PowerShot A1100 IS のクチコミ掲示板

2009年 2月下旬 発売

PowerShot A1100 IS

光学4倍ズームレンズや2.5型液晶モニターを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素/乾電池対応)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,980 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:140枚 PowerShot A1100 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A1100 ISの価格比較
  • PowerShot A1100 ISの中古価格比較
  • PowerShot A1100 ISの買取価格
  • PowerShot A1100 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A1100 ISのレビュー
  • PowerShot A1100 ISのクチコミ
  • PowerShot A1100 ISの画像・動画
  • PowerShot A1100 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A1100 ISのオークション

PowerShot A1100 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月下旬

  • PowerShot A1100 ISの価格比較
  • PowerShot A1100 ISの中古価格比較
  • PowerShot A1100 ISの買取価格
  • PowerShot A1100 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A1100 ISのレビュー
  • PowerShot A1100 ISのクチコミ
  • PowerShot A1100 ISの画像・動画
  • PowerShot A1100 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A1100 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot A1100 IS

PowerShot A1100 IS のクチコミ掲示板

(194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A1100 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A1100 ISを新規書き込みPowerShot A1100 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

PowerShot A3000 IS 欧州で出ましたね

2010/01/06 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A1100 IS

クチコミ投稿数:32件

後継機のPowerShot A3000 IS 出ましたね。
スペックシート(英文)をみたら、電池がRechargeable Li-ion Battery NB-8L
になってます。単三エネループ使えれば良かったのにと思います。
あと、商品写真見たところ、ファインダがついに無くなりましたね。
もうひとつ、ますますコンパクトになりました。もう少し大きくてもいいのにと
思うのは私だけでしょうか?
以上の3点が、私には気になるところです。(私にはね)
デザインとかは、A1100ISよりいいと思うのですが、実物見ないと、どのくらい
チープさがあるのか分からないですね。現行A1100ISもまあまあの使い心地ですが、
プラッチックチープさがちょっとねって思うのです。
はやく国内発表して頂いて、カメラ屋さん店頭で触ってみたいです。

書込番号:10744424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/01/07 00:50(1年以上前)

残念ですね。
私がこのカメラを購入プレゼントするに当たって重視した3つの長所、単三、ファインダー、適度な大きさが全部失われてしまうなんて。
でも何で各社とも単三仕様はエントリークラスにしか採用しないんですかね。あんなに便利なものは無いと思いますが。

書込番号:10744760

ナイスクチコミ!4


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/07 05:22(1年以上前)

単三仕様は重く大きくなりデメリットばかりが際立ちます。
専用電池が入手できない秘境へ滞在、もしくは専用電池が手に入らない数十年経った後でもなければ単三仕様にして見出せる
メリットはまずありません。
メーカーとしても重く大きくなるデメリットがある為エントリークラスにしか採用しないのでしょう。

書込番号:10745304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/07 07:07(1年以上前)

単三がいいか、悪いかは人それぞれだと思うけど
私も専用電池の方が良いと思っている一人です

書込番号:10745391

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/07 07:39(1年以上前)

単三仕様の別機種も発表されたようですね。
小型化と光学ファインダーなしは、どんどん進みますが・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100106_340829.html

書込番号:10745442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/07 11:50(1年以上前)

小型化は時代の流れで仕方ないのかな・・・
発売後すぐに価格が下落してしまうデジカメ市場ですから
少しでも専用バッテリで稼ぎたいのもあるかも^^;

書込番号:10746111

ナイスクチコミ!3


65sheetsさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/12 08:26(1年以上前)

>後継機のPowerShot A3000 IS・・・

なんか、後継機っていう感じじゃないですね。
全く別ものって感じ。

今まで、会社支給品(95年のQV−10)も含めて
コンデジ6台使ってきましたが、
自分にとっては、
単V使えるメリットって大きいです。

逆に、
専用電池は充電器も専用品が必要だったりで
コストがかさみますし、
本体買い替えの際、
使い回しがきかず
無駄になったり と
デメリットのほうが大きいように思います。

書込番号:10771903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/01/12 09:57(1年以上前)

