ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
HD−PLCをつかってLANネットワークをつくってるのですが、
BV100のネットワーク接続でDIGAのBW−850に録画されている映画などを見てると途中で止まってしまい(再生後2〜3分で止まるときもあれば10分〜15分ほど見てからなどいろいろなんですが、、)録画一覧にもどってしまい、、また最初(録画の最初部分)から再生するしかない状態になってしまいます。ちゃんと最後まで映画など録画番組を見れたことがありませんし、たびたび最初に戻ってしまうのが、おっくうでたまりません。
同じような現象の報告も質問も見当たらないので、、、何が原因かわかりません。
なにか設定が間違ってるのでしょうか、、、
書込番号:10830074
0点
PLCの速度テストはしてみましたか?
コンセントの場所によっては配電盤の関係で十分な速度が出ないことがあります。
速度が不十分だとおっしゃるような症状が出るかもしれません。
http://panasonic.jp/acc/plc/dav/index.html#dav04
速度に問題なければ、一度機器のリセットをして改善されなければメーカーにご相談されてみてはどうでしょうか。
書込番号:10830343
0点
似たような環境で使用しています。
サーバー:BW870,日立録画テレビ UT-770
プレーヤー:BV100,アイオー AV-LS500VX
PLC:パナソニック PL-LS14KT(スピードテストではランプ3個点灯)
BW870とBV100との組み合わせでは、特に不具合なく使えています。
どの録画モードでも同じ現象なのでしょうか?
PLCを外して、確認してみたらどうでしょう。
便乗で質問させて頂きたいのですが、サーバーを日立のUT-770にすると、
録画リストは表示されるのですが、再生が全くできません。
何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
書込番号:10836852
0点
ご教授 ありがとうございます。
PLC(BL−PA510)のスピードテストを試したところランプは2個点灯なので、、、すこしスピードが落ちているようです。この状態では、全く改善していません。
PLCを繋がず直接接続したところ問題なく映画が見れました。
原因はPLCにあるようでした。
ランプ2個でダメとなると
改めてPLCを使って3個点灯のマックスの状態のポジションを探してみます。
まだその状態では検証できていないので、、、
書込番号:10845260
0点
原因はPLCに有りそうですね。ランプが3個点灯する場所を探してみて下さい。
ディーガのカタログの中に、PLCを使用した例が載っているページが有ると思いますが、
隅のほうに"DLNAには対応していません"と書かれていて、PLC購入時に問い合わせをした事が有ります。
その時の回答は、「使えないという事では無くて、使用される環境により速度が出ない場合が有るので
DLNA対応とは謳って有りません。購入されるかどうかはお客様に判断して頂くしか有りません。」という事でした。
結果的に自分の場合は、テーブルタップへの接続でもランプ3個点灯しています。
PLCのスレも見た方が良いかも知れませんね。
書込番号:10847925
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA DMP-BV100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/07/11 18:48:31 | |
| 2 | 2010/04/04 2:05:24 | |
| 0 | 2010/03/20 14:57:07 | |
| 0 | 2010/03/19 21:12:16 | |
| 15 | 2010/03/19 16:43:35 | |
| 0 | 2010/02/19 2:16:25 | |
| 0 | 2010/02/18 10:00:28 | |
| 2 | 2010/02/24 0:16:49 | |
| 0 | 2010/02/17 0:40:18 | |
| 0 | 2010/02/17 0:37:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



