VIERA DMP-BV100 のクチコミ掲示板

2009年 3月15日 発売

VIERA DMP-BV100

Blu-ray Discプレーヤーを備えたポータブル地上デジタルTV(8.9V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9インチ ワイド画面:○ テレビチューナー:フルセグ(地デジテレビ) Blu-ray:○ 重量:1.507kg VIERA DMP-BV100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA DMP-BV100の価格比較
  • VIERA DMP-BV100のスペック・仕様
  • VIERA DMP-BV100のレビュー
  • VIERA DMP-BV100のクチコミ
  • VIERA DMP-BV100の画像・動画
  • VIERA DMP-BV100のピックアップリスト
  • VIERA DMP-BV100のオークション

VIERA DMP-BV100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月15日

  • VIERA DMP-BV100の価格比較
  • VIERA DMP-BV100のスペック・仕様
  • VIERA DMP-BV100のレビュー
  • VIERA DMP-BV100のクチコミ
  • VIERA DMP-BV100の画像・動画
  • VIERA DMP-BV100のピックアップリスト
  • VIERA DMP-BV100のオークション

VIERA DMP-BV100 のクチコミ掲示板

(83件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA DMP-BV100」のクチコミ掲示板に
VIERA DMP-BV100を新規書き込みVIERA DMP-BV100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 新機種?について

2010/01/14 17:22(1年以上前)


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100

クチコミ投稿数:8件

このDMP-BV100を買おうか迷ってるんですが、新機種がでるときいたのですが・・・

詳しい詳細とかわかるかたいますか?

いつでるか?

前と変わった所は何か?

値段はいくらくらいか?

サイトに載ってるのであればURLも貼っていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:10783696

ナイスクチコミ!0


返信する
BEATLE65さん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/14 20:42(1年以上前)

私もちょうど注文しかけていたところに、パナソニックのホームページにて生産中止の赤い文字を見つけ、愕然としました(昨日はなかったのに)。
メーカーに聞いても新機種発売日は未定とのこと。
いろいろ見てこれにしようと決めていたのに、軽くショックです。
このままこれをあきらめて、新製品を待つのがいいのか、待つのならば、どれくらい待たないと手に入らないのか、悩んでいます。
便乗して申し訳ありませんが、私も新製品の情報を知りたいです***

書込番号:10784661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 VIERA DMP-BV100のオーナーVIERA DMP-BV100の満足度4

2010/01/15 01:11(1年以上前)

私は新機種が出る前に、昨日この機種を買いましたが、後悔はしていません。

新機種は恐らく、無線LANの搭載と液晶の上下視野角の拡大ぐらいで?、大幅な変更はないかと思います?

不満点は、ディスク使用時ののレスポンス向上と、字幕音声切り替えがワンタッチで出来れば申し分ないです。リモコンを変えれば対応可能かも知れませんが!?
あと、デフォルトでは、画質設定がダイナミックでギラギラして見にくいので、切り替える事をお勧めします(^_^)v

まあ新機種の方が、改良されて良いのかも知れませんが、おそらく最初は一万から一万五千円ほど高いのではと思います。

書込番号:10786461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/17 14:55(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m

参考にさせていただき昨日購入しました。ありがとうございますm(__)m

書込番号:10797627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジ、ワンセグの映りについて

2010/01/06 21:25(1年以上前)


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100

クチコミ投稿数:3件

この製品を買おうか迷っている者です。
電器屋に見に行ったさいに画質をチェックしたのですが、ワンセグの画質が悪かった(粗かった)です。
また、地デジは画質は綺麗でしたが時々映像が乱れることがありました。DVD、BDの画質は確認出来ませんでした。

この製品のワンセグと地デジの映りは悪いのでしょうか?
電波が悪かっただけでしょうか?
別に機械等を買えば映像は良くなるのでしょうか?
地デジ、ワンセグ、BD、DVD、が付いているのはこの製品だけなようですが、新たに出る予定はありますか?
初心者なんであたりまえの質問をしているかも知れませんがお答えいただけたら有り難いです。

書込番号:10743353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/06 22:47(1年以上前)

>ワンセグの画質が悪かった(粗かった)です。

この大きさの液晶画面にしてはかなり画質はいい方かと思いますよ。
元々ワンセグは320x240という低解像度の物なので、あまり期待し過ぎてはいけませんよ
>また、地デジは画質は綺麗でしたが時々映像が乱れることがありました。

場所や環境によって、左右されてしまうので、その辺りは考慮して頂きたいですね。

書込番号:10743924

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/06 22:51(1年以上前)

ワンセグ画質は致し方ないと思います。
もともとは携帯で見る用なので、PSPぐらいの画面でもざらつきます。

>新たに出る予定はありますか?

昨年のCEATECでは無線LANの製品が展示されていましたが、発売は未定といってました。

書込番号:10743960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/06 23:17(1年以上前)

パンダのこった。さん
hiro3465さん
回答ありがとうございました!

学生なのでお金が貯まったら買おうかと思います。

書込番号:10744160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/07 01:10(1年以上前)

万能ではありませんが、場所によっては室内アンテナを購入されて使用されてみるのもいいかもしれません。

書込番号:10744857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ビエラリンク(LAN)について

2010/01/04 12:06(1年以上前)


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100

クチコミ投稿数:58件

ネットワークに切り替えるとビエラリンク(LAN)が選択できますが、
我が家では使い勝手が悪く、視聴できる番組が非常に制限されてしまいます。
Windows7のPC内のビデオカメラ編集ビデオやスカパーHDチューナーから
IODATA製のHDDに録画したスカパーHD番組は全く視聴できません。
一方で、スカパーHDチューナー経由でHDD録画した地デジ番組はなぜか
視聴できています。
PS3やPCでは何の問題もなくDLNA経由で全て視聴可能なのですが、
このBV-100のDLNAだけ非常に特殊な感じがします。
これは仕様で設定などの変更で改善させるのは無理なのでしょうか?

書込番号:10730683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/04 13:13(1年以上前)

注>ビエラリンク=HDMIリンク。
LAN接続はビエラリンクとはいいません。あしからず。

書込番号:10730927

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/04 13:14(1年以上前)

私はこの機種でなく、BD60を持っていますが、ほぼ同じ仕様のようですね。

どうも特殊な仕様なようで、たぶんDLNAによるAVC再生機能がないような気がします。
ソニーのDR以外も再生できないのとスカパー!HD録画もAVCです。
唯一DIGAのAVCが再生できますが、こちらのインターフェースは単純なDLNAではなく、
ビエラリンク(LAN)を拡張した機能ではないかと思います。
LAN越しにDIGAのタイトル削除できるのは便利ですが。

書込番号:10730933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/01/04 14:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やはり仕様であって仕方ないのでしょうね。
使える範囲で活用していこうと思います。
パンダのこった。さんのおっしゃるとおり、
ビエラリンクという表現はとてもおかしいのですが、
BV-100の画面上にはビエラリンク(LAN)と出てくるので、
そのまま忠実に書きました。
画面にはDLNAと書かれていないので不思議に思っていたのですが、
やはり一般的なDLNAの仕様ではなくてビエラリンクのような
Panasonic独自の仕様のような気がします。

書込番号:10731228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/04 14:56(1年以上前)

まーくまーく2さん、失礼致しました。
まさかと思い、先程確認しました。
自分が間違っていました。
ごめんなさい。
LAN接続で○○リンクと表現されているのを初めて、有り得ないと思ってしまい、大変失礼はカキコミしました。すみません。

書込番号:10731309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/01/04 16:04(1年以上前)

パンダのこった。さん、ありがとうございます。
私が不思議に思ってた画面上の文字表現が、やはり皆さんも
変だと感じることが判って逆に安心しました。
私はDIGA BW900を持っているのですが、DLNA機能が付いておらず、
結構高価な買い物だったのにとても残念な思いをしています。
そろそろSONYのBDレコーダーを買おうか思案中です。

書込番号:10731574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/04 16:53(1年以上前)

他社でもLAN接続で○○リンクとしていくならいいのですが、パナだけが表現しているとなると後々紛らわしくなりますね。

>そろそろSONYのBDレコーダーを買おうか思案中です。

良ければ、SONYを検討されている理由を教えて頂けますか?

書込番号:10731769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/01/04 17:44(1年以上前)

HDVテープに録画したホームビデオがたくさんあり、PCで編集しているのですが、
PCでBDに焼いてBW900に入れてもBDからHDDにはダビングできません。
できればHDDに入れておいて気軽に見られたらと思うのですが、
PanaはHDDへダビングができず、SONYなら可能という記事を見たのでSONYに
興味が出てきています。また、直接ビデオカメラを接続しての編集もSONYの方が
便利とも聞きましたし。さらに番組検索機能もよさそうです。
もう少しここでいろいろ勉強して考えます。

書込番号:10731987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/04 18:21(1年以上前)

まーくまーく2さん、ありがとうございます。
そうゆう理由なんですね。
自分もBDレコーダーを購入する際に、PanaかSONYでかなり悩みました。
が、結局はSONYのおでかけ転送やおまかせ・まる録とXMBに惹かれ購入しました。
個人的にはPanaは機能面で常にSONYよりいま一つ的なところがあり、購入を断念して来ました。
しかし本機は他社に無い高機能なポータブルDVDプレイヤー(実際はBD/DVDドライブ内蔵地デジTV)なので迷わず購入しました。
とは言え、価格面で発売から一ヶ月程悩みましたがf^_^;

書込番号:10732185

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/04 18:57(1年以上前)

>他社でもLAN接続で○○リンクとしていくならいいのですが、パナだけが表現しているとなると後々紛らわしくなりますね。

東芝もREGZAリンクの中にLAN仕様のものも含めています。
DLNAも東芝独自のLAN機能も含めて総称しているので、パナよりも切り分けが難しいです。
単純なHDMIリンクから各社が独自で拡張機能まで含めて○○リンクといっているので、かなり紛らわしいと思います。

書込番号:10732330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/04 19:20(1年以上前)

hiro3465さん、情報ありがとうございます。
東芝でもあるんですね。
○○リンク=HDMIリンクとは言い切れないとゆう事になって来ている?なってる?と考えるべきなのでしょうかね。
複雑とゆうか、雑な感じがしてきました。

書込番号:10732443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どんなメディアが再生できるか?

2009/12/28 00:07(1年以上前)


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100

スレ主 yama316さん
クチコミ投稿数:11件

購入を考えているのですが、
この機械で我が家のレコーダー(東芝のVARDIA RD-X9)で録画したDVDは、見ることが出来るのでしょうか?
 また、DLNA対応と書いていますが、メーカーが違ってもこのプレイヤーで、レコーダーの番組を視聴できるのでしょうか?
 2日前にレコーダーが家に来たばっかなので、まったくのド素人です。
 よかったら教えて下さい!

書込番号:10695796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/12/28 01:21(1年以上前)

>この機械で我が家のレコーダー(東芝のVARDIA RD-X9)で録画したDVDは、見ることが出来るのでしょうか?

VRやVideoフォーマット(SD画質)のDVDなら再生できます。
HDVRフォーマット(HD画質)のDVDは再生できません。

>また、DLNA対応と書いていますが、メーカーが違ってもこのプレイヤーで、レコーダーの番組を視聴できるのでしょうか?

TSEタイトル以外は再生できると思います。
東芝レコのTSEタイトルを再生できるクライアントは、私が知る限りありません。
録画はTSでするようにしましょう。

書込番号:10696131

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama316さん
クチコミ投稿数:11件

2010/01/02 23:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
初売りに購入し、早速試してみたのですが、どうやらVRモードの録画データは再生できず、TSモードでは再生出来ました。
これから、いろんな事に挑戦してみたいと思っています!

書込番号:10723677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DMP-BV100とPCモニターの接続

2009/12/29 01:35(1年以上前)


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100

クチコミ投稿数:1件

HDMI端子でDMP-BV100とPCモニターの接続は可能ですよね?
もちろんDVI端子からの変換端子を使用しなければだと思いますけども。

書込番号:10700812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/29 01:47(1年以上前)

PCモニター側にHDMIが無く、DVIしかないのであれば、変換プラグ(アダプター)が必須ですね。

書込番号:10700850

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/29 06:40(1年以上前)

モニターのDVI端子に繋げても表示できない場合もありますよ、DVI端子はHDCP対応なのでしょうか?

書込番号:10701186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ブルーレイレコーダー接続可能?

2009/12/22 16:45(1年以上前)


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100

クチコミ投稿数:5件

VIERA DMP-BV100 の購入を検討しています。
本体には録画機能がないので、ブルーレイレコーダーをつなげて録画が可能であればいいなと思ったのですが。
ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10668754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/22 16:57(1年以上前)

>本体には録画機能がないので、ブルーレイレコーダーをつなげて録画が可能であればいいなと思ったのですが。
本機とBDレコーダーを繋げて何を録画したいのですか?

書込番号:10668781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/22 17:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

VIERA DMP-BV100にブレーレイレコーダーをつなげてTV番組を録画したいと思っています。
可能でしょうか?

書込番号:10668823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/22 17:25(1年以上前)

BDレコーダーの機種は?
因みに録画する場合、アナログ放送やアナログコピーに限られると思いますが、良いのでしょうか?

書込番号:10668882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/22 17:53(1年以上前)

レコーダーはまだ購入していません。
PSPにおでかけ転送したいのでsony製を検討していました。
アナログ録画しかできないんですか。。。
デジタル放送の録画ができたら、と思ったんですが、無理なんでしょうか?

書込番号:10668984

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/22 17:59(1年以上前)

>アナログ録画しかできないんですか。。。
>デジタル放送の録画ができたら、と思ったんですが、無理なんでしょうか?

意味がないです。
BV100の出力からBDレコの入力に画質を落として、BDにもできない(デジタルは)状態でBDレコに入力しても何も出来ません。
BDレコがあるならに素直にそのまま録画してBDに焼くなり、DLNAで視聴すればよいのでは?

書込番号:10669011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/22 18:12(1年以上前)

この機種に限らず、テレビからのデジタル放送の録画はアナログコピーしか出来ません。東芝のREGZAの様な特殊な機種を除いて。
デジタル放送の録画はBDレコーダーで充分出来るのでは?
繋げる必要は無いかと?
自分はお出かけ転送の出来る機種を使用していますが、その様な繋げ方をしたとして、どの様なメリットがあるのか、逆に教えて頂けますか?

書込番号:10669067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/22 21:08(1年以上前)

根気よく質問に答えていただいてありがとうございます。

あの、どう説明していいかわからないんですが、本機を普通にTVとして部屋において、気になる番組があればそのままHDDコピーしたいんです。

TV(本機)もブルーレイレコーダーも今から購入予定です。

他にTVは持っていません。

書込番号:10669785

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/22 21:53(1年以上前)

>TV(本機)もブルーレイレコーダーも今から購入予定です。

この機種は一応S端子入力もあるので、BDレコの画面を映すことは可能ですが、そのような使い方は
視聴でも録画でも一般的ではない(画質も悪く、手間も掛かる)です。
BDレコには安いモニターでも良いので買って通常の視聴とと録画はそちらで、持ち出しや
BD視聴または他の部屋で見るときはDLNA利用でBV100でという使い方が機能的にも便利な使い方だと思います。

書込番号:10669984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/22 22:35(1年以上前)

ん〜なるほど!
気になった番組を録画するにはそれなりのステップが必要になりますから、本機は向いていません。
BDレコーダーはお出かけ転送の出来るSONYの物でお決まりでいいとして、TVはBD内蔵やHDD内蔵もしくは、外付けHDDに録画出来るREGZAのいずれかを選択されて購入するのが賢明です。
価格的に倍以上になり負担増ですが、本機を利用してでのデジタル放送録画は叶いません。
但し、本機との組み合わせが絶対ならBDレコーダーのEPGやおまかせ・まる録を駆使してBDレコーダーだけに委ねて頂くしかないですね。

書込番号:10670255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/22 22:49(1年以上前)

hiro3465さん、こんばんは。
>この機種は一応S端子入力もあるので…
と云われてますが、何処にありますか?
AV入出力はありますが、それとは別にあるのですか?
取説や本機を確認しても見当たらないので、教えて下さい。

書込番号:10670335

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/22 23:33(1年以上前)

>>この機種は一応S端子入力もあるので…
>と云われてますが、何処にありますか?

失礼しました。ビデオ入力を何気なく書いてしまいましたが、
S端子入力⇒コンポジット入力端子の間違いです。すみませんでした。

書込番号:10670630

ナイスクチコミ!0


naosan改さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/24 14:42(1年以上前)

スレ主さん、問題解決されたのでしょうか?

今ひとつ、質問内容が分からないのですが、ご自宅にTVが無いと言う事ですが、
アンテナ線が来ていない、または地デジが受信出来ないと言う事でしょうか?

それで、この機種でと言う事なのでしょうか?

地デジ受信可能なアンテナ線が来ているならば、パンダのこった。さん、hiro3465さんの
言われる通り、レコーダ直で録画してください。


書込番号:10678121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/25 03:08(1年以上前)

皆様、色々と親切にご返答いただいてありがとうございます。返信が遅れてすいませんでした。

皆様のご意見を参考に検討した結果、本機とブルーレイレコーダー(SONY製)を繋いでも私がやりたいPSPへのおでかけ転送は難しい様子なので、そういう目的での本機の購入は断念します。

BD内蔵HDDレコーダー付きTVがあるそうですので、そちらも検討してみることにしました。
ただSONY製はないからPSPへのおでかけ転送はできないのが問題,,,

家でゆっくりHDD内の録画番組を見る時間がなかなかないので、PSPのおでかけ転送を利用したいので。

今一時的にTVはありませんが、アンテナはあります。

なんだか質問の理由が伝わりづらいアプローチをしてしまいましたが、本機を雑誌で見て、コンパクトで使いやすそうだな、と思い、録画機能がないならHDDレコーダーにつなげはいいのでは?と単純に考えた次第です。

色々、本当にありがとうございました!

書込番号:10681246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/25 03:35(1年以上前)

そうですか。
三菱のHDD・BDレコーダー内蔵のTVにお決めですか。残念orz
お出かけ転送する事が大前提かと思いきや、さっぱり切り捨てちゃうんですね。orz

書込番号:10681272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA DMP-BV100」のクチコミ掲示板に
VIERA DMP-BV100を新規書き込みVIERA DMP-BV100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA DMP-BV100
パナソニック

VIERA DMP-BV100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月15日

VIERA DMP-BV100をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)