このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2012年8月29日 21:26 | |
| 3 | 4 | 2009年11月18日 11:52 | |
| 17 | 8 | 2009年4月11日 20:15 | |
| 2 | 8 | 2009年4月10日 06:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A1100 IS
今までパナソニックの単3電池のデジカメを使ってましたが、壊れたのをきっかけに買い換えました。
以前から、単3タイプで良いデジカメがないかなと探してはいたのです。
たまたまハードオフに寄ると、未使用品が5250円で販売されていました。
デジカメの条件としては
@単3電池が使える
A回転ダイヤル式で撮影モードが切り替えられる
B動画はAVI(またはHD)形式で撮影できる
Cデザインが良い
Dズームボタンは、シャッターの丸いボタンに一緒に付いている
などでした。
色は黒が好きで、今回買ったのはピンクでしたが、上記条件を満たしていたので、満足です。
メーカーは、単3デジカメタイプもまだまだたくさん出して残してほしいです。
1点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A1100 IS
今まで使っていたカメラは手ブレが激しかったので、今度は手ぶれ補正つきを買いたかったのです。
価格comで探していたら、この「PowerShot A1100」が目に付きました。
Canonなのにこの嬉しい価格・・・即決定しました。
結果、なんとも素敵なカメラ・・・買ったことをURLを貼ってブログに載せたら、「PowerShotは名機ですよ・・」と何人もの方が書いて下さって、その上、読んだ人が私も買いたいと言ってまた1台売れました(^^)
今のところ気に入らない点は何もありません。
お手軽名機をお探しなら・・・お勧めです!
2点
よかったですね^^
私は1世代前のA1000を持ってますが、
お手軽簡単+単三電池仕様が気に入ってます
適度なグリップ感もありホールドしやすいと思います
たくさん撮ってあげてください^^
書込番号:10493115
0点
>適度なグリップ感もありホールドしやすいと思います
同感です。グリップがあると持ちやすいですね。
以前、Nikonの機種で「ちゃんと持ててちゃんと撮れる」を売りにしていた機種もありましたね。
書込番号:10494156
0点
D.B.Panamaさん m-yanoさん
コメントありがとうございました。
一つ前に使っていたのはニコンでしたが、グリップの出っ張りがもっと大きく、全体にころころとした感じでした。それでも手ぶれが酷かったのが悩みでした。
このA1000はその点スマートですね。
今のところ、撮ったものにブレが全然ありませんので、とても嬉しいです。
これからも楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10494406
1点
お気に入りのカメラになって良かったですね。
以外とコンパクトですし・・・。
私も前機のA1000iSを借りて使った事がありますが、コンデジは沢山持っていてその内2台はキャノンPsだったにもかかわらず、欲しくなってしまいました。
やっとの思いで踏み留どまりましたが・・・
書込番号:10494829
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A1100 IS
最初のサクラの花のPモードは、AF中央固定の小フレーム、カスタムカラーでコントラスト−2・シャープネス+1・色の濃さ−1の設定です
書込番号:9344499
2点
>>UNK-O-MANさん
そう言っていただけると何となく嬉しいです。
特に1枚目の縦位置画像は高圧線や鉄塔を隠すためにアングルを工夫してます。
ただ、本来の夕暮れを撮るためにはちょっと時間が早かったですがアングルの関係でこんな感じでしか撮れませんでしたw。
書込番号:9349338
0点
高感度モードと暗部補正を試してみました。
高感度モードはストロボを焚けない時は威力を発揮しそうです。
個人的には2Lプリントまでならソコソコ使えるんじゃないかと…。
暗部補正の二重掛けはやめた方がいいかもしれませんねw。
書込番号:9353905
1点
非常に良く取れています。私も勉強になりました。
先日わたしも購入したので、早速ためしてみようとおもいます。
書込番号:9380017
0点
デジタルカメラ > CANON > PowerShot A1100 IS
先月末、近所のキタムラで普通に\18600-で買いました。
購入のポイントとしましては、これまでの2台とも、高いxDカードだったので、安いSDカードの使える物、単三電池、手ブレ補正、顔認識などです。欲を言えばISO6400,12800も欲しかったのですが、そうそう思い通りにはならないでしょう・・・。
早々に、2GB x 2枚で\997-のSDも買って、今は満足して使っていますが、電源&再生ボタンが若干爪を立てるようにしないと押しにくいのが、気がかりと言えば気がかりです。こんなもんでしょうか?。
0点
指の腹でグイと押し込む(穴に何かを詰め込むような感じ)ようにして、上手く操作できませんか?。
A1000iSでは気にならなかったですけど・・・。
昔のA620ではチョット押すとONになるので、よくソフトケースの中でレンズが出てしまっていました。
書込番号:9365922
1点
>電源&再生ボタンが若干爪を立てるようにしないと押しにくいのが、気がかりと言えば気がかりです。こんなもんでしょうか?。
再生ボタンはともかく、電源ボタンは少し押しにくい方が良いと思います。
少し触っただけで、バッグの中でONになってしまうと困りますから。
(以前、私のC-5050ZOOMが鞄の中で電源が入り、レンズキャップがしてあったため、レンズエラーになり、警報音がピーピー鳴っていました。)
書込番号:9365923
0点
私もA1000ですが私は十字キーの左側が押しにくいです(汗
書込番号:9366043
0点
ご購入おめでとうございます。
ISO6400や12800は、あっても実際には使えない(画質が)と思います。
書込番号:9366111
1点
皆さん、さっそくどうもありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですね〜、
自分でもうすうすたぶん誤動作を避ける為ではないかと思ってはいました。
少々老眼ぎみで、裸眼だとよく見えないのもあると思います(^ 。^) !!。
書込番号:9366229
0点
自分は電源ボタンはほとんど左手で操作してますw。
力が入れやすいですよ
書込番号:9366257
0点
ましゃる♪さん、ミルカルさん、アドバイスどうもありがとうございます。
皆さんの意見を参考にして、指の腹で押すようにするとそうでもないです v(~o~)v !!。
そういえば、再生ボタンだけでも電源が入るので、若干押しにくくなっているのですね〜。
書込番号:9373261
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















