BD370
- 1080/60p入力に対応したテレビと接続すれば、DVDソフトなどもハイビジョン映像にアップコンバートして出力できる、ブルーレイプレーヤー。
- インタラクティブ機能を備え、ボーナスビュー対応のブルーレイディスクソフトに収録された、映画監督や出演者のコメント映像などの特典映像を再生できる。
- 「AVCHD」や「DivX」の対応により、ハイビジョンカメラで録画後DVDに記録した映像や、パソコンに保存した動画再生も行える。
このページのスレッド一覧(全125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2010年1月30日 15:05 | |
| 0 | 1 | 2009年5月26日 00:13 | |
| 1 | 2 | 2009年5月22日 01:47 | |
| 2 | 4 | 2009年5月21日 18:09 | |
| 0 | 1 | 2009年6月26日 07:40 | |
| 2 | 6 | 2009年5月31日 14:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
LGのBD370を購入したのですが、リージョン1のDVDが再生できません。
再生しようとすると、リージョンを捜すマークが出て、その後フタが開いて、DVDが出てしまいます。
そのDVDはパソコンや他のリージョンフリー機では普通に再生できます。
ちなみに、再生したのは北米の正規版「千と千尋の神隠し」です。
また、再生面に傷や汚れらしきものは見あたりません。
もちろん、リージョン2のDVDは普通に再生できます。
この機種はリージョンフリーのはずですよね?
どんな理由が考えられるでしょうか?
0点
過去レスに書き込みがありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021637/SortID=9297784/
初めからリージョンフリーなのでは無く、改造(?)が必要です。
電気屋によっては5,000円ぐらいでファームの改造をしてくれるみたいですね。
http://www.yamanaka.com/new/shop/dvd/index.html
書込番号:9618891
1点
ありがとうございました。
簡単にできました。
これで、リージョンフリーになりました。
書込番号:9621747
0点
LG 6000.zip リージョン・フリー化すると、
DVDはRegion1も再生できるようになりますが、
BDが日本盤にもかかわらず、音声・字幕ともに日本語が
再生できなくなる盤があるようです。
最高の人生の見つけ方、SpeedRacerは日本語不可となります。
書込番号:9765824
0点
リージョンフリー化したとき、一部のBDが日本語で再生できない問題ですが、解決方法があります。
私もリージョンフリー化したとき、結構多くのBDの日本語がでなくなり泡をくらいました。
そこで、回復の方法です。
ディスクを入れないで電源を入れるとメニューがでてきます。
そこにある「設定」を選びます。
次に「言語」を選び、そこにあらわれる設定をすべて日本語に変更すれば解決します。
逆にここを英語とかにすると、英語版のBDとして再生されるので、字幕にフランス語だとかイタリア語だとか6種類ぐらいの外国語が選べるので、何かの役に立つかも。
書込番号:10861217
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
私はmacのiLif09のクイックタイムでつくっものをハードディスクに保存して、
movファイルを読めるレコーダーを探しています、
BD370はUSBでHDDとつなげは再生できるのでしょうか、
わかる方がいましたらお教えくださいろね
よろしくお願いします。
0点
本日、私もBD370を入手しましたので、Macの映像再生にチャレンジ。
結論から言いますと.mov形式は認識されません。
でも、mpeg形式に変換したものやmp4形式に変換したものは
認識し、再生されました。
mp4はおおざっぱに言えばiPodでの再生形式となっていますので、変換ソフトが
必要です。iTunesや、ToastやPopcornなど。iMovieからも書き出せたと思います。
それとUSB端子にはあまり電源供給の厳しいもの(電気を食うもの)はつながない方が
良いと思います。
またMacのファイルフォーマット(要はMac用外付けハードディスク)には対応していないようです。
私は手元にあったFatフォーマットのSSDをつないで大丈夫でしたが、電源供給不足で
BD370が故障する危険性は否定出来ないと思います。あくまで自己責任で。
入力されている様子から、ちょっと難しかったかもしれませんが、お近くにiPodで
ビデオを見ている人がいれば、聞いてみて下さい。
書込番号:9604140
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
・BD370に内臓されているSATAのブルーレイドライブをPC接続したらPC側は認識しますか?またPCでリードオンリーとしても使用可能でしょうか?
・また逆にSATAのHDDをBD370に接続した場合、BD370側はHDDを認識してくれるのでしょうか?
・他にUSBメモリをフロントパネル側で認識すると仕様書には書いてありますが、USB接続のHDDドライブでも認識OKでしょうか?
・YOUTUBE再生で、YOUTUBE側にHD画質があった場合、BD370はHD再生に対応しているのでしょうか?
0点
一個だけ・・・
>・他にUSBメモリをフロントパネル側で認識すると仕様書には書いてありますが、USB接続のHDDドライブでも認識OKでしょうか?
FAT32でフォーマットすれば認識します。バッファローのポータブル500Gで確認済み
書込番号:9581391
1点
ご返答頂きました方、ありがとうございます。
PC換装やHDD換装など、自分でできそうな実験はその都度ご報告させていただきます。
USB接続にてHDD上にあるが読めるのご報告に安心しました。
すると1TBをFAT32形式でフォーマットするだけで、
PC系ファイル種への対応再生プレーヤーとしては抜群ですね。
買った後ですが、いろいろ機種をリサーチしていると日本製で、Youtube対応ブルーレイプレイヤー
Panasonic DMP-BD60というものが気になりました。(最安\37,183)
http://kakaku.com/item/K0000029857/
こちらはやはり高いだけあって、SDカードスロット搭載、DLAN、VIERA LinkやディーガーのHDD内ファイル再生、アクトビラダウンロードファイル対応、音響面で高調波成分を補う機能の新マルチチャンネル デジタル リ.マスターを搭載している。
またYoutubeのHD動画再生もOKで綺麗なYoutube映像が楽しるようです。
しかし、BD370のようにdivx対応と書いてますが、divx7のコンテナ形式mkvに
対応しているかなどは私の検索リサーチ力では不明ですが、なかなか魅力的な商品です。
後のブルーレイ再生機能に関しては似たりよったりではないでしょうか?
金銭的に余裕があり、遊べるブルーレイプレイヤー導入を考えている方
Panasonic DMP-BD60 が参考になれば幸いです。
LG BD370もファームウェアのアップデートでYoutubeのHD動画再生対応してくれるとうれしいのですがね。
それとも私の回線がADSL3Mほどなので自動的にLOW動画を選択しているだけなのかな?
だれかLG BD370のYoutubeのHD動画再生について出来るor出来ないのご報告いただければうれしいです。
書込番号:9583488
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
BD370をE2200HDというモニターにHDMIで接続しようと思っているのですが、相性問題で写らないかもしれないので不安です。もし、両方持っている方がいらっしゃれば是非とも問題の有無を教えていただきたいです。
0点
通常HDMI機器のトラブルは、間を繋ぐケーブルと機器の相性、あるいはセレクターを間に入れることで起きたりします。機器同士の相性というのは、あまり聞かないですね。直結して問題が起きれば、先ずケーブルを疑いましょう。
書込番号:9580329
![]()
1点
返信ありがとうございます。
このモニターに限ってプレイヤーやパソコンなどとの相性問題がよく聞かれますので…
多分大丈夫だと思いますが、万が一の事があれば困るので迷っています。
書込番号:9580579
0点
>このモニターに限ってプレイヤーやパソコンなどとの相性問題がよく聞かれますので…
PCに関してはそういう物としか言えません。ドライバーが絡む以上、どんなモニター/TVでも同じ事です。(良く聞く話です)
プレイヤー相手なら、まず映ら無いことはないと思いますが、心配ならPS3にしておけば問題ないのでは?(クチコミで使用実績もあるし)
書込番号:9580723
![]()
1点
返信ありがとうございます。
やはりこればっかりは仕方ないみたいですね。
わざわざ答えていただいてありがとうございます。
書込番号:9580736
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
2010というSF映画のBDを購入して再生したのですが字幕の候補に日本語が無くて仕方無く英語字幕で観ました。本体の言語設定をオリジナルや日本語にしてみましたが選べる言語は沢山出るのですが日本語らしきものが見当たりませんでした。この機種では他にウォンテッドやカジノロワイヤルなど幾つか観ましたがちゃんと観れました。他にBD再生環境が無いので特別な設定が必要なのか情報お持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。
0点
自己解決しました。007慰めの報酬を買って観ようとしたらファームアップがあったので終了後に設定で全ての項目を日本語にしたら上手くいきました。他に同じような方はいらっしゃらないようなので私の設定漏れだと思われます。
書込番号:9759039
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
最初にDVDを見ていて、次にホームに戻って、
You Tubeを見ると音声出ませんね。絵は出ますが。
DVDを抜いて、電源を入れなおし、最初にYou Tubeを
見ると音声が出ます。YSP-4000を中心にTVとBD370をHDMIで
全てつないでいます。TVの出力だけ光で一本YSP-4000に入れていますけど。
(YSP-4000の説明書の接続の仕方通りです)
どうも、バグっぽいです。音声切り替えがうまくいっていないように
思うけど。。。
皆さんは、そのような現象は出ていませんか?
1点
わたしは、BD370をHDMIケーブルでテレビに直結していますが、そういう症状はないです。
書込番号:9558777
1点
私もHDMIケーブルでONKYOのAVアンプTX-SA606Xに接続しています。
You Tubeもですが、DIGAで録画したBD/DVDどちらとも、音声が出ません。
AAC音声において、認識されないようです。色々試しているうちに、最初は出力されることもありましたが、今は全く駄目です。
市販のBDでは問題なく音声は出ます。(ドルビーTrueHDにて)
明日、LGから連絡もらうようになっています。初期不良で交換ですかね?
書込番号:9561980
0点
先日書き込みしたものです。
結局、初期交換しても症状はかわらず、全くBD/DVDともAVCRECでの音声が出ません。
今日、販売店を通して、LGから連絡が来ました。
TVへ直接接続でなく、中間に他の機器を通すと、音声の不具合が発生することがあるとのことでした。
公開予定のファームウェアをメディアで送付するので、確認して欲しいとのことでした。
確認できましたらまた報告します。
書込番号:9601132
0点
HDMI接続時に、プレイヤ(またはレコーダ)とテレビの間に何かをはさむと、正常動作しない場合があるというのはよく聞きますネ。
間にはさむ機器にもよるので、解決は難しいかもしれませんねぇ。
かくいう私も、HDMI切り替え器をはさんでいるので、初めは恐る恐るだったんですが、ノートラブルでラッキーでした。
デブ左右衛門さんも、eiji240さんも、早く解決するといいですネ。
書込番号:9602249
0点
β版のアップデートディスクが
送られてきました。そしてアップデートしたら
簡単に直りました。やっぱり、不具合でした。
YSPの不具合か?D370の不具合か?わかりませんが。
とりあえず、直ってよかったです。
書込番号:9613997
0点
アップデートして直りましたと書きましたが、
まだ、直っていないようです。
BDディスクを入れて電源ON→BDのオートプレイ開始
→ホームでメニューに戻り→You Tubeを再生すると
音が出ないですね。
一部は直りましたが、まだ不具合があるみたいです。
テスト品質疑います。
書込番号:9630501
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



