BD370 のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 登録

BD370

  • 1080/60p入力に対応したテレビと接続すれば、DVDソフトなどもハイビジョン映像にアップコンバートして出力できる、ブルーレイプレーヤー。
  • インタラクティブ機能を備え、ボーナスビュー対応のブルーレイディスクソフトに収録された、映画監督や出演者のコメント映像などの特典映像を再生できる。
  • 「AVCHD」や「DivX」の対応により、ハイビジョンカメラで録画後DVDに記録した映像や、パソコンに保存した動画再生も行える。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

HDMI端子:○ D端子出力:D5 BD370のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BD370の価格比較
  • BD370のスペック・仕様
  • BD370のレビュー
  • BD370のクチコミ
  • BD370の画像・動画
  • BD370のピックアップリスト
  • BD370のオークション

BD370LGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月20日

  • BD370の価格比較
  • BD370のスペック・仕様
  • BD370のレビュー
  • BD370のクチコミ
  • BD370の画像・動画
  • BD370のピックアップリスト
  • BD370のオークション

BD370 のクチコミ掲示板

(835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BD370」のクチコミ掲示板に
BD370を新規書き込みBD370をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日本語が出ない

2010/03/24 13:16(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:7件

最近購入し、市販のブルーレイソフト(ダンス・ウイズ・ウルブズ)を再生したのですが、ど〜しても日本語字幕が出ません。日本語音声も出ません。
「ホーム」→「設定」→「言語」ですべてを「日本語」に設定してもだめです(泣)
どなたか解決方法をご存知ですか??

書込番号:11133653

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/24 15:20(1年以上前)

その設定はプレーヤー本体の設定ではないでしょうか?ソフトを再生してソフトのメニューから字幕や言語を変更できませんか?

書込番号:11134012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/03/24 15:54(1年以上前)

プレイヤー本体の設定を「日本語」にしても、ソフトによっては反映されない事が有る。
理由は分かりませんが、自分でソフトのメニューか、リモコン(あれば)の「音声」「字幕」ボタンで切り替えるしかないです。

書込番号:11134112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/03/24 15:55(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
ソフトを入れて、リモコンの「タイトル/ポップアップ」ボタンを押すと
モニター下部に「language」設定画面が現れますが、
そこに「日本語」を設定できるリストが表れません。全部、日本以外の外国語なのです。
ソフトのパッケージには
言語、字幕欄共に「英語・日本語」と表記されているのですが・・・困

書込番号:11134115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/03/24 16:10(1年以上前)

BD370のリモコンには、「音声」「字幕」の切り替えボタンは無いんですか?

書込番号:11134173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/24 16:18(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!!
リモコンに「オーディオ」ボタンがあって押すと「ENG」「ITA」等四ヶ国だけ選べます。「日本語」「JPN」は選択肢にありません。
また「字幕」ボタンがあって、押すと「ENG」「ITA」・・・・と多数選択肢がありますが
やっぱり「日本語」や「JPN」が無いんです・・・泣

書込番号:11134200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/24 16:22(1年以上前)

tタクミさん、

わたしもずいぶん前に一度だけ同じようになったことがあります。
(もう1年近く前、リージョンフリー化したときですね。)

その時は、言語の設定を日本語にしたら直りましたけど。
試しにリセットしてみてはどうでしょうか。

書込番号:11134214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/03/24 16:24(1年以上前)

ポップアップメニューやトップメニューの、「音声」「字幕」切り替えの所に日本語が無いのなら、それはBDソフトのの問題なのかもしれないので、ワーナーさんに問い合わせた方が良いんじゃありませんか?

書込番号:11134223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/24 16:31(1年以上前)

くろりんくさん、

>それはBDソフトのの問題なのかもしれないので

たしかにそうかもしれませんネ。

ただ、この機種は、過去に同じようになった人がいる(掲示板に複数のクチコミあり)ので、まずは設定を疑ってみるほうが...。

書込番号:11134245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/24 16:36(1年以上前)

tタクミさん、

ああ、これこれ。下のリンクです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021637/SortID=9893246/

たしか、日本語の設定にしたら直ったんですが。
tタクミさんの場合にこれで直らなかったら、違う原因なのかもしれませんが。

書込番号:11134270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/03/24 16:38(1年以上前)

はらっぱ1さん 

過去に同じような事例が有ったんですか。
それは失礼しました。

書込番号:11134280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/24 16:42(1年以上前)

tタクミさん、

失礼しました。
先ほど私が示したクチコミに、すでにレス(質問)してらっしゃったんですネ。

言語設定を日本語にしても、日本語字幕がでないのでしたら、一度リセットしてみて、それでダメならメーカ修理しかないのでは?

