VIERA DMP-BV100 のクチコミ掲示板

2009年 3月15日 発売

VIERA DMP-BV100

Blu-ray Discプレーヤーを備えたポータブル地上デジタルTV(8.9V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9インチ ワイド画面:○ テレビチューナー:フルセグ(地デジテレビ) Blu-ray:○ 重量:1.507kg VIERA DMP-BV100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA DMP-BV100の価格比較
  • VIERA DMP-BV100のスペック・仕様
  • VIERA DMP-BV100のレビュー
  • VIERA DMP-BV100のクチコミ
  • VIERA DMP-BV100の画像・動画
  • VIERA DMP-BV100のピックアップリスト
  • VIERA DMP-BV100のオークション

VIERA DMP-BV100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月15日

  • VIERA DMP-BV100の価格比較
  • VIERA DMP-BV100のスペック・仕様
  • VIERA DMP-BV100のレビュー
  • VIERA DMP-BV100のクチコミ
  • VIERA DMP-BV100の画像・動画
  • VIERA DMP-BV100のピックアップリスト
  • VIERA DMP-BV100のオークション

VIERA DMP-BV100 のクチコミ掲示板

(83件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA DMP-BV100」のクチコミ掲示板に
VIERA DMP-BV100を新規書き込みVIERA DMP-BV100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100

クチコミ投稿数:47件

DC12V車用シガライターソケットから電源供給できれば、
車のダッシュボードに取り付けることは可能だと
思われます。
 
まだまだ地上波デジタルチューナーは高価です。
本機が取り付け可能ならば選択肢が広がります。
 

書込番号:10763625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 VIERA DMP-BV100のオーナーVIERA DMP-BV100の満足度5

2010/02/21 01:02(1年以上前)

久しぶりに口コミを見て発見したので返信します
m(_ _)m
以前に似たような質問があり、返信出来なかった分もあるので、その辺も含めて返信します。
私は車のダッシュボードに設置して見ています。4カ所の足となる部分に百均の裏面粘着のマジックテープを大きめに張り、これまた百均で売ってあるブニョブニョしたタンスの足に敷くような(防震ゴム?)を買いダッシュボードと本体の間に挟めてあります。ダッシュボードの微妙な傾斜、また本体ディスプレイの垂直へのこだわりの為厚さ違いを買い、設置しました。ダッシュボード面にマジックテープを張り、防震ゴムの表裏にも(ゴムの性質上後者はボンドで)マジックテープを貼り、その上に本体の足…みたいな感じで固定してます。
マジックテープは強力な方(名称マジロック?違ったらスイマセン)推奨します。
必要な時取り外し出来ますし、ゴムが衝撃を吸収してDVD・BD問題なく走行中見れます。
本体の寿命が来てもダッシュボードとマジックテープは芳香剤と同じように粘着テープ剥がすだけなので、傷跡は極力残らないと思います。

電源は昔パナのアナログテレビも見れる9型のポータブルDVDを買ったとき付いてきたシガーソケットに差せる電源ケーブル使ってます。(友人に本体あげたので型番分かりません)
説明ヘタクソと長文でホンッッとスイマセン!また見て自分の分かる範囲で質問があれば答えます。
m(_ _)mm(_ _)m

書込番号:10973340

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジ、ワンセグの映りについて

2010/01/06 21:25(1年以上前)


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100

クチコミ投稿数:3件

この製品を買おうか迷っている者です。
電器屋に見に行ったさいに画質をチェックしたのですが、ワンセグの画質が悪かった(粗かった)です。
また、地デジは画質は綺麗でしたが時々映像が乱れることがありました。DVD、BDの画質は確認出来ませんでした。

この製品のワンセグと地デジの映りは悪いのでしょうか?
電波が悪かっただけでしょうか?
別に機械等を買えば映像は良くなるのでしょうか?
地デジ、ワンセグ、BD、DVD、が付いているのはこの製品だけなようですが、新たに出る予定はありますか?
初心者なんであたりまえの質問をしているかも知れませんがお答えいただけたら有り難いです。

書込番号:10743353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/06 22:47(1年以上前)

>ワンセグの画質が悪かった(粗かった)です。

この大きさの液晶画面にしてはかなり画質はいい方かと思いますよ。
元々ワンセグは320x240という低解像度の物なので、あまり期待し過ぎてはいけませんよ
>また、地デジは画質は綺麗でしたが時々映像が乱れることがありました。

場所や環境によって、左右されてしまうので、その辺りは考慮して頂きたいですね。

書込番号:10743924

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/06 22:51(1年以上前)

ワンセグ画質は致し方ないと思います。
もともとは携帯で見る用なので、PSPぐらいの画面でもざらつきます。

>新たに出る予定はありますか?

昨年のCEATECでは無線LANの製品が展示されていましたが、発売は未定といってました。

書込番号:10743960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/06 23:17(1年以上前)

パンダのこった。さん
hiro3465さん
回答ありがとうございました!

学生なのでお金が貯まったら買おうかと思います。

書込番号:10744160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/07 01:10(1年以上前)

万能ではありませんが、場所によっては室内アンテナを購入されて使用されてみるのもいいかもしれません。

書込番号:10744857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ビエラリンク(LAN)について

2010/01/04 12:06(1年以上前)


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100

クチコミ投稿数:58件

ネットワークに切り替えるとビエラリンク(LAN)が選択できますが、
我が家では使い勝手が悪く、視聴できる番組が非常に制限されてしまいます。
Windows7のPC内のビデオカメラ編集ビデオやスカパーHDチューナーから
IODATA製のHDDに録画したスカパーHD番組は全く視聴できません。
一方で、スカパーHDチューナー経由でHDD録画した地デジ番組はなぜか
視聴できています。
PS3やPCでは何の問題もなくDLNA経由で全て視聴可能なのですが、
このBV-100のDLNAだけ非常に特殊な感じがします。
これは仕様で設定などの変更で改善させるのは無理なのでしょうか?

書込番号:10730683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/04 13:13(1年以上前)

注>ビエラリンク=HDMIリンク。
LAN接続はビエラリンクとはいいません。あしからず。

書込番号:10730927

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/04 13:14(1年以上前)

私はこの機種でなく、BD60を持っていますが、ほぼ同じ仕様のようですね。

どうも特殊な仕様なようで、たぶんDLNAによるAVC再生機能がないような気がします。
ソニーのDR以外も再生できないのとスカパー!HD録画もAVCです。
唯一DIGAのAVCが再生できますが、こちらのインターフェースは単純なDLNAではなく、
ビエラリンク(LAN)を拡張した機能ではないかと思います。
LAN越しにDIGAのタイトル削除できるのは便利ですが。

書込番号:10730933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/01/04 14:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やはり仕様であって仕方ないのでしょうね。
使える範囲で活用していこうと思います。
パンダのこった。さんのおっしゃるとおり、
ビエラリンクという表現はとてもおかしいのですが、
BV-100の画面上にはビエラリンク(LAN)と出てくるので、
そのまま忠実に書きました。
画面にはDLNAと書かれていないので不思議に思っていたのですが、
やはり一般的なDLNAの仕様ではなくてビエラリンクのような
Panasonic独自の仕様のような気がします。

書込番号:10731228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/04 14:56(1年以上前)

まーくまーく2さん、失礼致しました。
まさかと思い、先程確認しました。
自分が間違っていました。
ごめんなさい。
LAN接続で○○リンクと表現されているのを初めて、有り得ないと思ってしまい、大変失礼はカキコミしました。すみません。

書込番号:10731309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/01/04 16:04(1年以上前)

パンダのこった。さん、ありがとうございます。
私が不思議に思ってた画面上の文字表現が、やはり皆さんも
変だと感じることが判って逆に安心しました。
私はDIGA BW900を持っているのですが、DLNA機能が付いておらず、
結構高価な買い物だったのにとても残念な思いをしています。
そろそろSONYのBDレコーダーを買おうか思案中です。

書込番号:10731574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/04 16:53(1年以上前)

他社でもLAN接続で○○リンクとしていくならいいのですが、パナだけが表現しているとなると後々紛らわしくなりますね。

>そろそろSONYのBDレコーダーを買おうか思案中です。

良ければ、SONYを検討されている理由を教えて頂けますか?

書込番号:10731769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/01/04 17:44(1年以上前)

HDVテープに録画したホームビデオがたくさんあり、PCで編集しているのですが、
PCでBDに焼いてBW900に入れてもBDからHDDにはダビングできません。
できればHDDに入れておいて気軽に見られたらと思うのですが、
PanaはHDDへダビングができず、SONYなら可能という記事を見たのでSONYに
興味が出てきています。また、直接ビデオカメラを接続しての編集もSONYの方が
便利とも聞きましたし。さらに番組検索機能もよさそうです。
もう少しここでいろいろ勉強して考えます。

書込番号:10731987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/04 18:21(1年以上前)

まーくまーく2さん、ありがとうございます。
そうゆう理由なんですね。
自分もBDレコーダーを購入する際に、PanaかSONYでかなり悩みました。
が、結局はSONYのおでかけ転送やおまかせ・まる録とXMBに惹かれ購入しました。
個人的にはPanaは機能面で常にSONYよりいま一つ的なところがあり、購入を断念して来ました。
しかし本機は他社に無い高機能なポータブルDVDプレイヤー(実際はBD/DVDドライブ内蔵地デジTV)なので迷わず購入しました。
とは言え、価格面で発売から一ヶ月程悩みましたがf^_^;

書込番号:10732185

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/04 18:57(1年以上前)

>他社でもLAN接続で○○リンクとしていくならいいのですが、パナだけが表現しているとなると後々紛らわしくなりますね。

東芝もREGZAリンクの中にLAN仕様のものも含めています。
DLNAも東芝独自のLAN機能も含めて総称しているので、パナよりも切り分けが難しいです。
単純なHDMIリンクから各社が独自で拡張機能まで含めて○○リンクといっているので、かなり紛らわしいと思います。

書込番号:10732330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/04 19:20(1年以上前)

hiro3465さん、情報ありがとうございます。
東芝でもあるんですね。
○○リンク=HDMIリンクとは言い切れないとゆう事になって来ている?なってる?と考えるべきなのでしょうかね。
複雑とゆうか、雑な感じがしてきました。

書込番号:10732443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DMP-BV100とPCモニターの接続

2009/12/29 01:35(1年以上前)


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100

クチコミ投稿数:1件

HDMI端子でDMP-BV100とPCモニターの接続は可能ですよね?
もちろんDVI端子からの変換端子を使用しなければだと思いますけども。

書込番号:10700812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/29 01:47(1年以上前)

PCモニター側にHDMIが無く、DVIしかないのであれば、変換プラグ(アダプター)が必須ですね。

書込番号:10700850

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/29 06:40(1年以上前)

モニターのDVI端子に繋げても表示できない場合もありますよ、DVI端子はHDCP対応なのでしょうか?

書込番号:10701186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どんなメディアが再生できるか?

2009/12/28 00:07(1年以上前)


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100

スレ主 yama316さん
クチコミ投稿数:11件

購入を考えているのですが、
この機械で我が家のレコーダー(東芝のVARDIA RD-X9)で録画したDVDは、見ることが出来るのでしょうか?
 また、DLNA対応と書いていますが、メーカーが違ってもこのプレイヤーで、レコーダーの番組を視聴できるのでしょうか?
 2日前にレコーダーが家に来たばっかなので、まったくのド素人です。
 よかったら教えて下さい!

書込番号:10695796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/12/28 01:21(1年以上前)

>この機械で我が家のレコーダー(東芝のVARDIA RD-X9)で録画したDVDは、見ることが出来るのでしょうか?

VRやVideoフォーマット(SD画質)のDVDなら再生できます。
HDVRフォーマット(HD画質)のDVDは再生できません。

>また、DLNA対応と書いていますが、メーカーが違ってもこのプレイヤーで、レコーダーの番組を視聴できるのでしょうか?

TSEタイトル以外は再生できると思います。
東芝レコのTSEタイトルを再生できるクライアントは、私が知る限りありません。
録画はTSでするようにしましょう。

書込番号:10696131

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama316さん
クチコミ投稿数:11件

2010/01/02 23:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
初売りに購入し、早速試してみたのですが、どうやらVRモードの録画データは再生できず、TSモードでは再生出来ました。
これから、いろんな事に挑戦してみたいと思っています!

書込番号:10723677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

未ファイナライズディスクは....

2009/12/23 18:28(1年以上前)


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100

スレ主 k2mobileさん
クチコミ投稿数:4件

多分、メーカーに尋ねても通り一遍の回答しか来ない気がしますので、当機を実際にお持ちの方にお伺いします。

ファイナライズをしていないCPRMディスクを入れて、再生出来たりしないでしょうか?

レコーダー同士だと例えメーカーが異なっても、未ファイナライズディスクを何事もなく再生できますが、この再生専用機だとやはり無理でしょうか?

SD品質のDVDはもちろんですが、特にAVCRECのディスクがどうか非常に関心があります。
どなたか、既にご存じの方、是非ご教示下さいませ。

書込番号:10674140

ナイスクチコミ!0


返信する
naosan改さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/24 14:12(1年以上前)

AVCRECフォーマットのDVDですよね。メディアの種類で異なります。

DVD-RAMだとBD-R、BD-RE同様にファイナライズ不要で、再生可能です。
※当方所有のPana製Blu-rayレコーダには設定自体が見当たらない。

DVD-Rは、ファイナライズしないと再生できません。

SD品質のDVDもファイナライズして下さい。

書込番号:10678037

ナイスクチコミ!0


スレ主 k2mobileさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/24 15:42(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!

やはりそうですか。 DVD-Rの場合は要ファイナライズなのですね。
一方で、DVD-RAMやBD-R、BD-REの場合はファイナライズ無しでOKとのことで、大変参考になりました。

何分大量にメディアを使うため、DVD-Rばかりを使っていますので、今後は用途に応じてきちんとファイナライズをしなくてはならないようですね。

貴重な情報、本当にありがとうございました!

書込番号:10678299

ナイスクチコミ!0


naosan改さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/24 16:56(1年以上前)

情報が中途半端になってしまいました。

>SD品質のDVDもファイナライズして下さい。

DVD-VRフォーマットは、ファイナライズ不要です。
※これも設定自体がない様です。

再生の為にファイナライズが必要なのは、AVCRECフォーマットのDVD-Rと、
DVD-VideoフォーマットのDVD-R、DVD-RWになると思います。

書込番号:10678515

ナイスクチコミ!0


スレ主 k2mobileさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/24 17:18(1年以上前)

再度、詳細な情報をありがとうございます。

なるほど、すると当方が一番よく使うDVD-Rでは、VRフォーマットはファイナライズ不要で、AVCRECフォーマットとVideoフォーマットでは必要と言うことですね...(AVCRECがVideoフォーマットと同じ仲間なんですね...)

大変参考になりました。
多分、これで買うことになると思います。 安心して...
感謝です!

書込番号:10678593

ナイスクチコミ!0


naosan改さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/24 18:04(1年以上前)

ちょっと待ってください。

またまた、情報がいい加減になってしまいました。

DVD-RのVRフォーマットはファイナライズしなければ再生出来ませんでした。
※DVD-RAM、DVD-RWはファイナライズなしで、再生できました。

申し訳ありません。

書込番号:10678735

ナイスクチコミ!0


スレ主 k2mobileさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/24 20:01(1年以上前)

度々細かく本当にありがとうございます。

やはり、DVD-RのVRはAVCRECと同じでしたか。 それで納得できました。
何度もお手数をおかけしました。
助かりました!

書込番号:10679203

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA DMP-BV100」のクチコミ掲示板に
VIERA DMP-BV100を新規書き込みVIERA DMP-BV100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA DMP-BV100
パナソニック

VIERA DMP-BV100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月15日

VIERA DMP-BV100をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)