このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2009年7月15日 21:54 | |
| 0 | 0 | 2009年3月25日 20:43 | |
| 0 | 6 | 2009年3月5日 21:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
ポータブルは本機しか現在は有りませんが、誠に残念ですが、HDMIの入力端子が
有りません。大きいプラズマの代替えに使用したかったのですが使いない。
勿論車内が一番の目的ですが、普段は家の中で使いたいと思っております。
又バッテリーも別売なんですね。東芝SD-P70DT使用して居りますが、バッテリーは付属でした。(ちょっと残念)別メーカの販売を待ちます
0点
>ポータブルは本機しか現在は有りませんが、
BDがみられるポータブル(テレビ)ということですよね。
>誠に残念ですが、HDMIの入力端子が有りません。
8.9型の液晶画面にHDMIの入力端子って明らかにオーバースペックでは
ないかとと思います。
画面が小さいのでコンポジットの入力で十分な画質だと思います。
私としては、コスト高になってもインターネット機能を生かす為に
無線LANをつけて欲しかったです。
>又バッテリーも別売なんですね。東芝SD-P70DT使用して居りますが、
>バッテリーは付属でした。(ちょっと残念)
当然、当機種もバッテリーは付属です。オプションで発売もあるようですが、
同じバッテリーしかないようです。7時間充電で約2.5時間連続視聴が可能と
メーカーがうたっているのでが、実際は二時間持たないんではないでしょうか?
せめて、ソニーの類似機種の6時間充電で6時間連続視聴が可能なくらいの
バッテリーを付属して欲しかったです。
書込番号:9451270
3点
がんばれ闘莉王、平山、田中達さん こんばんは
ありがとうございます。
アチャー バッテリーはついて居りましたか?別売のところ見て勘違いしました。
ご指摘ありがとうございます。
HDMIは私にとって必須です。ワンセグより、コンポジットが数段きれいですしHDMIは
更にきれいと思いますのでほしいです。過去にもレスしておりますが、現在プラズマは、洋画とかゴルフとか気合いの入った番組だけ見ております。
普通は7〜8インチですが、やはりきれいにみたいです。一時はソニーの有機ELを検討しましたが、価格が高いのとBDが再生出来ませんので、止めました。
社内なんかDVDで十分を言う意見も有るでしょうが、時代はBDと言う気がします。
書込番号:9453511
1点
>私としては、コスト高になってもインターネット機能を生かす為に
>無線LANをつけて欲しかったです。
イーサネットコンバーターは使えないんですかね?
送信側でないから無理なのか知らん?
書込番号:9543311
0点
世の中同じこと考える方がいらっしゃるんですね。
http://mono-logue.air-nifty.com/monolog/2009/02/dmp-bv100hdmi-5.html
私も同じ目的です。
書込番号:9859768
1点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
本日、池袋のビックカメラで9万円ポイント20%で購入しました。
商品は、取り寄せになりますが(今週土曜日到着予定)、今から到着が楽しみです。
内臓アンテナでデジタル受信がどの程度の感度が出るのか、疑問ですがBDなども
手軽に見れるので、思い切って購入しました。
商品が届きましたら、使用感などをレポートしたいと思います。
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
http://panasonic.jp/viera/products/bv100/link.html#01
ディーガとのネットワークに期待して説明を読んでいるのですが、
いまだにディーガのHDD内の素材がDRのみなのか、フルモード対応なのかが
不明です。
フルモード再生が可能ならちょっと期待できます・・・まあ、5万くらいなら。
ディスクの出し入れはほぼ絶望的な位置ですね。ネットワークと地デジ視聴用に
限られるかもしれません・・・やはり、5万円台が限界ですね。
0点
自己レスですみません。
ディスクの出し入れ位置ですが、これって、
もしかして、液晶画面が前後、あるいはぐるりと回転しますね。
まるでどこかのケータイみたいです。
だとしたら、ノートPCみたいな使い方で視聴も出来そうですが・・・、
サイトにはいろんなアングルがないですね。
AVWatchの写真が一番分かりやすいですが、回転部分の説明がない・・・。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090219/pana.htm
書込番号:9120588
0点
Blu-ray Discプレーヤーを搭載。BDの高画質な映画ソフトや、BDレコーダー「DIGA」で録画したAVCREC形式のDVDなど再生することができる。
とありますからDVDメディアは全て対応できるのではないですか、
ブロードバンド回線でYouTuveが観れる。これって新しいテレビにも付いていますが、これからの必要アイテムなんでしょうかね。
せっかくだから録画機能が欲しかったなあ。
書込番号:9124201
0点
この機能で、20インチクラスがほしい。。。
特にDLNAのところ。
出る予定あるのかなぁ?
書込番号:9124791
0点
BDディスク、DVDはマルチに再生できて画期的なのですが、
それならPCでも十分です。問題はネットワーク視聴なのですが、
別室にて、ネットワークDLNAでディーガのDR以外のモードが視聴できるか
その部分が、視聴レポートでないと分からないですね。
しかし、無線LANでもないので、LANケーブル引き回しポータブルですね。
エアボードみたいな用途としては、ソニーを超えることはできませんね。
やはり、ドライブプレーヤーとしてはいいですが、問題はディスクを入れる
場所ですね・・・画面を見ながら出し入れは不可能ですね・・・せめて
横入れ、理想はスロットローディングですね。
書込番号:9125426
0点
AVCREC(Liteはサポートしてるみたい?)は微妙ですが、それなりのハードは積んでいそうですけどね。
少なくとも、DIGAで記録したものは再生できるようですし。
小型、ポータブルなものはやっぱり無線LANは欲しいですね。
寝室用にするにはちょっと小さいなぁ。。。
DLNAに関しては、ソニーを見習ってほしいですねぇ〜
書込番号:9125931
0点
お風呂で使いたいです。
防水パックとか出ないかな?
無線LANも欲しいですね。
これも、アダプタで対応できるかな?
書込番号:9197926
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

