このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年5月23日 23:44 | |
| 1 | 7 | 2009年4月23日 19:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > ASUS > Eee Top 1602 ETP1602-WT
このPCを購入しようか現在検討中です。
現在CATVに加入しているのですが、こちらのPCで見れればと思うのですが、
何か複雑な接続が必要なのでしょうか?
またこのPCでCATVがみれた場合、他のPCやTVでも同時にCATVを見ることは可能でしょうか?
0点
こんにちは!
パネルタッチPCですね。
安いですよね!
【BNCランキング】
http://bcnranking.jp/news/0905/090511_13971p1.html
【asusのニュースリリース】
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=14403
【Eee Top】
http://event.asus.com/jp/2009/eeetop/index.htm
【Eee Top】
http://eeepc.asus.com/jp/index.html
【Amazonのカスタマーレビュー】
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001TOCGNK/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
価格.COMにもレビューがありますので見て下さいね。
【んんん???何????テレビ???リンク切れてる・・・】
http://eeetop.profiter.jp/
【engadget】
http://japanese.engadget.com/tag/EeeTop/
【テレビCM/海外版】
http://www.youtube.com/watch?v=GODDNPVj1kM&eurl=http%3A%2F%2Feeetop%2Eprofiter%2Ejp%2F&feature=player_embedded
このPCにはデジタルテレビ受信機能は付いていません。
アナログTVも受信できません。
このPCはパソコンの苦手なお年寄り、子供、女性が楽しく画面をタッチして
パソコン操作できるパソコンです。
一通りパソコンの機能は持っています。
■ 安い理由
・OSは、Vistaではなく、XPです。
・MS Officeは入っていません。その代わり、無料の互換ソフトが入っています。
・DVD/CDドライブは付いていません。ネット接続で楽しみます。
楽しくパソコンに親しみたい方には適したパソコンです。
書込番号:9533987
![]()
0点
ケーブルテレビのSTBを直結する端子はありません。
できませんから、同時に見ることも当然出来ません。
以下の製品を使って地デジを視聴できる可能性があります。
ただし動作確認リストには入っていませんので、確実なところはやってみないとわかりません。
また地デジの信号をCATVから得ている場合にはパススルー方式でないと視聴できない可能性があります。
http://www.quixun.co.jp/product/qrs-ut100b.html
http://www.quixun.co.jp/help/robro-origin1_0/netbook.html
この場合も地デジは著作権保護されているので同時に見ることは出来ません。
(STBに接続されたTVなどで別の番組を見ることは出来ます)
書込番号:9534570
0点
ご回答ありがとうございます。
ご回答の内容を参考に実物を確認しに行ったところ、
やはりやってみないとわからないですが、難しそうでした。
店員の方にはテレビが中心と考えるならば不向きと言われましたので、
じっくりと考えてみたいと思います。
書込番号:9593474
0点
デスクトップパソコン > ASUS > Eee Top 1602 ETP1602-WT
素人的な質問で申し訳ありません。
自作でタッチパネル利用出来るような
ソフト作ろうと思うんですけど…
タッチパネルのアプリ立ち上げて入れば…
利用出来るんでしょうか?
※MSIの方にも書かせて頂きました。
すいません。
0点
重複投函は良くないと思いますけどねw
えっと、アプリケーションで作成しても タッチパネルはできません。
物理的に不可能です。
まずは、タッチパネルとして機能する液晶を買うか、指又はペンなどで
操作した際に反応してくれるセンサーをつけるなどしないといけません。
書込番号:9435975
0点
>まずは、タッチパネルとして機能する液晶を買うか、指又はペンなどで
>操作した際に反応してくれるセンサーをつけるなどしないといけません
物理的って…これってタッチパネルですよね?
4/4に発売された、機種と違うのでしょうか
http://event.asus.com/jp/2009/eeetop/index.htm
書込番号:9436122
0点
4/4発売の機種が何を指してるのか分かりませんが・・・
とりあえず、この製品はタッチパネルですね
同じ内容の投稿は「マルチスレッド」と言い、ここでは規約違反になります
片方削除申請を出しましょう
書込番号:9436262
0点
自己レスです
>4/4に発売された、機種と違うのでしょうか
MSIから出てる機種を指してるんですね
だとすれば、どちらもタッチパネルですね
自作アプリで使えるかどうかは、タッチパネルの制御がアプリなのか機械なのかによりますね・・・
書込番号:9436285
0点
USPさん有難う御座います。
この機種のタッチパネル制御は記載ある通りアプリです
それぞれのメーカー機種で仕様が違うので、この機種では使えるのか?
聞きたかったのです。同じ機種について質問をしているのはありません。
元々このメーカーはタッチアプリがありその上にソフトを起動して
タッチパネルとして使ってるので、自作で同じように乗せるソフトを
作ればタッチで動くのか聞きたかったのです。
実際にこの機種で作成した方しか解らないかも知れませんが…
書込番号:9436358
0点
基本的にマウスと同じ動作をしますから、このPC専用に特殊な処理を追加する必要はありません。普通のWindows Xpで動作するアプリであれば普通に動作します。
ボタン上でタップを行えばVB等のクリックイベントが実行されます。
クリックとダブルクリック程度なら自作プログラムでも確認しました。またその他ペイントソフトなどもちゃんと描画できてますから、Windows用に作成されたアプリであれば線など描画する事は可能なはずです。
蛇足になりますが、工場出荷時の状態で EasyModeだとか 手書きの文字入力ソフトが常駐しているようで、どのアプリだとかは特定はできませんが、処理によってはそれらのアプリが常駐していると自作のアプリに割り込まれ思うような動作をしてくれない事がありました。これらは自作のアプリ側を若干手直しするとか、使用しない常駐ソフトをアンインストールする等して対応できると思います。
書込番号:9436682
![]()
1点
どらえもんたろうさんさん
的確な回答有難う御座います。
この機種の基本的なフレームワークが知りたかっただけですので
実際に触った方の意見が聞けて助かりました。
蛇足の部分は私もメーカーのPGですので対応出来ます。
回答有難う御座います。
書込番号:9437127
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








