Everio GZ-MS120 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:165分 本体重量:240g 撮像素子:CCD 1/6型 動画有効画素数:55万画素 Everio GZ-MS120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-MS120の価格比較
  • Everio GZ-MS120のスペック・仕様
  • Everio GZ-MS120のレビュー
  • Everio GZ-MS120のクチコミ
  • Everio GZ-MS120の画像・動画
  • Everio GZ-MS120のピックアップリスト
  • Everio GZ-MS120のオークション

Everio GZ-MS120JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月中旬

  • Everio GZ-MS120の価格比較
  • Everio GZ-MS120のスペック・仕様
  • Everio GZ-MS120のレビュー
  • Everio GZ-MS120のクチコミ
  • Everio GZ-MS120の画像・動画
  • Everio GZ-MS120のピックアップリスト
  • Everio GZ-MS120のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MS120

Everio GZ-MS120 のクチコミ掲示板

(21件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-MS120」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MS120を新規書き込みEverio GZ-MS120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ナイトアイ

2009/10/09 23:46(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MS120

スレ主 chidamaさん
クチコミ投稿数:43件

この製品のナイトアイは真っ暗なところでも
赤外線カメラのように撮影できるのでしょうか

書込番号:10284269

ナイスクチコミ!1


返信する
バッさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/11 01:25(1年以上前)

赤外線カメラってあの緑のですよね?

出来ませんよ!

書込番号:10289739

ナイスクチコミ!0


スレ主 chidamaさん
クチコミ投稿数:43件

2009/10/11 16:56(1年以上前)

バッさん、こんにちは。
すみません、表現が間違ってました。
赤外線カメラのように真っ暗な所でも撮影できるか?という意味でした。
緑じゃなくてもいいのですが、
結局、真っ暗闇では何も映像が映らないのでしょうかね?

書込番号:10292307

ナイスクチコミ!0


桃缶Zさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/31 21:39(1年以上前)

赤外線撮影には対応しないと思いましたが。

赤外線=緑 ではありませんよ。モノクロ映像になります。

赤外線はっきり写りますので監視カメラには良いでしょうが、
通常の撮影では照明などの雰囲気が全部無くなりますので
臨場感もへったくれもない映像になります。

ただしこの機種はLED補助光源が付いているので
そういう意味では、真っ暗闇でも撮影可能です。
けっこう写りますよ。ただし近距離にしか対応できませんが。

書込番号:10399740

ナイスクチコミ!0


桃缶Zさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/31 21:45(1年以上前)

ちなみにナイトアイってのはどこの製品でもそうなのですが、
ようするにシャッター速度を落とすモードです。
少しでも動きのあるものの撮影はできないものと思ってください。
三脚固定で夜景を撮影するとかくらいしかできません。
実質使い物にならないモードです。
(ビデオカメラで夜景を撮影って普通はしないですよね)

書込番号:10399777

ナイスクチコミ!2


桃缶Zさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/31 21:48(1年以上前)

あ、いちおうメーカーの宣伝では、眠っている赤ちゃんを
起こさずに撮影可能なモード、ってことになってますね。
でもほかに使い道無いモードなんですよね…

書込番号:10399790

ナイスクチコミ!0


スレ主 chidamaさん
クチコミ投稿数:43件

2009/11/04 20:19(1年以上前)

桃缶Zさん、こんばんは。
遅レスすみませんです。。。

色々詳しくご解説ありがとうございます。

>赤外線=緑 ではありませんよ。モノクロ映像になります。
モノクロですね。

>けっこう写りますよ。ただし近距離にしか対応できませんが。
近距離だけですかぁ。そうですかぁ。
実は夜に猫の行動を観察するために設置しようと考えていましたが、
この目的には無理そうですねぇ。
やはりソニーしかなさそうですか。

ありがとうございます。

書込番号:10422092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

体育館での使用

2009/07/17 10:59(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MS120

スレ主 yukiookaさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

体育館でバドミントンやバレーの試合を録画したいと思ってます。
テレビやPCで見る程度なのでそれほど画質はそこそこで良いと思いますが、
この機種はフレームレートの設定とかできるのでしょうか?
できれば60fpsくらいは必要かと思ってます。
予算も30000以内でちょうど良いのですが、この商品の評価や、他にオススメの機種が
ありましたら教えてください。

書込番号:9866802

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/07/18 01:19(1年以上前)

動画デジカメなどと違って、
従来のNTSC方式〜そのハイビジョン方式の家電の「ビデオカメラ」は、「60フィールド・30フレーム」が共通項です。
(正確には59.94フィールド・29.97フレーム)

機種によっては「24P」や「30P」が可能なビデオカメラもありますが、この機種についてはそのような特記事項がありませんので、通常の「60フィールド・30フレーム」でしょう。

※「60フィールド・30フレーム」
「動画のコマ」としては60コマ/秒になり、その意味では60fpsと同等です。
しかし、フィールドとは走査線一本飛ばしの画像なので、2フィールドで1フレームになります。
これはテレビ方式の歴史的な成り行きによるもので、その後のデジタル化は後付けになりますから、今となっては不合理なところもありますが、「テレビ」との互換をとる上で仕方が無いものです。

なお、ハイビジョン放送も含めて、60フレーム/秒に相当する「60fps」のテレビ放送は少なくとも日本で行われていないと思います。規格としてはありますが、現状で60pで放送しても多くの受像機が対応しないこと、60pとなってデータ量が増えるだけのメリットが「一般」に受け入れられるとも思えないので、まだまだ「60フィールド・30フレーム」が継続するでしょうけれど、パソコンで視聴する上においてはフレーム画のほうが適しているので、ネット配信においては「テレビ放送」と同様の展開にはならないかもしれません。

書込番号:9870117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モニター連動?

2009/06/30 00:19(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MS120

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、バイクに積んで走行中の動画を撮りたいのですが
この機種はモニターを閉じたままでも撮影は可能でしょうか?

機種によってはモニターを閉じると電源も切れるタイプもあるようですが
閉じた状態で使いたいのでよろしくお願いします。

書込番号:9778976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/07/01 01:35(1年以上前)

メーカーのサイトには
「液晶モニターの開閉動作が、電源のON/OFFと連動。ワンアクションですばやく撮影準備が整います。」
「電源の切り忘れによるバッテリー切れや、無駄な撮影を防止する安心・便利機能です。」
と、記載されています。最近のビクター機はみんなこのタイプだと思います。
MS100を車載で使っていますが同様です。モニターを裏返して閉じて使うしか無いです。
併用しているSONY CX-120はこの機能のON/OFFが可能なので、機能OFFで使っています。

書込番号:9784529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/02 21:35(1年以上前)

ぎゃらふぉさんレス有難う御座います、
裏返しで使えるならばその使い方でも大丈夫だと思いますが
もう少し他の機種も調べてみたいと思います。

書込番号:9793039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/03 17:19(1年以上前)

私はこのビデオカメラをバイクに載せて撮影していますが
やっぱり液晶画面は裏返しで撮影しています。
液晶画面が写ったままですが、それでも付属のバッテリーで連続2時間40分ほどは撮影可能です。

カメラ任せのフルオートで撮影してますが、ピントも手前から道の先まで合わせてくれます。
たまに光の反射やエンジンの振動でピントを失う事がありますが、すぐに戻ってきます。
タンクキャップにステーを固定して撮影してますが、あまり揺れが無い映像に出来ます。
走行中に急に撮影したくなっても、液晶を開いてRECボタンで簡単に始められるのでお手軽です。

付属ソフトでYoutubeにアップロードすると画質はかなり劣化しますが
元の映像はかなり綺麗ですよ。

書込番号:9796822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのビデオカメラ

2009/06/09 22:02(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MS120

クチコミ投稿数:4件

初めてのビデオカメラの購入を考えています。
現在、エブリオMS120(メモリータイプ)かアイビスDC300(DVDタイプ)のどちらかにしようかと思っています。
家にはパソコンがありません。
どちらの方がいいでしょうか?
パソコンが無くても使いやすい機種がありましたら教えてください。
お願いします。

書込番号:9675763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/06/09 22:52(1年以上前)

どちらも標準画質でハイビジョン録画は出来ませんが、その点は問題ありませんか。
DC300は発売日が1年以上前だし、DVDタイプはDVD駆動部の耐久性に問題があり、
かつDVDへの録画可能時間が15分程度という制限付きであまりお勧めできません。
そうかといってMS120がお勧めかというと、メモリータイプは録画したデータを
どうやって保存するかという問題があります。
PCをお持ちでないとすると、DVDレコーダーかブルーレイレコーダーに保存する、
もしくは専用DVDライターを購入するしかなくなります。
ご自宅のテレビ、ビデオ等の環境の情報が無いと、これ以上の回答は出来ません。

書込番号:9676135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/09 23:08(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
家にハイビジョン対応のものがないので画質はスタンダードでいいと考えています。
現在のテレビはWooo(録画機能なし)で、ビデオはDVDが再生できるのみです。
今のところレコーダー(ビデオ)もパソコンも購入予定はありません。
この状況だと専用ライターが必要なんでしょうか?
専用ライターとビデオカメラの組み合わせでお手頃で使いやすいものがあったら教えてください。
お願いします。

書込番号:9676243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/06/09 23:23(1年以上前)

正直に言わせて頂くと、専用ライター自体があまりお勧め出来ないのですが・・・。
例えばヨドバシカメラ通販価格↓ですが、

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000955496/index.html

結構高価です。
これを購入するくらいなら、もう少し奮発してDVDレコーダーなりを購入した方が
色々と便利かなあと個人的には思います。
他社製でもDVDライターは意外に高いので、コストパフォーマンス的には良くないと
思います。

書込番号:9676353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/09 23:38(1年以上前)

早い返信ありがとうございます。
専用ライターはコストパフォーマンス的にも、やはり高いですよね…
レコーダーへの奮発が難しいとなると、あとはオススメでないDVDタイプしかないですよね…
録画時間はスタンダードだと片面30分くらいなんですよね? あと駆動部分に問題があるということでしたが、そんなにひどいんですか?
繰り返しの質問ばかりですみませんが、教えてください。お願いします。

書込番号:9676466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/06/10 00:02(1年以上前)

そんなの買うくらいならテープ機買った方が良いですよ
単体で使えますから

書込番号:9676648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/06/10 00:09(1年以上前)

>あと駆動部分に問題があるということでしたが、そんなにひどいんですか?

「全滅」確率がダントツでトップです(^^;
(DVDカム関連の過去ログに多数あり)
これに比べると、テープのトラブルは新幹線の事故確率のような極めて優秀なものに思えてしまいます(^^;

※保存性に関してテープを否定している間は、基礎的な情報収集力に問題があります。ただし、十分な情報収集と個人なりの解析を行った上での選択であれば、それは個人の自由です(^^;

書込番号:9676702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/10 06:58(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
テープ式は電気屋さんにもなかった(多分)ので完全に盲点でした。
情報収集が不足していますね。頑張ります。

書込番号:9677483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-MS120」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MS120を新規書き込みEverio GZ-MS120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-MS120
JVC

Everio GZ-MS120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月中旬

Everio GZ-MS120をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング