VDR-77 のクチコミ掲示板

2009年 3月下旬 発売

VDR-77

DivXやMPEG1/2の動画、JPEG形式の静止画の再生に対応したDVD/CD/USBレシーバー。価格は34,650円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:DVD/CD 最大出力:50Wx4 VDR-77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VDR-77の価格比較
  • VDR-77のスペック・仕様
  • VDR-77のレビュー
  • VDR-77のクチコミ
  • VDR-77の画像・動画
  • VDR-77のピックアップリスト
  • VDR-77のオークション

VDR-77ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月下旬

  • VDR-77の価格比較
  • VDR-77のスペック・仕様
  • VDR-77のレビュー
  • VDR-77のクチコミ
  • VDR-77の画像・動画
  • VDR-77のピックアップリスト
  • VDR-77のオークション

VDR-77 のクチコミ掲示板

(74件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VDR-77」のクチコミ掲示板に
VDR-77を新規書き込みVDR-77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 モニター

2010/05/10 14:30(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > VDR-77

クチコミ投稿数:3件

やっと購入できました。自分にとって初めての新品カーオーディオです。
そこで質問させて下さい。あとはモニターを入手するだけなのですが、他メーカー…例えばアルパインなどのモニターでも接続する事は出来ますか?勢いで気に入った物を買おうとしましたがやっぱり躊躇してます。

書込番号:11343269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/10 17:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

モニターにRCA入力(地デジチューナーやDVDプレーヤーをつなぐ端子)があればどのメーカーでも基本的には大丈夫です。
入力が2系統以上あるモニターを購入する事をお勧めします。
1系統しかない場合は後に地デジなどを付けたくなってもセレクター等が必要となりますので・・・

書込番号:11343632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/10 19:56(1年以上前)

ありがとうございます!

回答を見てからRCA入力端子を画像検索しました。赤白黄色のケーブルなんですね。
それと某オークションサイトでモニターを探したのですが、写真を見る限りモニター側の端子もメス端子になっているのが殆どだったのですが、オス端子のケーブルを別に用意する必要があるとゆう事ですよね?

何度もすみませんがご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:11344160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/10 23:31(1年以上前)

基本的に出力側(今回はVDR−77)と入力側(モニターのチューナー等)は両方ともメスの端子です。
テレビとHDDレコーダーやビデオデッキなども両方ともメス端子ですよ。なので両端がオスのケーブルを準備すればいいのです。
100均などでも黄色いオス−オスのRCAケーブルは売ってますよ。長いのはありませんが。

VDR−77の場合、モニターに出力できる音声RCA出力は無いので黄色1本だけでOKです。
音声はドアのスピーカーから出ますから必要ないですしね。
頑張ってつなげてください。

書込番号:11345260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/11 08:07(1年以上前)

ありがとうございます!
やっと不安が解消されました。
2系統以上あった方が良い事も頭において、改めてモニター探したいと思います。分かりやすい回答本当にありがとうございました!

書込番号:11346080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ご質問!

2010/05/01 00:10(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > VDR-77

クチコミ投稿数:5件

購入を検討しております。現在、車にはワイド画面ではないブラウン管TVと同じ縦横比のTVが付いてます。このTVに接続した場合、どう映るのでしょうか?縦横比の設定があるのでしょうか? 教えて頂けたら助かります。

書込番号:11302329

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2010/05/01 19:55(1年以上前)

>縦横比の設定があるのでしょうか?

取扱説明書のP23を見る限り、「16:9」「レターボックス」「パンスキャン」の3種類の設定が出来るようですね。

ちなみに取扱説明書は下記サイトからDL出来ますよ。
http://manual.kenwood.co.jp/index.php

書込番号:11305242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/05/03 07:38(1年以上前)

ありがとうございます。
もうひとつ、お伺いしたいのですが・・・
取説をみると、パーキング線がありましたが、
あれは、ボディアースに接続すれば問題ないんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11311364

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2010/05/03 16:45(1年以上前)

>パーキング線がありましたが、あれは、ボディアースに接続すれば問題ないんでしょうか?

一般的にその解釈で良い筈です。

多分ご存知かと思いますが、パーキングブレーキ検出コードをボディアースする事により取扱説明書のP14左下の注意事項が無効になりますので作業は自己責任で…

書込番号:11312982

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 divxに変換

2010/04/15 12:41(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > VDR-77

先日VDRー77を購入しYOUTUBEのFLVなどをdivxに変換してUSBメモリー(RUF2ーPS8G)で再生しようとしてもno supportと出ます。

SUPER(C)最新バージョン(2010.37)を使って変換したんですが(divx+MP3)、エンコーダーあまり使ったことがないので、よくわかりません。

VDRー77で使えるおすすめエンコーダーと設定方法をわかりやすく教えて頂けないでしょうか?

目的はDVD、YOUTUBEの圧縮、変換→USBメモリー、外付けHDD、DVDメディアへの書き込みです。

USBメモリー、外付けHDDについてもおすすめがあったら教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11235583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/04/16 01:16(1年以上前)




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

microSDカードリーダーの認識

2010/04/05 20:48(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > VDR-77

スレ主 monkey_atさん
クチコミ投稿数:15件

出っ張ったりコードが前面にくるのが嫌なのですが
こんなmicroSDリーダーは認識しないかやったことある方いないでしょうか?

書込番号:11192563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2010/04/05 21:44(1年以上前)

出っ張りが嫌なら↓のようなUSBメモリーもありますが・・

http://buffalo.jp/products/catalog/flash/ruf2-ps-bk/

書込番号:11192914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/05 22:09(1年以上前)

ケンウッドの新製品のI-K55では認識しました。
お暇でしたら、私のリポートをご覧ください。

書込番号:11193111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/05 23:14(1年以上前)

私も出っ張り量が5ミリというバッファロー製のUSBメモリを以下のようにして使っています。
データアクセス時の青色点滅が視界に入るので遮光のためLED部にスポンジを貼付け。

書込番号:11193583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/07 05:10(1年以上前)

気になったので追記します。

私は突出量5ミリの8GB品/USBスロット部が埋没する4GB品を使用中、それ以降の媒体認識をしなくなったことがあります。
(その媒体はPCで使用する分にはokでしたが・・・)

形状および容量に関係なくナビとの相性があるようですね。
ナビへの接続には延長ケーブルを使用しているので熱による悪さは考えられません。

書込番号:11199075

ナイスクチコミ!1


スレ主 monkey_atさん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/15 23:16(1年以上前)

皆さんありがとうございます
小さいUSBフラッシュメモリがあるのですね
しゅんりょうさん 「媒体認識をしなくなったことがあります」
とのことですが具体的な商品名を教えていただければ幸いです

書込番号:11237867

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkey_atさん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/15 23:24(1年以上前)

ねるぴけさん
動作情報ありがとうございます

書込番号:11237913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

usbメモリーからの再生

2010/03/04 09:00(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > VDR-77

スレ主 oosan1さん
クチコミ投稿数:1件

先日、購入しました。DVDからコピーしたデータをUSBメモリーにコピーして差し込みましたが、デバイスが適合しないなどで再生できません。同データをDVDに書き込むと再生できます。尚、同じUSBメモリーにmp3を書き込んだら再生できます。DIVXにエンコードするのは時間がかかりますので、8GのUSBメモリーにDVDからコピーしたデータをそのまま書き込んで再生できればと思っています。DVD Shrink 3.2.0.16を使っています。素人な質問で申し訳ありませんが、良きアドバイスをお願いします。

書込番号:11030681

ナイスクチコミ!0


返信する
扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件 VDR-77の満足度4

2010/03/16 23:48(1年以上前)

まず、Shrinkで取り込むとvobというファイル形式になっているかと思うのですが、VDR77はvobファイルには対応しません。

拡張子をmpegに変更すると再生はされるのですが、USBからの再生は転送速度2Mbpsまでという制約があります。圧縮してないDVDの映像はそのほとんどが2Mbpsを超えるものなので、カクついたりするかと思います。

Shrinkで限界まで圧縮をしたものの拡張子をmpegにして再生してみて、ダメなようならあきらめた方がいいかもしれません。

書込番号:11096833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

USBメモリに保存したDivxファイルの再生

2010/02/28 15:55(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > VDR-77

スレ主 TMAX10さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。質問させてください。
USBメモリに保存したDivxファイルの再生ができることが最大の理由でこの機種を
購入しました。早速YOU TUBEでダウンロードした動画ファイルをDivX Converterで
変換してUSBメモリに保存し、本機で再生してみました。読み込みに時間がかかる
ってことはここの掲示板で読んでいたので、それはいいのですが、再生が始まると
ほんの2秒ほどで止まってしまい、次のファイルの読み込みが始まってしまいます。
で、次のファイルは再生できるかというと、やはり2秒ほどで止まってしまいます。
USBメモリはBUFFALOのRUF2-PS8Gを使用しています。
何が原因で上記のような現象が起こるのか、わかる方みえましたら教えてください。
1点気になるのはDivx6まで対応しているという書き込みがあったのですが、
私はDivx7で変換しました。そのあたりも含めて、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:11011963

ナイスクチコミ!0


返信する
七日さん
クチコミ投稿数:35件

2010/02/28 18:20(1年以上前)

DivX7についてはH.264の形式に準拠するという形のものですので基本的に再生負荷と思われます。
ついでに解像度についても限界があるかもしれませんし。

書込番号:11012601

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMAX10さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/28 20:58(1年以上前)

七日さん、ありがとうございます。ファイルサイズについては私も気になったので
落として見たのですが、再生時間が1秒ほど延びただけで同じ現象が起きました。
ちなみにはじめは15MB、再度変換し直して7MBにして再生してみました。

書込番号:11013328

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMAX10さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/28 21:33(1年以上前)

youtubeでダウンロードした動画を本機で再生するのに
どのような手順でされているのでしょうか?
されている方がみえましたら、お教えいただけませんか?

書込番号:11013544

ナイスクチコミ!0


七日さん
クチコミ投稿数:35件

2010/03/01 10:45(1年以上前)

>TMAX10さん

>>ファイルサイズについて
えっと、自分の言っているのはファイルのサイズではなくて、映像の解像度です。つまりPCなどで動画再生するときの動画の元の大きさですね。
Divx7ではどうやら1080pに対応してるみたいですので、ひょっとして横1920×縦1080(つまりfullHD)の大きさだったりしません?
たぶんそれに本機は対応していないはずです。

それとTMX10さんが言うように確かにファイルサイズは問題で
※ USBによるDivX®再生ファイルのビットレートは、2Mbpsまでとなります。
と書いてあるので2Mbps以下を試してください。

>>youtube
これについては自分はしたことはないのですが、たぶんMP4かFLV形式の動画だったと思うので、ネット検索で『MP4 FLV AVI 変換』あたりで検索すれば変換ツールが見つかると思います。
それを使って本機対応動画に変換すれば再生可と思われます。

書込番号:11016046

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMAX10さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/01 20:44(1年以上前)

七日さん、ありがとうございます。
DivX Converterにて変換する際に「mobile」でおこなっているので
解像度は最低レベルなんですが、どうもうまくいきません。
他のソフトも使ってビットレートなどもずいぶん落として変換もしてみました。
再生時間は確かに延びてきましたが、最後まで再生されることはありません。
何か大きな間違いをしているような気もします。(自分が)
いろいろとご助言ありがとうございます。

書込番号:11018159

ナイスクチコミ!0


七日さん
クチコミ投稿数:35件

2010/03/02 11:55(1年以上前)

>TMAX10さん
なるほど・・・そこまでくるともうひとつ考えられるのが、USBメモリの相性とかですね。
USB側が転送する速度が遅すぎるという問題です。
ほかにUSBをお持ちではないですか?
またはためしにディスクにして入れて再生してみてはいかがでしょうか?

書込番号:11021281

ナイスクチコミ!0


アガ〜さん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/06 18:58(1年以上前)

Area61 ビデオダウンローダーで出力形式をDivxで選択してダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11043684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/08 11:14(1年以上前)

七日さん、返信遅くなり大変申し訳ありません。ご助言ありがとうございます。DVD-Rに保存して再生してみたら、飛躍的に再生時間が延びました。ただ、ファイルによってはまだ途中で止まってしまうものもありますが・・・。本当にいろいろとありがとうございました。
アガ〜さん、ちょっと試してみます。アドバイスありがとうございました。

書込番号:11052929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VDR-77」のクチコミ掲示板に
VDR-77を新規書き込みVDR-77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VDR-77
ケンウッド

VDR-77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月下旬

VDR-77をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング