このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年5月9日 14:58 | |
| 0 | 1 | 2009年5月9日 18:45 | |
| 2 | 13 | 2009年4月25日 13:07 | |
| 0 | 9 | 2009年4月26日 12:57 | |
| 0 | 3 | 2009年4月24日 03:06 | |
| 2 | 18 | 2009年4月5日 21:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MS120
今日商品が届きました。
まず最初に画面を開くと、時計の設定をするようにメッセージが出るのですが、一度設定したにも関わらず、電源切って次に開くとまた設定するように出てきます。
取説を見ると、「時計用の電池が消耗しています」と書いてあるのですが、新品なのに???
バッテリーが一度フルに充電されれば出なくなるんでしょうか?
今は一番最初の充電中です。
文面からすると、時計用電池は別にある気がします。
他の人のはどうですか?
初期不良交換なんでしょうか・・・。
0点
時計用の電池は内部に別にあり、
主電源を外した時でも働くようになっています。
が、
その内部電池の充電には時間がかかりますので、
主電源を充電後、コードは外して、電池をつけたまま一晩放置し、
明日もう一度試してみてください。
症状が変わらないなら不良の可能性があります。
書込番号:9437793
0点
時計用電池はてっきりリチウム一次電池かと思ってました。
二次電池だったのですね。
とりあえず明日また試してみます。
書込番号:9437813
0点
リチウム系かもしれませんが、「キャパシタ」と呼ばれる大容量コンデンサの一種だと思います。
※キャパシタはビデオデッキ(特にVHS)の番組予約の停電保障用バック電源として発展した、とか何かで書いていました。
書込番号:9437892
0点
今、取説を見ていたのですが、99ページに
時計用電池 種類 一次電池
と記載されてます・・・。
みなさん買って最初のときはどうでしたか?
書込番号:9437916
1点
失礼、一次電池なのですか。。。
では放電してしまっているか、電池が死んでいると思いますので、
初期不良扱いだと思います。
書込番号:9438025
0点
>「時計用の電池が消耗しています」と書いてあるのですが、新品なのに???
>時計用電池 種類 一次電池
キャパシタを使うのが数年前から一般的なのですが・・・(^^;
pdfの取説を見ても、電池の型番など書いていないようですし、「困ったときは・・・」に販売店持込と書いていますので、初期不良扱いかどうかは別として、メーカー保障期間内ならば無料対応が当然でしょう。
※腕時計などの「モニター用電池」と同格に扱えないと思います。
書込番号:9438035
0点
正常なのに販売店に交換依頼したら恥ずかしいなぁと思ってウラを取りたくて質問してました。
どうもうちだけの症状のようなので、初期不良っぽいですね。
一応メーカーのHPから問い合わせをしてみましたので、そこで初期不良と返答があれば、自信を持って交換してもらえます。
書込番号:9438056
0点
おそくなりました・・・。
この機種を持っているamasukeと申します。
自分のは初めに設定したきり、あらためて設定を促すようなメッセージが出たことはありません。
恐らく初期不良だと思われます。
ご購入おめでとうございます!と言いたい所なのですが、ちょっと残念でしたね・・・。
でも自分もVAIO Type-Pのダメダメさ加減に心労が溜まっております・・・。
別のスレでテスト動画をアップしていますが、よろしければ交換が済んだ後にでもテストアップしてくださいね。
人のが見てみたい(笑)
書込番号:9439173
0点
え〜、昨日寝る前に試してみて・・・自己解決しました。
結果的に本体は正常でした。
さて何が原因かというと・・・単純な操作ミスでした。
時計の数字を合わせて、終わったから「終了」で抜けたわけです。
・・・はい、持っている人ならわかりますね。
左端にある「保存」の文字が・・・。
設定したつもりが、記憶させずに抜けていたわけです。
そりゃ設定されないわ・・・。
こんなオチですみません・・・orz
書込番号:9441944
1点
・・・(^^;
正直に真実を明らかにしてもらったのは救いですね(^^;
書込番号:9443418
0点
talkloidさん
あー、それ、自分もネットでよくやります・・・。
ここでの書き込みでも、「確認画面」で投稿した気になってて、あとであれ?投稿したはずなのに・・・みたいな(笑)
同じようなことでネット通販で限定商品を注文した気になっていたときには本当に凹みましたが・・・。
ま、お互い気をつけましょう!(笑)
書込番号:9445192
![]()
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MS120
http://www.youtube.com/watch?v=FffTe-kyebc&feature=channel_page
虫嫌いな方は飛ばないほうがいいかも・・・
かなり近接で撮れるんですね^^
0点
面白いですね。
>虫嫌いな方は飛ばないほうがいいかも・・・
虫が好かん人も無視でいいかも?
書込番号:9401398
0点
>じじかめさん
レスありがとうございます(^^
中望遠くらいの位置でギリギリまで寄ってみました。
手持ちのせいか、若干ピントが行ったり来たりして迷うようです。
買って暫く経ちますが、やはり日常において気軽に持ち運べるのが
何より気に入っています。
書込番号:9403922
0点
(メ)さん
こんばんは!
おひさしぶりです!
たしかにちょっとグ○いですね(笑)
でも、自然界の興味深い一場面を見てドキドキしました。
近接もOKですよね。
たしかに近接だけでなく遠景を撮るときもピントに迷うことがあるのは確認してます。
まだヘタヘタなので、ズームを動かしているとプルプル震えてしまいますのでソノ性かもしれませんが(笑)
こちらもまた何かアップいたしますね!
それにしてもまだ買った方はあまり多くないのでしょうかね。
もっと勉強しま〜す。
書込番号:9439178
0点
俺程度のモンがいうことじゃないかもしれんが、
引いたときにフラフラしてないか?
寄ったときにふらつくのはしょうがないかもしれないけど。
書込番号:9447802
0点
はなまがりさんのサイト何気なく拝見してますが、
すっごくわかりやすくてメチャメチャ勉強になりますね!
書込番号:9448102
0点
連投失礼いたします・・・
はなまがりさん、勘違いしてました。
テントウムシの動画が、引くときにふらふらしてるって事ですよね?
あれ、ズームをめいっぱいワイド側にしただけでは引ききれなかったので、
途中から自分が後ろに下がってます。
足元が根っこだらけだったのでふらついたのかと(^^;
逆に
>寄ったときにふらつくのはしょうがないかもしれないけど。
というのは、何か寄りと引きでは違いがあるのでしょうか?
書込番号:9449608
0点
いやスズメのほう。
ズームしたら手ぶれが出るのはしょうがない。
肘とかどこかに固定しないと
書込番号:9450549
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MS120
スタンダード機の購入を検討しています。
MS120とMS130は内蔵メモリ16Gがあるかないかの違いですが、
MS130の内蔵メモリとSDカードでは動作スピードに違いはあるのでしょうか?
スピードに違いがないのなら、安いMS120を購入しようと思います。
0点
こんばんは。
自分はClass6 16Mを2枚ざしで使っています。
スピード的なものはあまり不便は感じていませんが、以下、ご参考までに。
・液晶画面を開いて、自動起動で撮影できる状態になるまでが約8秒。
・その後は画ボタンを押せばほぼ瞬時に(0.2秒くらい?)録画し始めます。
・録画をストップして、次に録画できる状態になるまでが2秒。(ただし、長時間録画で試しているわけではありません。でも、SDのみということで、直に保存しているとすれば、変わりないような気がします(すみません、あやふやで))
他にも何かお知りになりたいことがあればどうぞ。
ただ、あくまでもご参考までに!
ハイビジョンはいらなくてスナップ的な用途でご使用ならよろしいかと思います。
あ、つくりは結構安っぽい気がします。レンズカバーのシャッターとかオモチャっぽい感じなのですが、他の機種を見たことがないのでみんなそうかもしれません。
個人的には軽くて機能十分で満足してます。
書込番号:9328270
0点
あ、顔アイコンが泣いたままでした!
間違いです!(笑)
書込番号:9328274
0点
い、今頃気が付きました・・・。
16Gの2枚ざしです・・・。
バカ丸出し。
書込番号:9439193
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MS120
実写を見てないのでなんとも言えませんが、
普段使いには良さそうですね^^
ワイコンなしでもそこそこ広角なのは
ポイント高いのではないでしょうか。
書込番号:9205579
0点
買いました!
発売とほぼ同時に!
今度、ためし撮りをどこかにアップしますね。
どういう風に撮ればいいか教えてください(笑)
応えられるかどうかわかりませんが・・・。
とりあえず、まだあまり使ってませんが満足してます。
軽いので常に持ち歩いてみたりしてますし!
書込番号:9263793
0点
で、買っちゃいました(w
まだ室内でいじくってるだけですが、個人的には必要にして十分です。
なにより気軽にバッグに放り込んで持ち歩けるサイズが◎。
レーザータッチオペレーションとやらも、慣れればそれなりに快適そうですね。
露出補正もメニューから出しっぱなしにしておけば即座に対応できて便利です。
欲を言えば、やっぱりマイク端子があると良かったなあと思うのと、
何であんなにほっそいストラップにしてしまったのかという点だけです(^^;
手首に通してぶら下げる事も考えてああいう構造になったのでしょうが、
ちゃんと構えたときには中途半端で頼りないですね(><
書込番号:9318177
0点
(メ)さん
ご購入おめでとうございます!
まさかご購入の意思がおありだったとは(笑)
たしかにストラップ細いですよね。
今はみんなこんなもんなのかな?って思ってましたけど、違ったようで。
軽いから思い切って削減したんでしょうかね?
あれよあれよという間に時が経ってしまっていますが、未だ使いこなすまでは行ってません・・。
でもごらんいただける用の撮影はしてます。かなりテキトーですけど(笑)
近々どこかにアップしますね。
あんまり使ってないくせに、ワイドレンズほしー、とかいらない欲望が・・・(笑)
早くレビュー記事が書けるよう努力します・・・。
書込番号:9328234
0点
とりあえず外で撮ってみました^^
http://www.youtube.com/watch?v=iFChP926Iw0
http://www.youtube.com/watch?v=N3QT17lB5B0
http://www.youtube.com/watch?v=lw62QvFZULE
他にヘンな映像が混在してますがスルーしてください(笑
テスト01、02はYouTubeのサイトから直接UPしたもの。
もうひとつはEverio MediaBrowserからUPしたものです。
書込番号:9329864
1点
ビデオカメラ初でも使えますかね?
ズームのピントは自分でそのつど合わすんでしょうか?
書込番号:9329937
0点
>Sorao|ー`)ノさん
ピントはオートでもマニュアルでも使えますよー
多分桜のつぼみの部分を見て不安にさせてしまったかな???
あの時、オートだと中抜けしてピントが合わなかったので
マニュアルに切り替えてせっせとピントを合わせてたんです(^^;
書込番号:9329957
0点
そうなんですよw
桜のトコで一生懸命ぽかったんで(^^ )暗めの室内とか大丈夫ですかね(^_^;
書込番号:9329984
0点
とりあえずこのビデオカメラ、初めての人でもガンガン行けますよ。
現に僕も自分で買ったはじめてのビデオカメラですし(w
自室で少し回してみましたが、定常光であればそれなりに撮れるみたいです。
ただ全体的にあっさり目の色味なので、
フリーソフト等を使って彩度とシャープネスを気持ち加えてやるとパリッとしますね^^
書込番号:9345241
0点
http://www.youtube.com/watch?v=E90wkU_3xxU&feature=channel_page
40倍ダイナミックズームとやらの、
しょーもないテスト映像です。ほんとにしょーもない。消されんじゃないか??
書込番号:9347771
0点
↑ すんません、設定が80倍ズームになってました(><
ってわけで、80倍デジタルズームのテストです(笑
書込番号:9347822
0点
>(メ)さん
いやはや、景色がいいんです(笑)
写真を撮りにいったんですけどね。
両方持ってると、写真、ビデオ、写真、ビデオと忙しい(笑)
やっぱり写真はデジカメじゃないと〜と思ってますんで。
ほかにもいろいろやってみました。
荒っぽく撮ってみたり、デイライトで撮ってみたり、暗い照明のcafeで撮ってみたり。
参考になりますでしょうかぁ?
http://www.youtube.com/user/GZMS120
書込番号:9354155
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