ところで、そのブルーレイソフトって、日本語字幕ありのソフトなんですよね?(おバカな質問で申し訳ないです)

書込番号:11134288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/24 16:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

ソフトのパッケージには
言語、字幕欄共に「英語・日本語」と表記されているのですが・・・泣

リセットに興味があります
具体的にどうやるのか教えていただけませんか?

書込番号:11134310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/24 17:32(1年以上前)

みなさま
アドバイスありがとうございます
マニュアルをよく読んだら、45ページにリセットの方法が明記されていました。
「電源再投入」もしくは「電源ボタンを5秒以上長押しする」でした。
今夜試してみます。

書込番号:11134474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/24 21:08(1年以上前)

tタクミさん、

リセットで、改善されると良いですね。

あと、ファームウェアのバージョンも確認した方が良いでしょう。
購入してあまり間がないのでしたら、バージョンアップされていないのではないかと思います。
(まあ、それが今回の症状に関係があるかどうかは分かりませんが。)

書込番号:11135420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/03/25 12:24(1年以上前)

リセットで直りました!!
皆様、様々なアドバイスありがとうございました!!!

書込番号:11138301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンの感度?

2010/03/24 10:55(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

購入して20時間位使用していますが、映像、音声、You Tube等、大変気に入ってるのですが、
当方所有のテレビ、アンプ等のリモコンは、ストレス無く使えるのですが、
BD370のリモコンが、感度があまり良くないみたいなんですが、
(正面に向けて、使用しないと感知してくれません、テレビ等は、多少ずれていても感知してくれます。なんか電波が弱いみたいです?)
所有されている方のご意見お聞かせ願いますか?

書込番号:11133181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/24 17:45(1年以上前)

ベイサイドマリーナさん、

うう〜ん、うちのは きっちりと正面を向けなくても(少しずれていても)使えるようです。
決して範囲が広いとは思いませんが、他のリモコンも似たようなものなので、こんなもんだと思っています。

書込番号:11134523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 雅叙園さん
クチコミ投稿数:3件

Diga570で録画し、CPRMのDVD−Rにダビングしファイナライズしてアナログのレコーダーで再生しようとしたら、「再生出来ません」と出ました。この機種では大丈夫でしょうか。

書込番号:11125512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:5件 BD370のオーナーBD370の満足度5

2010/03/22 21:32(1年以上前)

ディーガ570でCPRM対応のDVD-RにAVCRECかSD画質に変換して焼いたディスクのことかと思いますが、次の点が考えられます。
 
 @アナログレコーダーは、CPRMの機能がない(地デジ、BSデジタルはCPRM対応)
 Aアナログレコーダーは、AVCRECの再生機能がない。(ハイビジョンは再生できない)

以上の理由と思われます。アナログレコーダーの仕様を調べてください。

尚、BD370での私の再生経験を述べます。

 @ブルーレイ:BD-RW,BD-R ブルーレイへのAVCRECの再生は未経験
 ADVD:DVD-R(SDでのVRモード、ビデオモード)とAVCREC(VRモード)
      DVD-RW(SDでのVRモード、ビデオモード) AVCRECの再生は未経験

 未経験なのは、自分でそのメディアに録画しない為です。尚、ブルーレイにはCPRM関係ないようです。DVDはCPRMのメディアでないと、録画できません。カタログに記載されているメディアをすべて経験した人は少ないと思いますので、価格やお店での流通量からして、DVD-Rが一般的と思われます。

 今では、ホームセンターでさえDVD-R国産日立マクセルの18倍速50枚組で1480円程度で販売されています。1枚30円程度です。これにAVCRECで1080iのハイビジョン、5.1チャンネルのサラウンド録音6時間が、DVD−R1枚の収まるのですからすごい技術と思います。
 

書込番号:11125801

ナイスクチコミ!0


スレ主 雅叙園さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/22 23:40(1年以上前)

早速お返事有難うございます。レコーダーはシャープのDV−RW200です。アナログのものです。ブルーレイのヂスク以外だと再生すると思っていたのですが。過去に録画したDVD−R,DVD−RW,{勿論アナログ録画ですが}は再生出来ますよね。

書込番号:11126761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:5件 BD370のオーナーBD370の満足度5

2010/03/23 21:07(1年以上前)

 DV-RW200で焼いたアナログDVD(VRモード)が、BD370で再生できるか?

もちろん出来ます。但し本機が得意とするハイビジョン(1080i)画像ではないので、高解像度のTVまたはディスプレイで再生すると、昔のブラウン管TVよりも画像は綺麗ではないかもしれません。これは、アナログDVDのデータをアップコンバートしないと、画面が小さくなるので、拡大して表示するために、画像が粗くなり汚くなってしまうのです。

 DVDにSD(標準画質)で録画したメディアは、ブラウン管TVで観ると非常に綺麗に見えます。昔のDVDを綺麗に観るには、モニターもそれに合わせなくてはなりません。

 今の時代にそんなことは出来ませんので、普通の人はハイビジョンに慣れてくると、昔のDVDを観ることは無くなります。唯一観るのは、家族の成長の記録である、ビデオをDVD化したものくらいでしょうか。

 ご質問によると、まだブルーレイレコーダーをお持ちでないようですので、レンタルでブルーレイを観るのであれば、買いですが、昔のDVDを見るために買うなら、もう少し2万円程度足すことにより、地デジ専用ではありますが、DVDレコーダーが買えますので、ハイビジョンをAVCRECにてDVDに焼き、それを本機で再生することが出来ます。又、昔のアナログDVDも観ることができます。

DV-RW200も7年を経過して、まもなく2011年には、放送録画が出来ませんので、再生専用機となります。

 今、アナログDVDを検証の為に観ていますが、画像にチラチラとノイズが走ります。画像はかなりボケて見えます。昔のビデオテープの3倍速の感じです。
 

書込番号:11130436

ナイスクチコミ!0


スレ主 雅叙園さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/25 18:29(1年以上前)

いろいろ参考になります。デガーでシャープのレコーダーでアナログ録画したDVDを再生しましたが、綺麗に映りました。この反対は駄目ですね。この機種に決めようと思っています。有難う御座いました。また、お教ください。

書込番号:11139583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:3件

質問ですが、ターミネーター4のBDがメニュー画面から進みません。更に画面の左上に謎のスピーカーもしくはライトの様な記号が表示されます。リモコンは受信してるのですが、、、メニュー画面のカーソルが移動しないのです。どなたか解決方法をご存知の方、いらっしゃっれば伝授下さい。

書込番号:11125251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/03/22 20:48(1年以上前)

BD370のファームウェアを最新のモノにアップデートされているんですか?

書込番号:11125475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/22 20:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。最近、購入したのでアップデートは行っておりません。アップデートしてみます。

書込番号:11125511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/29 05:02(1年以上前)

やっと、アップデートしました。問題なく再生できました。ありがとうございました。

書込番号:11157032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LAN接続で再生可能なファイルは?

2010/03/16 13:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
レビュー等を読むとLANでyoutube、USBで動画ファイルが再生可能とありますが、
LAN接続してPC あるいはNAS上の動画ファイルは再生可能ですか?
ちなみに、ファイルは主にMPEG-4 AVC/H.264が中心です。
ご教示お願いいたします。

書込番号:11093722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/03/16 18:49(1年以上前)

再質問いたします。
製品の仕様書等をDLいたしましたが、LAN接続では動画ファイルまでたどり着けないことが分かりました。
動画再生はディスクかUSBに限定される様ですね。
それであれば、LNA→USBアダプター http://buffalo.jp/products/catalog/network/adapter.html#usb でNAS OR PC に接続することで、NAS OR PC上の動画再生は可能になりますか?
よろしくご教示願います

書込番号:11094956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/20 21:24(1年以上前)

USB接続のLANアダプタというのは、パソコンのUSBにLAN端子を増設するためのもので、USB経由でLAN接続を可能にします。
ご提案のようにBDプレイヤーのUSB端子にこうしたアダプタを接続しても、LAN側にあるディスクをUSBディスクとして認識するものではありません。

書込番号:11115098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/03/20 22:23(1年以上前)

speakloud!さん
ご教示ありがとうございます。
PC上、NAS上の動画ファイルは、USB接続外付けHDDにコピーし、BD370で再生するのが一番簡単で確実ですね。

目的はPC上のファイル再生も含めた、TVに接続する再生プレイヤーの導入でした。
当初はPS3を考えていました。

現在リージョンフリーのDVDプレーヤーがあり、これにPS3をLAN接続すれば、PC上のファイルも含め全てTVで再生可能になりますが、AVアンプの音声光ケーブル入力が1箇所しかなく、1台で全て再生できるものを探していました。
PS3をDVDリージョンフリー化する方法もあるようでWEBで調べましたが、私にはハードルが高すぎました。

書込番号:11115462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 TACOBELさん
クチコミ投稿数:9件

この製品をアメリカで購入しました、当然アメリカで購入したDVDは見れるのですが、
日本で購入したDVDを見ようとすると、リージョンチェックでNGになるため、
ここのクチコミを参考にリージョンフリーをしようとしたのですが、うまくいきません
でした。そもそもアメリカの製品は手順が違うのでしょうか?知恵を貸してください。
<状況>
・クチコミを参考にCDを作成したが、読み込まず
・ファームウエアーのダウンの為にUSBを読み込ませようとしても
 読み込まず

書込番号:11068854

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BD370」のクチコミ掲示板に
BD370を新規書き込みBD370をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BD370
LGエレクトロニクス

BD370

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 2月20日

BD370をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る