このページのスレッド一覧(全69スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年5月30日 10:09 | |
| 0 | 2 | 2009年5月30日 08:09 | |
| 5 | 4 | 2009年7月15日 21:54 | |
| 3 | 3 | 2009年4月24日 23:22 | |
| 0 | 0 | 2009年4月20日 14:34 | |
| 1 | 2 | 2009年5月18日 23:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
地デジ・DVDが見れて、さらにBDまで・・・
今すぐにでも買いに走りそうなお気に入り商品です。
先日15時頃、ヤマダ電機で展示商品を見ました。
朝から地デジをデモしていたらしいのですが、本体裏側を触るとかなり熱くなっていました。長時間触っていると火傷しそうなほどです。
これから夏本番になっていきますが、この本体の発熱は、障害にならないでしょうか?また今ご利用している方で故障や不具合はでていませんか?
今気になっているのは、発熱による故障です。熱暴走や液晶の破損。再生ドライブの回転軸やピックアップの破損。受信感度の低下。最悪時には本体故障。
皆さんのご意見お待ちしています。
0点
だんぼんさん こんばんは
貴重は情報ありがとうございます。そんなに熱くなるんですか?
私も購入検討して居りますので、使用者のレス期待します。
書込番号:9617254
0点
私も使用していますが、発熱確かにあります。コンパクトな物だけに機能満載で満足しておりますが、寿命が心配です。5年保障に入っているので、少しは安心です。
書込番号:9623994
0点
回答ありがとうございます。一般で使用されても、かなりの発熱になるようですね。発熱による早期故障より、寿命がやはり気になるところですが、物欲に負けて発注しました。やはり5年保証は欠かせませんね。これから熱くなる季節になりますが、何かレポートがありましたらヨロシクお願いします。
書込番号:9624439
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
ビエラの新商品として、発売前から注目していましたが、クチコミ数が少なく、今月中に買いたいので特価情報お待ちしています。ワンセグ・地デジ・DVD・BD機能付でポータブルと自分の欲しい機能満載で、この価格まで落ちてきました。さらにパソコン機能も付けば、申し分ない名機となるでしょう。量販店でも価格対応している店が少なく、交渉のステージにも上がれません。5月15日以降は、省エネ家電補助金制度も始まり、一斉に価格対応する量販店が現れそうなので、皆様の情報お待ちしております。BD・HDMIで大画面に繋いで見るのが楽しみです。価格をもっと下げPS3並の爆発的人気のでる商品にしましょう。
0点
先日 パナセンスのモニターに当たり即注文しました、
先のレスにもありましたが無線LAN付けてほしかったなー
スタンドも横置きに対応してほしかったなー、でもAVCRECディスク視られるのが
とてもいいですね!今にあるBW-850の録画済みの番組も別の部屋で(有線LANで)一人で静かに見られるし
BW-850で再生中もこれで別番組を見られるし、BW-850の電源切りの状態でも見られるってどうなってるのかな不思議です、
昼家の外で仕事をしていますがアンテナ線無しで地デジ いいですね、
バッテリー・・・もうすこし長めがいいかなー!!
それにしてもクチコミ投稿ないですね?皆さん機能的にはとてもいいものですおすすめします
クチコミもよろしく。
書込番号:9592819
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
ポータブルは本機しか現在は有りませんが、誠に残念ですが、HDMIの入力端子が
有りません。大きいプラズマの代替えに使用したかったのですが使いない。
勿論車内が一番の目的ですが、普段は家の中で使いたいと思っております。
又バッテリーも別売なんですね。東芝SD-P70DT使用して居りますが、バッテリーは付属でした。(ちょっと残念)別メーカの販売を待ちます
0点
>ポータブルは本機しか現在は有りませんが、
BDがみられるポータブル(テレビ)ということですよね。
>誠に残念ですが、HDMIの入力端子が有りません。
8.9型の液晶画面にHDMIの入力端子って明らかにオーバースペックでは
ないかとと思います。
画面が小さいのでコンポジットの入力で十分な画質だと思います。
私としては、コスト高になってもインターネット機能を生かす為に
無線LANをつけて欲しかったです。
>又バッテリーも別売なんですね。東芝SD-P70DT使用して居りますが、
>バッテリーは付属でした。(ちょっと残念)
当然、当機種もバッテリーは付属です。オプションで発売もあるようですが、
同じバッテリーしかないようです。7時間充電で約2.5時間連続視聴が可能と
メーカーがうたっているのでが、実際は二時間持たないんではないでしょうか?
せめて、ソニーの類似機種の6時間充電で6時間連続視聴が可能なくらいの
バッテリーを付属して欲しかったです。
書込番号:9451270
3点
がんばれ闘莉王、平山、田中達さん こんばんは
ありがとうございます。
アチャー バッテリーはついて居りましたか?別売のところ見て勘違いしました。
ご指摘ありがとうございます。
HDMIは私にとって必須です。ワンセグより、コンポジットが数段きれいですしHDMIは
更にきれいと思いますのでほしいです。過去にもレスしておりますが、現在プラズマは、洋画とかゴルフとか気合いの入った番組だけ見ております。
普通は7〜8インチですが、やはりきれいにみたいです。一時はソニーの有機ELを検討しましたが、価格が高いのとBDが再生出来ませんので、止めました。
社内なんかDVDで十分を言う意見も有るでしょうが、時代はBDと言う気がします。
書込番号:9453511
1点
>私としては、コスト高になってもインターネット機能を生かす為に
>無線LANをつけて欲しかったです。
イーサネットコンバーターは使えないんですかね?
送信側でないから無理なのか知らん?
書込番号:9543311
0点
世の中同じこと考える方がいらっしゃるんですね。
http://mono-logue.air-nifty.com/monolog/2009/02/dmp-bv100hdmi-5.html
私も同じ目的です。
書込番号:9859768
1点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
本日届きました。
まず、地デジ放送は、我が家のベッドサイドでは晴天の本日は、概ね
良好に受信。(アンテナレベル35〜45位、31以上でノイズ入らず、設定
によっては30以下だとワンセグに切り替わります。)
つぎに、プレイヤーですが、買ったばかりのBDソフトのWALL-Eを再生
したところ、本機のモニターでもHDMIケーブルでつないだ37ZV500の
液晶画面でもきれいで、DVD版を再生したパイのDV-610AVと遜色なく
きれいに映っているように感じました。(DVD版でも十分きれいで、
差はあまり感じません。)
黄(赤・白)色のピンケーブルでZV500でつないでも解像度は下がります
が悪くはなく、それなりです。
あと、本機のスピーカーの音は、当初の設定では高音が出ていなくて
メリハリがない音でしたが、シネマモードに切り替えてかなり改善し
ました。本機のスピーカーは大きい音にすると音割れしてしまいます。
ソフトを交換するときに気づいたのですが、短時間でかなり熱が発生
していた事は心配です。
YOU-TUBEは操作性はよく感じましたが、私は興味ないので使いません。
うれしい誤算は、本機のネットワークのビエラリンク(LAN)で東芝のRD-
X8が認識され、RD-X8のHDDに録画された物のうちスカパー等の外部入力
から録画した物(ダビ10やコピ1でない物)が再生できたことです。
LANでの再生では、チャプター送りができないこと、早送り・巻き戻しの
反応が悪いことは残念ですが、再生できることが誤算でしたので文句は
言えません。
ちなみにモニター販売の落札価格は65,200円でした。
価格.COMの値段は、急落してきて67,000円位になっていますが、下げ
止まりしていないようにも感じます。
一台で何役もさせることが出来る機器ですので、使いこなせれば安い
買い物になると思っています。
ゴールデンウィークに色々と使い倒すぞー!
(寝室にあるRD-X8を活用するために、居間のテレビを東芝のZシリーズに
買い替えを検討していましたが、居間のブラウン管テレビ(36Z3000)には
もう3〜4年は活躍してもらうことが出来そうです。
東芝がHD-DVDから撤退して1年あまりが経過して、そろそろBDのレコーダー
の導入を考えていましたが、本機をつなぎで購入して、あと一年くらいは
東芝の出方を待ちたいと思います。)
1点
>RD-X8のHDDに録画された物のうちスカパー等の外部入力から録画した物(ダビ10やコピ1でない物)が再生できたことです。
ちょっと質問なのですが、X8でTSで録画したものはダビ10やコピワンでも再生できませんか?
TSEやVRは対応出来ないですが、TSは対応しているのではないかと思うんですが、どうでしょう?
書込番号:9441929
1点
>ちょっと質問なのですが、X8でTSで録画したものはダビ10やコピワン
>でも再生できませんか?
>TSEやVRは対応出来ないですが、TSは対応しているのではないかと思う
>んですが、どうでしょう?
ごめんなさい。ここ3ヶ月ほどX8ではTSやTSEでは録画していなかった(TSでの
録画は主にはZV500の外付けHDD、4台あわせて2.58テラで録画しています)ので、
X8のHDDの中にTSの録画がなかったので、ご指摘の点に気がつきませんでした。
さきほど、RD-X8で地デジとスカパー!e2を録画してTSで録画すればダビ10やコピ
ワンのものでも、ビエラリンク(LAN)による再生視聴できること確認しました。
hiro3465さんご指摘ありがとうございました。参考になりました。
(必死にダビングしても、X7もX8もHDD残量が10%をいったりきたりしているので、
思い切ってX8をもう一台買い増ししようかな!?)
書込番号:9442698
0点
>ビエラリンク(LAN)による再生視聴できること確認しました。
検証ありがとうございました。
>4台あわせて2.58テラで録画しています)ので、
アイオーの今度のDTCP-IPサーバーは書き戻しもできるようになるようなので、だいぶ使い勝手は良くなるみたいですね。
X8からの書き戻しやBDレコにムーブできるようになればだいぶ変わると思うんですけどね。
書込番号:9442797
1点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
PCと本機をルータ経由で接続しています。PC内蔵HDDにAVI形式やMPG形式の動画が保存しています。
この動画はPC再生ソフトで正常に再生できます。しかしDLNAサーバソフトTversityで本機と
PCを接続した場合、再生リストには表示されるのですが、選択しても「再生できません」と
いうメッセージが出て文字通り再生できません。
どなたか心当たりがありましたらご助言等よろしくお願いします。
0点
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > VIERA DMP-BV100
車でご使用の方々に質問です。普段どのように固定なさってますか?
以前に東芝などであった純正車載キット(助手席のヘッドレストにぶら下げる)みたいなものも本機はないようですし…
0点
確かにうちも、車載の為に検討しています。
車載用地デジチューナーだと、車にしか使えない割にまだまだ高いですしね。
どうやって、取付けるとスマートなのでしょうか?
とっても知りたいです。
書込番号:9556894
0点
皆さん こんばんは
私も車内での使用を考えております。現在は付属のTVのAUXを利用して居りますが、
本機は置く場所が見つからないです。DVDは運転席と助手席の間に置いていますが、
全員で見られませんからね〜。
書込番号:9566294
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

