SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2009年 2月23日 登録

SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4650 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:DDR2/512MB SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月23日

  • SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボ選びについて質問です

2010/09/30 14:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)

スレ主 quispさん
クチコミ投稿数:10件

4年前から富士通DESKPOWER CE50X9に
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/deskpower/ce/method/index.html
ビデオカード GX-84GS/E256
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-84gs_e256/
メモリ1G×2
を増設して使っていたのですが3年目辺からグラボの発熱が異常に高くなり始めてしまい
最終的にはビデオカードを取り外さないとOSが立ち上がらなくなってしまいました
現在はオンボードで起動しているのですが、久々に前やっていたネットゲームをやろうと思ったら起動しなくなっていました。
そこで新しいグラボを購入しようと思いロープロファイルで低電圧のこのグラボの購入を検討しているのですが
疑問が何点か浮かんできました
1、箱に収まるのか
2、電源は足りているのか
3、増設したらやりたいゲームはできるのか

増設したらやりたいと思っているゲームはこれです
ブラックショット
http://blackshot.jp/main/download/clientdl/
AVA
http://www.avaonline.jp/download/spec

【メーカー発表の増設可能なグラフィックカードの条件がこれです】
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/gfxcard_200710.html
外形寸法はクリアしていると思うのですが表面の厚みと裏面の厚みがSAPPHIREの公式サイトで調べてもいまいちよく分かりませんでした。
消費電力も http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm
で調べたところ20W~70Wと書いてあり条件の50W以下に当てはまるのかよくわかりませんでした。

質問多くて申し訳ないですがアドバイスありましたらよろしくお願いします
これ以外にもお勧めのグラボがありましたら紹介してもらえると助かります

書込番号:11991010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/30 14:38(1年以上前)

 quispさん、こんにちは。

「GPUの性能比較」
 http://hardware-navi.com/gpu.php
 でRADEON HD 4650・GeForce 8400GS・推奨環境のグラフィックボードを比較したところでは、
 プレイ可能だと思います>ブラックショットとAVA

 最大消費電力は
「「ATI Radeon HD 4550」レビュー掲載。」
 http://www.4gamer.net/games/071/G007192/20080929028/
 の表1によると48Wとのことです。

書込番号:11991090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/09/30 15:00(1年以上前)

本機種の使用は、問題ないと思います
ゲーム用ですので、使用電力とロープロ対応ということで、上限と思われるこの辺は、いかがですか?

GT240
http://kakaku.com/item/K0000072310/
http://kakaku.com/item/K0000081412/
ディスプレイがD-SUB15ピン接続なので、ロープロファイルのソケットを使用すると、スロットだけ2段占有することになります
ほかに増設カードつけていないなら取り付け可能です
消費電力は、公証70Wです
240W電源での使用例も挙がってます
http://review.kakaku.com/review/K0000072310/

HD4650とGT240の性能は、下記で確認できます
http://hardware-navi.com/gpu.php

書込番号:11991160

ナイスクチコミ!1


スレ主 quispさん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/30 17:40(1年以上前)

カーディナルさん返答ありがとうございます。

性能比較が載っているサイトがあるんですね、勉強になりました
CPUも推薦環境を満たしているようなので大丈夫そうですね。
消費電力も48Wなら問題なさそうですね。

インステッドさん返答ありがとうございます。

少し消費電力多くても大丈夫なんですね、勉強になりました。
GT240と比較すると表を見ればGT240の方が上位だということは分かるのですが体感的に結構違うものなんでしょうか?
体感出来るほど性能が違うのならGT240も視野に入れていこうと思うのですが。
GT240は玄人志向のほうがメモリクロックが高いのでこっちの方が安くて高性能なんでしょうか?

書込番号:11991734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/30 17:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:89件

2010/10/01 00:07(1年以上前)

4年も使っているPCですと電源はそれなりに劣化しています。
正直GT240レベルのグラボは危ないんじゃないかと思います。
ビデオカードさんも上げているHD5550が消費電力が少なく性能もそこそこあり、ロープロワンスロットですので良いじゃないかと思います。

書込番号:11993814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 quispさん
クチコミ投稿数:10件

2010/10/01 14:03(1年以上前)

ビデオカードさん返答ありがとうございます。

これもいいですね、意外とロープロファイルで低電力のグラボはあるものなんですね。

アラタマルさん返答ありがとうございます。

確かに4年間使っているのでパソコンの調子悪くなったりすることも結構あるように思えます。
まだ数年使っていきたいと思っているので、パソコンにそこまで負担がかからず快適にゲームをすることができそうな
ビデオカードさんが紹介してくれたR5550-MD1Gを購入しようかと思います。

書込番号:11995637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このボードで

2010/09/14 13:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)

スレ主 pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

DVI接続にて2560×1440の表示は可能でしょうか?
SPEC上は2560×1600まで可能と書いていますが、CAD製図用に2560×1440のディスプレイを購入し、グラボも新調したいので教えて下さい。

書込番号:11908411

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40486件Goodアンサー獲得:5696件

2010/09/14 13:52(1年以上前)

Dual-link DVIで2560x1600が表示できるのなら、2560x1440でも問題ないはずです。
…DELの27インチですか?

あと。タイトルと本文を繋げないように。タイトルはタイトルで機能するように。

書込番号:11908523

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

2010/09/14 14:56(1年以上前)

KAZU0002さん

タイトルの件、失礼しました。

解像度の対応可能との事、ご回答ありがとうございました。
モニタはDELLの27inchです。

書込番号:11908691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)

スレ主 ねぎ玉さん
クチコミ投稿数:4件

スペック↓
PC:Inspiron530s
OS:XP Home Edition SP3
CPU:Core 2 Duo プロセッサ E4600 @2.40GHz
メモリ:DELLでのデフォルトの512MB*2に1GB*2を増設済み
ビデオカード:インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター (GMA) 3100→本製品に載せ換え
HDD:250GB
電源:250W

Inspiron530sのグラボ変更を考え、
色々なサイトを見て回ったところ本商品が搭載できるとのことで購入してきて搭載。
すると画面は正しく表示されるのですが、音がまったく出なくなってしまいました。

新しいグラボのドライバをインストールする際には、
アプリケーションの追加と削除からオンボードのIntel media〜を削除
→再起動
→グラボに付属のCDからドライバをインストール
の順で行いました。

マイコンピュータを右クリック→プロパティ→デバイスマネージャーから確認しても、
以前のドライバは削除され、きちんと現在のグラボのドライバが認識されています。

試しにゲームをやってみても以前よりいい画質でプレイできてます。でも音が出ない。

どなたか解決法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:10591390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/07 00:45(1年以上前)

繋げるべく線は繋げて見てください。

書込番号:10591414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/07 01:05(1年以上前)

サウンドの規定のデバイスがHDMIに、勝手に切り替わってるかも。

書込番号:10591519

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねぎ玉さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/07 04:28(1年以上前)

グッゲンハイム+さん 返信ありがとうございます。

>繋げるべく線は繋げて見てください。
ケースの内側では、グラボをPCIExpressに設置したぐらいでこれ以上繋ぐところはなさそうです。
ケースの外側では、
映像はVGAケーブルをグラボの端子からモニタへ(モニタはDELLのE207WFP20インチワイドモニタ)、
音声はPC背面の緑色の差込口へ、自分で用意したスピーカーの端子を差して使用しています。
他にまだ繋いでないヶ所があれば教えて頂きたいです。


ゆきち2930さん 返信ありがとうございます。

>サウンドの規定のデバイスがHDMIに、勝手に切り替わってるかも。
しかしどこでHDMIになっているのかを確認すればいいのでしょうか…。
デバイスマネージャの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」や
「ディスプレイアダプタ」「モニタ」など関連のありそうな項目をチェックしたのですが、
現在VGAで繋いでるのかHDMIで繋いでいるのかを確認できる場所がありませんでした…。

ドライバインストール後、
新しくCatalyst Control centerというディスプレイ周りの環境を表示するソフトウェアが
自動的に導入されたんですが、そちらを見てもディスプレイがどう繋がれているか確認できませんでした。
確認方法を教えて頂けませんか?

書込番号:10591950

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/12/07 05:10(1年以上前)

コントロールパネル---
サウンドとオーディオデバイス---
オーディオの<音の再生>確認

書込番号:10591972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/07 05:12(1年以上前)

RadeonのドライバーをDLしたことでHDMI用の音声ドライバーも増えて
そちらが既定になってると思われるので
スタートメニューからコントロールパネルでサウンドを開き
既定のデバイスを今までの物に変更し適用OKで音が出るんじゃないかな

書込番号:10591973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ねぎ玉さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/07 06:28(1年以上前)

じさくさん 返信ありがとうございます。

画像を参考にさせていただきました。
ここを見ればよかったんですね。


がんこなオークさん 返信ありがとうございます。

>RadeonのドライバーをDLしたことでHDMI用の音声ドライバーも増えて
>そちらが既定になってると思われるので
>スタートメニューからコントロールパネルでサウンドを開き
>既定のデバイスを今までの物に変更し適用OKで音が出るんじゃないかな

結果的にお二方のおっしゃる通りでした。
新しく入れたドライバのみを使わなければいけないと勝手に思い込み、
既定のRealtekを無効にし、新しく入れたATIのみを有効にしていた状態では音が出ませんでしたが、
おっしゃる通り、音の再生は既定のままのRealtekを有効、グラフィック関係についてはATIを有効という形で方法で成功しました!

レスを下さった方々、本当にありがとうございました。

書込番号:10592030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/07 07:09(1年以上前)

Radeonの音声デバイスはHDMIで音声もモニターにケーブル一本で送りたい場合に使う物だと考えればOKですね

書込番号:10592069

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねぎ玉さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/07 22:28(1年以上前)

がんこなオークさん 返信ありがとうございます。

>Radeonの音声デバイスはHDMIで音声もモニターにケーブル一本で送りたい場合に使う物だと考えればOKですね

今は残念ながらVGAですが、いつかHDMI対応のディスプレイ使う時にはこちらのドライバを使用する訳ですね。
勉強になりました。

書込番号:10595561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

inspiron530sに…装着できますか?

2009/10/25 14:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)

一応スペックを…
vistaSP1
C2D E8300
メモリ4G
電源250W

今までHD2400proを使ってました。それなりに頑張れてたんですけどもうちょいゲームの画質を上げたくって買い替えようと思っています。ちなみにやりたいゲームはAVAです。
inspiron530sにこれ付けてる人っていますか?大きさ大丈夫ですよね?

書込番号:10365368

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷぅ汰さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/29 11:56(1年以上前)

はじめまして。私も同じパソコンを使用しています。グラフィックカードですが、4650使ってます。実は、私もAVAやってます(笑)取り付け可能ですょ。

書込番号:10386272

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 問題点はありますか?

2009/10/02 14:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)

スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

私PCはDELLのインスパイロン531sですがこちらの商品付けられますか?今は玄人志向のRH3450を付けてます。少し古くなってきたので交換しょうと思い探してます。スリムタワーなのでファン有りがよろしいかと思ってます。やはり250wでは4000番台は無理でしょうか?よろしくお願いします。ゲームはやりません写真編集ぐらいです。(デヂイチ)

書込番号:10246665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/10/02 14:58(1年以上前)

ゲームやらないなら、ほとんど無意味では?
せいぜいUVDがUVD2になるくらい?

書込番号:10246689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/02 15:44(1年以上前)

OS起動及びアプリ用HDDをSSDにしたほうが遥かに体感できる差が出ると思うよ。
SSDじゃないにしろ、最近の高密度プラッタ製品でもいいね。


3450>4650は投資に見合った差は無いと思う。せいぜいスレ主の「交換した〜〜」っていう気分的なものだけ。3Dゲーム用途じゃなければ、基本的にローエンドもハイエンドも変わりませんよ。

書込番号:10246846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/02 16:25(1年以上前)

ビデオカードなんてゲーマでないなら、そう買い換えるものでない。
3450って去年の製品だよね。

4650 使えるか否かということなら レビューに240Wでも OKだったってあるから大丈夫でないかな? ただ、2D処理はどれも頭打ちなので処理が速くなったりはしないよ。デジカメの写真がきれいに写るということもない。 確かに気分はよくなるかも知れない。

書込番号:10246977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2009/10/02 17:16(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。今付いてるものと変わりがないってことですよね。それではこちらを付けてみます。ありがとうございました。

書込番号:10247129

ナイスクチコミ!0


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2009/10/02 17:24(1年以上前)

交換訳は以前落としてしまい。調子が今一ってかんじです。地デジを見ているとや、HDMI接続の信号もうまく伝わらない時が有りますので買い替えを値段てきにもこちらの商品を選びました。

書込番号:10247155

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5786件

2009/10/02 18:43(1年以上前)

これから買うならRADEON HD4550やHD4350でもいいと思います。
性能は同等(若干上)、価格はこれよりは安いです。
消費電力が少ないので、発熱も若干減ります。

書込番号:10247461

ナイスクチコミ!0


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2009/10/02 20:18(1年以上前)

uPD70116さん

ありがとうございます。玄人志向のHR4550も考えています。やはり電力てきにも負担が少ない方がいいのですが…素人ですいません。

書込番号:10247845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/10/07 23:31(1年以上前)

shouji38さん

初めまして
私は機種は違いますがoptiplex745SFF(275W)で
現在このグラボを使用しています
同じDELLスリムPCなのでレスしてみましたが
物理的にインスパイロン531sにグラボが入るのなら
下記レビューも参考になるかもしれません


グラボバージョンアップの経緯

チップセット

バッファロー 8400GS(地デジデビュー用)

玄人志向 HD4550(DP画質で地デジを見たい為)

SAPPHIRE HD4650(DP画質&1920*1080サイズで快適に見たい為)

電源の容量的にグラボスペックを徐々に上げていきました
HD4550は解像度1920*1080ではコマ落ちします

3Dゲームデビューに向け
GF P96GT-LP/512D3/LOW POWERを試したところ
問題なく起動しましたがラストレムナントのベンチマークテスト
FULL HDサイズ高負荷時で電源がパチンと落ちました

結論:250W環境ではHD4550までが無難かと思います

ちなみに私の環境ですが
DELL Optiplex745 SSF
OS: Vista Business 32bit
CPU: Core2Duo E6700 2.66GHz
メモリ: 4G

この環境で正常起動してるHD4650ですが
グラボに負荷がかかる処理をしたら
電源は著しく劣化しているんだろうと思ってます

あと全てファン付の機種ですが
GPUファンの音はGF P96GT-LP以外全く気になりません
どれも静かでした

ロープロなので放熱対策はファン必須だと考えてて
エアフロー的に本体側面カバーは常時外してます

参考になりますかね?

書込番号:10275337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7の対応について

2009/10/02 08:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)

スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件 SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)の満足度4

メーカーのサイトではWindows Vista対応となっていますが、window7 RCで試した方がおられましたら、教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします

書込番号:10245340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/10/02 08:41(1年以上前)

HD4850ですがWin7RCは最初からドライバーが入ってました。
VISTA対応は全てではありませんが動作はするようです。

書込番号:10245389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/10/02 08:45(1年以上前)

サファイアではそうかもですが、チップベンダーであるAMDには7用のドライバはあります。
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=win7/windows-7-32bit

とはいえ、もともと7RCは評価版ですので、何かあってもサポートしてくれる可能性は低いですが、その辺が理解しているのであれば、まず「動作」はします。

アプリ側での対応もあるので、必ずしもすべて対応とはいえません。

AMD至上主義

書込番号:10245405

ナイスクチコミ!0


スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件 SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)の満足度4

2009/10/02 09:07(1年以上前)

ディロングさん、無類のAMD至上主義さん、早速のレスありがとうございます
これで安心して購入できます

書込番号:10245474

ナイスクチコミ!0


スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件 SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)の満足度4

2009/10/12 07:54(1年以上前)

SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LPを買ったのですが、説明書に
「Windows起動後に「新しいハードウェアの検索ウイザードが起動したときは、[キャンセルボタン]をクリックして終了させてください」
と言う記述があるのですが、キャンセルボタンは無いし、キャンセルできません
いまだに不安定な状況が続いています
ハードウェアは
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=860&sn=129&vn=1&lf=0
でマザーボードはFOXCONN A7GM-Sです
OSはWindows Vista home Premium 32bitです
どなたか教えてください

書込番号:10296002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/10/12 11:31(1年以上前)

>「Windows起動後に「新しいハードウェアの検索ウイザードが起動したときは、[キャンセルボタン]をクリックして終了させてください」
>と言う記述があるのですが、キャンセルボタンは無いし、キャンセルできません

これは、ドライバが初回からインストールされていないときに出るもので、ドライバが入っている状態なら出ませんよ。

ちなみに、それとは別に不安定になっているというのは、どういう風に不安定なのでしょうか?

そこが詳しく書かれていないことには、どういう問題なのかが分からないですよ。
電源的には400Wのものみたいなので、可能性的には薄いですが…
いっそのこと、購入店に相談した方が良いような気がしますよ。

AMD至上主義

書込番号:10296805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件 SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)の満足度4

2009/10/12 13:50(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん、ありがとうございます

電源的には大丈夫とドスパラで確認しています
不安定なのは、コンパネの問題のレポートと解決策で下記のようなレポートが出ます

>ATI Catalyst が正常に動作しなくなりました。
>この問題を解決する ATI Catalyst の新しいバージョンをダウンロードできます。
>Advanced Micro Devices, Inc. では、セキュリティと安定性の向上のために、ATI Catalyst の最新バージョンに更新することを推奨しています。

これはVista用と7用でどちらでも出ます
また、ATI AVIVO converterが操作中にいきなりシャットダウンしてしまいます
ドスパラでOS無しで買ったので、サポートはあてになりません

グラフィックカードを抜いて、バックアップシステムにドライバをインストールしてみます

書込番号:10297403

ナイスクチコミ!0


スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件 SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)の満足度4

2009/10/14 19:43(1年以上前)

私のやり方が間違っていたみたいです
グラフィックボードをはずして、オンボードのディスプレイドライバとCCCをアンインストールしてからシャットダウンして、グラフィックボードを取り付けて、HD4650のディスプレイドライバとCCCをインストールしたら、正常にインストールできました
ディロングさん、無類のAMD至上主義さん、お騒がせしてすみませんでした

書込番号:10309633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 2月23日

SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング