AD-MS500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ヘッドホンタイプ:ネックバンド AD-MS500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AD-MS500の価格比較
  • AD-MS500のスペック・仕様
  • AD-MS500のレビュー
  • AD-MS500のクチコミ
  • AD-MS500の画像・動画
  • AD-MS500のピックアップリスト
  • AD-MS500のオークション

AD-MS500ADTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • AD-MS500の価格比較
  • AD-MS500のスペック・仕様
  • AD-MS500のレビュー
  • AD-MS500のクチコミ
  • AD-MS500の画像・動画
  • AD-MS500のピックアップリスト
  • AD-MS500のオークション

AD-MS500 のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AD-MS500」のクチコミ掲示板に
AD-MS500を新規書き込みAD-MS500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LISMO用にと購入したんですが

2010/04/23 20:41(1年以上前)


ヘッドセット > ADTEC > AD-MS500

スレ主 こたろ.さん
クチコミ投稿数:1件

質問です。

LISMO用に購入したんですが
1曲終わったり、曲送りすると
待機状態に戻って音が出ません・・・
接続のたびに接続音が鳴るのでうるさい・・・

どうにかして曲を連続で聴くことは出来ないんでしょうか??
出来ないにしても接続音を消すことくらいは出来ないでしょうか???

わかる方いたらお願いしますm(_ _)m

書込番号:11271904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 AD-MS500の満足度4

2010/04/24 01:21(1年以上前)

LISMO?携帯ですか?
現象は違うかもしれませんが私はbiblioで使ってて音が頻繁にとぎれる現象が出ていました。
いろいろ試してみると、biblioを腰に付けて歩く状態(真下に音源がある状態)だと音がと
ぎれることが分かりました。手に持つとか鞄に入れるとかで有る程度角度がつくと問題有り
ませんでした。試してみてはどうですか。

故障、初期不良の可能性が考えられればサポートに連絡してみてはどうですか?私は充電が
出来なくなってサポートに連絡、送付後1W経たない内に新品が送られてきました。期待は
していませんでしたが非常に速い対応でしたよ。ADTECさん、サポートは良いみたいです。

書込番号:11273254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/29 09:45(1年以上前)

自分も同じ症状(SH006)で困ってましたが、音楽ファイルをSDから本体のデータフォルダに移動させたら普通に連続再生できるようになりました。
ご参考までに。

書込番号:11294758

ナイスクチコミ!0


alba0910さん
クチコミ投稿数:1件

2010/06/06 05:00(1年以上前)

私もLISMO用に購入しました。

<1曲終わったり、曲送りすると
<待機状態に戻って音が出ません・・・

これはLISMO側の設定ではないでしょうか。
LISMOを起動し楽曲を一つ選びます。
「メニュー」→「リピート設定」と進み「1曲リピート」または「全曲リピート」を選択します。
私の場合は、これで問題なく音が出ます。

音源の位置は、腰(どちらかというと、へその少し左くらい)で、ランニングに使用しています。ほとんど音切れしません。

それにしてもいちいち接続が切れるというのは、おかしいですね。初期不良化も知れません。

書込番号:11458150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設定が全くわかりません

2009/11/12 12:28(1年以上前)


ヘッドセット > ADTEC > AD-MS500

スレ主 tiffさん
クチコミ投稿数:3件

全くの素人ですみません。MSNやSkypeで使いたいと思い購入しました。

今日商品が届き、すぐに使えるものかと思ったのですが…まったく分かりません。

本商品の他に何か必要なのでしょうか?
みなさんの投稿を見ていると、ドライバ?USB?とありますが…
すみません、1から教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

【使用しているのは】

FMV-BIBLO NF45T
Vista
無線Lan(Buffalo G)
Web cam(Logitech pro4000)

書込番号:10463450

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/12 12:52(1年以上前)

使用しているパソコンで、Bluetoothが、内臓されていますか?
内臓されていない場合は、この様な機器で、Bluetoothを使用できます。
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr2/

書込番号:10463553

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiffさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/12 16:58(1年以上前)

Bluetoothが内蔵しているか分かりません…たぶんしていないと思います。
なので、こちらの商品を購入するのが、まず第1段階でしょうか?

書込番号:10464294

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/12 17:46(1年以上前)

Bluetoothが、内臓されていないとこのヘッドホンは、使用できないので、
紹介した機器を購入して下さい。またわからないことがあれば、パソコンショップ
などで聞いたら良いと思います。

書込番号:10464480

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiffさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/12 17:50(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。

早速、オンラインで購入しました。
Class1とClass2があるようで…100m可能、Ver2.0対応とのことで
Class1を購入しました。

商品が届き次第、設定できるか挑戦してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10464498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Gomplayerで音声がでない

2009/11/04 11:07(1年以上前)


ヘッドセット > ADTEC > AD-MS500

スレ主 kafooさん
クチコミ投稿数:42件

AD-MS500をPCにPLANEX Bluetooth Ver2.0+EDR対応 Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BT-MicroEDR1
で接続してます。

youtubeなどの音声は出るのですが、PC内にある動画をGomで再生した場合音声がでません。
設定に問題があると思って自己解決を試みましたが・・・

どなたかご教授お願いします。

書込番号:10420103

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/04 11:30(1年以上前)

対象の動画を他のプレーヤー
例えばWindowsMediaPlayerやMediaPlayerClassic
などで再生された時も同じ状態でしょうか?

もしGOMplayerだけでその状況が発生するなら
GOMplayerのスピーカー設定に問題があるので
ご自身で再調整をお願い致します
動画のコーデック次第では、都度コーデックに
あわせてスピーカー設定を変更しなければ
音がならない等あってわたしは
K-Lite Mega Codec Pack 5.3.0を使用しています
ただ問題もありますインストールのデフォルトで
使用するとPCゲームの一部で使用されている動画
が再生に使用しているコーデックの関係上
再生されずフリーズする場合があるのでどのアプリを
使用されるにしても設定は大事です

書込番号:10420159

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音飛び、音ズレなど

2009/10/05 20:11(1年以上前)


ヘッドセット > ADTEC > AD-MS500

スレ主 barrenさん
クチコミ投稿数:3件 AD-MS500のオーナーAD-MS500の満足度5

現在ソニーエリクソンHBH-DS205を使用してT-01Aで通話したりPCに繋いでTVを見たりしています。
このソニエリでは音飛び、音ズレなどがほぼ存在しない快適なものなのですが、それに気を良くしてPCオンリーにも無線ヘッドセットを1台購入したいと思っています。(いちいちペアリングし直さなくてはならないのが面倒になりました)

AD-MS500は私の用途に見合うものでしょうか?
ご意見ください。

書込番号:10264396

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 barrenさん
クチコミ投稿数:3件 AD-MS500のオーナーAD-MS500の満足度5

2009/10/07 17:29(1年以上前)

アドテックダイレクトショップに問い合わせてみました。

以下回答のサマライズです。
======================================
音飛びやズレといった現象は発生しにくい商品である。
視聴対象がTV(ワンセグと想定)の場合、通常の電波環境であり、スムーズであれば問題は無い。
ただ、電波が受信しにくくかつ、すでに視聴の時点で音声に遅れ等が見受けられる場合にはそのままヘッドセットに反映する。
PC環境下で通常使う分には全く遜色ない。
=======================================

I-Oアナログチューナーから録画しながらVLCプレイヤーで視聴する形態を想定していますので、回答通りとすれば問題なしと判断し注文しました。
届きましたらHBH-DS205との比較検討してみます。

書込番号:10273513

ナイスクチコミ!0


スレ主 barrenさん
クチコミ投稿数:3件 AD-MS500のオーナーAD-MS500の満足度5

2009/10/23 15:24(1年以上前)

届いたので早速接続してみました。
右耳のスイッチ長押でonしペアリング。
問題なく接続。

今回Adtec製class1USB送信機を同時に購入し、これまで使っていたノーブランドclass2と差し替えて使用しましたがbluetooth設定(東芝スタックス)そのままで使えました。

・インターネットストリーミングでは良好。
・mpegファイルの再生では音質が少々落ちる。(広がり感の無い音)
しかしながら、懸念した音飛び、画像と音声の音ズレは発生せず、操作性も良く十分満足の得られるものでした。

1,980円でこの性能というのは凄いもので、1度試したバッファロー製品の品質の悪さ(使い物にならない)が露呈する結果でした。

書込番号:10354763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

音が鳴らない。

2009/09/20 22:52(1年以上前)


ヘッドセット > ADTEC > AD-MS500

スレ主 riyaoさん
クチコミ投稿数:8件

まず、こういうページは慣れていないので的確な質問が出来ないかもしれないことを
ゆるしてください。

AD-MS500をノートパソコン(SOTEC C102)と繋いで音楽を聴くために、
Bluetooth USBアダプター Ver.2.0+EDR Mini Bluetooth USB Dongle をノートパソコンに
付けてペアリングまでは順調に出来ました。

パソコンのタスクバーにBluetoothのアイコンが出て ”AD-MS500 パスキーが有効です。”
と出ているのでペアリングは出来ていると思います。

しかしパソコンで音楽を鳴らしてもちっともというかうんともすんともAD-MS500は
いわないのです。
ペアリングすれば(パスキーは手動で設定済み)そのままワイヤレスイヤホンとして
使えると思っていたのですがなぜか使えません。
何か間違いがあるのでしょうか。

申し訳ありませんが解決方法がありましたらご教授ください。

書込番号:10185279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/09/21 01:53(1年以上前)

OSはwindows xp それとも VISTA ???

とりあえず コントロールパネル→サラウンド から 再生の項目で、そのヘッドセットを選択してね。

書込番号:10186255

ナイスクチコミ!0


スレ主 riyaoさん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/22 05:29(1年以上前)

永遠の初心者さん、ありがとうございます。

OSは windows xp です。

書いてあるようにしようとしましたが、サウンドの項目はなく、サウンドとオーディオデバイスがあるので開くのですが 再生の項目がありません。そしてAD-MS500のヘッドセットを探しても見つかりません。
 
XPで解決法がありますでしょうか?

書込番号:10191918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/22 07:37(1年以上前)

ペアリングが出来ていて、ヘッドセットかヘッドホンで認識されていれば、下記のようになってると思います。
スタート⇒コントロールパネル⇒オーディオ⇒音の再生 の「規定のデバイス」のスクロールボックスからこのデバイスを選んでOKを押せば使えるはずです。
逆にこの場所にこのデバイス(AD-MS500・・・と表示されるかはわからないのですが)が出てこなければ、ペアリングのレベルでの問題・・・じゃないかと思うのですが。

書込番号:10192129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/03 02:12(1年以上前)

恐らくヘッドセットとして認識されているのではないかと思います
ペアリングを行いワイヤレスヘッドホン機器(A2DP)として認識
させ直してください。

書込番号:10250020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 AD-MS500のオーナーAD-MS500の満足度5

2009/10/03 21:56(1年以上前)

ナイス!! >> 佐藤美冬さん

私はHP Pavilion tx2000(Windows Vista)にて、音声認識を利用しています。
このPCはBluetoothを内臓していますが、「コントロールパネル」−「サウンド」にて「再生タブ」「録音タブ」それぞれを Bluetoothオーディオデバイスを既定値に設定しても、PCの音が鳴らなくなるだけで、ヘッドセットから音がでず、マイクもPCが有効になっていました。

佐藤さんのご指摘で
「コントロールパネル」−「Bluetoothデバイス」−「AD-MS500」を選択し「Bluetoothの設定」から「オーディオタブ」を開くと「マイク付きヘッドセット」と「ワイヤレスヘッドフォン」を認識していたため、「ワイヤレスヘッドフォン」を削除しました。

また、「コントロールパネル」−「Bluetoothデバイス」−「AD-MS500」の「プロパディ」の「サービスタブ」でオーディオがチェックからもれていた為、チェックしました。

現在快調に音声認識しています。
とても助かりました。

書込番号:10254104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 マイクが使えない;;

2009/09/15 21:35(1年以上前)


ヘッドセット > ADTEC > AD-MS500

クチコミ投稿数:4件

片耳だと疲れるので、両耳用ヘッドセット購入しました・・・。
しかしこれ、PS3でも、PCでもマイクが使えません。
スピーカーなら大丈夫なんですが、うんともすんとも言ってくれません・・・・。

設定の仕方があるのならば教えてください。
使用機器
PS3
PC:コレガ bluetooth USBアダプタ CG-BT2USB02CB

使用アプリ
skype

書込番号:10158885

ナイスクチコミ!0


返信する
longslopeさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/16 10:05(1年以上前)

AD-MS500がPS3とパソコンにワイヤレスヘッドホン機器(A2DP)として設定されてるせいです、マイクを使う為には、ハンズフリー機器(HFP)としてPS3とパソコンにAD-MS500を再登録する必要があります。

書込番号:10161458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/16 10:18(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
帰ったらすぐに設定してみます!

ググってもその情報に当たりませんでした・・。
説明書に書いてくれればいいのに・・。

書込番号:10161507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/22 07:39(1年以上前)

多分この製品の問題じゃなくてブルートゥースそのものの規格の話なので、業者さんからすると「常識」なのでしょうね。
ただ、製品を使用する人の大半は素人なので、一言説明が欲しいですよね。

書込番号:10192133

ナイスクチコミ!0


pippi0423さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/26 13:56(1年以上前)

ヨシノボリ!さんと同じようにPC(スカイプ用途)においてマイクが使えなく困っているものです;;

ここでのレスをみて、私の場合もPCにオーディオ機器として設定(このときはエクスプレスモードで接続)されているせいかと思ったのですが、bluetoothのカスタムモードでの接続で、サービスクラスをハンズフリーかヘッドセットに設定しようとすると接続に失敗してしまいます。

マイクを使えるように設定するにはどうすればいいでしょうか?
スカイプもbluetoothもまったくの初心者なのですが、どなたかご教授お願いします。

またbluetoothのサービスクラスでハンズフリーとヘッドセットの違いもあわせて教えていただければありがたいです。
質問ばかりですいませんtt

OS Vista
bluetoothUSBアダプタ BT-MicroEDR1X

書込番号:10215914

ナイスクチコミ!0


東條さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 19:55(1年以上前)

私も気になります。

非常に安い値段でちょうどBluetoothを試してみるにはいい商品だと思ったのですが。スカイプで使えないとなると購入をためらってしまいます。「AD-MS500 スカイプ」 で検索すると、この商品を売っているサイトhttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=126829356&p=y%23bodyでスカイプも使えるとあるんですが、実際に使える人がいるのか気になってきます。

書込番号:10217387

ナイスクチコミ!0


Kid_Aさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/28 21:00(1年以上前)

私もBluetoothに関しては全くの初心者なもので、同じく最初はマイクが使えずに困惑しました。
私の場合はカスタムモードによる接続でヘッドセットおよびハンズフリーとして上手く接続できました。Skypeでもとりあえずテストの番号に繋いでみたところ問題なく入力できてるようでした。
しかし、これでマイクが使えるようになったのは良いのですが、今度はヘッドホン出力がモノラルしか選択できなくなり、当然音質も非常に悪い、ということに・・・。主にVentrilloで使用しているのですが、会話しようにも相手の言ってることがかろうじて聞き取れるというレベルです。
出力をステレオ音質に保ったままマイクも使うということはできないのでしょうか。

書込番号:10227981

ナイスクチコミ!0


longslopeさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/29 20:27(1年以上前)

ハンズフリーで接続すると、モノラルで音質が悪くなるのは、今のBluetoothの仕様でどうにもなりません。携帯電話みたいに普段は高音質のステレオ音声で、電話の時だけハンズフリーのモノラル低音質に自動に切り替わればいいですけど、ない以上、出力をステレオ高音質に保ったままマイクも使う使い方は今の所、有線接続するしかないと思います。

書込番号:10232772

ナイスクチコミ!1


Kid_Aさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/29 21:15(1年以上前)

なるほど、仕様上しかたのないことなんですね。
無線ヘッドホンとしては悪くないので、そちらの使い方メインでいこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10233113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AD-MS500」のクチコミ掲示板に
AD-MS500を新規書き込みAD-MS500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AD-MS500
ADTEC

AD-MS500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

AD-MS500をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング