BD370
- 1080/60p入力に対応したテレビと接続すれば、DVDソフトなどもハイビジョン映像にアップコンバートして出力できる、ブルーレイプレーヤー。
- インタラクティブ機能を備え、ボーナスビュー対応のブルーレイディスクソフトに収録された、映画監督や出演者のコメント映像などの特典映像を再生できる。
- 「AVCHD」や「DivX」の対応により、ハイビジョンカメラで録画後DVDに記録した映像や、パソコンに保存した動画再生も行える。
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年10月15日 21:25 | |
| 0 | 5 | 2009年9月20日 03:04 | |
| 0 | 2 | 2009年6月27日 08:15 | |
| 4 | 5 | 2009年7月3日 11:09 | |
| 1 | 2 | 2009年5月9日 11:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
前日まで掲載されていたバージョン(V7127)から、YouTubeへの接続、DVDの音声ノイズ、
特定の日本語版BDとBDレコで録画したディスクの再生、が改善されているようです。
3番目の項目は、以前私がここの掲示板で騒いでいた不具合ですね。早速試してみます。
− Modify YouTube connection at the initial step caused by Google server changing.
− Fixed DVD audio pop noise problem during 96 KHz PCM playback at specific HDMI TV.
− Specific Japan BD and BDAV playback is improved : ""STAR TREK SEASON1"",
""Die Hard4"" and Recorded BDAV(multi resolution at 1 title)"
書込番号:10059695
0点
残念ながらこのバージョンも「CMカットした地デジ番組」のディスクが再生できませんでした。
すぐにV4055に戻しました。。
V4055→V4090へアップしてからこの不具合が続いています。
この時に何をいじったのか調べれば、すぐに原因はわかるはずなんですけどね。
書込番号:10060144
0点
今まであまり気にしなかったんですが。
LGジャパンのサイトにROMファイルがアップロードされる時期は、BD370で直接ネットワークアップデートする場合より少々遅いようですネ。
わたしは、いつもBD370のアップデート機能を使ってるんですが、たしかこの V7141にアップしたのはお盆休みの頃でした。
今回は、約2週間遅れでサイトへアップロードされたんでしょうかね。
書込番号:10066701
0点
まだDTS再エンコードの設定が有効にならないバグは治ってませんでした・・・。
メーカーからのメールも途中で途絶えてしまいましたし、残念です。
書込番号:10142178
0点
僕もCMカットした地デジ番組のディスクを再生すると、再生できる番組と再生できない番組があります。
V4055のファイルはもう手に入らないのでしょうか?
書込番号:10181331
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
ファームウェアをアップデートしたら
アンプにつないでいるときにYOU TUBEの
音声がアンプから出なくなる現象が
解決しているかと期待したが解決していなかった。
残念。
価格.comのレビューでも同じことが書いてあった。
いい加減この不具合直してほしい。
書込番号:9764045
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
某所のビックカメラでBD370が36800円で売ってました・・・
しかも値札には「BDレコーダー」の文字が。。
25000円くらいならここの価格出して交渉しようかと思って行ったのですが、さすがに価格差がこんなにもあると切り出せず;
とりあえず製品カタログだけもらって帰りましたorz
ビックカメラって意外と市場調査してないんですかね?
不要な情報ですが投稿してみました。
3点
最近の家電量販店は、あまり安くはないですね…
自分はショールームだと思っています。
買うのは専ら通販ですね^^
書込番号:9718780
1点
知り合いが先日、新宿西口ハルクBICで24800円 10%で購入したそうですよ。
よくあることで、担当者が、POSがいつの間にか価格が安くなってるのに気付かず、古い値札を貼ったままでいるのでしょう。
書込番号:9742676
0点
ホント、家電量販店はショールームと言われた方に賛同します。
今日もこの値段が気になって見てみたら、26800円くらいに値下がり
してました。しかし、ネット通販の値段には及んでませんね。
早くて今年の年末、遅くて来年には購入してみたいです。
書込番号:9757298
0点
やっぱり量販店は安くなりにくいんですね(汗
昨日同店舗に行ってみたんですけど、32800円の値札が付いてました。。
自分にはまだレコーダーの機能は不要なんで狙ってるんですけど、なかなか店頭では難しいですね。
自分ももう少し“待ち”で我慢する予定です;
書込番号:9785341
0点
ドンキで198デース(^^)
HDDVD再生できないのは残念ね
書込番号:9795602
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
RD-X8でDVD-RをHDVR形式で初期化し、TSモードの映像をダビングしたものを試しましたが
再生できませんでした。
ただデータディスクとして認識はするようで、ファイルツリーの表示はできました。
しかし中の映像ファイルにあたるものは認識しておらず、フォルダのみの表示でした。
今回試したのはTSモードのみでH.264形式は試していないのでもしかしたらということもありますが
HDVR形式自体の問題だと思いますのでおそらく難しいと思われます。
今後試す機会がありましたら改めて投稿いたします。
書込番号:9514721
1点
ライゲルさん、RESありがとうございます。
パナのAVCREC(HG,HX.HEモード)が再生可能なので、
東芝のHD Recも似たようなAVC記録なのでOKではないかと、
期待していましたが、ダメでしたか!あちゃ〜です。
再生可能であれば、東芝レコも選択肢になったのに・・・
残念ですね。
HD Recが再生可能となれば真のマルチプレーヤですね!
VerUpに期待したいです。
書込番号:9516359
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


