BD370
- 1080/60p入力に対応したテレビと接続すれば、DVDソフトなどもハイビジョン映像にアップコンバートして出力できる、ブルーレイプレーヤー。
- インタラクティブ機能を備え、ボーナスビュー対応のブルーレイディスクソフトに収録された、映画監督や出演者のコメント映像などの特典映像を再生できる。
- 「AVCHD」や「DivX」の対応により、ハイビジョンカメラで録画後DVDに記録した映像や、パソコンに保存した動画再生も行える。
このページのスレッド一覧(全125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 17 | 2019年10月10日 14:18 | |
| 1 | 4 | 2013年5月10日 16:22 | |
| 0 | 4 | 2012年7月5日 03:43 | |
| 0 | 6 | 2011年12月19日 01:43 | |
| 0 | 1 | 2011年12月9日 12:49 | |
| 8 | 51 | 2011年9月13日 10:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
本日、念願かなって購入してきました。
が...
ネットワークの設定を終え、
ネットがつながっているのを確認し、
早速、You Tubeを鑑賞しようとしたのですが、
You Tubeのボタンを押して1秒たつかたたないかのタイミングで
『ネットワークが混雑しています』
と表示され何度トライしても鑑賞することができません。
数時間待ってから再トライしたのですが、
状況は変わりません。
ネット経由で新フォームウェアに更新しても変わりません。
これって異常なのでしょうか?
それとも本当に混雑していて見られないだけなのでしょうか?
因みにネット環境は
地方のケーブルテレビの光100Mbpsです。
(PCなら快適に動画が鑑賞できます)
本機能に魅力を感じて購入した自分としては、
かなり困っております。
どなたかご教示お願い致します。
1点
うう〜ん、ネットワークに繋いだときに、設定とか何もしなかったような気がします。
ただ、LANケーブルを繋いだだけだったような。
ところで、LANケーブルはしっかり刺さってますか。
書込番号:9980933
0点
早速の返答ありがとうございます。
ネット経由でフォームウェア更新もできましたし、
設定の画面でネットワークが構築できていることも確認できます。
これって、繋がってますよね。。。
さっきもトライしてみましたが、
症状変わらずです(涙)
書込番号:9982767
0点
相方の稟議を通すために・・・さん
LAN接続は大丈夫のようですねぇ。
ところで、「国」の設定などは どうされていますか?
書込番号:9983015
1点
はらっぱ1さん!
本当にすばやい返答ありがとうございます。
おそらく『国』の設定とはYou Tube内の設定だと思いますが、
なんせHOMEでYou TUBEのボタンを押してから1秒掛かるかかからないかで
エラーメッセージ(〜混雑が〜)が出てしまうので、設定のしようがありません(涙)
ちなみに設定項目の『国』に関する設定はこんなことがあったんで、全て日本語です。
書込番号:9983172
0点
うう〜ん、どうもお力になれないみたいで、すみません。
>なんせHOMEでYou TUBEのボタンを押してから1秒掛かるかかからないかで
うう〜ん、なに分 なんの設定もせずにユーチューブが見られているので、コメントしようがないですねぇ。
うちでは、YouTubeボタンを押しても、サブメニューが表示されるだけで、LANにはアクセスしてないっぽいんですよねぇ。
そこですぐにエラーが出るんですよね。
ひょっとして初期不良?
書込番号:9984468
0点
はらっぱ1さん
本当にありがとうございます。
サブメニュー(各優先順位にて表示される画面)で画像を読み込む際の
ネットワーク接続だと思いますけど、そこで画像を読み込むことができず
エラーが発生している様子です
(1秒前後で読み込みの是非を確認している様子ではありませんが。。。)
ちなみにLANケーブルを意図的に外した状態でYouTubeボタンを押すと
”LANが繋がってない!”的なメッセージが出ますので、
ネットワークは繋がってるみたいです。
どうも初期不良というか・・・不良品の可能性が大きいようですね・・・
この盆休みに相方と楽しみで購入したのですが、
とっても残念です(涙)
メーカーに問い合わせてみます。
はらっぱ1さん! いろいろありがとうございました。
書込番号:9986350
0点
相方の稟議を通すために・・・さん、
ダメもとで、一度ルータやハブのリセット(または電源オフ・オン)やBD370のリセットなどしてみてはどうでしょう。
うちでは、PCがネットに繋がらないときなど、これで解決したこともあります。
書込番号:9987142
0点
みなさんこんにちは。うちのBD370もYouTubeに繋がりません。他の機能は大丈夫みたいです。BD−LIVEにはちゃんと繋がります。ネットにはしっかり繋がっているようです。最近アンプとのトラブルで点検に出して帰ってきたばかりなのであまりあたらずこのまま使ってようと思います。YouTubeが見れないのは残念です。なにか原因がわかったら教えて下さい。(反対に質問してすみません。)
書込番号:9992865
1点
本日の最新アップデートで見れるようになりました。
お試しあれ!
書込番号:9992915
![]()
2点
ジョジマジャさんもYuotubeが見られないんですネ。
複数の方が見られないということは、共通の原因がありそうですね。
シュウツウさんも書かれていますが、ファームウェア・バージョンが関係あるかもしれません。
うちでは、以前のバージョン:V7.127.00.26 でもOKでしたし、最新の V7.141.01.26 でもOKです。
書込番号:9992965
![]()
1点
皆さん! ありがとうございます!!
連休明けにでも問い合わせようと思い半ば諦めていた矢先に
パソコンクラッシュで復旧作業に明け暮れて・・・
相方に嫌味を言われながら、迎え盆に母を迎えに行き
帰ってきてから、このページを確認したら・・・・
ありがとうございました!!
無事、新フォームウェアをインストールしたら
見れました!YuoTube!!!
それまでが嘘のように快適に見ることができました。
お気に入りの映像を大画面で簡単に見れることがわかった相方は・・・
私以上に・・・気に入ったみたいです!!
フォームウェアで解決できたところを考慮すると
製造ロットとかによっては、
私以外にも同じ症状に困っていた方って結構いたんですかね?!
それにしても・・・タイミング良すぎますね!
もしかしたら、開発者の方がこのサイトを見ていた?!
何はともあれ、無事にYouTubeが見れるようになりました。
ありがとうございました。また何かありましたら、
宜しくお願い致します。
書込番号:9993701
0点
はらっぱ1さん、
情報をありがとうございます。
しかし、v7.141.01.26はどこにありますか?
ホームページにLG_BD_370JM_UPG_LG_JAPAN_V7137.zipしかありませんが。。。
書込番号:9996358
0点
私も全く同様のトラブルを抱えていましたが、11日に入間の修理センターに出してしまいました。新ファームウエアがインストールされて戻ってくることを祈っています。
書込番号:9996573
0点
どこにありますか?さん、
>しかし、v7.141.01.26はどこにありますか?
すみません、どこにあるかは分かりません。
BD370で(LAN接続で)直接バージョンアップしてますので。
書込番号:9997208
0点
下記からたどって行くと全てのバージョンがある様です。
http://ca.lgservise.com/index_b2c.jsp
以前は全部はなかったですが、どなたか依頼されてたからでしょうか?
でも、なぜカナダ?
書込番号:9997872
0点
アップデートで見れるようになりました。でもアンプ経由で音声が出ません(HDMI)。なのでテレビに直接繋いで見てます(D端子,赤白ケーブル)。気軽に見れるのでこれでいいです。情報有難うございました。
書込番号:10001752
0点
[ DVDプレーヤー ] 以前はYou Tubeを視聴できたが、今はできない
https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160017-20150287863574-others
以下のブルーレイブレーヤーモデルは、google社の方針により、You Tube サービスは既に終了しております。
BD370 BD550 BD560 BX580 BP620 BP630
書込番号:22979465
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
BD370を更新し、ドライバH51203、SWのバージョンV7.173.00.26 の最新状態になっていますが、
レンタルしたスカイフォールを再生すると、他映画の予告が終わり、青画面の著作権警告が出た後に、
再生が終了、プレイヤーも電源が落ちてしまいます。
同様の症状の方いらっしゃいますか?
0点
num102さん、
むかし、バージョンアップした直後に1回だけあったのですが、言語設定と国別設定(だったかな)が日本以外になっていました。
たしか、2つとも日本に設定したらOKになったような気がします。
それはどうなっています?
書込番号:16076219
0点
はらっぱ1さん
言語設定は、すべて日本語になっていますね
(表示メニュー言語、ディスクメニュー言語、ディスク音声言語、ディスク字幕言語の4つ)
国別設定、という項目は無いのですが、ロック-エリアコードというのはJPになっています
ほかにはそれっぽいところは見当たらない気が。。。
ぐぐってみると、なにかしら暗号強度でもかわったのか、
スカイフォールのBDが再生できない、という報告がぽつぽつあるようですが、
皆様の中で正常にBD370で再生出来た、という報告もいただければありがたいです。
書込番号:16077070
0点
私も似たような現象になり、メーカーサイトからファームウェアをダウンロードしてアップデートすると解消しました。(設定画面からインターネット経由のアップデート操作では出来ないようです)
SWバージョンが最新(V7.202.00.26)ではないようなので、アップデートしてみてはどうでしょうか。
http://www.lg.com/jp/support-product/lg-BD370
の「ドライバとソフトウェア」から『LG_BD_370JM.zip』をダウンロードして、解凍して出てきた『LG_BD_370JM.ROM』をUSBメモリーの直下にコピーし、BD370の前面USBポートに挿して電源ONするとアップデート確認画面が出ます。
書込番号:16115667
1点
マサキ・アンドーさん
つい先日までLGのサポセンとやりとりし、こちらではV7.202.00.26のプログラムディスクを送ってもらって解決しました。
やっぱりですか。本体でのオンラインアップデート、効かないんですよね。
サポセンにある機材で試したら更新されたそうなんですが、マサキさんの所でも更新が働かなかったところをみると、
ユーザーサイドへの提供方法に不安が残ります。ソフトが出てから一月ほども経つのに、対応が遅いですよね。
同様の症状の方がいらっしゃいましたら、サイトからダウンロードするか、サポセンへの連絡をおすすめします。
本件これにてクローズです。お二人様ありがとうございました。
書込番号:16117240
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
BDプレイヤーの購入を検討している者ですが、
この製品はパソコンで作成したBDディスク(BDMV形式)が再生できますでしょうか?
またスペックには載っていないので多分だめだと思いますが、
BD-R DLとBD-RE DLのディスクは使えないのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
0点
白笹さん、
分かるところだけですが。
>またスペックには載っていないので多分だめだと思いますが、
>BD-R DLとBD-RE DLのディスクは使えないのでしょうか?
少なくとも、BD-R DLは再生できます。
(スペックに載っていない、AVCRECが再生できますし。)
あと、新型の570もでましたヨ。
書込番号:11308252
0点
PCでは再生出来たBD-R DLが完全には再生できませんでした。40GBほど録画したディスクで丁度(多分ですが)二層への切り替え位の時間帯の所で止まってしまいます。時間にして1時間25分位のところです。メディアは三菱製です。ディスクの相性なのか本体の問題なのかいまのところ不明です。
書込番号:11468457
0点
私も試してみましたが、BD-RE DL では読み込み途中で拒否られてしまいましたorz
そろそろ最新機種に乗り換えようと思います
書込番号:14765046
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
こんばんは
取扱説明書によると「.mp3」と「.wma」は聴けるようです
実際には試していませんが・・・
書込番号:9229041
0点
すいません。便乗しての質問をお許しくださいませ。
(1)認識されるUSBメモリ容量に上限はあるでしょうか
(2)USBメモリに代えて、外付けのHDDをつけることは可能でしょうか
以上の点について、さきほどLGに問い合わせたのですが、「よくわからない」という回答でした。
もしご存じであれば、ご教示くださると助かります。
書込番号:9270234
0点
(1)私の持っている「SONY POKET BIT MINI 8GB(USM8GH)」は
問題無く認識されましたので8GBまではOKだと思います
それ以上は未確認
(2)取扱説明書には
「本機はFAT16またはFAT32フォーマットのUSBフラッシュメモリー
のみに対応しています」
とあり、USB接続のHDD(40GB,1TB(ともにNTFS))を繋いでみましたが
認識されませんでした
FAT32のものがあればよかったのですが・・・
書込番号:9287978
0点
コロボックルンさま
ご回答、ありがとうございました。
実は、お答えをまたずして、昨日、本機を購入しちゃってました。
さきほど、外付けHDD(バッファロー,160GB)をFAT32にフォーマットして本機に取り付けたところ、無事に認識され、mp4の画像ファイルを再生できました。
便利な機能だとは思いますが、再生できるファイルの種類がかなり限られているので、リンクシアターなどに比べると、ちょっと使いにくいですね(vob,isoはダメでした)。FWのバージョンアップに期待してます。
書込番号:9292580
0点
おぉ〜!
3年もダイエット中さんも購入されましたか!
とりあえずHDDが認識されてよかったです
書込番号:9300676
0点
非常に遅まきながら。。。
返事を書くのを忘れてました
色々とレス書いてくださってどうも有り難うございました
mp3 聞けました。
感謝です
書込番号:13912617
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
BDのリージョンはフリーにできません。DVDは今だとダウングレードなど手間はかかりますがお調べになられたようにフリーにできます。
書込番号:13869650 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
今日、アマゾンより届いた初回限定版アバターが届きBDを再生したら英文が出て8秒くらいでストップその後カウンタが00:00:00になりタイトルが出るが日本語の字幕が選択肢に無く日本語表示できませんでした。がっかりです。ファームは、最新にしましたが同様です。
他の方ももしアバターBDで同様であればソフトに問題が有ると思われます。同梱のDVDは、問題なく再生出来ました。BDだけソフトのプロセスがおかしいです。
0点
こんばんは。
私も本日届きました。
当方のソニレコX95とPS3(Ver3.20)は問題なくアバター再生できてますよ。
再生機側の問題ですかね?
書込番号:11268720
1点
そうですか・・・LGのBD370だけ駄目なんですかね?それなら、メーカーサイドの規格がおかしいというか・・・?どんなプレーヤーでも再生できないとおかしいですよね?通常売っているものなので・・・
書込番号:11268741
0点
私もLGのBD370での、日本語音声・日本語字幕が選択できません。
ソニーのBDZ−T55では日本語メニューは正常に再生されます。
BD370側の問題なのでしょか?
早急にファームでの対応をお願いしたいですね。
書込番号:11269515
0点
最近ブルーレイの「96時間」を見始めたら英語と中国語しか表示されず焦りました
ファームウェアを最新にアップデートしてもダメでしたが
設定→言語→で表示メニュー、ディスクメニュー言語、ディスク字幕言語を
すべて日本語にかえたらちゃんと日本語が表示されるようになりました
もしやっておられていないのであればおためしあれ
書込番号:11269569
![]()
1点
ちゃんめろ味噌 さんのおっしゃる通り各設定メニユーを全て日本語に変更したら正常に表示されました。
情報ありがとうございました。
書込番号:11269823
0点
>どんなプレーヤーでも再生できないとおかしいですよね?通常売っているものなので・・・
アバターは確かPC用のBD再生ソフトはアップデートの
必要があります。
プレーヤーでもプレーヤーの問題で再生できない、という
BDやDVDは過去にもあります。
LGのアップデートを待つしかないのでは?
少なくとも国内メーカー製ではソニーもパナもパイオニアも
問題なく再生できているようですよ?
書込番号:11269987
0点
>少なくとも国内メーカー製ではソニーもパナもパイオニアも
>問題なく再生できているようですよ?
パイオニアは4月20日に新ファームが出ていて、それを
適用すればOKだとのスレがありますね(320)。
書込番号:11270011
0点
この機種所有していますが、自分もアバターBD買って見ようと思い
この書き込み見て考え中です。
今、アバターBDの掲示板見たらSONY,パイオニアの機器でも再生できない
と書き込んでいる人もいるようですね。
書込番号:11270504
0点
BD-HP21 でアバターBD再生出来ませんでした。
ですが、BD370では問題無しです。
音声 字幕変更出来ました
何なんでしょう?
書込番号:11271586
0点
あら、わたしもBD370持っていますが、アバターはあした到着予定(通販で買ったので)なので、有益な情報でした。
そうでなければ、あした困惑するところでした。
どうも、ありがとうございます。
書込番号:11272028
0点
私も今日、アマゾンより届きました。
残念なことに、D端子接続では著作権保護が働いて
D2出力制限を受けてしまいました。(プロジェクタでHDMI接続は可)
FOXのBDは全て制限が掛ってしまうようですね。(ICE AGE3もだめ)
早く、HDMI端子付きTVを買わなくちゃと思う瞬間です。
書込番号:11272769
0点
みなさん返信有り難う御座います。他のメーカープレーヤーでも再生できないコメント確認しました。やはり、これは、ソフトメーカーに問題有ると思いますよ。初回限定版アバター買ったのですが・・・DVDは、問題なく日本語再生出来るのにBDが見たい自分は、何の為に買ったのか分かりません。FOXさんには、ソフトメーカーとしての責任があると思います。
当方LG BD-370を最新ファームにアップデートしても駄目でLGへメールしました。回答待ちで・・・買ったソフトをアマゾンへ交換依頼しました。本当に人騒がせなアバター・・・
みなさんどう思いますか?今回、BDが再生出来ないの初めてで困惑しました。
書込番号:11272853
0点
いわちゃん55さん
繰り返しますが
設定→言語→で表示メニュー、ディスクメニュー言語、ディスク字幕言語を
すべて日本語に変えておられますか?
書込番号:11273476
0点
いわちゃん55さん、
プレイヤやレコーダの過去ログ見ればよく出ているんですが、BDソフトによって(特に出たばかりのソフト)はプレイヤやレコーダのファームウェアのアップデートが必要な場合があります。(けっこう、よくある話)
この手の話は、BDソフトによっても出ますし、特定のプレイヤやレコーダでも出ることがあるようです。
なので、BD再生に関しては、今後も再生機側のアップデート作業は必須なのかもしれません。
推測ですが、BD規格に規定されていないような細かな仕様範囲で対応が必要なのでしょう。
書込番号:11273946
0点
本日アバター(ブルーレイ)がやってきたので、さっそくBD370で再生してみました。
起動にけっこう時間が掛かる気がしますが、ちゃんと見ることができました。
ちなみに、ファームのバージョンは(たぶん)最新の V7.170.00.26 です。
参考までに、パナのBDレコーダですが、BW800でもBW970でも再生できました。
やはり、起動は他のBDソフトより時間が掛かる気がしますネ。
書込番号:11275198
0点
BD370でアバターが再生できないとの書き込みがあったため、
私も試してみました。
まず、そのままディスクを入れて再生を試みるも・・・
「プレイヤーのソフトウェアのアップデートが必要」との英文での説明(8秒間)が
表示されて再生できず。
そのためネットワークを介してソフトウェアのアップデートを実施
更新後のバージョンは、ドライバ:H51203、ソフトウェア:V7.170.00.26
このスレで書き込みがあった、「言語設定を全て日本語に変更」後、再度再生実施
今度は日本語で「プレイヤーのソフトウェアのアップデートが必要」と説明文が
出て再生できず・・・
「どうしようか・・・」とその状態で放置してたら、ちょっとしてからアバターの
メニュー画面が表示されました。「あれ?再生できるの?」と思いつつ、メニューから
『本編を再生』を選択すると・・・何もなかったかのように再生できました。
チラツキ等も特にありません。しかし、1回再生を停止してから再度再生すると、
また「アップデートしてください」画面が表示されて、その後に再生の選択画面
(続きから再生するか)が表示されます。
まずはソフトウェアを最新版にアップデートしてみて、言語設定で全て日本語を選択し、
後は再生ボタンを押して待ってみてください。たぶん再生できるのではないかと
思います。以上、情報提供です。
書込番号:11275379
0点
いとうづほいくしょさん、
>今度は日本語で「プレイヤーのソフトウェアのアップデートが必要」と説明文が
>出て再生できず・・・
このメッセージは、BD370でもDMR-BW800でもDMR-BW970 でも表示されるので、BDソフトが表示させるメッセージではないでしょうか。
あんまり真剣に見てはいませんが、どうもそんな気がします。
私の持っているどの機種でも、このメッセージが出てしばらくすると、メニュー画面が表示されるので、単にメニュー表示までに少々時間が掛かるだけなのかもしれません。
書込番号:11275427
0点
>はらっぱ1さん
どの機種でもあのメッセージは表示されるんですね。
ただ、あのメッセージが出てからメニューが表示されるまでにすごく時間が
かかるため、あのメッセージを見て『再生できない!』と勘違いされる方が
多くいそうな気がします。もうちょっとメッセージの出し方を工夫して
くれれば良かったんですけどねぇ〜。
書込番号:11275698
0点
>みなさんどう思いますか?今回、BDが再生出来ないの初めてで困惑しました。
そういう事もあるだろうなぁ、って思うだけですね。
他のソフトでも場合によっては正常に再生できない、
という事例は過去にもあるからです。
BDに限らずDVDでもありましたよ。
(主にパイオニアで多かった)
幸い、私個人はそういう事態には遭遇はしていませんが。
今回の件もそのうちレンタル屋で注意の張り紙が貼られる
かもしれませんね。
書込番号:11275926
0点
デジタル貧者さん、
きょう電気屋さんのBDソフト売り場で、興味深い張り紙を見ました。
正確な文面は覚えていないのですが。
・東芝のBD再生機能付きテレビ(型番は忘れました)では、アバターBDの新しい拡張機能に対応できていないので、そのテレビをお持ちの方は、アバターBDの購入は注意ください。
みたいな内容でした。
拡張機能って何だろう、って思いました。
書込番号:11280038
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)






