
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年7月16日 19:04 |
![]() |
4 | 4 | 2009年7月7日 19:06 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月7日 00:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R485MC-1GI (PCIExp 1GB)
ビックカメラ.comにサポートに頼んだらすぐに対応してくれました。同じボードを入れてもやはりコイルは泣きます。
で、windows7を64bitになるということもあって入れました。
音が消えました。なんでかは原因がわかりません。全くなくなりましたが、
ひとつ気づいたことは、windows7を入れたのと同時にデバイスドライバーがすべてインストールされていたことです。やはり付属のCDでは古いドライバー何でしょうか?それとも64bitのせいか・・・・わからないですが同じことがあった人いますか?
0点

ベンチをしましたwindows7ですが、なんかひどすぎる・・・・マザボとの相性ですかね・・・・
書込番号:9855269
0点

Windows 7用のCatalystを入れてみましたか?
念の為確認ですが、3DMark06ですか?
書込番号:9858527
0点

3Dmark 06 です 電力不足と思いましたが、620Wのものをいれても同じ結果です。ハードディスクはひとつのみですので、電源が足りないことはないです
書込番号:9862770
0点


スコアは妥当な範囲だと思います。
念の為PCI-Expressの動作モードを確認しておきましょう。
CPU-ZやGPU-Zで見られると思います。
電源に関しては、正常に動くか、そうでないかのどちらかしかありません。
従ってスコアに関しては、電源が原因ということはありません。
書込番号:9863751
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R485MC-1GI (PCIExp 1GB)
以下は購入したサポートに連絡した内容です。初期不良交換に対応してくれればいいけどビック○メラ.comけどボードってファンレスでもこんなに音が鳴るなんて・・・・どうするんだよ夏は
仕事上の3Dを用いたトレースや3DMAXなどを使用したとき、ゲームをしたときにファンレスにもかかわらず、騒音が起きます。ファンレスということで購入したのに音が鳴るのは故障していると考えられます。アイドル時にもブラウザをスクロールすると音がひどいので、いろいろ調べました。「コイル鳴き」ということです。ゲームのGTA4なども動かしましたが異常音がやみません。
購入したらベンチマークをするのですが、3DMARKで4000 ゆめりあベンチで3500とHD4850とは思えない数値でした。GPUコアに異常があると思います。電源は新品ですので、VGA内の電力供給部に以上があると考えます。
同じ会社のGTX250を試しましたが万台は出ています。
早急に交換してほしいです。無くても同等品を差額を支払いしますので、早急に対応してほしいです。PCパーツといっても高額のため不良品を持つ気にはなりません。CPUともにマザーボードもここで購入したのにこれだけ悪いのは残念です。仕事でも使うので早めの対応よろしくお願いします。
Catalyst Control Center (ドライバ)
Driver Packaging Version 8.62-090520m1-081744C-ATI
Catalyst™ Version 09.6
Provider ATI Technologies Inc.
2D Driver Version 6.14.10.6962
2D Driver File Path System/CurrentControlSet/Control/Video/{4E8680F4-6081-411B-BFCC-3D30F09B2D73}/0000
Direct3D Version 6.14.10.0671
OpenGL Version 6.14.10.8673
Catalyst™ Control Center Version 2009.0520.1631.27815
詳細スペック
------------------
System Information
------------------
Time of this report: 7/7/2009, 01:54:32
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.090206-1234)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Gigabyte Technology Co., Ltd.
System Model: M85M-US2H
BIOS: Award Modular BIOS v6.00PG
Processor: AMD Phenom(tm) II X4 945 Processor, MMX, 3DNow (4 CPUs), ~3.0GHz
Memory: 3070MB RAM
Page File: 603MB used, 4351MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: Not found
DxDiag Version: 5.03.2600.5512 32bit Unicode
0点

交換願いはここに書き込んでも意味無いですよ。
ビックの中の人は見ていないだろうし、価格コムが仲介してくれる事も無い。
こちらに連絡です。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/support/bad.jsp
書込番号:9816345
3点

>以下は購入したサポートに連絡した内容です。
したそうですよ。
書込番号:9817562
1点

>以下は購入したサポートに連絡した内容です。
すみません、見落としていました。
朝早くなので、まだ寝ぼけていたようです。
量販店の対応はどこも大抵良好なので、初期不良が確認されれば適切な対応が得られる筈です。
書込番号:9818549
0点

ファンレスなのにファンの音がしたのならば設計不良かと思いますが、コイル鳴きなら不良ではないと思います。
ただコイル鳴きの音にも限度ってものがあるでしょうから、余りに酷ければ購入したショップに持ち込めば交換してもらえるのではないかと思います。
またベンチの結果がすこぶる悪いみたいなので、元々初期不良の可能性もありますよね。
ショップ、サポートとの交渉頑張ってみてください
書込番号:9818550
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