>なんか、後継機っていう感じじゃないですね。
>全く別ものって感じ。

確かに。
A1100ISはDIGIC 4だったのがDIGIC 3に退化してしまってますしね。
これがA1100ISの後継でないなら、A1100ISの後継としてマニュアル操作とフィルター類に対応したモデルが復活すると嬉しいなぁ・・・と未だに思う。
(でも今のキヤノンはしないだろうなぁとも思う)

これはこれで、お手軽カメラとしては良さそうですが、専用電池なら本体厚25oは切って欲しいですね。

書込番号:10772087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました

2009/09/21 15:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A1100 IS

スレ主 4187さん
クチコミ投稿数:52件

長年使っていたPowerShot A95が故障してしまい、乾電池がバッテリーとして使用可能な機種を探したところ、この機種にたどり着きました。Joshin Webで16,480円(送料無料)でした。メモリーもCFメモリーからSDメモリーへ変わっているので、ハギワラの2G(クラス4)(900円)も合わせてポチッと行きました。

他社の乾電池がバッテリーとして使用可能な機種は手振れ防止機能が付いていません。手振れ防止機能が付いている機種はこのPowerShot A1100 ISだけのようです。TxモードやAvモードが無いのが寂しいですが、デジタル一眼との併用なので、コンデジはAUTOモードでの使用がほとんどです。割り切って使いたいと思っています。

カメラが送られてきたら、ポーチと液晶保護フィルムを買わないといけないですね。

書込番号:10188322

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/09/21 15:37(1年以上前)

もしかして…この故障とは違いますか〜?
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html

書込番号:10188343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/21 15:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
光学ファインダーのある、貴重な機種ですね。

書込番号:10188357

ナイスクチコミ!0


スレ主 4187さん
クチコミ投稿数:52件

2009/09/21 15:49(1年以上前)

ごゑにゃんさん、はじめまして。

このトラブルに関係していそうでいない微妙なところなんです。
1、2度カメラを落としてしまい、それ以降、電源を入れても、レンズが出たり出無かったり。また、ご指摘いただいたトラブルにも遭遇しています。これも、症状が出たり出無かったりしています。

ということで、このカメラに新調し直しました。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:10188378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/09/22 08:19(1年以上前)

そうですか・・・。
ダブル故障なのかも知れませんね〜。
私もこのシリーズのパワーショットは色々使っております。
最新は、A590is・・・。TvモードやAvモード付のシリーズを復活して欲しいですね〜。

書込番号:10192235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/23 21:55(1年以上前)

実は私も、単三乾電池式を探しているのですが、手振れ補正機能のあるものが、もう一つあります。それはパナソニックのLUMIX DMC−LS85 です。

今日、ヨドバシに行ったのですが、どちらにするか決断できませんでした。ちなみに値段は同額でどちらも19,800円でした。

悩むポイントは、重さがキャノン155グラムに対し、パナソニック128グラムで、僅かの差ですが、大きさはほぼ同じですので、キャノンの方がずっしり重たい感じで、少しでも軽い方が良いので、この点はパナソニックに軍配があがります。
二つ目の悩むポイントは画素数で、キャノン1210万画素に対してパナソニック810万画素です。810万画素で十分なんでしょうが、この点はキャノンに軍配が上がります。
三つ目は撮影可能枚数で、キャノン140枚に対してパナソニック270枚とあり、倍近い差をつけてパナソニックに軍配が上がりますが、なぜ同じ電池でここまで差が出るのか理解に苦しみます。
操作性については、個人的に慣れているせいもあり、キャノンに軍配が上がります。

全体として、パナソニックのLUMIX DMC−LS85 に心が傾いているのですが、どうなんでしょうか。電池派で同じ比較をされた方がおられたらご意見を頂きたいです。

書込番号:10202011

ナイスクチコミ!0


スレ主 4187さん
クチコミ投稿数:52件

2009/09/23 23:17(1年以上前)

PowerShot A1100 IS以外にも手振れ補正機能のある物があったんですね。
ところで、今日、カメラが届きました。

どちらも一長一短があり、悩ましいところですね。

画素数は800万画素あれば、よほどのトリミングをしなければ、十分かなと思います。

私の場合は撮影可能枚数についてはあまり気にしませんでした。PowerShot A1100 ISの140枚も撮れれば十分です。充電式専用バッテリーなら大いに気にしますが、アルカリ乾電池はどこでも手に入り、4本で300円です。エネループの類を使えばもっと安く済みます。

