PowerShot SX200 IS のクチコミ掲示板

2009年 4月上旬 発売

PowerShot SX200 IS

広角28mmからの光学12倍ズームレンズや3.0型液晶モニターを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 PowerShot SX200 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX200 ISの価格比較
  • PowerShot SX200 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX200 ISの買取価格
  • PowerShot SX200 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX200 ISのレビュー
  • PowerShot SX200 ISのクチコミ
  • PowerShot SX200 ISの画像・動画
  • PowerShot SX200 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX200 ISのオークション

PowerShot SX200 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月上旬

  • PowerShot SX200 ISの価格比較
  • PowerShot SX200 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX200 ISの買取価格
  • PowerShot SX200 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX200 ISのレビュー
  • PowerShot SX200 ISのクチコミ
  • PowerShot SX200 ISの画像・動画
  • PowerShot SX200 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX200 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

PowerShot SX200 IS のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX200 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX200 ISを新規書き込みPowerShot SX200 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズの性能は

2009/03/30 15:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

クチコミ投稿数:231件

28ミリから300ミリまでのズームだそうですが、パワーショットシリーズに必要な焦点距離なのでしょうか。28-105程度で画質がいいほうがいいと思うのですが。それともこのレンズに自信があるのでしょうか。G10とは違うシリーズと考えてよいのですよね。そこそこのコンデジとの違いは、絞りを自分で調整できる程度の違いと考えてよいのですよね。

書込番号:9325356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot SX200 ISのオーナーPowerShot SX200 ISの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/03/30 16:41(1年以上前)

この手のものは画質より便利さを重視したカメラが多いようですね〜。
絞りよりもシャッター速度を任意に出来る意味の方が大きいかも?

書込番号:9325540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/31 00:23(1年以上前)

絞りは2段(オートは3段?)みたいですので、深度よりシャッタースピード用の感じがします。
昼に使うには便利だという感じかもしれません。自信というより時代じゃないでしょうか。
広角と望遠のスペックが良くないと売れないだけだと思います(^^;…

書込番号:9327887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

29,800円

2009/03/20 20:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

クチコミ投稿数:29件

明日、ウィンクデジタルで特価販売がありますね。
発売日前だというのに、新古品扱いって・・・

2色ともあるようです。

書込番号:9277311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/21 10:33(1年以上前)

他社に合わせ発売日は前倒しになったようです

書込番号:9280041

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/21 15:23(1年以上前)

各取扱店で「在庫あり」になっています。

http://kakaku.com/item/K0000020919/

書込番号:9281052

ナイスクチコミ!0


毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/22 07:18(1年以上前)

少し下のスレッドを見てください。
ktmadamさんが書いている様にキャノンのHPに3月12日発売となっております。

書込番号:9284823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

IXY510isとSX200 IS

2009/03/14 11:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

初歩的な質問ですが、4倍以下の倍率で、autoで撮影した場合、IXY510isとSX200 ISで写りに差はないのでしょうか?

書込番号:9242594

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/14 13:11(1年以上前)

多少レンズの明るさが違いますが、同じCCDと同じ映像エンジンを使っているので、差があっても見分けることは難しいかも・・・

書込番号:9243128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/14 16:05(1年以上前)

広角ではあまり変わらないかもしれませんが、4倍付近ではIXY510ISの方がレンズが暗い場所だと思いますので、ISOが1つ位高くなり、その辺の画質は違うかもしれません…

書込番号:9243943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信25

お気に入りに追加

標準

TZ7との違い

2009/03/13 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

スレ主 saru0726さん
クチコミ投稿数:2件

今もっているデジカメは、ズームがあまりできないのでズームができて形が可愛いSX200にしようと思っています。

しかし、いろいろな方の書き込みを見ているとTZ7の方がいいのかなと迷ってきました。

カメラのことはまったく分からないのでよく知っている方の意見を聞いてから買い換えようと思っています。

いろいろな意見よろしくお願いします。

書込番号:9239383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/13 21:24(1年以上前)

個人的にですが、TZ7の方が完成度が高いように思います。
但し、キャノンとパナでは色あいに違いがありますので、画創りが気に入るかどうかの方が問題です。
私自身は、
キャノンは造られたような鮮やか過ぎ。
パナは明るく鮮やかだけど、なんとなく薄っぺらい。
と感じています。
VIERAの画創りとそっくりです。

書込番号:9239645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/03/13 22:16(1年以上前)

難しい悩みですね。
好敵手ですよね。
まだサンプル少ないんでよく分かりませんが
メーカーの傾向から、静止画はキヤノン、動画はパナかな?
確かに完成度はパナ 納得。
あくまで推測です(^^)

書込番号:9239975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/03/13 23:00(1年以上前)

私もTZ7と迷っています。

パナソニックのTZ7はSX200の様にシャッター
スピードなどマニュアル操作は出来るのでしょうか?

書込番号:9240257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/03/13 23:26(1年以上前)

TZ7はマニュアル露出やシャッター速度優先などは出来ないようですね。
この部分が両機の決定的な違いだと思います。
マニュアル系の操作に拘りがなければTZ7の方が良いかも知れません。

SX200ISはポップアップ式のストロボがあれこれ言われてますが、TZ7はモードダイヤルのクリック感とレイアウトの悪さを指摘する書き込みもあるようです。
最終的には実際に両機を触って比べる事をお勧めします。

書込番号:9240442

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru0726さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/13 23:32(1年以上前)

マニュアルとは何ですか??

本当に初心者で機会に弱いので…

書込番号:9240480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/14 00:25(1年以上前)

本来の意味でマニュアル露出、
チョット意味が違いますが、シャッター速度優先AEや絞り優先AEなど、撮影者の作画意図を反映できる露出制御機能を指します。
それらを使いこなす事によりコンデジでは限界がありますが、動きの表現や瞬間の表現、背景ボケなどをコントロールできます。
露出の概念や、シャッター速度或いは絞り値の撮影結果に与える影響などの理解が必要です。

書込番号:9240852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/03/14 00:37(1年以上前)

>マニュアルとは何ですか??

例えば、渓流の水の流れを白い絹糸のようにしたり、逆に水しぶきの一粒一粒を表現したりといった事が、比較的簡単に出来ます。

以下、ちょっと難しいかも知れませんので興味がなければ飛ばしてもらって構いません。

「シャッタ−速度」、「絞り」というものがありまして、この二つの組合せによって画像の明るさだったり、その他表現が違ってきます。(ホントはまだ他の要素も絡んできます)
「シャッター速度」はシャッターが開いている時間です。
「絞り」はレンズの光の通り穴の大きさです。
大きいと短時間で適正な明るさの画像になります。
小さいと時間をかけて適正な明るさにします。
またピントがあった部分以外のボケ味を調整することも出来ます。(一眼レフカメラほどの効果は得られませんが)

大きな絞り穴+速いシャッター速度 と 小さな絞り穴+遅いシャッター速度 で設定次第ではぱっと見た感じでは同じ明るさの画像が撮れますが、上記の水の表現のように写真の表現は大きく違ってくる事があります。

シャッター速度と絞りを自由に設定できるのが、「マニュアル露出」。しかし設定によっては暗すぎたり明るすぎたりします。
「シャッター速度優先」はシャッター速度を設定すると、適正な明るさになるようにカメラが自動で絞りを決めます。
「絞り優先」は絞りを設定すると、適正な明るさになるようにカメラが自動でシャッター速度を決めます。

SX200ISはマニュアル露出、シャッター速度優先、絞り優先モードに対応しているので、表現の幅が広がります。
TZ7では、シャッター速度と絞りをカメラが自動で組み合わせるので、任意に設定することは出来ません。(シャッター速度はISO感度と露出補正によって多少の調整は出来ます)

書込番号:9240916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2009/03/14 20:44(1年以上前)

>花とオジさん 
>豆ロケット2さん 

saru0726さんの質問で便乗させていただきましたが
とても参考になります。
コンデジですがずっとキャノンを使っていて最近
フラッと他社に浮気してしまいそうでした。

「カメラやさんのデジカメ」か「電気屋さんのデジカメ」か
と言った感じでしょうか。

TZ7も魅力ですが、今の所SX200に傾いています。

書込番号:9245290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/15 01:23(1年以上前)

カメラやさんか電気屋さんかには、あまり拘る必要はないと思いますが、安価さとコンパクトさを売りにした機種以上では、マニュアル機能搭載の方が購買意欲が湧きますよね。
オリンパスμ−9000なんかも、オート専用ですが魅力的ではあります。

書込番号:9247015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/03/15 02:12(1年以上前)

私もカメラ屋さんとか電気屋さんとか気にされなくてもいいと思います。
カシオもいい機種出してますし、
ビデオカメラの世界は電気屋さんの方が強いですよね。
この技術力があるのですから、コンデジの世界は群雄割拠ですね(^_^;ゞ 

書込番号:9247216

ナイスクチコミ!0


MDさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/15 10:56(1年以上前)

好みなんでしょうが
撮影しないときのカメラのデザイン
Canonの方がレンズのグルリが大きすぎで比べてみたが
パット見 個人としてはPanaの勝ち

書込番号:9248336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/03/15 19:21(1年以上前)

やっぱりデザインは好みですね。
わたしもどっちか迷っていて、総合性能はTZ7に分がありそうですが、
デザインが気に入りません。
sx200もIXY系にくらべると洗練さにかけますが、
TZ7は、なんか、グリップに単三電池でも入っているようなふくらみと単調な直線デザインで高級が無く感じてしまいます。
レリーズボタンの横のモード選択ダイヤルも質感が無く、たまに中間でとまって「ダイヤルが選択されていません」とかでます。(選択項目も少なくダイヤルにする意味あったんでしょうか?)
画面のメニューの選択も分かりにくい感が・・・。
今使っている820Isがマクロのピントあわせなどちょっと馬鹿なので、キャノン以外のコンデジも試してみたいと思うのですが・・・迷いますね。

動画の必要性はあんまり感じないんですが、
sx200のほうが絶対いいよっていう決定的なコメントがあれば決断できるのですが・・・。

書込番号:9250546

ナイスクチコミ!0


MDさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/16 12:47(1年以上前)

「コンデジ」と「携帯」の売り上げ昨年同時期比半分くらいに落ち込んでるとの事
一通り行きわたったのも原因なのでしょうが
買い換えるほどの魅力のある製品が少ないのも事実。

ここの「価格コム」の人気を見ても圧倒的にPanaのTZ7の方が?.
Canonとしては対抗馬として発売日を急いで繰り上げたにもかかわらず
SX200ISは完全にランク外  
コレを見ても何となく中途半端なんでしょうね?

書込番号:9254310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/03/16 19:07(1年以上前)

MDさん、わかります。
中途半端というか秀でたところが無い・・・
パナソニックはその点、
「競合機種よりちょっと秀でています」っていうのがうまいですよね。

あの起動と同時で立ち上がるフラッシュもレンズの伸張とメカニカルに連動した仕組みのようですが、だったらもっとフラッシュの性能とか機能を充実させればよかったのに・・・。

個人的には、カメラメーカー(やフィルムメーカー)を応援したいところですが、
パナのTZ7に軍配かな・・・。
本体が、あと5ミリ薄くて25グラム軽くて明るいレンズがついていれば間違いなく選ぶところですが、、、(どれもTZ7に負けてる!)
技術と価格の限界でしょうか。

書込番号:9255698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/03/21 03:28(1年以上前)

今日店に行ってみてましたけど、正直、F値が3.4しかないのに何でこんなにズームを付けたのかわからないです。暗くなってよくないのに・・・
キャノン得意の暗部補正でも掛けるのですかね・・・
動画もデジタルズームの割には動きが遅いような・・・
今日行ったヤマダで見ている限り、パナのほうが売れてましたね

書込番号:9279265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/21 08:18(1年以上前)

カメラ専業メーカーが、カメラ(レンズ性能を含めて)で、
総合家電メーカーに負けてどうするんだろう?
キャノンさんがんばって。(他のカメラメーカーも)
個人的には、SX200のデザインのほうが好きなんだけどなぁ。
せめて画質は、SX200の方が上であってほしい。

書込番号:9279593

ナイスクチコミ!1


7goblinsさん
クチコミ投稿数:129件

2009/03/21 19:30(1年以上前)

実写サンプルです。
あせって撮ったのでぶれていると思います。
動画はデジタルズームはできるけど、光学ズームはできないと
店員さんが言ってました。

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/DispAlbumMain.do?atp=942kvhXJx2LKDKkZBz3LK&lyt=0

書込番号:9282084

ナイスクチコミ!0


7goblinsさん
クチコミ投稿数:129件

2009/03/21 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

イメージゲートウェイのurlが違っていました。
こちらでどうぞ。
auのお姉さんです。Cyber-shot S001のデモしてました。

書込番号:9282120

ナイスクチコミ!0


7goblinsさん
クチコミ投稿数:129件

2009/03/21 19:42(1年以上前)

イメージゲートウェイは下記でした。

http://www.imagegateway.net/a?i=31vmNJVFLq

書込番号:9282140

ナイスクチコミ!0


7goblinsさん
クチコミ投稿数:129件

2009/03/22 02:42(1年以上前)

ちなみに動画はこんな感じです
mpg2に変換。(35秒くらいの内容)
720x480 29.97fps 1:1 9000.00kb/s
Dolby AC-3 48.00kHz
(チョッと縦長ですが気にしないで・・元のmovは1280×720)

DLpass;sx200
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/35114

書込番号:9284468

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Powershot S5ISとコノ商品の比較・・・

2009/03/13 13:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

スレ主 Ti★Amoさん
クチコミ投稿数:16件

キャノンのサイト上で今持ってるS5ISと比較して、、、

倍率も同じだし、軽量化されてるので、結構かばんの幅を取ってたので

思い切って買い換えようかと考えています。

もしも、、「いやS5ISで十分だ」って言う意見があったら考えなおそうかと思って皆さんのご意見をお聞かせください。

電池面だけ違うみたいですが、そんなに長時間使うわけでもないので自分的には気にしないかなという感じです・・・

書込番号:9237685

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/13 14:47(1年以上前)

動く被写体はEVFのほうが撮りやすいですし、花の撮影等ではバリアングル液晶が便利だと思いますが、
それらの機能よりサイズが優先するなら、SX200ISになるのでしょうね?

書込番号:9237863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/13 14:54(1年以上前)

コンパクトな12倍ズーム機で気になる存在です。
336mm望遠でファインダーが無いと、場合によっては辛い事もあるかも知れませんね。
S5iSは432mm望遠ですから、望遠力では大分差がありますが大丈夫ですか?。
電源ONでフラッシュがポップアップし、引っ込まないのがイマイチな仕様ですね。

書込番号:9237887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/03/13 15:46(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=pss5is&p2=pssx200is

キヤノンHPでの比較です。
ズーム倍率は同じ12倍ですが広角端の画角が違うので、望遠端ではS5ISの方が大きく撮れます。
レンズがSX200ISは暗くなったので、今まではブレなかった状況でもブレやすいかも知れません。
SX200ISはハイビジョン動画が撮れますが、S5ISは動画中も光学ズームが使える、AFが機能する、ステレオ録音などに対応しています。SX200ISは出来ません。
SX200ISは液晶モニターが大きくなった代わりにファインダーがありません。

しかしS5ISに比べ、随分小さく軽いので、このメリットは大きいと思います。
またオート性能が向上してますし、広角28oのメリットも大きいと思います。
ちなみに望遠端に関しては、記録画素数をS5ISと同じ8Mに設定しセーフティズームを使えば、それ程の差はなさそうです。

書込番号:9238104

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ti★Amoさん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/14 10:07(1年以上前)

皆さん色々なご意見ありがとうございます。

まずは実機をと思って近くのBE○T電器に行ったら取り寄せでおいてませんといわれ確認できず><

>>じじかめさん。

fmfm・・・ 自分は音楽好きなのでフリーライブで写真OKな時に撮ったりするので望遠重視なんですよね・・・。

>>花とオジさん

自分中途半端なカメラ好きなんで、望遠の度合いとか知りませんでしたが、望遠力ではS5ISがよさそうですね。 あとフラッシュ面も、実機触れなかったので中ノプログラムメニューも確認できなかったのでちょっとその仕様はきついな>< 

>>豆ロケット2さん
 >S5ISは動画中も光学ズームが使える、AFが機能する
 そうなんですよ。 これは結構重宝しながら撮ってます!

 >しかしS5ISに比べ、随分小さく軽いので、このメリットは大きいと思います。
  コノコンパクト性ガ一番惹かれる要素なんですが、、結構かばんの場所取るし・・・。

皆さんの色々な意見めっちゃ参考になりました! とりあえずSX200ISシリーズは出たばかりなので、今後コノ機種を元に改良されることを願って、、、ちょっとしばらく様子見てS5ISを取り合えず愛用してみます。

とはいえ、勉強になりますのでまだまだ意見ありましたら是非お願いします〜。

書込番号:9242219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

触ってきました(フラッシュ微妙)

2009/03/13 12:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

クチコミ投稿数:238件

昨日触ってきました。

電源を入れるとフラッシュがポップアップします。
そこに指を置いておくと「うわっ」という感じです。
っていうか、通常はボディの左を持ちながら
右手でスイッチのボタンを押すと思うので、
細心の注意を払って持たないと
必ず指の下からフラッシュが押し上げるように上がってきます。
発光禁止にしておいても問答無用でポップアップしました。

謎の設計思想です。

書込番号:9237463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/03/13 13:07(1年以上前)

>謎の設計思想です。

私も触ってきました。
ONの間は閉めることできないんですよね。
ポップアップしてれば、フラッシュ強制発光
ポップアップなしは、発光禁止とかにしてくれれば
間違って発光とかなくていいんですが
これもできないんですね(^_^;ゞ 

書込番号:9237520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/13 15:06(1年以上前)

Pモードにしておいても、電源ONでポップアップするのでしょうか?

書込番号:9237945

ナイスクチコミ!0


OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2009/03/13 17:37(1年以上前)

かわってますね。
フラッシュ禁止のところではドキドキしそうです^^;

きっと何か深〜い意味があっての仕様なのでしょう・・・きっと・・・
  

書込番号:9238543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/03/13 20:57(1年以上前)

オートならばわかりますが、プログラムや各優先モード・マニュアルでもそうなるとは思えません。
オートや何かのシーンモード設定ならそうなるかも。

書込番号:9239481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/03/13 22:02(1年以上前)

あせってかプログラムモードの確認しませんでしたね(^_^;ゞ 
明日確認しに行こうかな?

書込番号:9239890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2009/03/13 23:04(1年以上前)

今日再確認しに行ったら、夕方だったので全部電池切れ。
明日確認してきます。

書込番号:9240281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/14 00:22(1年以上前)

ども♪サバランです。

フラッシュはPモードでもポップアップします。
…ていうか、どのモードでもポップアップします。

ポップアップというより…よく見ると、下からニョキっと伸びてくる感じです。
しかもボディーのメタリック部分が別パーツになっていて、伸びてくるフラッ
シュをよけます。

掲示板ではなんか不評ですが、意外と凝ったギミックなので、キャノン的には
むしろ『売り』にしたかったんだと思いますヨ

ちなみにオイラはこんなギミックは大好きです♪
でも、電源ボタンがフラッシュに近すぎて押しにくい点は閉口ですが…

書込番号:9240834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/14 15:06(1年以上前)

Pモードで発光禁止に設定しても、電源ONでポップアップするのなら、常識を越えてますね?

書込番号:9243648

ナイスクチコミ!0


bijouさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/14 15:14(1年以上前)

じじかめさんに一票!

見てきましたが,
なんかストロボを折ってしまいそうに感じました.

でもスペック的には欲しいんですよ....

書込番号:9243694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2009/03/14 15:29(1年以上前)

再確認してきました。
何をしようとポップアップします。
これでは毎回びっくりします。

書込番号:9243774

ナイスクチコミ!0


OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2009/03/14 16:43(1年以上前)

電源ONで常時ポップアップする利点はなんなんでしょうね?

摩訶不思議です・・・
  

書込番号:9244133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/03/14 22:25(1年以上前)

>何をしようとポップアップします。

確認ありがとうございます。
これはソフトで直してほしいですね。

書込番号:9245833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/03/14 22:49(1年以上前)

なんとしてもポップアップするんですかぁ??・・・そんなぁ。マニュアルまで載せているのにな。

ガムテープ巻いてでも阻止したくなりますね。

書込番号:9246008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/14 23:29(1年以上前)

昨日お店で実機触ってきました。確かに皆さんが仰られているようにフラッシュのポップアップは強制的ですね。それで電源ボタンの位置がフラッシュのすぐ隣にあるので、電源を入れにくいし、入れるとポップアップが邪魔になる。確かに設計思想としてはユーザー思いではないですね。レイアウト的に難しかったのでしょうかねぇ。この部分は確かに使いにくい。でも、望遠のスペックは魅力的です。同等品のパナソニックTZ7は使いやすそうですが、デザイン的にはやはりSX200ISの方がいいなぁとは思いますが…、悩むところですね。フラッシュは発光禁止のモードはあるようですよ。ポップアップはどうしようもないみたいですが・・・。

書込番号:9246283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/15 11:49(1年以上前)

再確認、お手数ありがとうございます。
手に負えませんね?

書込番号:9248597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX200 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX200 ISを新規書き込みPowerShot SX200 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX200 IS
CANON

PowerShot SX200 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月上旬

PowerShot SX200 ISをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング