Everio GZ-MS120 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:165分 本体重量:240g 撮像素子:CCD 1/6型 動画有効画素数:55万画素 Everio GZ-MS120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-MS120の価格比較
  • Everio GZ-MS120のスペック・仕様
  • Everio GZ-MS120のレビュー
  • Everio GZ-MS120のクチコミ
  • Everio GZ-MS120の画像・動画
  • Everio GZ-MS120のピックアップリスト
  • Everio GZ-MS120のオークション

Everio GZ-MS120JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月中旬

  • Everio GZ-MS120の価格比較
  • Everio GZ-MS120のスペック・仕様
  • Everio GZ-MS120のレビュー
  • Everio GZ-MS120のクチコミ
  • Everio GZ-MS120の画像・動画
  • Everio GZ-MS120のピックアップリスト
  • Everio GZ-MS120のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MS120

Everio GZ-MS120 のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-MS120」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MS120を新規書き込みEverio GZ-MS120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MS120とMG840の動画画質の違いについて

2009/07/24 21:55(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MS120

クチコミ投稿数:60件

広角36mmから撮影できることと最低照度3ルクスが気に入ってMS120を検討しています。
電気屋でMG840を確認し動画は満足していますが、MS120の展示がありません。
カタログ上、動画の有効画素数にやや違いがありますが、動画画質に差はあるのでしょうか。

ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:9902214

ナイスクチコミ!0


返信する
桃缶Zさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/03 00:43(1年以上前)

>広角36mmから撮影できることと最低照度3ルクスが気に入ってMS120を検討しています。

私も同じ理由で検討中です。
実際友人が持っているので借りてみたんですが、かなりよかったです。
ワイドコンバージョンレンズを買わなくてもじゅうぶんの広角性能ですし、
レンズ性能が良いことによる最低照度3ルクスはLED補助光とあわせると無敵でしたね。

ただし操作性はタッチパネルのものよりは劣るというか、慣れが必要に思いました。

省電力なので小さなバッテリーでも持ちもじゅうぶんでした。

ご質問の答えになってなくて申し訳ないですが…(汗

書込番号:9945702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/08/04 21:09(1年以上前)

そうなんです。
バッテリーは高価なので、ライトユーズなら予備なしで行けそうなのも魅力でした。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9953086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

体育館での使用

2009/07/17 10:59(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MS120

スレ主 yukiookaさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

体育館でバドミントンやバレーの試合を録画したいと思ってます。
テレビやPCで見る程度なのでそれほど画質はそこそこで良いと思いますが、
この機種はフレームレートの設定とかできるのでしょうか?
できれば60fpsくらいは必要かと思ってます。
予算も30000以内でちょうど良いのですが、この商品の評価や、他にオススメの機種が
ありましたら教えてください。

書込番号:9866802

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/07/18 01:19(1年以上前)

動画デジカメなどと違って、
従来のNTSC方式〜そのハイビジョン方式の家電の「ビデオカメラ」は、「60フィールド・30フレーム」が共通項です。
(正確には59.94フィールド・29.97フレーム)

機種によっては「24P」や「30P」が可能なビデオカメラもありますが、この機種についてはそのような特記事項がありませんので、通常の「60フィールド・30フレーム」でしょう。

※「60フィールド・30フレーム」
「動画のコマ」としては60コマ/秒になり、その意味では60fpsと同等です。
しかし、フィールドとは走査線一本飛ばしの画像なので、2フィールドで1フレームになります。
これはテレビ方式の歴史的な成り行きによるもので、その後のデジタル化は後付けになりますから、今となっては不合理なところもありますが、「テレビ」との互換をとる上で仕方が無いものです。

なお、ハイビジョン放送も含めて、60フレーム/秒に相当する「60fps」のテレビ放送は少なくとも日本で行われていないと思います。規格としてはありますが、現状で60pで放送しても多くの受像機が対応しないこと、60pとなってデータ量が増えるだけのメリットが「一般」に受け入れられるとも思えないので、まだまだ「60フィールド・30フレーム」が継続するでしょうけれど、パソコンで視聴する上においてはフレーム画のほうが適しているので、ネット配信においては「テレビ放送」と同様の展開にはならないかもしれません。

書込番号:9870117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モニター連動?

2009/06/30 00:19(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MS120

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、バイクに積んで走行中の動画を撮りたいのですが
この機種はモニターを閉じたままでも撮影は可能でしょうか?

機種によってはモニターを閉じると電源も切れるタイプもあるようですが
閉じた状態で使いたいのでよろしくお願いします。

書込番号:9778976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/07/01 01:35(1年以上前)

メーカーのサイトには
「液晶モニターの開閉動作が、電源のON/OFFと連動。ワンアクションですばやく撮影準備が整います。」
「電源の切り忘れによるバッテリー切れや、無駄な撮影を防止する安心・便利機能です。」
と、記載されています。最近のビクター機はみんなこのタイプだと思います。
MS100を車載で使っていますが同様です。モニターを裏返して閉じて使うしか無いです。
併用しているSONY CX-120はこの機能のON/OFFが可能なので、機能OFFで使っています。

書込番号:9784529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/02 21:35(1年以上前)

ぎゃらふぉさんレス有難う御座います、
裏返しで使えるならばその使い方でも大丈夫だと思いますが
もう少し他の機種も調べてみたいと思います。

書込番号:9793039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/03 17:19(1年以上前)

私はこのビデオカメラをバイクに載せて撮影していますが
やっぱり液晶画面は裏返しで撮影しています。
液晶画面が写ったままですが、それでも付属のバッテリーで連続2時間40分ほどは撮影可能です。

カメラ任せのフルオートで撮影してますが、ピントも手前から道の先まで合わせてくれます。
たまに光の反射やエンジンの振動でピントを失う事がありますが、すぐに戻ってきます。
タンクキャップにステーを固定して撮影してますが、あまり揺れが無い映像に出来ます。
走行中に急に撮影したくなっても、液晶を開いてRECボタンで簡単に始められるのでお手軽です。

付属ソフトでYoutubeにアップロードすると画質はかなり劣化しますが
元の映像はかなり綺麗ですよ。

書込番号:9796822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オーサリングソフトについて

2009/06/13 02:36(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MS120

スレ主 guvcさん
クチコミ投稿数:3件

先日、GZ-MS130を購入しました。こちらの掲示板の方が活発なので、こちらで質問させていただきたいと思います。
しばらくは、付属のMediaBrowserでDVDを作成していましたが、
@同じプロジェクトを連続して複数枚出力できない。
ADVDフォルダやディスクイメージで出力できない。(DVD Shrinkが使えない)
などの不満点があったので、Cyberlink製PowerProducer3にてオーサリング、DVDフォルダとして出力したのですが、この時点で音声が失われてしまいました。どうやら対応していないようです。

諦めてオーサリングソフトを購入しようと思っています。
エブリオをお使いの皆様は、どのオーサリングソフトをお使いでしょうか?
求める機能は
@.MODファイルに完全に対応している。
A容量オーバーのときに、圧縮し1枚のディスクに収められる。(Shrinkでもいいのですが、1つのソフトで済ませたいのです)

当方で調べた範囲では、
・TMPGEnc Authoring Works 4
・Nero 9
なんかが当てはまるかと思っています。

皆様、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9690968

ナイスクチコミ!0


返信する
桃缶Zさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/03 00:55(1年以上前)

MODファイル完全対応の件ですが、基本的にMODファイルはMPEG2ファイルです。
ですから拡張子をmpegもしくはmpgに変更するだけで他の対応ソフトで読めます。

私はTMPGEnc DVD Author 2.0を使ってますが問題ないです。
古いソフトで余計な機能がなくてサクサク動いてイイカンジです。
トランスエンコードにも対応しているので容量あわせたい場合も対応します。

これでオーサリングし書き出したVideo_TSフォルダを
DVD ShrinkにD&DするとISOファイルを簡単に作成できます。

今のところこの方法で作成するのが私が試した中では
再生互換性に最も優れていました。

なお、インターレーズ解除など小細工をしたい場合にはTMPGEncを使います。

書込番号:9945740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 guvcさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/13 19:32(1年以上前)

桃缶Zさん、ご返信有難うございました。
残念ながら、当方すでにNero9を購入してしまいましたが、参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:9993601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのビデオカメラ

2009/06/09 22:02(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MS120

クチコミ投稿数:4件

初めてのビデオカメラの購入を考えています。
現在、エブリオMS120(メモリータイプ)かアイビスDC300(DVDタイプ)のどちらかにしようかと思っています。
家にはパソコンがありません。
どちらの方がいいでしょうか?
パソコンが無くても使いやすい機種がありましたら教えてください。
お願いします。

書込番号:9675763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/06/09 22:52(1年以上前)

どちらも標準画質でハイビジョン録画は出来ませんが、その点は問題ありませんか。
DC300は発売日が1年以上前だし、DVDタイプはDVD駆動部の耐久性に問題があり、
かつDVDへの録画可能時間が15分程度という制限付きであまりお勧めできません。
そうかといってMS120がお勧めかというと、メモリータイプは録画したデータを
どうやって保存するかという問題があります。
PCをお持ちでないとすると、DVDレコーダーかブルーレイレコーダーに保存する、
もしくは専用DVDライターを購入するしかなくなります。
ご自宅のテレビ、ビデオ等の環境の情報が無いと、これ以上の回答は出来ません。

書込番号:9676135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/09 23:08(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
家にハイビジョン対応のものがないので画質はスタンダードでいいと考えています。
現在のテレビはWooo(録画機能なし)で、ビデオはDVDが再生できるのみです。
今のところレコーダー(ビデオ)もパソコンも購入予定はありません。
この状況だと専用ライターが必要なんでしょうか?
専用ライターとビデオカメラの組み合わせでお手頃で使いやすいものがあったら教えてください。
お願いします。

書込番号:9676243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/06/09 23:23(1年以上前)

正直に言わせて頂くと、専用ライター自体があまりお勧め出来ないのですが・・・。
例えばヨドバシカメラ通販価格↓ですが、

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000955496/index.html

結構高価です。
これを購入するくらいなら、もう少し奮発してDVDレコーダーなりを購入した方が
色々と便利かなあと個人的には思います。
他社製でもDVDライターは意外に高いので、コストパフォーマンス的には良くないと
思います。

書込番号:9676353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/09 23:38(1年以上前)

早い返信ありがとうございます。
専用ライターはコストパフォーマンス的にも、やはり高いですよね…
レコーダーへの奮発が難しいとなると、あとはオススメでないDVDタイプしかないですよね…
録画時間はスタンダードだと片面30分くらいなんですよね? あと駆動部分に問題があるということでしたが、そんなにひどいんですか?
繰り返しの質問ばかりですみませんが、教えてください。お願いします。

書込番号:9676466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/06/10 00:02(1年以上前)

そんなの買うくらいならテープ機買った方が良いですよ
単体で使えますから

書込番号:9676648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/06/10 00:09(1年以上前)

>あと駆動部分に問題があるということでしたが、そんなにひどいんですか?

「全滅」確率がダントツでトップです(^^;
(DVDカム関連の過去ログに多数あり)
これに比べると、テープのトラブルは新幹線の事故確率のような極めて優秀なものに思えてしまいます(^^;

※保存性に関してテープを否定している間は、基礎的な情報収集力に問題があります。ただし、十分な情報収集と個人なりの解析を行った上での選択であれば、それは個人の自由です(^^;

書込番号:9676702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/10 06:58(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
テープ式は電気屋さんにもなかった(多分)ので完全に盲点でした。
情報収集が不足していますね。頑張ります。

書込番号:9677483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画質あんまよくない。

2009/05/25 23:50(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MS120

クチコミ投稿数:4件 Everio GZ-MS120のオーナーEverio GZ-MS120の満足度2

評価がよかったので購入しましたが、
10年前に購入したDVビデオよりも画質が悪いですね。
凹んだ。
静止画はもっと画質が悪くて、これも10年前に購入したデジカメより画質が悪い。
ダブル凹み。
あと、ファイルがMPEG2なので扱いが難しくて、ムービーメーカーで編集できない。
トリプル凹み。

こんなもんなんですかね?

書込番号:9603954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/05/26 00:47(1年以上前)

DVビデオは、記録データ量が多く、画質が良いと思います。
スペックを見るとEverio GZ-MS120の画質が10年前に購入したDVビデオより悪くても当然です。
高いカメラには、高いだけの理由があります。
今後、買い換える場合は、詳しい人に相談しましょう。

書込番号:9604350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 Everio GZ-MS120のオーナーEverio GZ-MS120の満足度2

2009/05/26 02:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

仰るとおりですね。
確認が足りなかったです。

値段は10年前よりかなり安くなってますが、
まさか画質が劣るとは想定外でした。
今後は気をつけたいと思います。
どもども^^;

書込番号:9604614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/05/26 12:26(1年以上前)

SDモデルはもう峠をとうの昔に過ぎてますからね。
高性能タイプを望めるハズはありません。

書込番号:9605841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Everio GZ-MS120のオーナーEverio GZ-MS120の満足度2

2009/05/31 11:49(1年以上前)

SDモデルは峠を過ぎていたのですね。

完全に取り残されていました。

ははは^^

書込番号:9629864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/05/31 13:14(1年以上前)

念のため。
ここでのSDモデルとは「SDカード」じゃなくて「スタンダード画質」という意味で使ってます。

書込番号:9630201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Everio GZ-MS120のオーナーEverio GZ-MS120の満足度2

2009/05/31 13:18(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。

「SDカード」だと思ってました。

「スタンダード画質」ってのもまた、わかりにくいですね。

勉強しておきます。

書込番号:9630211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Everio GZ-MS120」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MS120を新規書き込みEverio GZ-MS120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-MS120
JVC

Everio GZ-MS120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月中旬

Everio GZ-MS120をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング