PowerShot SX200 IS のクチコミ掲示板

2009年 4月上旬 発売

PowerShot SX200 IS

広角28mmからの光学12倍ズームレンズや3.0型液晶モニターを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 PowerShot SX200 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX200 ISの価格比較
  • PowerShot SX200 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX200 ISの買取価格
  • PowerShot SX200 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX200 ISのレビュー
  • PowerShot SX200 ISのクチコミ
  • PowerShot SX200 ISの画像・動画
  • PowerShot SX200 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX200 ISのオークション

PowerShot SX200 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月上旬

  • PowerShot SX200 ISの価格比較
  • PowerShot SX200 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX200 ISの買取価格
  • PowerShot SX200 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX200 ISのレビュー
  • PowerShot SX200 ISのクチコミ
  • PowerShot SX200 ISの画像・動画
  • PowerShot SX200 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX200 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

PowerShot SX200 IS のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX200 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX200 ISを新規書き込みPowerShot SX200 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

IXY510isとSX200 IS

2009/03/14 11:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

初歩的な質問ですが、4倍以下の倍率で、autoで撮影した場合、IXY510isとSX200 ISで写りに差はないのでしょうか?

書込番号:9242594

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/14 13:11(1年以上前)

多少レンズの明るさが違いますが、同じCCDと同じ映像エンジンを使っているので、差があっても見分けることは難しいかも・・・

書込番号:9243128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/14 16:05(1年以上前)

広角ではあまり変わらないかもしれませんが、4倍付近ではIXY510ISの方がレンズが暗い場所だと思いますので、ISOが1つ位高くなり、その辺の画質は違うかもしれません…

書込番号:9243943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Powershot S5ISとコノ商品の比較・・・

2009/03/13 13:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

スレ主 Ti★Amoさん
クチコミ投稿数:16件

キャノンのサイト上で今持ってるS5ISと比較して、、、

倍率も同じだし、軽量化されてるので、結構かばんの幅を取ってたので

思い切って買い換えようかと考えています。

もしも、、「いやS5ISで十分だ」って言う意見があったら考えなおそうかと思って皆さんのご意見をお聞かせください。

電池面だけ違うみたいですが、そんなに長時間使うわけでもないので自分的には気にしないかなという感じです・・・

書込番号:9237685

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/13 14:47(1年以上前)

動く被写体はEVFのほうが撮りやすいですし、花の撮影等ではバリアングル液晶が便利だと思いますが、
それらの機能よりサイズが優先するなら、SX200ISになるのでしょうね?

書込番号:9237863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/13 14:54(1年以上前)

コンパクトな12倍ズーム機で気になる存在です。
336mm望遠でファインダーが無いと、場合によっては辛い事もあるかも知れませんね。
S5iSは432mm望遠ですから、望遠力では大分差がありますが大丈夫ですか?。
電源ONでフラッシュがポップアップし、引っ込まないのがイマイチな仕様ですね。

書込番号:9237887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2009/03/13 15:46(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=pss5is&p2=pssx200is

キヤノンHPでの比較です。
ズーム倍率は同じ12倍ですが広角端の画角が違うので、望遠端ではS5ISの方が大きく撮れます。
レンズがSX200ISは暗くなったので、今まではブレなかった状況でもブレやすいかも知れません。
SX200ISはハイビジョン動画が撮れますが、S5ISは動画中も光学ズームが使える、AFが機能する、ステレオ録音などに対応しています。SX200ISは出来ません。
SX200ISは液晶モニターが大きくなった代わりにファインダーがありません。

しかしS5ISに比べ、随分小さく軽いので、このメリットは大きいと思います。
またオート性能が向上してますし、広角28oのメリットも大きいと思います。
ちなみに望遠端に関しては、記録画素数をS5ISと同じ8Mに設定しセーフティズームを使えば、それ程の差はなさそうです。

書込番号:9238104

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ti★Amoさん
クチコミ投稿数:16件

2009/03/14 10:07(1年以上前)

皆さん色々なご意見ありがとうございます。

まずは実機をと思って近くのBE○T電器に行ったら取り寄せでおいてませんといわれ確認できず><

>>じじかめさん。

fmfm・・・ 自分は音楽好きなのでフリーライブで写真OKな時に撮ったりするので望遠重視なんですよね・・・。

>>花とオジさん

自分中途半端なカメラ好きなんで、望遠の度合いとか知りませんでしたが、望遠力ではS5ISがよさそうですね。 あとフラッシュ面も、実機触れなかったので中ノプログラムメニューも確認できなかったのでちょっとその仕様はきついな>< 

>>豆ロケット2さん
 >S5ISは動画中も光学ズームが使える、AFが機能する
 そうなんですよ。 これは結構重宝しながら撮ってます!

 >しかしS5ISに比べ、随分小さく軽いので、このメリットは大きいと思います。
  コノコンパクト性ガ一番惹かれる要素なんですが、、結構かばんの場所取るし・・・。

皆さんの色々な意見めっちゃ参考になりました! とりあえずSX200ISシリーズは出たばかりなので、今後コノ機種を元に改良されることを願って、、、ちょっとしばらく様子見てS5ISを取り合えず愛用してみます。

とはいえ、勉強になりますのでまだまだ意見ありましたら是非お願いします〜。

書込番号:9242219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

標準

一瞬期待してしまいました

2009/02/18 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

クチコミ投稿数:730件

本日発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/02/18/10222.html

キャノンの”コンパクト”な高倍率コンデジ
フォルムもキャノンらしく おもわず触ってみたくなるデザインですが
SX10と同じサイズのCCDで 画素数up1000→1200万なので高感度ノイズが心配
ズームは12倍なのは20倍のSX10に比べるとコンパクトな分仕方がないですが
比較対照をSX110にすると 広角28mmスタートなのが良いとしても
如何せん 23万ドット3インチ液晶は粗くて見づらいよーキャノンさん
コスト節約のためとはいえ いっそのこと2.5インチ23万画素の方が見やすかったのでは?
3インチにするなら50Dと同じ液晶にするか リコーのR10を見習って
最低でも40万画素にして下さい、

書込番号:9115289

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/18 16:42(1年以上前)

こんにちは
新製品情報ありがとうございます。
せっかくなのに液晶残念ですね。

書込番号:9115362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/02/18 22:02(1年以上前)

液晶以外はなかなか良さそうですね。

書込番号:9116962

ナイスクチコミ!0


nainaiyonさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/18 22:50(1年以上前)

まったく期待はずれです。
パナのTZ7が12倍ズームでAVCHD動画、動画中も光学ズームが使えて便利そうですよね。
カシオのEX-FC100は高倍率ではないにしても動画に力を入れズームOK、ハイスピード対応
動画中の静止画撮影でも動画に切れ目が無い仕様でどちらも久しぶりに物欲をそそられる機種なので
キャノンの対抗馬を期待して待っていましたが。。

12xレンズのほかはこれといって魅力的なところは無し、おまけに動画中の光学ズームも使えないでは話になりません。
いまだに出し惜しみの企業なのでしょうか。コンデジ動画に光学ズーム付けてもビデオ売り上げにさほどの影響は無いと思いますよ。
ズーム中に音を出す低価格なモーターだったら光学ズームのオンオフをユーザーに選ばせる方法にすればいいこと。
デジカメで動画を撮っているユーザーも以前に比べてかなり多くなっているはずですし、いやはやがっくりです。

書込番号:9117365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/02/19 17:45(1年以上前)

TZ7よりもこちらを選ぶのは、
動画よりもマニュアルに興味がある人でしょうね。
私にとっては期待通りでした。

書込番号:9120658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/02/19 18:05(1年以上前)

私も期待してます。

マニュアル操作できますし、マクロもワイ端で0cm、テレ端で50cmと
かなり良さそうです。

TZ7とガチンコですが、R10とも競合しそうです。

ただR10の後継機はその先をいってるかも(^_^;ゞ 

書込番号:9120746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/02/19 22:57(1年以上前)

確かにマニュアル露出出来るのが良いですね。

書込番号:9122463

ナイスクチコミ!1


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/20 00:50(1年以上前)

個人的には動画に興味が無いので、SX200ISの静止画画質に期待しています。
また、SX110ISのデザインは好きになれなかったので、今回のようなデザインの改良、カラバリ、
28mmからの12倍ズームの採用でもレンズバリアを維持し、最新エンジンや新機能の追加をしている
ことは歓迎しています。

920ISを使用していますが、23万ドット3インチ液晶は不満を感じていません。
ただ、視度調節機能付きのEVFを装備してくれるなら、液晶は小さくなってもかまわなかったです。
ファインダにこだわっていた(と思われる)CANONなら小型高倍率機にもEVFを装備して
他社との違いを出して欲しかったなと思います。

今後紹介されるであろう実機での画質を確認しながら、機種選択することになると思いますが
自分のなかでは有力候補であることは間違いないですね。
とはいえ、自動で閉まるフラッシュは、F710で(文字通り)痛い思いをしたので、疑問ですが。(笑)

書込番号:9123253

ナイスクチコミ!2


bijouさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/20 13:24(1年以上前)

こんにちわ.

広角〜望遠の機種でいろいろまよっていたら,これが出で,おっ!と思ったのですが,
どこかの記事に,電源オンでフラッシュがポップアップする,とあったのですが,
それって自分的には興ざめです.
もしもそういう仕様なら,ポップアップしないようにはできないのでしょうね...

書込番号:9125035

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/20 13:28(1年以上前)

こんにちは
>電源オンでフラッシュがポップアップする
これは多分AF用の発光のためかも知れませんね。

書込番号:9125052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/20 20:33(1年以上前)

毎回電源ONの度にフラッシュがポップアップするのはいただけませんね…
それだけで萎えてきます。
メニューでON・OFF出来るのか?早く実機に触れてみたいですね。

書込番号:9126810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2009/02/21 07:39(1年以上前)

意外と、バッテリーが乾電池じゃなくなりましたね。もちはどうだろう?

書込番号:9129385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件

2009/02/21 10:31(1年以上前)

バッテリーはNB−5LということでIXYDigtal920ISらのものと同じですね。

私はIXYDigtal920ISを嫁さん用で買っているので、マニュアル用にSX200期待です。

G10ではズーム倍率が少なく、SX1では大きすぎると思っていたので本機の発売が楽しみです。

書込番号:9129927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/02/21 20:40(1年以上前)

電源投入時にPOP UP、電源OFF時にPOP DOWNとありますのでレンズか何かに連動させて動かしているのではないでしょうか?モーターとか入れるスペース確保できますし、リンクやギヤなら割と簡単に安く出来るでしょうし(^^)

書込番号:9132505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/21 20:43(1年以上前)

事故レス
× モーターとか入れるスペース確保できますし
○ モーターとか入れるスペースを省けますし

失礼しました。

書込番号:9132517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/23 07:31(1年以上前)

気軽にHD動画を撮るのにいいかもしれませんね。

久しぶりに気になる製品です

サンプル画像が夜景というも自信があるからなんでしょうか!?

G9から乗り換えるかも。。。

書込番号:9141126

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/24 23:49(1年以上前)

今920ISを使っていて、これの望遠側が伸びるということで期待しています。

でも、本当にストロボは何とかならなかったのでしょうか?
メーカーHPにも、
>開閉操作の手間を省く「自動ポップアップストロボ」
>電源を入れると、鏡筒の繰り出しと連動してストロボが自動ポップアップ。
と自慢気(?)にあるので、ポップアップしないようには設定出来ないように思えます。
実機を触ってみて我慢できるかどうかで、選択が決まりそうですね。

書込番号:9150966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/25 23:13(1年以上前)

先日、ショールームでデモ機に触れてきました。

奥行37mmは厚いかと思いましたが、それほど厚さを感じないデザインでした。

最初ポップアップを忘れて電源ONしたら、左手の指でストロボを押さえていて
指の下でストロボがもぞもぞしていて、慌てて指を離しました。
慣れもあるでしょうが、指で押さえてしまう事はありそうです。

ポップアップを止めるような設定はみつからず、
指で押さえると閉まるんですが、離せは当然開きます。

レンズで影にならないようにポップアップしているように思えますが、
手動開閉でもいいからポップアップでストロボON/OFF連動の方が使い勝手はいいと思います。
何か理由があるんですかね?


マニュアルモードも試しましたが、個人的には好感触でした。
お近くにショールームがある方は、足を運んでみては。

書込番号:9156218

ナイスクチコミ!0


bijouさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/26 03:12(1年以上前)

チョボコさん

そうですか..やはりどうしてもポップアップするのですね.
今日ビックカメラでもらってきたPowershotのカタログにもうのっていて,
「開閉操作の手間を省く自動ポップアップストロボ」と書いてあるので,
だめだぁ〜,と思っていました.

わたしはストロボを使いたいときにだけ使いたいので,これは痛いですね.
個人的には,なんかバカにされているような気もしてしまいます.

スペック的にはどんぴしゃり欲しかった広角〜望遠なので,哀しいです.
28〜200mmぐらいでPro1みたいなやつでないかなぁ..

書込番号:9157417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/26 22:13(1年以上前)

私もショールームで見てきました。
言うほど液晶悪くないと思いますけど、ダメですかね?
接写もかなり寄れそうで良いですね。

フラッシュはやはり鏡筒に連動してリンクで動かしているようですね。
どうやらバネでプップアップ保持しているようですので押せば縮みます。
どーしても気に入らなければテープで抑えるとか(笑)
なんでプッシュボタン式にしなかったのですかね?

書込番号:9160953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2009/02/27 09:18(1年以上前)

遅ればせながら、新宿のショールームに行ってきました。

感想としては、デザインはすっきりしていて好感が持て、液晶もそれほど違和感を感じることはありませんでした。

スイッチオンでストロボがポップアップするのには、ちょっとビックリといいますか、個人的にはがっかりしましたが、まぁ、キヤノンさんがこのカメラで狙っている顧客層には勝手にポップアップがいいのかもしれませんね。

春の入学式シーズンでこどもを撮るにはほどよく望遠が効いて、TZ7といい勝負になるような気がします。
私は25mm〜と個人認識のあるTZ7に傾いています。



書込番号:9162889

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CCDのサイズの違いは感じますか?

2009/02/27 17:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX200 IS

クチコミ投稿数:25件

はじめまして。何時もクチコミ掲示板を参考にさせて頂いております。

質問です。
以前はIXYデジタル600を4年程使用していました。
使い方
○主に旅行に出かけたときに人物や、風景などを撮影
○日常常に携帯し気に入った風景・建物や夕陽など撮影
○動画機能もスナップ的に使っていました
使用頻度はデジカメと言う事なので気軽に撮影していましたが、もその後もう少し望遠の機能とマニュアル操作的な撮影にも興味が出てきて、本体サイズは大きくなるのは覚悟の上パワーショット現在のG9を使用しています。
G9では動画も使用するようになりその他は同じような使い方です。
RAWは使いこなせませんでした。

個人的なこだわりなのですが、CCDのサイズは1/1.8型タイプの方が画質に有利(思い込みかもしれませんが)かと思い今までは1/1.8型CCD搭載のモデルを選んでいました。

IXY600の時にはそれなりに使いこなせていたと思うのですが、G9ではその性能など気に入っているのですが、それを充分に発揮することが出来ていないのと、解っていながら購入した本体サイズと重さが最近では負担になってきています。

そこで今回このSX200ならIXY600とG9の中間的な使い方が出来るのではないかと思い検討しております。

皆様にご質問なのですが、CCDサイズの違いは感じられるものでしょうか?

ご意見宜しくお願い致します。

書込番号:9164716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/03 12:32(1年以上前)

銅鑼ぱんさん
こんにちは

1/1.7型や1/1.8型の撮像素子で、600万画素程度に抑えていれば・・・
ピクセル等倍で見てもそれなりの画質に感じられるでしょうが
1/1.7型のG10にせよIXY 3000ISにせよ、1500万画素なので
IXY600の頃から比べて「画像処理」は洗練されているとはいえ
相対的な画質は相殺されているように思います。

ただ、今の画像処理「DIGIC4」はとても優れているので、
多分1/1.7型と1/2.3型(撮像素子レベルでの)画質の差はそれほどないように思います。
違いが感じられるとすればレンズ性能ですね。
SX200ISは、なにせ(このボディサイズで)12倍ズームなので、
過剰な期待はしないほうがいいとは思いますが
今のG10等と比較しても、著しく劣るものでもないと思います。

IXY600と比較して(私はIXY700を使っていましたが)
相対的な画質は飛躍的に向上しているとは思えませんが、
「DIGIC4」はかなり優秀なので、(SX200ISを購入されても)
ある程度満足なさるように思いますね。
たとえば「暗部補正」にしても有用な場面が多いです。

そして、HD動画が撮れるメリットは大きいのではないでしょうか。

「勝手にポップアップストロボ」は、ちょっといただけませんが(笑)
けっこう楽しめるデジカメのような気がします。

書込番号:9184726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/03/04 23:15(1年以上前)

スイミングさん
こんばんは。
貴重なご意見ありがとうございます。
CCDサイズだけでは一概に良し悪しは付けにくいという事ですね。
画像処理技術とレンズの違いも関係して来るということもよく解りました。
ありがとうございます。

ただ、スイミングさんを始め他の方のご意見もあるのですが
「勝手にポップアップストロボ」するストロボは私もマイナスポイントです。
発売日はまだ先ですが、キヤノンのパワーショットのシリーズでは今までに無い
デザインなので、ここでのこれから情報など拝見して購入検討してみようと思います。

IXYシリーズやパワーショットのGシリーズを使っていたときには他社のカメラは気にならなかったのですが
SX200を検討し始めるとパナソニックのLUMIX DMC-TZ7等も気になる存在になってきます。

書込番号:9193534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX200 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX200 ISを新規書き込みPowerShot SX200 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX200 IS
CANON

PowerShot SX200 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月上旬

PowerShot SX200 ISをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング