このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年11月3日 11:02 | |
| 2 | 2 | 2009年9月7日 23:08 | |
| 4 | 10 | 2009年9月2日 18:50 | |
| 1 | 2 | 2009年6月22日 22:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
質問なのですが、ソニーのHDR−TG1で撮ったAVCHDの動画が認識されません。
SDカード経由で観ようと思ったのですが・・・
写真は認識されるのに動画だけが認識されないです。
他社機で撮ったAVCHDは認識されないのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
メモステからSDへのコピーしていると思いますが、フォルダー構成はどうでしょう?
わたしもSDのAVCHDは使ったことがないので詳しくはわからないので、下記参考にしてみてください。
http://mono-logue.air-nifty.com/monolog/2008/10/avchd-1-2a89.html
書込番号:10412149
![]()
0点
情報有り難う御座います。
教えていただいたサイトを参考にして、
パナソニックのフォルダ構成でも試してみましたが無理でした。
AV切替でSDにした場合、写真タグの横に動画と出るのでしょうか?
書込番号:10412819
0点
私も一応後学のためにやってみました。
下記のサイトの方がわかりやすいかもしれません。
http://tdrive.blog4.fc2.com/?mode=m&no=38
単純にいうと、SDカードのルートにPRIVATEフォルダーを作ってその中にメモリースティックの
AVCHDフォルダー以下を丸ごとコピーするようです。(個別ファイルの選択は出来ないようです)
私の場合はTG1⇒BV100ではなく、TG1⇒BD60ですが、BV100とBD60のSDスロットと再生は同等のはずなので
これで試してみてください。(私は再生できました)
書込番号:10413184
![]()
0点
教えていただいたサイトの方法で無事見ることが出来ました。
hiro3465さん、教えていただき感謝いたしております。
本当に有り難う御座いました。
書込番号:10414271
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
現在発売されているポータブルプレーヤー(画面とプレーヤー一体型)で,ブルーレイが再生可能な製品は,これだけでしょうか?
もし,他メーカーから発売されていましたら,型番などを教えて下さい。
地デジのチューナーなどは必要ないので…。
1点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
先日,Panasonicのデジタル一眼「Lumix GH1」を購入しました。
静止画もそうなのですが,動画に魅力を感じて購入に到ったわけです。
AVCHD方式で,フルハイビジョンが撮れる!の謳い文句に乗せられて…。
ところで,撮ったはいいが,それを出力する術がありません。
仕方なく今日,近くの家電店で色々と物色していたら,このBV100を発見しました。
ブルーレイディスク内蔵で,SDカードスロットもあり,地デジ対応。面白い商品です!
でも,ひとつ心配なのは,メーカーのWebに
「1024×600の高画素数ディスプレイなので…」とあるのですが,これだと1920×1080のフルハイビジョンで撮った画像は綺麗に見られるのでしょうか?
すみません,素人質問ですが教えて下さい。
0点
このサイズなら1980だろうが1024だろうが大差ありません。充分きれいなはずです。もちろんあくまでポータブル機器というレベルですが。
店頭で地デジなどの放送を確認するか、実際にSDカードなどを持って行って操作させてもらうのが一番でしょう。
書込番号:10058825
![]()
1点
P577Ph2m さん
即レス,ありがとうございます。
> 店頭で地デジなどの放送を確認するか、
> 実際にSDカードなどを持って行って操作させてもらうのが一番でしょう。
なるほど! そういう手がありますね!
ありがとうございます。今度の休みに行ってみたいと思います。
書込番号:10058889
0点
あと、この機器はHDMIの出力が出来ますので、大きなTVに繋げてハイビジョンで見ることも可能です。
書込番号:10061032
![]()
1点
すいません,それではもうひとつ質問させて下さい。
Lumix GH1で撮影したAVCHDハイビジョン動画を,この機種を使ってブルーレイディスクに落とす(コピーする)ということは可能でしょうか?
それとも,これはブルーレイプレーヤーのみであって,レコーダーでないのかな??
書込番号:10061136
0点
>Lumix GH1で撮影したAVCHDハイビジョン動画を,この機種を使ってブルーレイディスクに落とす(コピーする)ということは可能でしょうか?
これは無理ですね。
可能なのはパナのBDレコのみでLumix GH1のAVCHDで撮った動画のみですね。
書込番号:10062489
![]()
1点
hiro3465 さん
色々と情報,ありがとうございます。
パナのブルーレイレコーダーも視野に入れて,考えてみたいと思います。
書込番号:10063956
0点
ひとつだけ補足ですが、パナのBDレコのみというのはSDカードからの取り込みで、
USB経由であれば、ソニー・シャープも可能だと思います。
書込番号:10064412
1点
度々ありがとうございます。
お言葉を受け,ブルーレイレコーダーを検討中です。
先ほどから,BW-750とBW-770の板に出没中です。
書込番号:10064494
0点
こんにちは、紅3さん、遅レス失礼します。
私はCANONのHF11でAVCHD方式で撮影したビデオ映像のSDカードをBV100に差し込んで見ていますが、かなり綺麗です。
誰に見せても感動しているので、別に画素表示がフルHDでなくても問題ないと思います。画面サイズも小さい
ですし、逆にフルHDのパネルを作る方が難しいと思います。
みなさん御指摘のように、SONYやパナのレコーダーであれば、SDカードの直差しか、USB経由のダビングで
ブルーレイディスク製作は問題有りません(X-90、BW900で作成しています)ので、最新機種ならもっと
簡単だと思います。
書込番号:10088345
0点
フルHD大好き さん
レス,ありがとうございます。
結局,地デジテレビのTH-L17X1 と,SONYのブルーレイレコーダーを購入しました。
地デジテレビは,SDカードが挿入できるタイプで,おっしゃる通りAVCHD動画が非常に鮮明に映り,感動しました。
編集用として,ブルーレイレコーダーも活用させていきたいと思っています。
書込番号:10088744
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
5月の連休中に購入しました。
使用頻度が低く、ごくたまに車での待機中にTVを見る程度です。
なぜかフジTVだけ映らないのですが?
「このチャンネルはありません」E204 のコメントが出ます
チャンネル設定は自宅ケーブルTVのアンテナから外部接続しました。
自宅のTV(VIERA)は綺麗に映っているのですが?
何が悪いのか、どなたか教えてください。
1点
chichi55さん こんばんは
どちらにお住まいか知りませんが、UHSにはハイドパターンが有りまして、結構チャンネル
別にそういう傾向が有ります。携帯し高い所ではどうでしょうね?
故障では無いと思います。
でも価格が上がった〜しばらく買えません(涙)
書込番号:9741682
![]()
0点
孫大好様
なんだかとても単純なミスしていたようです
今夜、再度チャンネル設定しなおしてみました。
前回は追加スキャンだったのを初期スキャンでやり直したところ
見事に映りました(^_^)
お騒がせいたしましたm(__)m
書込番号:9742217
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


