SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月23日
SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板
(82件)このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2010年7月16日 23:04 | |
| 3 | 11 | 2009年9月10日 23:52 | |
| 0 | 2 | 2009年8月31日 19:08 | |
| 1 | 9 | 2009年9月4日 20:41 | |
| 1 | 8 | 2009年8月16日 20:48 | |
| 0 | 3 | 2009年4月25日 22:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)
新しいPCを買いまして,RADEON HD4650を取り付けたいと考えています。
価格コムで比較検討していましたところ,
SAPPHIRE HD 4650 512MB GDDR3 PCIE HDMI
http://kakaku.com/item/K0000002796/
こちらの方が少しお安く,GDDR3とあり上位のように思えました。
対応可能な場合,こちらの方がお得なのでしょうか?
他にHD4550等と検討しています。余りお値段が変わらないのでHD4650にしようかと…
知識がなくすみませんが,宜しくお願い致します。
私のPCはこちらのCore2 Quadのもので,用途は動画鑑賞や編集,ゲーム(FF11)等です。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6100/specs/p6120jp_intel_core2_quad_model.html
0点
メモリーの速度の違いです。
SAPPHIRE HD 4650 512MB GDDR3 PCIE HDMI
こちらの方が良いですね。
ちなみに私はこれです
http://kakaku.com/item/05501616962/
ちょっと高くなりますが、お薦めです
書込番号:10225299
![]()
1点
クリームパンマンさん有難うございます。
HD4670も考えていたのですが,色々見まして電源面で大丈夫かなと心配です^^;
価格コムで人気の品は信頼が高そうなので,質問の品も懸念していたのですが,
良いもの教えて頂いてどうも有難うございました。
書込番号:10225354
0点
まぁ、同じGPUであればGDDR2もGDDR3も大差ないよ。
なお、もう少し待てばRADEONの新ラインナップが出始めるので、それを待つ手もあります。
現行品を買うにしても新製品がでれば、おのずと安くなりますからね。
書込番号:10226532
![]()
1点
鳥坂先輩さん,市場の様子までどうも有難うございます。
PC自体買って間もないですので,様子を見て追加したいと思います^^
書込番号:10230118
0点
今更レスですけれども、気になったので突っ込んでおくね。
> 鳥坂先輩さん
> まぁ、同じGPUであればGDDR2もGDDR3も大差ないよ。
この製品の場合はDDR2です。GDDR2じゃなくて。
GDDR2とGDDR3であればまぁ「大差ない」でもいいかもだけど、
DDR2とGDDR3で違いはないと言い切っちゃうのは、ちょっと問題だよね。
処理速度もかなり違うけど、それ以外に消費電力や発熱量も違いますから。
結果的に静音性にも関わってきますよねぇ。
書込番号:11637113
1点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)
NECのMY18A/E-1という機種を使っているのですが、
モニター出力端子がVGAのみなのでロープロ対応のビデオカードを
購入するため調べていたところ低消費電力のHD4550は上位機種のHD4650と大差ない上、GPUの温度もHD4650が低い事が分かりまして。それならばHD 4650の方がいいのではと思いこちらに来ました。
ちょうど値段も同じような玄人志向とSAPPHIREの2機種
ありますがどちらがおすすめですか?主に動画やWEB閲覧ぐらいです。
玄人志向 RH4650-LE512HD (PCIExp 512MB)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021097/
4Gamer.net ― 「ATI Radeon HD 4550」レビュー掲載。公称消費電力20WのGPU,その価値は?
http://www.4gamer.net/games/071/G007192/20080929028/
0点
こんばんは、/SWIZA\306さん
玄人志向にはメーカーサポートがありませんよ。
価格面で差が無い場合はSAPPHIREがいいと思います。
書込番号:10085629
![]()
1点
もっとも、普通に店頭で購入するならどっちでも構わないと思うけどね。
モノは多分一緒みたいなもんだろうし。
書込番号:10085663
0点
電源が175Wで足りるのかって情報を得てから買った方がいいんでない?
オプションでは GeForce 6200の時代ですし。
書込番号:10085919
1点
>玄人志向にはメーカーサポートがありませんよ。
SAPPHIREってサポートあるの?
パーツメーカーに保証以外のサポートがあるってイメージがないんだけどな。
あるとしたらどういうサポートが?
>電源が175Wで足りるのかって情報を得てから買った方がいいんでない?
>オプションでは GeForce 6200の時代ですし。 。
4550なら消費電力は似たようなものだけど4650だとちょっと増えるね。設計マージンがあるからさせば動くとは思うけど。
書込番号:10086621
0点
このケースだと、例えばアマゾンで買ってもどうにかなる、かな。
アマゾンでクロシコ買う、はちょっと考えたくないから。
書込番号:10086630
0点
どっちを付けても多分真っ黒じゃない?BIOS対応しないと思う・・
書込番号:10086640
0点
ここで質問した時に玄人志向だと「苦労と思考」とレスが返ってくることが多いけど、他メーカーだと普通にレスがある。
書込番号:10086645
![]()
1点
皆さんありがとうございました。
空気抜きさんやログやんさんの
メーカーサポートやクチコミを考えまして
安心感のあるSAPPHIREを購入します。
書込番号:10089085
0点
質問に便乗させて頂きますが自分もどちらを購入しようか迷っている者です。静音性を気にしております。SAPPHIRE「HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP」と玄人志向「RH4650-LE512HD」のどちらがFANが静かなのでしょうか?ご確認された方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いに存じます。
書込番号:10127272
0点
便乗する程の内容でもないので、新規に質問した方がいいですよ。
そもそも便乗は内容の混乱が起こるのでしない方が好ましいでしょう。
書込番号:10131787
0点
uPD70116殿
ご指摘有難う御座います。便乗質問は宜しくないと言う事で、新規にて質問させて頂く事にします。
書込番号:10132858
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)
現在下記のPCを使用していて、GPUの増設を考えているのですがこの商品の搭載は可能でしょうか?
DELL Optiplex 745 SFF
PentiumD 945 3.4Ghz
PC2-4200 1024M (512M*2)
HDD SATA2 80G
CDドライブ DVD-ROM/CD-RWコンボドライブ
XP Professional SP3
PCI×16のスロット溝からHDDまでの距離は19mm程です。
PCI×16及びPCIスロットは未使用です。
ご教授お願いします。
0点
物理干渉の前に電源の問題です。
DELLで本体のスペックを確認したところ、TDP25Wまでしか取り付けは出来ません(このカードは50W台)
またDELLの図面によると、PCI-Expressの向きがPCI向きではないので
2スロット型ブラケットの使用が出来ません。それに、本体が小型モデルなのでファンレスも推奨できません。
なのでボードはこれになります。
http://kakaku.com/item/K0000032713/
ロープロファイルにしても1スロット型で、TDP25Wで、ファン付きのモデルです。
が、問題は用途と質問のマルチポストです。ゲームは無理です。
書込番号:10076204
![]()
0点
あわわ・・・すみません。
更新しても表示されなかった為、もう一度同様の内容の書き込みをしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:10078373
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)
・DELL Optiplex 745 SFF
PentiumD 945 3.4Ghz
PC2-4200 1024M
HDD SATA2 80G
DVD-ROM/CD-RWコンボドライブ
WindowsXP Professional SP3
を使用しているのですが、GPUの増設を考え、SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LPの購入を検討しています。
画像だと2スロット占有する形なのですが、アナログポートのあるスロットを外す事は可能なのでしょうか?
また、PCI×16の基盤が入る溝からHDDまでが19mm程しかスペースが無いのですが搭載可能でしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
0点
2つの質問はどちらもOKでしょう〜アナログ・・は取ってしまってもかまいませんデュアルモニターには出来ませんが・・
HDDコネクターをL字型の物に変えると収まると思います。
一番心配なのは電源容量と排熱ですね〜
書込番号:10076451
![]()
0点
迅速なお返事ありがとうございます。
更新が反映されず重複してしまいすみませんでした。
電源がネックとの事なので、残念ですが違うGPUを検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10078719
0点
会社で使用してる745SFFで発売当初よりOCして使用しておりますが、
現在まで問題なく稼動中です。
書込番号:10081850
0点
>SKINHEADS若葉さん
SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 をOCしてご使用中と言うことでしょうか?
可能でしたらPCの構成を教えて頂けませんか?
書込番号:10083640
0点
はい。CCCにてクロックアップしてます。
大まかな構成は
CPU:C2D E4700
MEM:PC2-5300 2GB*2
HDD:80GB(システム用
外付HDD:1TB(データ用
です。
会社で暇つぶしでハンゲ(笑)をやる為にこれを購入しましたが、
ゲーム中は側板開放で扇いでます。
HDDとの干渉も気になるところでしょうから、会社に戻ったら画像アップしましょうか?
書込番号:10087373
0点
>SKINHEADS若葉さん
写真付きの詳細なレスありがとうございます。
SKINHEADS若葉さんのCore2Duo E4700はTDP65W、
私のPentiumD 945 3.4Ghz はTDP95W
このGPUのTDPが48W?らしいのでGPUのTDPの半分以上差がありますね・・・・。
電源の容量がここまで大きく影響してくるとはPC購入時考えもしませんでした。
私のPCじゃ無理っぽい感じですかね・・・?
書込番号:10094253
0点
E4700に換えたのは4ヶ月程前で、
それ以前はPen4 540(TDP84W)でも安定動作してましたよ。
※OCCT/GPU負荷テスト実行
ただ、電源のへたり(経年劣化等)もありますので一概には言えませんので、
あまりにも不安でしたらHD4550でもよろしいかと。
因みに、私の場合は手元に予備電源もあるので気にせず使ってますがw
書込番号:10096066
1点
>SKINHEADS若葉さん
なるほど・・・。
意外と何とかなるんですね!
4650試してみます^^
ありがとうございました。
書込番号:10099891
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)
まず、以下の環境で使用しており、
CPU:E8400
マザ:biostarG31-M7
mem:4G
HDD:サムスン400G
VGA:winfast8600GT(多分)
電源:剛力600w
ケース:なし
※VGAの付属ファンが大変うるさかったため、
ファン取り外し×ヒートシンク増設×12cmファンで直接冷却
で使用しています。
地下室×密室での運用なので数時間パソコンをつけていると大変な暑さになってしまう(真夏日の外からコンビニに入った時ぐらいの温度差)ため、最近暑さの源であろうVGAの交換を考えいます。(HDDもかなり熱いですが…w)
そこでなのですが、密室での使用の場合、ファンの有無はどう考えるべきでしょうか?
自分的にはどうせ熱が篭ってしまうのならうるさくないファンレス(HD4550等)に…とも思っているのですがこの考えは危険ですかね?w
8600GTと比べるとプロセスが80から55へ落ちていますし、元を断つためにはこれがベストなのかな…?と考えているのですが…
簡潔に言うと、
「上の状況の場合、ファン有無に違いが出るか」
あればこれを買おうと思います。
何か情報やら何やらがあれば、教えていただけると幸いです。
…あと、写真では2スロット占領型に見えますが、1スロットに(無理やりにでも)することは出来るでしょうか?
だらだらと長文スイマセンでした。
0点
こんばんは、cookie0031さん
ケースのエアフローが十分でなければFANがあったほうが良いと思います。
FANよりもグラフィックボード自体の発熱が重要では?
HD4550辺りなら発熱が下がるかと・・・
書込番号:10004335
![]()
0点
ゲーム目的じゃなければオンボードで十分なのでは?
もしくはIONにするとか。
書込番号:10004348
0点
部屋に換気扇なんてどうですか?
自分の部屋は、夏ですと50度超えてしまうのですが、換気扇をつけて解決しています。
書込番号:10004440
1点
ケースなしなら、何でも良いような気がしますが、結局は目的次第ではないですかね。
3Dゲームのような高負荷状態が長く続くような使い方なら、
ファンがあった方が長持ちするでしょうし
逆にDVI出力と画質だけが目的とかならファンレスでも十分だと思います。
書込番号:10004442
![]()
0点
消費電力が下がらないと 室温は変わらないと思いま〜す
暑さに耐えられるPCにするなら、話は別かな
書込番号:10004552
![]()
0点
情報ありがとうございます。
起きるとPC前の椅子でしたw
確かにFPSなどもするのはするのですが、年に数えるほどですし
マビノギなどのように高負荷というより低負荷で長時間運用の方が多いです。
なので、ファンの有無より性能を下げてでも発熱自体を下げた方がいいですねw
値段もがくっと下がりますし、HD4550を前向きに検討してみます。
というか、HD4550との差額でファン買うって手が…w
>法月○さん
換気扇、付けれればいいんですけど…地下室のため付けられる場所が限られてしまいそこには開かずのドアが…ってとで換気扇は無理ですw
書込番号:10004941
0点
HD 4550あたりのローエンド製品でもファンレスとなるとかなり熱を持つはず。ケースのエアフローがよくないと多少心配な気がしますが。
ところで,部屋の温度云々にPC全体の発熱の影響はあるかもしれませんが,トータルじゃないですかね。8600GTはかなり省電力ですし,どのくらいの広さの部屋か知りませんけど,グラボ単体で部屋の温度を上げるほどの排熱はないと思いますけど。その意味でグラボ変える意味あるのかなって気がしてます。
書込番号:10007333
0点
>時をかける少年さん
マザーが剥き出しの状態なのでエアフローは大丈夫ですw
ヒートシンクが、いくら風を送ったとしてもファンレスに遠く及ばない量なので精神上よろしくないため。という理由もありますが…
長時間付けっぱなしにするため、少しでも熱が出なくなればいいかな、と思っています。
書込番号:10007605
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)
DellのVostro220Sシリーズを購入したのですが、以前に比べてDVDやダウンロードした動画の画質がいまいちです。(モニタ側にはDVI端子があるのですが、本体にはVGA端子しかなくアナログ接続しています。)
本製品の導入により、改善しますでしょうか?
また、換装はすんなりできるかどうか、電源・熱の問題など、もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、お教え願います。
*PCの概要
WindowsXP
CPU:Core2Duo
メモリ:4G
オンボードGC:Intel G45/43
モニタ:22inch液晶(解像度)1680 x 1050
0点
前提がよくわからないのですが
Vostroと同時にデル製のモニタを買ってモニタを変えたのなら,やはり別の光沢タイプのモニタに変えてみると大きいかもしれません。なんと言ってもモニタが一番画質を左右します。デルの非光沢モニタは動画はあまりきれいでなかった記憶があります。
以前のモニタを使い回しており,以前はDVI接続していたというのなら,DVI接続できるようグラボをつけてみる手はありだと思います。動画を意識するならRADEONの方がいいと思います(自分の場合,GeForce 8800 GTSからRADEON HD4830に変えたとき動画の色味がだいぶ異なりました。)が,4650はいらないでしょう。
このあたりかhttp://kakaku.com/item/K0000019961/
このあたりでhttp://kakaku.com/item/K0000016372/
十分なんじゃないでしょうか。
書込番号:9447524
![]()
0点
↑グラボの紹介、ありがとうございます。
今回、モニタも同時購入しました。
以前のPCでは、モニタにDVI接続していましたので、今よりはかなりきれいだったんでしょうかね?
書込番号:9447724
0点
この製品の最安価格を見る
SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE HDMI LP (PCIExp 512MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2009年 2月23日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)








