このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2009年12月25日 00:13 | |
| 0 | 6 | 2009年12月24日 20:01 | |
| 1 | 0 | 2009年12月12日 23:30 | |
| 1 | 2 | 2009年12月7日 01:34 | |
| 0 | 3 | 2009年12月6日 09:09 | |
| 0 | 1 | 2009年12月6日 07:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
ポータブルDVDを購入しようと思っているのですが、
初めてなので何から何まで分からない状態です。
色々教えていただけると嬉しいです。
車内でDVDとできればテレビも見れたらいいな〜と思って、
ソニーのFX860DTを購入しようと思い家電量販店へ行ったのですが、
VIERA DMP−BV100の地デジ画面を見て、画面がとてもきれいだったので、
とりあえず購入をやめ帰ってきてしまいました。
それでクチコミを見て、車内で見るためにはAV100Vコンバータや、
シガーソケット型ケーブルを使ってみることができるとわかったのですが、
どのように、またどこに取り付けたらいいのでしょうか?
(主に子供が見るため後部座席につけたいのですが)
何かいい車載キットのようなものがあるんでしょうか?
それとも自分で作るの?
またFX860DTと比較した場合、どちらが使い勝手がいいですか?
他にも何か気づいた点があれば教えて下さい!
よろしくお願いします。
0点
○AC100Vインバータ(コンバータではなくインバータですね。当方前回間違っておりました。)
普通に電気屋さんのカー用品売り場や、カー用品専門店で売ってます。
シガーライターソケット(タバコの火付ける時に、ポチッと押し、10秒くらいすると、ポンッて戻るやつ)に
挿し換えればOKです。
トラックではない限りは、12V-AC100Vインバータ買って下さい。ヤフオクが安いかも?
DMP-BV100の消費電力が20Wなので、それ以上の容量の物にして下さい。あまり容量大きいと
車のバッテリーに負担がかかりますので、ほどほどに。
FX860DTなんかよりも、断然DMP-BV100がお勧めします。機能が違い過ぎます。
・ワンセグと地デジに対応
・YouTube見れる
・DLNA搭載
・Blu-ray見れる(AVCRECにも対応)
・デジタルフォトフレームにもなる
当方が購入した時よりも、1万円も安くなってしまいました。
書込番号:10677695
![]()
1点
naosan改さんが言われるように昨日が違いすぎるので、予算が許すならBV100をお勧めします。
FX860DTはワンセグ&DVDプレーヤー、BV100はフルセグ(ワンセグ)&BD&マルチネットワークプレーヤーです。
書込番号:10677844
0点
失礼しました。
昨日が違いすぎるので
↓
機能が違いすぎるので
書込番号:10678892
0点
すごく丁寧に教えていただきありがとうございます。
よく分からない私にとってはとても有難い回答でした。
感謝です!!
ちなみに、車で見るときにどのように取り付け?
たらいいのかも教えていただけると助かります。
書込番号:10680164
0点
専用の車載キットは無いので、他商品の物を利用するか、自分で作るかになります。
当方は、100均で材料そろえて、自分で作りました。
※専用のキットが有っても買いません、たぶん高いので!!!
取り付け例は、車載キットのサイトを参考にされた方が、わかり易いと思います。
書込番号:10680698
1点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
多分、メーカーに尋ねても通り一遍の回答しか来ない気がしますので、当機を実際にお持ちの方にお伺いします。
ファイナライズをしていないCPRMディスクを入れて、再生出来たりしないでしょうか?
レコーダー同士だと例えメーカーが異なっても、未ファイナライズディスクを何事もなく再生できますが、この再生専用機だとやはり無理でしょうか?
SD品質のDVDはもちろんですが、特にAVCRECのディスクがどうか非常に関心があります。
どなたか、既にご存じの方、是非ご教示下さいませ。
0点
AVCRECフォーマットのDVDですよね。メディアの種類で異なります。
DVD-RAMだとBD-R、BD-RE同様にファイナライズ不要で、再生可能です。
※当方所有のPana製Blu-rayレコーダには設定自体が見当たらない。
DVD-Rは、ファイナライズしないと再生できません。
SD品質のDVDもファイナライズして下さい。
書込番号:10678037
0点
早速のご回答ありがとうございます!
やはりそうですか。 DVD-Rの場合は要ファイナライズなのですね。
一方で、DVD-RAMやBD-R、BD-REの場合はファイナライズ無しでOKとのことで、大変参考になりました。
何分大量にメディアを使うため、DVD-Rばかりを使っていますので、今後は用途に応じてきちんとファイナライズをしなくてはならないようですね。
貴重な情報、本当にありがとうございました!
書込番号:10678299
0点
情報が中途半端になってしまいました。
>SD品質のDVDもファイナライズして下さい。
DVD-VRフォーマットは、ファイナライズ不要です。
※これも設定自体がない様です。
再生の為にファイナライズが必要なのは、AVCRECフォーマットのDVD-Rと、
DVD-VideoフォーマットのDVD-R、DVD-RWになると思います。
書込番号:10678515
0点
再度、詳細な情報をありがとうございます。
なるほど、すると当方が一番よく使うDVD-Rでは、VRフォーマットはファイナライズ不要で、AVCRECフォーマットとVideoフォーマットでは必要と言うことですね...(AVCRECがVideoフォーマットと同じ仲間なんですね...)
大変参考になりました。
多分、これで買うことになると思います。 安心して...
感謝です!
書込番号:10678593
0点
ちょっと待ってください。
またまた、情報がいい加減になってしまいました。
DVD-RのVRフォーマットはファイナライズしなければ再生出来ませんでした。
※DVD-RAM、DVD-RWはファイナライズなしで、再生できました。
申し訳ありません。
書込番号:10678735
0点
度々細かく本当にありがとうございます。
やはり、DVD-RのVRはAVCRECと同じでしたか。 それで納得できました。
何度もお手数をおかけしました。
助かりました!
書込番号:10679203
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
かなり安くなってきたので購入を検討しているのですが、一つ不安なのはアンテナです。
私のところはタワーマンションの高層階なので、引っ越した当初は携帯もつながらない状態でした。BV100をケーブルでアンテナと繋がない場合、高層階(40階以上)で地デジが受信出来るのでしょうか?携帯のワンセグは入ります。
どなたかご存じのかたいらっしゃいましたら、教えて下さい。
0点
携帯と地デジはまったく原理が違います。
携帯は周辺にある基地局の電波を捕まえるので、高層マンション内に基地局がなければ電波は入りません。
他方、地デジは東京タワーなどの電波塔から直接電波がおくられますから、見晴らしの良い高層階の方が有利です。
電波塔のある方角の窓際ならたぶん受信できるでしょう。
書込番号:10590703
![]()
1点
>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
うちは東京タワーが近いので入りそうですね。ケーブルを繋いでみるのなら折角の機動性がかなり落ちるのでと思っていましたが映りそうなので買ってみます。
書込番号:10591656
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
ずっとポータブルプレイヤーを探していまして、
BD再生ができていろいろな機能のついているこの機種に
非常に興味を持っております。
1つ気になったのですが、いままで買ったDVDビデオソフトを再生するときは
拡大されて画質が粗くなってしまうのでしょうか?
DVD所持の方がまだ多く、BDがまだメインでないのなら
他の機種を候補にしたほうがいいのでしょうか?
地デジを見たり、BDレンタルを借りてきたりして
HDの綺麗さをポータブルでも楽しんでみたいと思っております。
(まぁほぼ買いたいとおもっているのですが^^;)
上の質問についてご存知の方いましたら教えてください><
お願いします。
0点
私見ですか綺麗に再生されていると思います。
自分は地デジ・BD・DVDを同じぐらいの割合で使用していますが、ワンセグも解像度が低いなりに画質は粗いですが、個人的にはたえられる範囲内です。
書込番号:10586089
![]()
0点
アスペクト比(4:3)を維持して、画面いっぱい(上下カット)に無条件に拡大されると言う事でしょうか?
心配しなくても、画面モード設定で調整できます。
ちなみにアスペクト比(4:3)のDVDは、拡大表示出来るのですが、アスペクト比(16:9)のDVD、Blu-rayは
拡大表示出来ません。シネスコの場合は拡大して見たいのだけれど。
それにしても、リモコンに対する反応が悪いですよね!
近くのDIGAは敏感に反応するので、リモコン側の問題ではなく、本体側の問題だと思いますが、
もうチョット何とかして欲しい。
書込番号:10586195
![]()
0点
早速返事をくださり、ありがとうございます。
>パンダのこった。さん
実際に見た感想、ありがとうございます。
綺麗に映されるのですね〜
それでも画面解像度がDVDよりも上がる分、
多少粗くはなってしまうのでしょうか?
まぁ一般のプレーヤーと液晶TVで見るときも粗くなってますし、
画面が小さい分そこまで気にすることもないですかね〜
本領は地デジ、BD再生ですものね^^;
>naosan改さん
参考になるアドバイスありがとうございます。
設定でいろいろ調整できるのですね。
わたしの質問の焦点は、いわゆるアップコンバート?(スケーリング?)
みたいな機能があるかどうかだったのです。(はっきりしない書き方ですみません><)
リモコンの操作性や反応については多くの方が指摘されていますね〜
参考にさせていただきます。
いろいろと情報を集めているうちにどんどん買いたい気持ちが強くなってきましたw
欲しいときが買い時って言いますものねw
安い買い物ってわけでもないので、もう少し情報を集めて決心したいと思います><
書込番号:10586491
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
美容室を経営しています。
以前まで鏡の中に液晶テレビが内臓されている商品をセット面に使っていました。
http://oohiro.ws/products/003dresser/mirror_tv.html
↑こちらです。
ですが、既に廃盤になり新規で購入できなくなりました。
そこでセット面にポータブルプレーヤーを付ける方向にしようかと思っています。
希望は鏡に直接付けれるようにモニター面を表に折りたためる事と
付けた状態でDVDの差し替えが出来るようにサイドスロットであることです。
そのような商品はこちら以外にないでしょうか?
モニターサイズは9インチ程度が理想です。
0点
だいぶ経ってしまいましたが。
使用される場所からして、防水で有る必要はないのでしょうか?
それからこの商品、結構DVDの差し替えが面倒です。
防水だと、ツインバードあたりはどうですか。モニターと本体は別で無線で飛ばす方式ですが、
色んな機器が接続出来ます。
書込番号:10586235
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


