BD370
- 1080/60p入力に対応したテレビと接続すれば、DVDソフトなどもハイビジョン映像にアップコンバートして出力できる、ブルーレイプレーヤー。
- インタラクティブ機能を備え、ボーナスビュー対応のブルーレイディスクソフトに収録された、映画監督や出演者のコメント映像などの特典映像を再生できる。
- 「AVCHD」や「DivX」の対応により、ハイビジョンカメラで録画後DVDに記録した映像や、パソコンに保存した動画再生も行える。
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
購入してからブルーレイをまだ観ていませんが
1件もクチコミやレビューが無く寂しいので
とりあえずDVDを観た感じや外観についての感想を・・・
(ブルーレイを観たらレビューに書き込む予定です)
外観:
私的にはSONYやSharpよりも好みです
質感も悪くなく動作中に真ん中が丸く光るのもいい感じ!
可動部:
正面左にあるディスクのトレイと右にあるボタンやUSB端子の
フタが可動部となりますが、ディスクのトレイについては
トレイ自体の外側にフタがあります。(ヒンジは下)
トレイが出てくる速度はかなりゆっくりで、開閉の度に外側の
フタのバネの音がします(伸び縮みの際どこかに当たってる感じ)
バネ自体はフタが開いた時も露出はしていません
右側のフタは磁石でくっついているようで(ヒンジは下)特に
安っぽさはありません
端子:
一通りそろってる感じですが金メッキ処理はされていません
メニューや機能など:
メニューやアイコンは一様にきれいです(解像度が高く滑らか)
設定や操作についても下にガイドが出るのでそれほど迷いません
ただ音声の5.1chが3/2.1chと表示されるので最初理解できませんでした
YouTubeの操作性については「検索に日本語が使えない」
「検索結果の一覧性が悪い」と使い勝手はあまりよくありません
DVD視聴:
と、その前に・・・LGのページでも大きく載っていませんが
この機種も1080/24Pに対応しています
DVDの視聴ですがアップスケーリングはかなり効いてる感じで
何度も見ているライブのDVDを観た時に
「えっ?こんなにきれいやったっけ?」
と思うくらい違い
「これだけキレイならブルーレイじゃなくてもいいかも・・・」
とも思いました。
ちなみにウチのTVはPanasonic TH-42PX500 です
(1080iまでしか対応してません)
視聴中の各種操作や設定の確認はボタンを押すと横にメニューが
出てくるので快適です
で唯一残念なのが「字幕」です
解像度が低くガタガタで読みづらい・・・
あと、映画を見ている時には下の黒いところに表示してほしい
音に関してはそれほど機材が凝っていないので細かいところは
わかりませんが悪くは無いと思います。
以上 使用しての感想でした
字幕とYuoTube関連は是非ソフトウェアのアップデートで対応して
いただきたいです!
1点
追記です
本体表示の数字などについても輝度がかなりあり
線が細い感じです。
「アイ・テック」や「BLUEDOT」のプレーヤーに比べると
質感はかなり良いと思います。
(私的には比べ物にならない)
書込番号:9216930
0点
すいません更に追記です
動作音(熱):
新しいと言う事もあると思いますが動作音はほとんど聞こえません
ディスクを入れた際のシーク音が一番大きい感じですが、それも
ほとんど気になりません
2時間モノのDVDを観ましたが動作音に変化は無く、本体(天板)も
ほんのり暖かくなる程度でした
書込番号:9216947
0点
コロポックルンさんに質問があります。
再生できる動画形式と音声形式を詳しく教えてくれませんか?
書込番号:9218195
0点
虚から無へさん
取扱説明書に書かれている分でいくと
動画形式:
DivX
ファイル拡張子:
「.avi」「.divx」「.mpg」「.mpeg」「.mp4」「mkv」
再生可能なコーデックフォーマット:
「DIVX3.xx」「DIVX4.xx」「DIVX5.xx」「DIVX6.xx(標準再生のみ)」
「XVID」「H.264/MPEG-4 AVC」
再生可能な音声フォーマット:
「Dolby Digital」「DTS」「MP3」「WMA」「AAC」
音声形式:「MP3」「WMA」
となります
書込番号:9219172
1点
ありがとうございます。
再生可能なコーデックフォーマット:WMV9
再生可能な音声フォーマット:AC3
は、対応していないですか?
書込番号:9219216
0点
残念ながら「WMV9」「AC3」の表記はどこにもありません・・・
サイズの小さいこれらのファイルがどこかにあれば
再生を試してみてもよいですよ
書込番号:9219283
0点
すいません・・・
私、その辺りの知識が乏しいのでサンプルファイルのある
URLなどをご連絡いただけますか?
可能な限り視聴を検討されているものと同じ仕様のものが
良いと思います
書込番号:9223396
0点
ttp://www.gomplayer.jp/support/sample.html(一応アドレスの頭文字のhは抜きました。)のサイトにあります。
拡張子 .wmv .asf .wmx No.2,No.3のファイル
拡張子 .mpeg .ts No.1のファイル
なのですが、もし可能ならすべてのサンプルファイルを試して見て欲しいのですが
よろしくお願いします。
書込番号:9223625
0点
一通り試してみました
拡張子で認識できたものは「.mp4」「.mpeg」「.avi」「.mkv」のみでした
(プレーヤーでは拡張子が出ず、対応指定いる拡張子のファイル名のみ
表示されました)
上記拡張子のファイルはほぼすべて問題無く再生できましたが
下記のファイルは正常に再生できませんでした
・mpeg2_mpeg2_ac3.mpeg:音が途切れ途切れ
・mkv_h264_vorbis.mkv:音が出ず
・mkv_xvid_vorbis.mkv:音が出ず
書込番号:9226161
0点
はい・・・対応していないようです・・・
先に書かせていただいたもの以外は
リストにすら上がってきませんでした・・・
表示の時点で対応している拡張子でフィルタリング
している感じでした。
あえて拡張子を対応しているものに書き換えると
再生できたりしますかね?
とりあえず今日帰ったら試してみます
書込番号:9229032
0点
拡張子を変えて再生を試してみました
「.wmv」「.asf」:
どの拡張子に変えても
「このビデオコーデックには対応していません」
と表示されて音だけ再生されます
.wmx
どの拡張子に変えても
「このビデオコーデックには対応していません」
と表示されてそのまま終了します
書込番号:9231234
0点
CPRMのDVD−Rや DLは再生出来るのでしょうか?
HPのカタログには記載されていないみたいです。
書込番号:9332387
0点
コロボックルンさん
Divxのファイルの再生は可能だとパンフレットにありますが、
ブルーレイにDivxのファイルをデータとして追記したものでも
再生が出来るのでしょうか?それとも、LANを利用して、
ハードディスクの中にあるDivxのファイルなら読めると言うことでしょうか?
たまたま、4月号の「ビデオSALON」の26ページに、「PS3なら
BDにデータディスクとして記録したAVCHDやHDVの映像ファイルを
再生できる」ので便利だとの記事がありました。もし、BDにDivxのファイル
をデータとして焼いて、それをこのプレーヤーでかけることが出来るなら、
便利かもしれないと思っています。
もし、ご存じでしたら、教えてください。
書込番号:9349571
0点
あじがさわさん,storm2001さん
遅くなりまして申し訳ないです
私自身は確認できる環境を持っていないので取扱説明書からの
抜粋を記載します
・CPRMについて
「VRモードのDVDディスクでは、DVDレコーダーによるCPRM対応のメディアもあります。
本機はCPRM対応のディスクの再生に対応しています。」(P33)
・DLについて
「DVD-R(+R) -デュアルレイヤーディスク対応」(P6)※原文を略しています
・ブルーレイに焼いたDivXデータの再生について
「 DivXファイルの必要条件
・CD-R/RW、DVD+-R/RW、BD-R/RE形式:
ISO9660+JOLIET、UDFおよびUDF Bridge形式 」(P34)
書込番号:9362566
1点
コロポックルンさん
ありがとうございます。
購入、検討してみます。
書込番号:9383072
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
youtubeが見れる機能がいいです。画質、音質は申し分なく満足しています。
ゲームをやらず、再生機を必要な方にはもってこいだと思います。
唯一あげるとすればyoutubeの日本語検索が欲しかった。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


