VDR-77
DivXやMPEG1/2の動画、JPEG形式の静止画の再生に対応したDVD/CD/USBレシーバー。価格は34,650円(税込)

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年12月12日 08:25 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月9日 19:28 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月25日 00:10 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月17日 12:45 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月18日 01:42 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年6月23日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


VDR-77でHDDを使いたいのですが、うまくいきません。外付け2.5インチHDDをシガーソケットのUSBから補助電源を取って動かしたいのですが、うまくいきません。キーをACCまで持っていくと、認識はするのですが、そこからONに持っていくとUSBエラーが表示されます。また、認識しても、そのままエンジンを切ってキーを抜いてもVDR-77自体が動作したままになります。
ためしに別のHDDをACアダプタを使って電源を取ると、問題なく動作します。
USBから電源を取ってHDDを使用したいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
0点

電源の供給電力不足でしょ
セルフパワーのUSBハブ用意すれば良いんじゃない?
書込番号:10610972
0点

ご回答ありがとうございます。補助電源を一応シガーソケットのUSBから取っているのですが、それでも電力不足になることってあるんですね…。
出来るだけUSBから補助電源を使って使いたいので、他にもやり方があるか探してみます。
書込番号:10617279
0点



色々調べたのですが分からず、どなたか教えてください。
USBで数枚の画像(JPG)を再生したいのですが、プレビュー機能的なものがあるのでしょうか?
また、本体の裏にRCAで音声、映像の出力がついているのでしょうか?
1点



USBからの動画ファイル再生が可能ということで、購入検討しております。
こちらの書き込み及びメーカー取り扱い説明書にて調べても分からないことがあり、実際にお使いの皆様より教えていただけると幸いです
質問ですが、こちらの機種で一番に惹かれている点がオンスクリーンでのUSB内のファイル選択し再生する等の操作ができるということなのですが、MP3等の音楽ファイルでその機能が可能とういことは分かったのですが、動画ファイルも同様オンスクリーンにて、ファイル選択等は可能でしょうか?
私の希望する操作内容は
たとえばUSB内に
フォルダ名【桃太郎】そのフォルダ内に【一話】【ニ話】【三話】・・・
【金太郎】そのフォルダ内に【一話】【ニ話】【三話】・・・
と動画ファイルを作成した場合
オンスクリーンにフォルダ別に表示がされ、その中身を選択して再生はできますでしょうか?
また、選択したフォルダ内の動画ファイルをランダム再生することは可能でしょうか?
USBから動画再生ができる事自体が物凄い機種だと思うのですが、希望的観測を含め質問させていただきました
宜しくお願いします
0点

>セピアちゃんさん
試してみました。
フォルダ表示とその中のファイル名も表示されセピアちゃんさんの希望通りの表示・動作を
します。
ランダム再生については今現在は不明です。もう一度調べてから回答しますね。
書込番号:10518927
0点

>セピアちゃんさん
追加です。
フォルダ内でのランダム再生出来ました。
フォルダをまたいでのランダム再生は出来ませんでした。
結構優秀な製品と思っています。
これで日本語表示対応だったら完璧でしたが、カナ表示出来るだけでもありがたいです。
書込番号:10524272
0点

umedes様
ありがとうございました 決心つきましたので購入しようと思います
メインが洋楽中心ですので 漢字・カナ表示はあればいいな程度におもっています
なにより、今まで携帯音楽プレーヤーの小さいモニターで、曲選択等の操作してたのが
ナビのモニターで可能になるのが私的にはものすごくありがたいです
USBの汎用性も高いようですし 装着が楽しみです
書込番号:10528434
0点



VDR-77かPIONEERのDVH-P540の購入を検討しております。
iPhone3Gとの接続アダプターを調べたところ、
(下記を参照いたしました)
http://www.kenwood.com/cs/ce/ipod/index.php
「VDR-77とiPhone3Gの接続アダプターで接続可能なケーブルはありません」
と表示いたします。
VDR-77はiPhone3Gに対応していないのでしょうか?
(iPhone3G内の動画・音楽再生、充電なども同時に出来ると助かります)
iPhone3Gを使用するのをメインに考えた場合、VDR-77とDVH-P540ではどちらがいいでしょうか?
まとまりが無い文章ですみません・・・
0点

>DR-77はiPhone3Gに対応していないのでしょうか?
すいません、接続ケーブルの件は早とちりでした。
こちら↓に記載されておりました・・・。
http://www.kenwood.co.jp/products/car_audio/dvd/vdr_77/index.html
あとはiPhone3Gを使用する場合には、
VDR-77とDVH-P540ではどちらがいいんでしょうかね?
書込番号:10490174
0点



今、外国製のジェリコJ-190hってのを使ってるんですが、気に入らないところが多すぎて、買い換えようかと思ってます。ラジオ&DVD再生機能&mp3再生付きで選んで買ったのですが、安さに目がくらんでしまいました。そこで、こちらかDVH−P540とで迷ってるのですが、どちらにしても、今使っているオーディオの一番気に入らない部分である「MP3再生がエンジンを切った後トラックの最初から再生される」というのがどうなっているか知りたいのです。どちらの機種も近隣のカーショップでは置いていないので、是非教えてください。
0点

ストップしたところから再生が始まります。
又、USBデバイスを取り外してもUSB内の保存内容が変わっていなければ
ストップしたところから再生が始まります。
詳しくは↓の15頁をご参照下さい。
http://manual.kenwood.co.jp/files/49f0ff55dac5b.pdf
書込番号:10011824
0点

早速のカキコミありがとうございます。現物を見られれば一番良いのですが、最近はカーショップに行ってもi-pod関係ばかり贔屓されてるようで・・・。情報ありがとうございました。
書込番号:10013598
0点



VDR-77の購入を考えています。
この商品での、DVDやUSBに記録した音楽ファイルの日本語(漢字まで)対応について
わかる方は教えてください。
以前、似た購入した際にDVDの音楽ファイル再生には対応して日本語ファイルには
対応していませんでした。
わかる方は教えてください。
0点

漢字・ひらがなは無理みたいです。カタカナでしたら、モニターを使った場合は表示されるようです。
書込番号:9744584
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





