800

ISO1600

私も高感度画質が気にはなっていたので、昨日仕事帰りにちょっと撮ってきました。
残念ながらISO3200の設定方法がその場で探し出せなかったのでISO1600までですが、参考になれば。
プログラムAEで-2Evの露出補正を掛け、パイプ状の手摺りに押し付けての手持ち撮影だったので、露光量の変化&若干の手ブレがありますがご容赦を。

書込番号:10032597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/22 09:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO400

ISO800

ISO1600

さすがにわかりにくいかも知れないので(^^;
もう1パターン。

書込番号:10032614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

2009/08/23 00:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO400

ISO800

ISO1600

こもれびさん

わざわざ撮影いただき、ありがとうございます。
見せていただいた画像を見るとISO800までは使えそうに思えます。
やっぱり「買い」ですかねぇ。
新しいS90もいいんですが、望遠も欲しいし...

比較に、以前、IXY920ISで撮った画像を揚げてみました。

書込番号:10036443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX200 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX200 ISを新規書き込みPowerShot SX200 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX200 IS
CANON

PowerShot SX200 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月上旬

PowerShot SX200 ISをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング