E-620 レンズキット
E-620と標準ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6」のセットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6

このページのスレッド一覧(全380スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  コンタックスアリアで使用していたレンズを使用したいのですが  | 2 | 4 | 2010年2月11日 23:28 | 
|  E-620 / G1 で悩んでいます。 | 3 | 13 | 2010年2月10日 01:21 | 
|  一度で3枚撮れてしまいますが…  | 5 | 2 | 2010年2月8日 18:57 | 
|  キャッシュバックキャンペーンは無いのですか? | 4 | 5 | 2010年1月29日 02:27 | 
|  液晶上部のちらつき | 4 | 6 | 2010年1月23日 04:44 | 
|  SIGMA 30mm F1.4との相性 | 2 | 2 | 2010年1月21日 00:01 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 レンズキット
コンタックスアリアでカールツァイスの50mmf1.4を使用していたのですが、
今回アダプターをつけてみて使用したいなと思いました。
それで、よくわからなくて、どのアダプタなら使用可能かわかるかたいましたらお願いします。
また使用している方いましたらMFでの使用と写りについてどうかお聞かせ願いますか?
やっぱりそのまま使用したほうがいいのかな?
フィルムのままとはいかない気がして・・・・
100mmですしね。
お願いします
 0点
0点

近代さんのアダプターはお高いですけど
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000426421/index.html
お安いのなら
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forCx43ad.htm
ヤフオクなんかでも数社から出品されてますよん。 (^o^)/ 
書込番号:10882277
 1点
1点

プラナー50mmF1.4を、ディスカバーフォトさんのマウントアダブター経由にて、
E-620で使用しています。
開放時はやや描写が甘いですが、F2.8ぐらいまで絞ると、キレキレです。
逆に、F8以上に絞ると、露出ミスが頻繁に起きます。
いずれにせよ、
手振れ補正もありますし、すばらしい組み合わせで気に入っています。
開放時は、たとえ、マグニファイヤーをつけていても、
まず、ファインダーでのバチピンは無理です。
Ariaからの移行だと、絶品ファインダーのE-3でもしんどいはず!
というわけで、開放付近では、
ライブヴューの、X5等の拡大モードにて、ミリ単位であわせています。
E-620なら、バリアングルなので、Ariaでは出来なかった撮影スタイルが
可能ですよ!
また、フォーサーズで使うには、フードが、100mm用にかえないと、
逆光時に、フレアやゴーストが頻繁に出ます。
元々、コンタックスメタルフードを使っていたのですが、
オクにて、メタルフード5を追加購入しました。
書込番号:10916678
 1点
1点

みなさんありがとうございます。
バチピンは無理ですか・・・
そうすると悩みますね。。。
もし、使うならファインダーで覗いて撮影したいなーと思っていました。
ライブビューで拡大ですか・・・・うーん。難しそうだ。
でも参考になりましたありがとうございました!!
書込番号:10926064
 0点
0点

あと!すいません。質問です!
回答で
>開放時はやや描写が甘いですが、F2.8ぐらいまで絞ると、キレキレです
のキレキレとはどういう意味合いでしょうか?
>また、フォーサーズで使うには、フードが、100mm用にかえないと、
逆光時に、フレアやゴーストが頻繁に出ます。
元々、コンタックスメタルフードを使っていたのですが、
オクにて、メタルフード5を追加購入しました
フードとはレンズの前につけるカバーみたいな筒状の・・やつですよね。
それがないと光が入りすぎるということでしょうか?
すいません。いろいろ質問して・・・宜しくお願いします。
書込番号:10926093
 0点
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 レンズキット
E-620かパナソニックG1で悩んでいます。
6:4でE-620に傾いているのですが、決心がつきません。
皆さんの意見をうかがいたくお願いします。
E-620を購入したいという理由。
・アートフィルターが面白そう。
・25mmパンケーキレンズを持っている。
・デザインがG1よりも好み。
・画質はG1よりも上?
G1をを購入したいという理由。
・コンパクトさ。
・液晶画面が大きく、きれい。
・AFの速度が速い。
 0点
0点

運動会や、飛行機とか動体を撮るならE-620のほうがいいですね。
画質はこの2機種だとまぁ、好みだと思うほうでいいと思います。それよりもレンズによる違いが大きいかな?
 レンズは、そのまま使えるレンズはE-620のほうが多いですね。
書込番号:9874159
 0点
0点

どちらでもなくオリンパスのアウトレットでE-30ボディを10万円で購入する♪
会員登録はとても簡単、但し限定数に達してしまっているかも!?
書込番号:9874275
 0点
0点

こんばんは
フォーサーズの光学ミラー/ファインダーには大きさの限界を意識させられます。
(反面、ショックが小さいことはミラーが小さいが故の利点と言えます)
この点から解き放たれたのがミラーレス化の流れだということでしょう。
ミラーを好きな方もいるので選べる体制はいいことでしょう。
自分は、フォーサーズとマイクロフォーサーズを両用しますが、
両用を始めてからはほとんどはマイクロ系を持ち出しています。
強く意識しないと、フォーサーズを持ち出すことがない状態です。
やはりレンズも含め、コンパクトで軽快なことが大きな利点になります。
書込番号:9874283
 2点
2点

画質の差は、レンズに拠る差程度だと思います。
趣味の物ですから画質に差が無い事を前提にすればデザイン、持ち易さで選んで良いかなと思います。
液晶の綺麗さは、実際の画像をPCで見るでしょうから優先順位は低いのではないのかな。
となればE-620の様な気がします。
書込番号:9874507
 0点
0点

E-620を単独で使用するということで考えれば、デジタル一眼レフとしてはかなりコンパクトな方だと思います。
書込番号:9874523
 0点
0点

要するにミラー付/ミラーレスのシステム選択ですね。
私はミラー付がNikonですから、これを変える予定はありません。
ミラーレスが面白そうなのでPana G1を最近使い出しました。これでD40/D60の出番は減るでしょう。
画質は遜色ないはずですから、
基本システムとして整えたいのであれば、まずはE-620。
他にお持ちのレンズ交換カメラがないようでしたら、サブとしてミラーレス、
例えばG1Kなどを予定でいかがでしょう。
書込番号:9875702
 0点
0点

主な被写体が何か判らないのでどちらとも言えないですが
E-620の大きさで問題が無く、アダプタ経由で色々な(変な?)レンズを
付けて遊びたいので無ければE-620の方が無難かも...
書込番号:9875734
 0点
0点

E-520からの買い替えになります。
使用実績は、6割子供撮り、4割風景
ファインダー5割、ライブビュー5割といった感じです。
屋外でのライブビュー撮影時の液晶の暗さに多少幻滅していました。
E-620になりその点が改善されているようで筆頭候補です。
G1もライブビュー時はその上かと思い次点候補です。
(が、のちにパナよりパンケーキレンズが出た際は、レンズ内補正がつくのか?)
書込番号:9878843
 0点
0点

こんにちは テリーテリー 様
E-520をお持ちなら、もう少し待った方がよいのではないでしょうか?
ちなみにレンズはどのようなものをお持ちでしょうか? お子様がお小さいなら、50-200とかよいのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
書込番号:9882726
 0点
0点

E-520は使った事が無いですが、G1に付いては晴天下だと背面液晶は殆ど見えないです。
まだE-620の方が見えるとは思いますが多分E-520よりは良くなっていても劇的に
良くなっているとは思えないのです。
あとG1の場合はAF可能なレンズがかなり限られてしまうのでE-620の方が
良いと思います。
書込番号:9882763
 0点
0点

( ((´.`(´.`;=;'-^o)'-^o)) )様
E-30はいい機種とおしゃるのはわかりますが、コンパクトさも必須の条件ですので、
私のなかではありえない選択です。
梶原様
保有レンズは、
@14-42標準レンズ、A40-150レンズ、B25mmパンケーキ,CSIGUMA 45-200レンズ
常用は@Bで、
ACは運動会とかしか出番がありません。
皆様
連中中にいろいろアドバイスありがとうございます。
今週末にでも買いに行こうと思いますので、今から精査します。
書込番号:9883921
 0点
0点

購入しましたのでお知らせします。
結果、E-620の選択となりました。
使っての印象は、やはりよかったと思っています。
ちなみに、レンズキットを値引き後、\59,800で購入。
書込番号:9911664
 1点
1点

テリーテリーさん
私もG1かE620で悩んでおります。
一番の違いはマウント規格とミラーかミラーレスかと思いますが、いかがでしたか。
最初はGFかPEN1>>GF1かG1>>G1かE620となりました。
質感、レリーズなんかはE620のほうが好みです。
悪く言うとG1は、ゲーム機のような手触りなのが、踏み出せないです。
ホールド感は、G1のほうが握りやすかったですが、E620でも男の手で慣れれば。でしょうか。
今は7:3でE620:G1って感じです。どちらも底値っぽいですし。買い時だとは思います。
E620でよかった!って思う点ありましたでしょうか。
書込番号:10915341
 0点
0点



はじめまして。
先日、E-520からの買い替えでE-620を購入しました。
説明書を見ながら・・・一通りの設定をしたのですが、
シャッターを切る度に1度に3枚づつ同じ写真が撮れます。
設定の仕方が悪いのか?
E-620は、こういう風に撮れるものなのでしょうか?
E-520の時にはなかった事なので、ちょっと心配になりました。
無知ですみません…
もし分かる方がいらしたら教えてください。
1枚づつ撮れるようにする設定などがあるようでしたら、合わせて教えて頂けると助かります。
特に今の所、加工することもないので、
出来れば・・・1枚づつ撮れるといいなと思っています…
 0点
0点

BKTブラケッティングになっていませんか?
書込番号:10907526

 3点
3点

お返事ありがうございます。
今見てみたら、やはりなっていました…(汗)”
設定を変えてみたら、なおりました。
助かりました…
ありがとうございました…
書込番号:10907553
 2点
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ダブルズームキット

以前、こんなことがあったようです。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c080919a/index.html
書込番号:10803847

 1点
1点

どうもありがとうございます。
ということは今年の秋から有るかもわからないというとことですか。
気長に待ちます。
書込番号:10807075
 0点
0点

E-P1が欲しいと思っているのですがE-620のキャッシュバックキャンペーンが始まったらそちらを買ってしまいそうです。
と言うか実施して欲しいものですね。
書込番号:10818563
 1点
1点

キャッシュバックキャンペーンは暫くやっていないですね。。
もしかしてフォトパスでの割引適応でキャッシュバックはもうやらないのかもしれないですね。。。
書込番号:10855038
 1点
1点



昨日、E-420からの買い増しでE-620を購入した者です。
E-420と比較して液晶がより明るく見やすくなって喜んでいたのですが、ライブビューや再生時の液晶を見ると、液晶上部にちらつき(走査線ノイズ?)のようなものが若干目立ちます。
フリーアングル液晶の上下を逆にしてみましたが今度は上部(逆にする前の下部)にちらつきが発生します。
蛍光灯下で発生するのかと思い自然光下でも確認してみたところ、やはり同様に発生しています。
E-420の液晶を見てみると同じようにでているみたいですが気にならない程度です。やはり私が神経質なだけでしょうか^^;
皆様のE-620はいかがでしょうか?ご意見お待ちしております。
 0点
0点

ちらつきの 全く無い機種も有りますが、仕様かも知れませんね。
気に成る事には、けじめを付けるのが一番です。
サービスセンターに行くか、お電話してみてはどうですか。
書込番号:10730232

 0点
0点

>robot2さん
ご返信ありがとうございます。
2日にE-620の実機を確かめるべくキタムラや家電量販店を周ってみました。
あいにく現物がありませんでしたので、他社のデジタル一眼の液晶を見てみたのですが全くそのような現象はありませんでした…
撮影に集中してる時は気にならないんですが、1回気になりだすと。。
という事で、オリンパスwebから修理のお願いをしました。
宅配業者さんが引取→梱包してくれるし、今は煩わしさの無い時代なんですね〜
修理の結果は追ってこちらに書かせていただきます。
書込番号:10730569
 1点
1点

こんにちは。
わたしのE-620もだいぶちらついてますけど、あまり気にしていませんでした。
他に使っているコンデジ(FUJI F100fd)でも少しちらついているので、
こんなものかなと思ってはいたのですけど、あまり気持ちのいいものでは
ないので、修理で改善するのであればお願いしてみたいですね。
書込番号:10761660

 0点
0点

>moepさん
ご返信ありがとうございます。
個体差なのか、ある程度のチラツキは出てしまうんでしょうかね。。
私にとっては高価な物ですので、モヤモヤを消す為にも保障期間内のうちに診て貰おうと思い入院中です。
webで修理進行状況を確認したところ、「故障内容確認中」となっています。
オンラインで修理をお願いするのは初めてですけど、進行状況も確認出来るのでなかなか安心です。修理結果がわかり次第、また報告させて頂きます。
書込番号:10763736
 0点
0点

>robot2さん
>moepさん
本日、修理依頼品が戻ってきました。
結果は、社内のカメラと比較しても同等のレベルという事で、異常なしという事でした。
返却前にも電話を頂いて説明してもらいましたので仕様という事で納得しました。
やはり、私が神経質だったみたいです^^;でもこれでモヤモヤが消えて安心して撮影できます。
お騒がせしましたっ
書込番号:10816803
 2点
2点

かぜのこたろーさん
ご報告ありがとうございました。
チラつきが解消されなかったのは残念ですが、ご本人が納得されて
すっきりされたのはよかったですね。
わたしも同様にすっきりしたので、点検の間に我慢されたこたろーさんには
感謝いたします。
実はわたしもE-420〜E-520〜E620とグレードアップしてきたのですが、
E-620の液晶自体は、チラ付きが増えたとは気づかずにいながらも、
それまでのものと比べて格段に見易いと最初に感じました。
チラ付きもご愛嬌ということで、長く付き合っていきたいと思います。
書込番号:10825416
 1点
1点



先日E-520からステップアップしました。E-520のときはさほど思わなかった(ただしLVは使い物にならなかった)のですが、E-620ではAFがかなり遅くピントを合わせるのがしんどくなったような気がします。E-620でお使いの方で具合の悪い方おられましたら教えてください。またこのような場合対処方法をご存じの方おられましたら教えてください。
 1点
1点

こんにちは
純正レンズを、着けた場合は大丈夫なのですね。
シグマに、お電話が一番です。
書込番号:10812488

 1点
1点

お答え頂きありがとうございました。純正レンズですと問題ないです。本体が変わり、ピントが合うまで遅く感じます。シグマのほうに問い合わせてみます。
書込番号:10815352
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 






 






















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 










 









 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