私が以前に使っていたA95や今回購入したA1100の撮影モード変更はダイヤル式です。これなんかは、操作性が良くて結構気に入っています。

A1100とLS85の液晶サイズはどちらも2.5インチと同じなのですが、画素数がLS85の方が上回っていますね。実際にLS85の液晶は見たことが無いのですが、A1100よりLS85の方が綺麗な感じかな。

どちらにするか悩ましいですね。でも、物選びの悩ましさは、楽しみでもあります。

書込番号:10202669

ナイスクチコミ!0


JIM.Bさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/24 20:32(1年以上前)

キヤノンA1100ISには光学ファインダーがあり、液晶モニターをOFFにできるので、電池を節約したい時には重宝しますね。(液晶モニターOFF時はアルカリ電池で約430枚)



書込番号:10206490

ナイスクチコミ!0


takeponpoさん
クチコミ投稿数:17件

2009/09/24 23:26(1年以上前)

母へのプレゼントに購入するときに、A1100ISとLS85を比較しました。
どちらも大きな差はありませんでしたが、決め手としては、DIGIC4に期待(!)して、A1100ISを購入しました。
また、暗部補正と逆光補正がLS85にはなかったと記憶しています。
重さは乾電池を入れた状態で初めて持ったとき、やはり少し重いなと感じました。(といっても慣れてしまいますが)
操作性は良いと思います。やはり店頭で、操作性や起動時間、AFのスピード、撮影間隔などもご確認なさるのが良いと思います。(SDカードを入れて)
何度か私も使用しましたが、この値段でこの性能であればかなり満足度の高い機種だと思います。

書込番号:10207867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/12 00:12(1年以上前)

皆様、いろいろとアドバイスありがとうございました。
結論から言うと、パナソニックのLS85にしました。
おそらくカメラの性能から言うとA1100の方が上で、コストパフォーマンスに非常に優れたカメラなんだと思います。LS85については、画素数が800万画素で、画素数そのもには何の不満も無いのですが、ルミックスの他の機種が1000万画素を超えているなかで、何か妥協と言うか延命策を施したような古さを感じました。
しかし、結局、自分の優先順位として、そもそも乾電池式を選ぶ理由でもある、極力バッテリー残量を気にしたくないということがあり、また、少しでも軽い方が気楽に持って行くだろうと思ったのでLS85にしました。ちなみにLS85は扱っている店も減ってきているようで、今日ヨドバシに行きましたが、店頭から消えていて、店員さんに尋ねると残り2台ですと言われました。生産が終わっているのかも知れません。

書込番号:10294979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 衝動買い

2009/09/26 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A1100 IS

クチコミ投稿数:2件

キタムラで14,800円だったので衝動買いしてしまいました。
IXY DIGITAL 110ISを買うつもりで、15,100円だから迷って。
ついでに店内見て廻ったらこの価格だったので。
買うのはIXYに決めてたから細かいことがまだ全然分かりません。
ケースとSDカード4GBは買いました。
液晶保護シートはエツミを薦められたのですが、A1000用でいいんですよね。
あとエネループ単三2本買いますが、他に何か必要でしょうか。
本当に衝動買いなので掲示板の情報もこれから見せて頂きます…

書込番号:10217968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/26 21:46(1年以上前)

液晶保護フィルムは100円ショップで買ってもいいと思います。
使い捨て感覚で使えるので私はいつも100円ショップです^^

2.5型ではなく、あれば2.7型を買って貼ると、周りの黒い縁まで貼れて便利ですよ^^

書込番号:10218066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/26 22:16(1年以上前)

D.B.Panamaさん、ありがとうございます!
買った後「保護シート絶対要る、エツミ薄くてかっこいい」と言われました。
でもかっこよさより使い勝手、コストパフォーマンスですよね^-^
早速100円ショップに走ります!

書込番号:10218275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/26 22:58(1年以上前)

前に、その機種専用の高いフィルム買って貼るのを失敗し
ゴミ箱行きになった経験がありまして…^^

100均のフィルムだったら緊張して貼らなくて済むし
傷が多くなって見難くなったら張り替えるのにも躊躇がありません(;´▽`A``

書込番号:10218549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A1100 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A1100 ISを新規書き込みPowerShot A1100 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A1100 IS
CANON

PowerShot A1100 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月下旬

PowerShot A1100 ISをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング