BD370 のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 登録

BD370

  • 1080/60p入力に対応したテレビと接続すれば、DVDソフトなどもハイビジョン映像にアップコンバートして出力できる、ブルーレイプレーヤー。
  • インタラクティブ機能を備え、ボーナスビュー対応のブルーレイディスクソフトに収録された、映画監督や出演者のコメント映像などの特典映像を再生できる。
  • 「AVCHD」や「DivX」の対応により、ハイビジョンカメラで録画後DVDに記録した映像や、パソコンに保存した動画再生も行える。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

HDMI端子:○ D端子出力:D5 BD370のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BD370の価格比較
  • BD370のスペック・仕様
  • BD370のレビュー
  • BD370のクチコミ
  • BD370の画像・動画
  • BD370のピックアップリスト
  • BD370のオークション

BD370LGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月20日

  • BD370の価格比較
  • BD370のスペック・仕様
  • BD370のレビュー
  • BD370のクチコミ
  • BD370の画像・動画
  • BD370のピックアップリスト
  • BD370のオークション

BD370 のクチコミ掲示板

(835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BD370」のクチコミ掲示板に
BD370を新規書き込みBD370をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:25件

当方パナのXW100で、DVD-R DLにAVCRECでハイビジョン番組を録画しておりますが、
BD370で再生は可能でしょうか?
これが出来ると即買いなんですが、現在パナBD60とどっちにしようか、
悩んでおります。

書込番号:9404665

ナイスクチコミ!0


返信する
yosshy-kさん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/17 21:59(1年以上前)

私もXW−100を使用してますがこれでDVD−RとDLにAVCRECしたものを実際に店頭で再生できるか確認させてもらいましたが、結果は両方再生できました。音声はオートで高速ダビングしたものです。

書込番号:9408510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2009/04/17 23:51(1年以上前)

yosshy-kさん、今晩は
RESありがとうございます、
DVD-R DLのAVCREC再生OKでしたか、
買いに行きます。
ありがとうございました。

書込番号:9409220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

続き再生できますか

2009/04/16 14:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 Rommuさん
クチコミ投稿数:12件

この機種で再生を止めた後、電源を切ったり、ディスクを取り出しても
停止位置から再生する続き再生は、BDとDVDのどちらでもできますか?

書込番号:9402381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/16 21:36(1年以上前)

取説の9ページにレジューム再生と書いてありますので、出来ると思いますヨ。
(ただし、BD-ROMによっては出来ない場合もある、とも書いてありますが。)

書込番号:9403983

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rommuさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/16 22:34(1年以上前)

はらっぱ1さん、こんにちは。
続き再生はとても便利な機能だと思うのですが
出来ないものもあるので気になっていました。
参考にします。回答ありがとうございました。

書込番号:9404336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/22 17:05(1年以上前)

すみません、Rommuさん。もう見てないかもしれませんが。

取説の28ページに書いてある、レジューム再生の追記によると、
 ・電源や開閉などのボタンを押すと機能しないことがある。
 ・BD Jを含むBDビデオ ディスクでは機能しません。
などの記述があります。

Rommuさんの希望に添った機能ではないかもしれないので、一度 取説をダウンロードして確認していただいた方が良いようです。

すみません。

書込番号:9431936

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rommuさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/22 19:27(1年以上前)

はらっぱ1さん、こんばんは。
覚えていてくださりありがとうございました。

>・電源や開閉などのボタンを押すと機能しないことがある。
>・BD Jを含むBDビデオ ディスクでは機能しません。
そうすると思っていた機能とは違いますね。
やはりこの価格帯でいろいろな機能を望むのは無理なのかもしれません。

いっそのことBDレコーダーにしようかと今考えているところです。

>一度 取説をダウンロードして確認していただいた方が良いようです。
取説をダウンロードしようとHP内を探してみたのですが
残念ながら発見できなかったのでここで聞くこととなりました。
探し方が足りなかったようですね。

書込番号:9432430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/23 10:18(1年以上前)

Rommuさん、

あまり良い情報じゃなくて、すみませんでした。

>取説をダウンロードしようとHP内を探してみたのですが
>残念ながら発見できなかったのでここで聞くこととなりました。
>探し方が足りなかったようですね。

もう不要かもしれませんが、取説は以下の手順でダウンロードできます。
(以前、どなたかが書いてらっしゃいました。)

LGジャパンのサイトから、
サポート −> LGサポート −> 製品サポート と進み、
さらに、QuickLink −> OWNER'S MANUAL に行き、
Model No.の欄に BD370 と入れて Search ボタンを押すと、日本語マニュアルがダウンロードできます。

参考まで。

書込番号:9435544

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Rommuさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/23 19:54(1年以上前)

はらっぱ1さん、何度もすみません。

取説はこんなところにあったんですね!
後学のためにダウンロードしてみました。

確かに紛らわしい書き方で、実際に機能がどうだか
わかりにくい点がありますよね。
「ラストシーンメモリー」なるものもあり
読んでいるうちになんだか混乱してきましたw

液晶TVを新しく買ったのでHDMI接続できるプレーヤーが欲しかったのですが
取り敢えずDVDはSonyのDVP-NS700H(続き再生可)を購入して我慢し、
資金が貯まったところでBDレコーダーを購入しようと思ってます。
今まで丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9437255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPRM対応していますか?

2009/04/13 12:18(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

CPRM対応していますか?
HPで書いてないので・・・

書込番号:9387618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/15 12:48(1年以上前)

レスつかないようなので一応
 シャープ(ARW25)、松下(XW51)、ソニー(D800)でデジタル放送をCPRM対応メディアに
ムーブしたDVD-R/RW(VRモードでファイナライズ済み)は通常再生できた。

 対応かどうかは不明だけど、AVCRECもAACSの代わりにCPRM使ってるくらいだから・・・
 どうしても心配ならメーカーに確認とってください。

書込番号:9397327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/15 23:08(1年以上前)

先にコロポックルンさんが書き込まれておりますが、取説P.33に使用可と記載されています。

取説は、HPのサポート > LGサービス > 製品サービス > (ここから英語サイト)Quick Linkから、Owner's Manualsを指定、【 Model No. 】へ [ BD370 ] を入力して、Searchするとたどり着けますよ。



 

書込番号:9399894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/18 16:34(1年以上前)

BD入門者さん 
頑張れLA★Xさん 

ありがとうございました。

安心して購入出来そうです!

書込番号:9411926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビからの音声

2009/04/12 11:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:34件 BD370の満足度5

このプレーヤーを使っている方教えて下さい。現在テレビとHDMI接続でSONYのS350を使っているのですが,テレビから出るBDソフトの本編の音声が小さくて困っています。これもそのような仕様なのでしょうか。それとS350はBDソフトによってディスクが高回転して駆動音(モーターの音?)がけっこう聞こえます。そのようなところはどうでしょうか。質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:9383013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件 BD370のオーナーBD370の満足度5

2009/04/12 12:31(1年以上前)

昨夜配送され、Wooo42-HR02とHDMI接続してます。

1.BD再生時TVからの音声が小さく感じる事はありません。

2.BD再生時、駆動音が煩いとも感じません。ほぼ無音に近いかと

普及機扱いでしょうが、使い勝手のいいプレイヤーだと感じます

書込番号:9383122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 BD370の満足度5

2009/04/12 23:00(1年以上前)

はくぶんちょうさん質問に答えていただきありがとうございます。PS3を使っていて駆動音(ファンの音)に耐えられなくなってS350に買い替えました。音声については小さいことは分かっていたのですが、駆動音のことは分かりませんでした。今日BDソフトのメンインブラックを見終わるとファンがまわってました。ちょっとショックでした。値段も安くなっているのでファンレスのこのプレーヤーに買い替えたくなりました。実際に使っている方の意見は非常に参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9385672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

次世代音声対応

2009/04/09 22:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:318件 BD370のオーナーBD370の満足度5

はじめまして!

遅ればせながら・・^ ^;最近プラズマTVを購入しましてDVDなどを楽しんでいます。
早速BD映像も見てみたいのですが、いまだ対応プレイヤー・レコーダーを所持してなく
クチコミでDVDアップスケーリングに秀でたPS3を購入するつもりでしたが・・ゲームは
一切しない為、中々購入に踏み切れずにいました。

ここでBD370の事を知り、かなり良い印象を持ったのでお聞きしたいと思います。

本機は次世代サラウンド「ドルビー TrueHD」、「DTS-HD マスターオーディオ」を
マルチチャンネルリニアPCMにデコードしてHDMI出力する事が出来るのでしょうか?

今後シアターを導入したいと考えている為、上記対応であれば選択肢の幅が
増えるかな?と思いました。

また、ロスレス音声のビットストリーム出力とMLPCM出力とでは音質に差はないと考えて
良いのでしょうか?

以上の2点をどなた様かよろしくお願い致します。

書込番号:9372041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/10 01:18(1年以上前)

 HDMI出力は取説に書いてあるので詳しくは、メーカーサイトから
ダウンロードして見てください。
 結論だけ書くと、マルチチャンネルデコード出力できます。

 MLPCM出力は96khzって制限があるので、仕様レベルで差があります。
 特別なジッターフリー(リデュース)対策が行われてない機器は、
音質(信号)的にはMLPCMが不利なはずです。
 個人的には、どっちが劣ってるとか優れてるかを判断するのは
難しいと思いますが、実際のストリーム出力(ロスレス)とデコード
出力(LPCM)は違って聴こえます。

書込番号:9372930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/10 10:57(1年以上前)

 ちょっと勘違いしてました。

 Dolby TrueHDはパススルーもMLPCMデコードもできるようです。
 DTS-HD MAは見本市でもらったサンプルディスクしか手持ちが無いのですが、
パススルーはできるようですが、MAのMLPCMにデコードはできないようです。

 今朝方、はっと気づいて確認したら、DTS-HD Advanced Digital Outロゴでした。

書込番号:9373773

ナイスクチコミ!1


AISIMさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 BD370のオーナーBD370の満足度5

2009/04/10 13:34(1年以上前)

DTS-HDのMulti Channel LPCM変換にも対応していると、マニュアルには書いてあります。
実際、DTS-HD MAの入ったBD-ROMでLPCM出力させ、それらしい音が出ることを
確認しています。ただし、本当にMAがLPCM変換されているのかを見極めるのは
難しいです。コアストリーム(通常のDTS)がLPCM変換されていたとしても、
AVアンプが受ける信号のフォーマットは同じであり、音質差もあまり無いからです。

LGのUKサイトには詳細な仕様が載っているので、よかったら覗いてみて下さい。

http://uk.lge.com/products/model/detail/hdblurayplayer_bd370.jhtml#

で、Specifications のタブをクリックすると仕様が表示されます。下の方に
LPCM Conversion という項目があり、DTS HD, Dolby TrueHDにチェックが入っています。

書込番号:9374190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件 BD370のオーナーBD370の満足度5

2009/04/10 21:25(1年以上前)

>BD入門者さん
>AISIMさん

お二方詳細な返信ありがとうございます。
PS3と本機で少し考えていましたが、今後BD再生が増えていくだろう?事から
本機購入に決めました。お手頃な値段と、操作に対してのサクサク感が大事だと
感じてますf^ ^

シアターは定番V20HDで5.1chか、パイのLX51を考えています。
気持ちは若干パイの方に傾いているので上記質問をさせていただきました。

どちらを買っても満足感は高いと思うのですが、LX51がMLPCMしか対応してないので
音質的にはどうなのかな?と・・

恐らく私の貧弱な聴力では違いを感じられる事はなさそうですね♪
もう少し悩んでみる事にします。

書込番号:9375578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

クチコミ投稿数:392件 BD370の満足度5

この機種のDVDのアップスケーリング画質はどの程度のものでしょうか?
当方テレビはレグザ46Z3500です。
また、メーカーサイトによるとDolby TrueHD、DTS-HD MAの欄に○と書いてあります。
両音声ともにこの価格でビットストリーム出力対応ということでしょうか?
(PS3のように両音声をPCM出力対応という意味?)
どなたか対応アンプで接続されている方はいらっしゃいますか?

書込番号:9309771

ナイスクチコミ!0


返信する
ram1248さん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/11 20:46(1年以上前)

まーさむさんへ

DVDのアップスケーリングは解りませんが、ビットストリーム出力はこの価格で見事に
対応しています。 AMPはSC−LX71を使っているのですがBDプレヤーはPCで
ASUSの「Xonar HDAV1.3 Deluxe」でビットストリーム出力させています。

BDP-LX71が欲しかったのですが、資金の調達ができず涙を飲んでBD370を選択
しました。ところがセッテイングしてオーディオ出力をプライマリパススルーで出力させて
見て驚いてしまいました。
音が別物です、今までは「Dolby TrueHD・DTS-HD MA」はこんな物なのかと思っていたのですが、迫力がまったく違います。

LGのBD370のビットストリーム出力は間違いなく本物だと思います。

書込番号:9380154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件 BD370の満足度5

2009/04/11 23:30(1年以上前)

レスありがとうございます。
実はあれからメーカーのサポートに電話してビットストリーム出力に対応していることは聞きました。しかしPCの高性能サウンドカードがどれくらいのものかはわかりませんがビットストリーム出力同士の比較でもよかったわけですよね?パナソニックからもプレイヤーが出ていますがとりあえずこのプレイヤーを買えばコストパフォーマンスはよさそうですよね。
ちなみにアップスケーリングもHDMI接続で問題なく行われると聞きました。
PS3でのリニアPCMにあまり感動できていないので期待しています。

書込番号:9381123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BD370」のクチコミ掲示板に
BD370を新規書き込みBD370をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BD370
LGエレクトロニクス

BD370

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 2月20日

BD370をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る