PowerShot SX200 IS のクチコミ掲示板

2009年 4月上旬 発売

PowerShot SX200 IS

広角28mmからの光学12倍ズームレンズや3.0型液晶モニターを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 PowerShot SX200 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX200 ISの価格比較
  • PowerShot SX200 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX200 ISの買取価格
  • PowerShot SX200 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX200 ISのレビュー
  • PowerShot SX200 ISのクチコミ
  • PowerShot SX200 ISの画像・動画
  • PowerShot SX200 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX200 ISのオークション

PowerShot SX200 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月上旬

  • PowerShot SX200 ISの価格比較
  • PowerShot SX200 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX200 ISの買取価格
  • PowerShot SX200 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX200 ISのレビュー
  • PowerShot SX200 ISのクチコミ
  • PowerShot SX200 ISの画像・動画
  • PowerShot SX200 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX200 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

PowerShot SX200 IS のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX200 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX200 ISを新規書き込みPowerShot SX200 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SX200 IS のマクロ最短撮影距離

2009/09/11 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

スレ主 devgiriさん
クチコミ投稿数:16件

キャノンWEBページの「主な仕様」によると、

最短撮影距離
  通常:50cm(W)〜1m(T)〜∞
  マクロ:2cm〜50cm(W)

となってますけど、テレマクロ時の最短撮影距離はどうなんでしょうか?
やっぱり1mなんでしょうか。

書込番号:10136273

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/11 22:25(1年以上前)

テレ端では最短1mですね。

書込番号:10137241

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 devgiriさん
クチコミ投稿数:16件

2009/09/12 15:31(1年以上前)

> テレ端では最短1mですね。

通常でもマクロでも変わらないんですね。T_T
せめて50cmまで寄れれば、CX2の対抗馬にどうかと思ったのですが。
(シャッタースピード優先AEがあるから)

シャタースピード優先AE または マニュアルモード付きで、
かつ200mm以上の望遠付き、かつ比較的マクロに強い機種、
で何か良い機種ないでしょうか。

但し、コンデジ限定です。
さらにコンデジでも形状が一眼レフ似の大きいのは勘弁してください。

書込番号:10140934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/12 18:38(1年以上前)

当機種

つくづく奉仕・・・(T^T)

実験してみると、最短撮影距離が50cmになるのは焦点距離14.4mm、35mm換算でおおよそ80mm域というところですね。

はっきり言ってこの機種はオートフォーカスで近距離の物にはピントが合いにくいし、合焦しているのかどうかもわかりにくいので、マクロに強いとは言い難いです。

書込番号:10141756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 devgiriさん
クチコミ投稿数:16件

2009/09/13 05:26(1年以上前)

よく判りました。有り難うございます。

書込番号:10144681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/13 22:10(1年以上前)

当機種
当機種

直径5cmぐらいのアサガオです。
2枚目は中を撮った写真です。
まぁ、これぐらいは撮れます。

書込番号:10148794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FinePix F70EXR と PowerShot SX200 IS

2009/09/10 10:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

スレ主 rei_yaさん
クチコミ投稿数:23件

現在、IXY DIGITAL 700 を使ってます。
娘に充電器を捨てられてしまい、とうとうバッテリーもなくなってしまい
充電器を買い換えるくらいならと新しいデジカメの購入を検討し始めました。

私はファインダーがあるデジカメが好きです(良い天気の時に液晶は全く見えないので、今は違うのでしょうか?)。
IXYでファインダー付のカメラが出るまでは700を使っていようと思っていました。
ですが最近はファインダー付じゃないものが主なので、場つなぎ的な感もあるのですが、ファインダーがなくても十分使えるとなれば 700同様長く使いたいとも思ってます。


PowerShot SX200 IS と FinePix F70EXR を候補にあげてますが


・室内・室外両方で撮影。
・被写体は 子どもか家猫が主。
・ネコの顔をアップで撮りたい。
・たまにネコと子どもがじゃれてる動画も撮りたい。

となると、どちらの機種が良いのでしょうか。

アドバイスいただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

書込番号:10129529

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/09/10 11:39(1年以上前)

IXY 700…もったいないですね〜
安い充電器ならROWAのものはどうですか?
1個1000円一寸で急速充電器がありますよ! 互換バッテリーもあります。
一応「自己責任で」ということになりますが、私は予備は大抵ここから買っており、今までの所ノートラブルです。
http://www.rowa.co.jp/
を開いて「キヤノン」をクリック、左上の検索欄に「NB-3L」を入れて検索してみて下さい。
15件出てくると思います。バッテリーならサンヨーかGSのセルを使ったものが良いと思います。


書込番号:10129730

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/10 12:50(1年以上前)

こんにちは。
動画も撮られるのでしたらパナのTZ7なんかもいいと思いますが、私も充電器の買い直しがいいと思います。

書込番号:10129955

ナイスクチコミ!1


スレ主 rei_yaさん
クチコミ投稿数:23件

2009/09/10 16:00(1年以上前)

ごゑにゃんさん、ゆーすずさん、どうもありがとうございました。
そうですね、メーカー純正じゃなければ安く充電器手に入るんですね(汗)
今更IXY 700の充電器に5,000円はとても出せないと思って買い換えを考えたのですが…。
教えていただいたROWAの充電器を早速注文しました!
5連休に間に合います!
どうもありがとうございましたm(^^)m

書込番号:10130461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 暗所での画質及び操作性は…

2009/09/07 12:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

クチコミ投稿数:9件

デジカメ購入予定です。高倍率のコンデジが欲しくて、ここで下調べをして店頭に確認をしてきたところ、PowerShot SX200 ISとEXILIM Hi-ZOOM EX-H10の2機種に絞ったところです。
そこで、1つ皆様の意見を参考にしたいのですが、子供の学芸会での撮影で、暗所撮影に強くかつ操作が比較的簡単なのはどちらなのでしょうか?
素人ですので、機能はあまり使いこなせません。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10114248

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/07 12:36(1年以上前)

こんにちは

>暗所撮影に強くかつ操作が比較的簡単なのはどちらなのでしょうか?
暗いところでフラッシュを焚かず、動く被写体をきれいに撮るには難易度最高の難しさです。
室内競技の報道席へ大きなレンズが砲台のように並ぶのはそのためです。
さて、コンパクトで暗い所で好評なのはフジF70EXRでしょうか。
あとは、ISOを800位に上げる設定をしてカバーするしかないでしょう。

書込番号:10114317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/09/07 15:40(1年以上前)

里いもさん、早速のご返答ありがとうございます。
やはり暗所撮影はコンパクトでは限界があるのですね…。
F70EXRも最初の候補には入っていたんです。う〜ん、そうですか〜。
2機種にした理由としては、
SX200は単純に高倍率なのと、高倍率の撮影時にも撮りやすく感じた。
EX-H10は、やはり電池の持ちと操作が簡単そうなところからでした。
画質の良さにはそんなにこだわりがないので、操作性重視といったところでしょうか。
あとは価格が安い方がいいので…(苦笑)

書込番号:10114980

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/07 15:59(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
高倍率(望遠)を手持ちでブレずに撮るのは至難の業です(手ブレ補正があっても)。
望遠側になると、手元の数ミリの動きが被写体では何倍にもなります。
しかも望遠になるほどレンズは暗くなってしまいます。
手持ちでは10倍ズームがあれば十分かと思いますが。

望遠でブレずに撮るには三脚を使って、セルフタイマーで撮るとか(手で押すとブレるから)、これでは思うようなショットは撮れませんね。

書込番号:10115045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/09/07 16:54(1年以上前)

里いもさん、再度ありがとうございます。
画質にはそれほどのこだわりはありませんので、望遠時もそこそこ写っていればいい程度なんです。
暗所撮影に良い評価があるF70EXRも再度候補に入れて考慮したいと思います。

書込番号:10115218

ナイスクチコミ!0


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/09 01:06(1年以上前)

カシオは画像処理でノイズは抑えているからFX70と同じくらいには綺麗ですよ。FX70もFX200に比べると劣りますし。
基本性能はキヤノンの方が上ですが、押すだけ夜景、高感度ノイズの少なさ、暗所だとキヤノンは白飛びと黒つぶれが酷い、バッテリーや操作性も悪くないですね。マニュアルの設定がやりずらいのと、あまりシャープではないので、FX70と好みでわかれるかと。

書込番号:10123379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/09/09 09:40(1年以上前)

longarchさん、おはようございます。
とてもわかりやすく、参考になりました。ありがとうございます。
EX-H10は書き込み速度が気になっていたので、実機で確認してこようと思っていたところです。
画質にこだわりはないのですが、白飛びと黒つぶれは気になるところですね。

長く使いたいな〜と思っているので慎重に選びたいです。

書込番号:10124311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定の者です

2009/08/31 01:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

クチコミ投稿数:22件

今回子供にCASIOのV7を落とされて、再起不能になりました。
修理に大分かかりそうなので、新規購入を決めました。
用途としては、夜景、接写、子供の運動会とf70が最適なんじゃないかと自分では思っています、ただ、SX200のマニュアルモード等が欲しい、過去の方の写真など、色々参考にした結果、このカメラは、マニュアル設定が有り無理の利く(オートでは無理?)撮影が出来る気がしています。それと、動画で撮ったデータを、写真にする事って出来るんですか。
候補順位としては
1位 SX200IS
2位 富士のF70
3位 pana TZ7
の三台で悩んでます。

花火や夜景の写真が有ったら、UPして頂けると非常に有り難いです

書込番号:10076021

ナイスクチコミ!0


返信する
takagi3さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/01 01:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

2009多摩川花火大会で撮った画像を投稿します。
参考になれば良いですが(^_^)

書込番号:10080692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/09/01 13:25(1年以上前)

昨日YAMADAで見てきました、ポップアップフラッシュも気にならず、7割り方、SX200に決心したところです。
動画から画像を抜き出す為のソフトが有るらしいのですが、素人でも使い易い様なソフトは有りませんか、このカメラに連写機能が無いので、動画で撮って、後日PCからJPEGに変換しようと考えています。

takagi3さん写真有り難う御座いました、この写真はMF AF どちらで撮られた物でしょうか?

ご教授宜しくお願いします。

書込番号:10082138

ナイスクチコミ!0


takagi3さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/01 13:32(1年以上前)

>syouaiさん

こんにちは♪
MFで撮影しています。

書込番号:10082162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/01 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


超初心者ですみませんが、私の撮った写真をupさせて頂きます。
撮影場所は桜木町です。
また以前の写真が投稿画像にあるので、良かったら見てみてください。

書込番号:10084559

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2009/09/02 11:53(1年以上前)

皆様の投稿写真を見させていただきました、有り難う御座いました。
動画から、JPEGへの取り出しは、自己解決致しました。

書込番号:10087194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/09/02 11:59(1年以上前)

本日comで注文しまーす♪楽しみです。

書込番号:10087206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/04 14:17(1年以上前)

やはりTZ7と迷っていたのですが 
すかっこさん
の写真を見て綺麗な夜景が取れるようなのでSX200ISにきめました。
価格も9月に入りガックリ落ちましたね。
ところであのように撮影するにはマニュアルなのでしょうか?

書込番号:10098390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/04 21:35(1年以上前)

当機種


今までデジカメは持っていましたが、フルオートでちょい撮りって感じだったため、
全くの初心者ですが、お褒めの言葉を頂けてとても嬉しいです。ありがとうございます。

写真の撮り方についてですが、三脚を使用して、Tvモード(シャッタースピード優先モード)を使っています。
シャッタースピードは、オートや夜景モードで撮影しその値を参考にしていましたが、
もっと明るく撮りたかったので、だいたい1秒〜5秒の間で、細かく何度もスピードを変えて撮影を繰り返しています。

書込番号:10100192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水族館での撮影について

2009/08/14 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

クチコミ投稿数:35件
当機種
当機種
当機種
当機種

初めまして、すかっこと申します。
初書き込み、カメラ初心者ですが、よろしくお願いいたします。

購入条件として、
@水族館モード,A高倍率の光学ズーム,Bマニュアルモード,CHD動画撮影をあげました。

購入して半月が経ちました。
実際に使用してみて、風景はオートやシーンモードで素人目にはキレイに撮れていると思います。夜景はシャッタースピードを調節でき自分好みの写真を撮れるため、非常に満足しています。またズームも素晴らしくデジタルズームと併用することでクレーターまで撮影することができます。

全体通してとても満足していますが、水族館での撮影がうまくいかず困っています。
シーンモードを水族館に設定し、さらにレンズを水槽のガラスに近づけるや、近くの魚を撮るのにマクロモードを使用したりしていますが、どれもピンボケになってしまいます。どのようにしたら、キレイに撮れますでしょうか。初歩的な質問となってしまいますが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:9998796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/15 07:43(1年以上前)

「PowerShot SX200 IS」ユーザーです。
水族館の写真は「水族館モード」で色合いがうまく調整され、ISOを高めに設定して絞りも開放にすることでシャッタースピードを稼いでいるため、魚自体のブレはないようですが、手前の魚ではなくて奥の方にピントが合ってしまっているようですね。
私は水族館のような条件で撮影したことはありませんが、確かに私が使って感じた印象でも、この「PowerShot SX200 IS」は例えマクロモードでも近くの小さな物より遠くの大きな物にピントを合わせようとする傾向が感じられました。
この写真ではそれに加え、ほとんど逆光状態で、手前の魚が暗く、水槽の向こう側が明るいため、そちらにピントが合ってしまったのではないでしょうか?
私の場合、ピントがうまく合わない時はマニュアルフォーカスを使って合わせてきましたが、被写体が動いている魚だとそれも難しいでしょう。
そこでこういう場合、私だったら
1.AFフレームを中央に固定せず、「顔優先」にし、
2.「サーボAF」を「ON」にし、
3.目的の魚を追い掛けるようにして
撮ってみます。
これで理論的には、目的の魚が画角内に入っていれば、カメラが自動的に追い掛けてピントを合わせてくれるはずです。
一度試してみてはどうでしょうか?

書込番号:10000215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/15 10:52(1年以上前)

AF性能の限界もあるでしょうから、角度を変えて何枚も写すしかないかも?

書込番号:10000814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/16 09:42(1年以上前)

写真を拝見しました。一眼並みの作品ですね。
水族館の魚にピントを合わせる場合は
カメラがオートフォカースではやはり無理があるのかも知れません。
私の場合はピントはマニアルで撮ります。
SX200ISは普通のコンデジと違いマニアルフォーカスができたと思いますので
試してみてはいかがでしょうか
水族館はミックス光が多いのでシーンモードは
ホワイトバランスには役に立つかと思います。
全てご承知でしたらご勘弁を!
機会があったら又、写真を載せて下さい。

書込番号:10005213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/08/20 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


遅れてすみません。日曜日に葛西臨海公園まで行ってきました。

皆様のアドバイスにより、成功率が格段と上がりました。
本当にありがとうございました。つくづく自分が初心者なのを思い知らされました。

私なりにも注意した点がいくつかありました。
 ・できるだけ大きな魚
 ・動きのゆっくりとした魚、もしくは泳ぎにパターンのある魚
 ・色のはっきりとした魚(白だとピントが合いにくい印象を受けました)

顔認識についてですが、魚によっては追尾しました。
人向けだと思っていたので、正直これには私も驚きでした。

また止まっている魚や水槽を遠めで撮影する際では、マニュアルフォーカスを利用した方がキレイに撮れました。

今までは、一枚一枚シャッターチャンスを狙って撮っていただけに失敗すると落ち込んでいました。
しかし何枚も角度を変えて撮って、その中で1枚でもキレイに撮れたらラッキーと思うようにしたら、カメラがもっと楽しくなりました。

他にもアドバイスがありましたら、ぜひよろしくお願い致します。
来週火曜に八景島シーパラダイスに行ってきたいと思います。

書込番号:10025649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/22 19:18(1年以上前)

色とりどりで、とてもきれいで、その場の感動が見ているこちらにも伝わってくるようなすばらしい写真だと思います。

>しかし何枚も角度を変えて撮って、その中で1枚でもキレイに撮れたらラッキーと思うようにしたら、カメラがもっと楽しくなりました。

いいですねー、初々しくて(笑)
でもそれはとても大事なことだと思います。
いい写真に固執し過ぎると、写真を撮る行為そのものが義務的なものに思えてきて、ともすると写真本来の楽しみを忘れてしまうことがありますが、そういう時に初心に帰って写真の楽しさを思い出させる、そんな言葉ですね。

さて、褒めるのはこのぐらいにして(笑)
3枚目の青黒い魚(すみません。魚の名前はさっぱりわかりません)の写真ですが、背景の左半分の明るさに釣られて魚の色がやや暗く沈んでいる印象を受けます。
逆に4枚目の赤い魚は背景の暗さに釣られてやや明るくなり過ぎている感じもします。
恐らく「水族館モード」で撮影されているのではないかと思いますが、こういう場合はマニュアル露出を使ってみるのもいいかも知れません。
まずストロボを「発光禁止」にするのを忘れず、ISO感度を800に設定し、絞りはシャッタースピードを稼ぐために開放にして、背景の明るい部分との兼ね合いを考慮しつつ、魚の色が自然に見えるようにシャッタースピードを調整して撮る、ということを試してみてはどうでしょうか?
ホワイトバランスは「オート」でいいのではないかと思いますが、照明の雰囲気をそのまま残したければ「太陽光」に設定するといいかも知れません。
場所を移動しない限り、魚が入れ替わってもそのままの設定で同様に撮れるはずなので、AEにして魚が入れ替わる度にシャッタースピードが変わって背景の明るさも変わるより自然に撮れるのではないかと思います。
もしシャッタースピードが遅くなりすぎるようでしたらISO感度を1600にしてみてもいいかも知れません。
私は熱帯魚(?)みたいにこれほど派手な色合いのものを撮影したことはないので、正直うまく行くかどうかわかりませんが、ものは試しということで。

書込番号:10034867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/08/27 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


八景島シーパラダイスに行ってきました。

マニュアルモードで絞りを開放にして、露出の度合を見ながらシャッタースピードを調節してみました。
また水族館モードで撮る際は、露出も気にするようにしてみました。

オート以外で水族館を撮るのは初めての挑戦でしたが、正直かなり難しかったです。
水族館モードでは白く画像が飛んでしまうことや明るすぎてしまうことがありましたが、マニュアルモードではそれらが改善できたため、今後もっと練習をしていきたいと思います。

今回、マニュアルモードと水族館モード半々で300枚くらい撮りましたが、成功率が上がったように思えます。

話は変わりますが、親のkiss X2を借りてAVモード,TVモードを使用し同じ水槽を撮ってみましたが、簡単にとてもキレイに撮れました。
デジタル一眼レフの凄さを見せ付けられました…。
そして何よりシャッターの音がかっこよかったです(笑)
SX200は大分暗いレンズなんですね。同じシャッタースピードでも明るさが全然違いました。
デジタル一眼レフ欲しくなっちゃいました!
が、SX200とても気に入っていますし、まずはコンデジで学べることを学んでからステップアップしたいと思います。

また水族館で良い写真が撮れたら報告させて頂きますので、是非アドバイスをお願いします!!
みなさま本当にありがとうございました。

書込番号:10059468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度の画質は?

2009/08/14 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

お持ちの皆様。

・夜間景色の高感度画像(ISO800、ISO1600、ISO3200)

・室内の高感度画像(同上)

が、ありましたら、見せていただけないでしょうか?

書込番号:9999105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/16 16:15(1年以上前)

私はISO感度はいつもオートで撮っているのですが、どうやらオートではISO400止まりのようで、夕焼けをマニュアル露出で撮ったものなどでもそれ以上にはなっていないようです。

ちなみにこちらはもうご覧になりましたか?

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090508/1026047/?P=2

書込番号:10006560

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

2009/08/20 18:53(1年以上前)

こもれびさん

レス&HPのご紹介ありがとうございます。

確かにAUTOだとISO400どまりですよね。AUTO-HIでもISO800どまりだと思いますので、
Pモードを使って試し撮りされているかたがいないかな と思ったのですが...
教えていただいたHPは知っています。

http://blog.kitamura.jp/42/4440/2009/08/FUJIFILMFinePixf60_1024296.html

こんな感じで見られると判りやすいんですけどね。ここもSX200は出してくれないし、
テストリポートもあまり無いようですので、どなたか撮っていないかなと思いまして。

書込番号:10025265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/22 09:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO400

ISO800

ISO1600

私も高感度画質が気にはなっていたので、昨日仕事帰りにちょっと撮ってきました。
残念ながらISO3200の設定方法がその場で探し出せなかったのでISO1600までですが、参考になれば。
プログラムAEで-2Evの露出補正を掛け、パイプ状の手摺りに押し付けての手持ち撮影だったので、露光量の変化&若干の手ブレがありますがご容赦を。

書込番号:10032597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/22 09:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO400

ISO800

ISO1600

さすがにわかりにくいかも知れないので(^^;
もう1パターン。

書込番号:10032614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

2009/08/23 00:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO400

ISO800

ISO1600

こもれびさん

わざわざ撮影いただき、ありがとうございます。
見せていただいた画像を見るとISO800までは使えそうに思えます。
やっぱり「買い」ですかねぇ。
新しいS90もいいんですが、望遠も欲しいし...

比較に、以前、IXY920ISで撮った画像を揚げてみました。

書込番号:10036443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX200 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX200 ISを新規書き込みPowerShot SX200 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX200 IS
CANON

PowerShot SX200 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月上旬

PowerShot SX200 ISをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング